すごく良い本を読んだ。それがこちら。▼書くだけで運と幸せが集まる「願いごと手帖のつくり方」 ももせいづみ/著 「お気に入りの手帖に願いごとを何でも書く(そしてあとは忘れる)と、いつの間にかその願いごとが叶っている」という内容なんだけど、めちゃくちゃよかった!願い事をノートに書きだすっていう方法はいろんなところで聞いたことがあったし、自分でもやったことがあるんだけど、いつの間にか「To Doリスト」になっちゃってたんだよね…。
最近読んだブログに「物事をジャッジしない」ということが書いてあった。自分にとってイヤな出来事が起きた場合、イヤなことをした相手に対して「イヤだな」と感じると思う。でも、それは相手の行動が「正しくない」と自分がジャッジしているからそう思うのであって、それをしなければいいらしい。自分は正しくないと思っていたとしても、相手にとってみればそれが「正しい」行動だから。「正しくない」と思うから悲しみや怒りという感情がむくむくと湧きあがってしまう。
去年12月に、気持ちがどうしても辛くて不安感があって、カウンセリングのようなものを受けた。学生のときも、今も、生活費が足りなくて借金している。転職して収入アップしても足りない。旅行したり、ブランドもの買ったり、たくさんの服や化粧品を買ったり、ギャンブルしたり…そんなこと全くしていないのに、いつもいつもお金がない。やりたいこと、楽しみたいことを我慢してるのになぁっていつも思ってた。コンビニやスーパーも毎日行かないし(行っても週1
今年のお正月は、毎年楽しみにしていたおせちはなし(金欠のため)。正月らしい食べ物と言えばお蕎麦くらいだったけど、満足感があったよ。1月2日と3日は箱根駅伝を見た。いつも密かに関東学生連合チームを応援していたから、1区で育英大の新田颯選手が飛び出していった時はビックリした!残り3キロくらいで足がつってしまったらしく、よろけてる姿にハラハラしたけど最後までゴールできて本当に良かった!関東学生連合は最後から2番目のゴールだったけど、最後まで
2023年がいよいよスタート!元旦の今朝は晴れ!太陽がピカー!ってなってて、とても素晴らしい朝だった(*⁰▿⁰*)✨良い1年になりそうだ!今年の目標は「T銀行完済」!頑張るぞ٩( 'ω' )و今年もどうぞ宜しくお願いいたします✨ ↓いつも♡をありがとうございます!皆さんにとっても素晴らしい1年になりますように✨
「ブログリーダー」を活用して、ohagimochiさんをフォローしませんか?