インドネシアのチカランに2020年1月から帯同しているアラサー駐在妻です!まだまだ情報の少ないインドネシアですが、少しでもみなさんのインドネシア生活のお役に立てる情報を発信していきます!
1件〜100件
チカランにもパサールあります「Pasar Central Lippo Cikarang」
チカランにお住まいの方はすでにご存知の方も多いと思いますが、実はリッポーチカランにもパサールがあります。立地など様々な問題の関係で個人的に日常使いは難しいと感じますが、安く手に入れられるものもあるので、機会があれば行ってみて下さい!生鮮食品の販売も行っているので、少し臭いはあります。
【簡単すぎた!】トランスジャカルタのバス停で電子マネーカードを購入する方法
先日、トランスジャカルタに乗車しようとした時に、普段使用している電子マネーカードを忘れてしまったことに気が付き、バス停の機械を使って新しく電子マネーカードを購入してみました。とっても簡単に買えたので、電子マネーカードの購入を考えている方は参考にしてみて下さい。カードは、MRTや電車など他の公共交通機関に乗車する時にも使用できます。
インドネシアでも日本のテレビ番組が見たいという方は多いと思います。今回は、インドネシアで契約できる日本のテレビが視聴できるサービスについてまとめてみました。あまりテレビを見ないという方は、VPNを通して日本の動画配信サイトを利用すると費用を抑えることができます。
ブルーバードタクシーの配車アプリ「My Bluebird」の使い方
この記事では、インドネシアで日本人に最も信頼されているブルーバードタクシーの配車アプリ「My Bluebird」の使い方を紹介しています!
保護中: 南ジャカルタの日系美容室「HYs Beauty Brand」【炭酸スパがおすすめ!】
南ジャカルタにある日系美容室「HYs Beauty Brand」の紹介です!炭酸の力で頭皮や皮脂・汚れを落とし、本来のキレイな状態の頭皮や髪の毛を取り戻すことができる炭酸スパがおすすめです!他にも、カット・カラー・パーマ・トリートメントなどの施術が受けられます。また、HYs Beauty Brandはネイル・アイラッシュを併設したトータルビューティーサロンです。
「インドネシアってお腹を壊すイメージがあるけど、卵や野菜は生で食べても大丈夫?」という疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか?この記事では、その疑問にお答えしていきたいと思います。また、食材によっては生食におすすめのブランドも紹介しています。これからインドネシアへ渡航予定の方、インドネシアに渡航されたばかりの方、ぜひ参考にしてみて下さい。
おいしいと噂の「Jinmu Dumpling 金木」に行ってきました!
日本人の間でもかなり有名なのですでにご存知の方も多いと思いますが、先日初めて「JIN MU(金木)」に行ってきました!おいしいのはもちろん値段もお手頃なので、ぜひみなさんにもおすすめしたいお店です。
先日、最近再開されたばかりのトランスジャカルタが運行している2階建て無料観光バスに乗ってみました!バスにはガイドさんも乗っていて、建物や銅像の説明を受けながらジャカルタの町を巡ることができます。
【接待にも使える!】高級インドネシア料理レストラン「Seribu Rasa」
ジャカルタのメンテンにあるおしゃれな高級インドネシア料理レストラン「Seribu Rasa」の紹介です。私は友人と平日に訪問しましたが、接待で利用されているお客さんがたくさんいました。日本人にも食べやすい味のインドネシア料理なので、日本からのお客さんにも喜ばれそうです。
ジャカルタの住宅街にある人気イタリアンレストラン「EMILIA CUCINA ITALIANA」
南ジャカルタにある人気イタリアンレストラン「EMILIA CUCINA ITALIANA」の紹介です。レストランの集まるエリアからは少し離れた住宅街の中にありますが、休日に訪れたところ周辺の道にはお客さんの車が列になって駐車されており、かなり賑わっていました。
【Giyanti Goffee提供】スナヤンのコーヒーショップ「MIKKRO ESPRESSO」
ジャカルタでコーヒーがおいしいと有名なGiyanti Coffeeが手掛ける、スナヤンのコーヒーショップ「MIKKRO ESPRESSO」を紹介します!コーヒーにこだわりのあるお店なので、コーヒーがお好きな方はぜひ行ってみて下さい。
【世界一高い?】インドネシア国立図書館のメンバーカードの作り方!
ジャカルタのモナス前にある「インドネシア共和国国立図書館(Perpustakaan Nasional Republik Indonesia)」のメンバーカードの作り方を紹介します。どうやら世界一高い図書館らしく、24階にはジャカルタの町を一望できる展望台があります。メンバーカードは無料で作成することができ、図書館の入館時やオンラインで本を閲覧する際に必要です。
【雰囲気◎】南ジャカルタのコーヒーショップ「Java Dancer Coffee Roaster」
南ジャカルタのコーヒーショップ「Java Dancer Coffee Roaster」の紹介です。東ジャワのMalangに本店を置くお店ですが、ジャカルタの店舗も「リラックスした雰囲気」というコンセプト通りの素敵なお店です!
インドネシア産の手工芸品や食品を集めたバザー「Lokal Indonesia」に行ってきました!日系のバザーとは、雰囲気や商品の種類がまた違って面白かったです!
この記事では、ロンボク島での移動手段を紹介します。ホテルに依頼するのが手っ取り早いですがかなり割高なので、他の方法も知っておきましょう。また、事前に予約をしておかなくても現地に着いてから手配することができるので、移動手段がないという心配はありません。
ロンボク島のおすすめ観光地「サデ村」の紹介です。ササック族という先住民が約800人ほど暮らしている村で昔からの伝統的な生活を今も続けています。
ロンボク島からギリ島へ行く方法【パブリックボート/スピードボート】
この記事では、ロンボク島からギリ島へ行く方法を紹介します。ギリ島はロンボク島から目で見える距離にある島で、ボートに乗って行くことができます。
朝食がよかったギリ島のホテル「Pearl of Trawangan」
Gili Trawanganにあるホテル「Pearl of Trawangan」の紹介です!日本人にも人気のホテルなのでご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、お部屋はもちろん、個人的にはロンボク・ギリ島旅行で宿泊したホテルの中で1番朝食がおいしかったです。
【クタ】ロンボク島の観光地候補「Goa Bangkang Prabu」
この記事では、ロンボク島のクタエリアから行ける観光地「Goa Bangkang Prabu」を紹介しています。コウモリがたくさんおり、比較的においもきついですが、インドネシアのありのままの自然を感じることができる場所です。
【ロンボク・クタ】おすすめヴィラ「Kumbara Villas」
今年のレバラン休暇は、1週間ほどロンボク・ギリ島旅行へ行ってきました!私たちは、ロンボク南のクタから北上しギリ島を目指しました。今回は夫の希望で宿泊施設も比較的良いところを選んだので、泊まって良かった宿泊施設を紹介していきたいと思います!まずは、初日に宿泊したクタのホテル「Kumbara Villas」です。
ロンボク島でまた泊まりたいホテル「Hotel Tugu Lombok」
ロンボク島で宿泊したホテルで、泊まってよかったホテルの1つ「Hotel Tugu Lombok」の紹介です。雰囲気もサービスもとても良いホテルでした。以前、このブログでも紹介したことのある「Kawisari Cafe & Eatery」もTugu Hotelsの系列です。
この記事では、ロンボク島からボートで15~30分の距離にある島「ギリ島」を紹介します。もともと欧米人の方に人気の島で観光客の中でも圧倒的に数が多いです。もはやインドネシアであることを少し忘れてしまう雰囲気。最近では日本人人気も高まっていて、今年のレバランにも多くの日本人の方が訪れていました。
スンギギビーチのおすすめイタリアンレストラン「Lotus Bayview」
この記事では、スンギギのシェラトンに宿泊した際に訪問したレストラン「Lotus Bayview」を紹介しています。オーナーさんはイタリア人の方で、キッチンに立ち自ら料理もされていました。
【ロンボク】クタの人気レストラン「KRNK Bar & Restaurant」
ロンボク・クタで立ち寄ったレストラン「KRNK Bar & Restaurant」が味・雰囲気ともに良かったので紹介します!近くへ旅行に行かれた際は、レストラン選びの参考にしてみて下さい!
ゆっくり過ごしたい方におすすめなデルタマスのカフェ「Growink Café Deltamas」
先日、デルタマスの「Growink Café Deltamas」に行ってみました。日本の製品やバザーにもよく出店しているSisibag・生島商店さんの商品もいくつか置かれています。また、おすすめはお持ち帰りもできるKafe Topiさんの大判焼きです。
金土日はブレックファーストメニューも楽しめる!イタリアンレストラン「AMALFI」
南ジャカルタにあるイタリアンレストラン「AMALFI」の紹介です!そんなに大きなお店ではありませんが、雰囲気が良く、金土日は朝の7:00~営業しています。お子様がいらっしゃって午前中しか時間が作れないという方も朝から集まれます。
最近、夫がヤドカリの飼育にはまったことがきっかけで訪れたジャカルタの熱帯魚市場。南国カラーの生き物が多くて、水槽の中がカラフルできれいでした。また、見たことのない種類の生き物も多かったです。日本でアクアリウムを趣味にされていた方、インドネシア原産の川や海の生き物を飼育してみたいという方は、ぜひ行ってみて下さい。
こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。先日、一時帰国用のお土産を購入するという友人に誘ってもらい、ずっと行ってみたかったAzirooに行くことができました!日本人の間では「ヘビ皮おばさん」という名前で知られ
インドネシア人に人気のインドネシア料理レストラン「Talaga Sampireun」
ジャカルタ近郊に何店舗かお店を展開しているインドネシア料理レストラン「Talaga Sampireun」を紹介です。今回、私たちは皮革専門店「Aziroo」を訪問する前にブカシの店舗を訪れました。平日のお昼間に訪問しましたが、多くのインドネシア人のお客さんで賑わっていて、人気の高さが伺えました。
アクアリウム用の素材が安く手に入るBekasiのお店「BKT hardscape」
最近、夫がヤドカリの飼育にはまり、いろいろと道具やレイアウト用の素材を買い集めています。先日、夫が知り合いから教えてもらったというブカシのアクアリウム用素材を販売しているお店「BKT hardscape」にも行ってきたので、紹介します。
クロワッサン生地のパンがおいしい!こじんまりカフェ「Moon Gypsy」
セノパティに新しくオープンした「Moon Gypsy」というカフェに行ってきました。こじんまりとしたカフェですが、クロワッサン生地のパンがおいしかったので紹介します!
【ブカシ】お皿屋さんの近くのおしゃれカフェ「Kalingga Coffee」
先日、ブカシの有名なお皿屋さんの1つ「GALAXY Household Ceramics」の近くにおしゃれカフェ「Kalingga Coffee」を発見しました!Kalingga Coffeeでは、インドネシア各地から取り寄せたコーヒー豆を店内にある焙煎機で焙煎し、コーヒーを提供しています。また、世界各地へのコーヒー豆の輸出業も行っているそうです。
1951年創業のアイス屋さん「Tjanang」のアイスがおいしい!
先日、友人に誘ってっもらい1951年から創業しているアイス屋「Tjanang」のアイスを食べてきました!想像とは違って、とても食べやすいアイスでした!近くまで行かれた際は、ぜひ試してみて下さい。
地域タグ:インドネシア
チカランのドリアン専門店「Rumah Durian Bawor Cikarang」
たまたま散歩していた時に見つけたチカランのドリアン専門店「Rumah Durian Bawor Cikarang」に改めて行ってみたので紹介します!地元の人たちからの評判も良いお店なので、ドリアンがお好きな方はぜひ一度行ってみて下さい。
地域タグ:インドネシア
150年の歴史を持つメンテンのコーヒーショップ「Bakoel Koffie」
こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。長い歴史を持つメンテンのコーヒーショップ「Bakoel Koffie」を紹介します!Bakoel Koffieの歴史Bakoel Koffieがメンテンにお店を構えたの
地域タグ:インドネシア
おしゃれなキッチン&バー「Shamrock Kitchen & Bar」でのランチは雰囲気が最高!
コタカサブランカモール(西ジャカルタ)の近くにある、おしゃれなキッチン&バー「Shamrock Kitchen & Bar」を紹介します!インドネシア人の友人曰く、夜はお酒を飲む人たちでかなり賑わうらしいのですが、お昼間に訪問したところ休日でもお客さんの数は少なく落ち着いて食事ができました。
地域タグ:インドネシア
【他の島にも応用可!】プラムカ島へ行く際のおすすめローカル旅行会社ツアーと予約時の注意点
この記事では、ローカル旅行会社を通してプラムカ島へ行く際のおすすめのツアーと予約時の注意点をお話します。ローカル旅行会社のツアーは日本人向けとは言えないツアーもあります。実は私も1回失敗していて、ローカルチックな旅をしました(笑)その反省を活かして、みなさんには日本人でも安心・できる限り快適に島での滞在を楽しむことができるようなおすすめツアーと日本人向けツアーの見分け方を紹介します。
地域タグ:インドネシア
【プロウスリブ】プラムカ島でいろいろなアクティビティを楽しんできました!
先日、ローカルの旅行会社を利用してプロウスリブの1つ「プラムカ島」へ行ってきました。プラムカ島では、シュノーケリングをはじめとした様々なアクティビティを楽しんできたので紹介します!
地域タグ:インドネシア
シンガラジャにオープンしたトータルビューティーサロン「E&S BEAUTY BAR」
先日、久しぶりにシンガラジャに行ってみると新しくトータルビューティーサロンがオープンしていました。ヘアカット・ヘアカラー・マツエク・ラッシュリフト・ネイル・マッサージが全部この場所で受けられます!
地域タグ:インドネシア
【インドネシア在住者/iPhone版】Shopeeアプリがダウンロードできなくて困ってる?
インドネシアで人気のオンラインショッピングサイトの1つ「Shopee」。「携帯アプリがダウンロードできなくて困っている・・・」という方はいませんか?この記事では、Shopeeアプリのダウンロードができない場合の解決法を紹介しています!お困りの方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
地域タグ:インドネシア
【シンガラジャ】コスパ最強の中華&マレーシア料理レストラン「SINMA」
シンガラジャにある中華&マレーシア料理レストラン「SINMA」の紹介です!何を食べてもそれなりに美味しくて、値段も安いのでコスパ◎です。
地域タグ:インドネシア
現代の生活スタイルに合わせた新しいJamu(ジャムウ)を提供するカフェ「acaraki」
昔からインドネシアで飲まれている植物由来の天然成分を原材料とする自然薬「Jamu(ジャムウ)」。時代とともにジャムウも変化を遂げているようです。この記事では、現代の生活スタイルに合わせた新しいジャムウの楽しみ方を提供するカフェ「acaraki」を紹介しています!
地域タグ:インドネシア
クマンのおしゃれインド料理レストラン「Fez-Kinara Dining & Lounge」
クマンにあるおしゃれなインド料理レストラン「Fez-Kinara Dining & Lounge」の紹介です。味も本格的でおいしく、値段も比較的リーズナブルなのでおすすめです!
地域タグ:インドネシア
たまたま訪れたローカルレストランの周りが地元の人々の生活の中心地になっており、私たちでも歩けそうだったので散策してみることにしました!流れで最終的には1時間ほど散歩しましたが新しいチカランを発見することができました!
地域タグ:インドネシア
この場所の全てがすき!ジャカルタのおすすめカフェ「Kawisari Cafe & Eatery」
モナスの近くにあるおすすめカフェ「Kawisari Cafe & Eatery」の紹介です!とにかく雰囲気が素敵なカフェで、写真を撮りまくりたくなる空間です(笑)もちろん料理の味もおいしくて、お手頃価格なので1人でもふらっと立ち寄れます!
地域タグ:インドネシア
この場所の全てがすき!ジャカルタのおすすめカフェ「Kawisari Cafe & Eatery」
モナスの近くにあるおすすめカフェ「Kawisari Cafe & Eatery」の紹介です!とにかく雰囲気が素敵なカフェで、写真を撮りまくりたくなる空間です(笑)もちろん料理の味もおいしくて、お手頃価格なので1人でもふらっと立ち寄れます!
地域タグ:インドネシア
【Plataran Indonesia系列】Plataran Dharmawangsaに行ってみたら最高だった!
こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。最近人気が高まっているので知っている方も多いであろうスナヤンのHutan Kota。こちらを手掛けているのがPlataran Indonesiaという企業なのですが、そ
地域タグ:インドネシア
地元民に大人気のインドネシア料理レストラン「RM. Dapur Coet」
チカランのおすすめローカルレストラン「RM. Dapur Coet」の紹介です!普段通ることのないローカルの道に入っていったのでちょっと心配しましたが、地元の人々で賑わっていて、味も全体的においしくて行ってよかったです!
地域タグ:インドネシア
【スカブミ】「Situ Gunung Suspension Bridge」で自然に癒されてきました!
先日、ボゴールを更に南に下ったスカブミという地域にある「Situ Gunung Suspension Bridge」に行ってきました!たくさんの植物が生い茂る山々と水しぶきをあげながらものすごい勢いで流れ落ちる滝にパワーをもらえました!
地域タグ:インドネシア
ジャバベカにこんなに雰囲気のいいレストランがあるって知ってた?
KRLのチカラン駅へ向かう途中のアンコット車内から発見したジャバベカのインドネシア料理レストラン「Gubug Makan Mang Engking」。見た目からして雰囲気がいいなと思っていたのですが、行ってみたらやっぱり良かったので紹介します!
地域タグ:インドネシア
チカランの安くておいしいフルーツ屋さん「Kebun Buah」
ジャバベカにある安くておいしいフルーツ屋さん「Kebun Buah」の紹介です!チカランにお住まいの方はぜひ行ってみて下さい!
地域タグ:インドネシア
この記事では、電子マネーカードを使用せず、アプリを使ってMRTに乗車する方法を紹介しています。カードを持つほど利用しないという方には、携帯1つで乗車できる便利な方法です!
地域タグ:インドネシア
こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。個人的に、バクソはインドネシア料理の中でも好きな料理の1つで、見かけたらよく食べています。最近、チカランのおいしいバクソワルンを知ったので紹介したいと思います!場所ワル
地域タグ:インドネシア
ボゴールの自家製ソーセージが食べられるレストラン「Bavarian Haus Bratwurst ‘n Grill」
ボゴール観光に行った際に立ち寄った自家製ソーセージが食べられるレストラン「Bavarian Haus Bratwurst 'n Grill」の紹介です。お肉は牛肉が使われていますが、パリッとした皮の触感が楽しめます!
地域タグ:インドネシア
デルタマスにあった人気の日本食レストラン蔵が「仙」という店名に名前を変えてチカランのルコトリビュームにやってきました。先日、早速行ってきたので紹介したいと思います。
地域タグ:インドネシア
昨年末、バンドン観光に行った際に宿泊した「Dusun Bambu」の紹介です!Dusun Bambuは施設内で全部完結できるので、お子様連れのご家族にはピッタリだと思います!
地域タグ:インドネシア
何を食べてもおいしいチカランのタイ料理レストラン「Pat Thai Bangkok Seafood」
チカランに2年ほど住んでいながら存在を知らなかったタイ料理レストラン「Pat Thai Bangkok Seafood」知り合いに教えてもらって初めて行ったのですが、本当においしくてびっくりしました!
地域タグ:インドネシア
【バンドン】水上マーケット「Floating Market」に行ってみたものの・・・
インドネシア人におすすめされてバンドンにある水上マーケット「Floating Market」に行ってみました。こちらも前回の投稿「Farm House Susu Lembang」に引き続き、お子様連れのご家族に向いている施設かなという印象。訪問を考えている方はぜひ読んでみて下さい。
地域タグ:インドネシア
【バンドン】「Farm House Susu Lembang」に行ってみた感想
ネットで調べると出てくるバンドンの観光地「Farm House Susu Lembang」。先月、バンドンに遊びに行った帰りに時間があったので立ち寄ってみました。動物とのふれあいができ、お子様連れのご家族に向いている施設かなと思います。訪問を考えている方はぜひ読んでみて下さい。
地域タグ:インドネシア
先日、プルワカルタに行った際に時間があったのでワヤン博物館に立ち寄りました。とっても小さな博物館でしたが、貴重な体験をすることができたので記録します!
地域タグ:インドネシア
プルワカルタの巨大なサテワルン「Sate Maranggi Haji Yetty」に行ってきました!
バンドンより少し西のプルワカルタという地域にある「Sate Maranggi Haji Yetty」というワルンにサテを食べに行ってきました!とっても大きなワルンで、平日にも関わらず多くの人で賑わっていました。
地域タグ:インドネシア
このブログではちょこちょこインドネシアの公共交通機関への乗り方を紹介してきました。いろいろ行っているうちにジャカルタ周辺の公共交通機関のほとんどに乗車することができたので、今回は1つの記事にまとめてみました!
地域タグ:インドネシア
オリジナルメニューが楽しめるおしゃれカフェ「Makan Cantik」
話題の商業施設M Bloc Space内にあるおしゃれカフェ「Makan Cantik」の紹介です!既製品を使っている飲食店が多い中、このカフェでは店内で1から作られたオリジナルメニューを提供しているそうです。休日には、音楽のイベントも開催されています。
地域タグ:インドネシア
こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。電車の乗り継ぎで訪れたKota Tua。お昼間には2回ほど訪れたことがありますが、夕方はまた雰囲気が全然違っていました!多くの出店があって、地元の人々の憩いの場となって
地域タグ:インドネシア
コスパ最強!?ジャバベカのおすすめ中華料理店「Restaurant Ahao Jababeka」
最近、ジャバベカにおいしくて安い中華料理店を発見しました。ローカル感の強いルコの中にありますが、立派な佇まいをしていて人気店なのが伺えます。
地域タグ:インドネシア
【TOP5入り】ジャカルタでコーヒーがおいしいカフェ「Giyanti Coffee Roastery」
ジャカルタでコーヒーがおいしいと有名なカフェ「Giyanti Coffee Roastery」の紹介です。コーヒーはもちろんお店の雰囲気も良いのでコーヒーがお好きな方はぜひ一度行ってみて下さい。
地域タグ:インドネシア
この記事ではジャカルタと近郊の町を繋ぐ電車「KRL」の乗り方を紹介しています!先日、KRLを乗り継いでチカランからボゴールまで行ってみました。乗車料金はなんと片道たったのRp.9.000(驚)とっても安いですが、車内は清潔で快適でした!
地域タグ:インドネシア
【海外在住者は要注意】Googleアドセンス申請、登録住所に気をつけて!
この記事では、海外在住者がGoogleアドセンス申請時にやりがちな住所登録の失敗についてお話しています。報酬を受け取る通貨に合わせて住所の登録を行いましょう。
Cocoonを使用している場合のアドセンス審査用コードの貼り方の説明です。決められた場所にコピーしたコードを貼るだけでOKなので作業はとっても簡単です。
大統領も食べた!?チカラン1おいしいスンダ料理レストラン「Alam Sari」
デルタマスにある人気のスンダ料理レストラン「Alam Sari」の紹介です!休日はインドネシア人のお客さんで賑わっており、高確率で待ち時間のあるお店です。過去にはインドネシアの大統領ジョコ・ウィドドも訪れました。まだ、行かれたことのない方はぜひ一度行ってみて下さい!
地域タグ:インドネシア
お正月の連休を利用して、バンドン観光に行ってきました!今回の1番の目的は、頂上に巨大な火口を持つタンクバンプラフ山です!行く前はおすすめする人が少なくて心配していたのですが、個人的には行って良かったなと満足しています!!
地域タグ:インドネシア
ジャバベカのスンダ料理レストラン「Mang Kabayan」を紹介します!
先日、デルタマスのスンダ料理レストラン「Alam Sari」に行ったところ、なんと激コミ2時間待ちと言われ、急遽ジャバベカのスンダ料理レストラン「Mang Kabayan」に行ってきました!個人的にはお店の雰囲気やお料理の味も比較的良かったので、みなさんにも紹介したいと思います!
地域タグ:インドネシア
この記事ではインドネシアで食用油として一般的に使用されている「パーム油」について詳しく調べてみました。実は、日本でも多くの食品に使われている油で、日本在住だからといって関係のない話ではないのです・・・食品に含まれる全てのパーム油を避けることは難しいですが、消費者としてどこにパーム油が使われているかを知っておくくらいの知識はつけておきたいですね。
地域タグ:インドネシア
インドネシア発の有名オーガニック食品販売店「Javara Culture」を紹介します!
インドネシアでは、食べ物に不安を感じている方が多いのではないでしょうか?身体に優しく安全な食品をお探しの方は、インドネシアの有名オーガニック食品メーカー「Javara Indigenous Indonesia」の商品をぜひ一度お試し下さい!!
地域タグ:インドネシア
交通アプリ「Moovit」を使ってインドネシアの公共交通機関を乗りこなそう!
こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。インドネシアの公共交通機関を利用する際に便利な交通アプリ「Moovit」を紹介します!各乗り物の路線とアプリの使い方に慣れるまでは少し難しく感じるかもしれませんが、慣れ
地域タグ:インドネシア
チカランーブロックM間を走るAo Shuttleに特別便があるみたいなので、お知らせします!バスが満席で乗れない人が一定数いるとワンボックスカーを運行してくれるみたいです!
地域タグ:インドネシア
宝石市場「Jakarta Gems Center」で指輪を作ってきました!
ジャカルタの宝石市場「Jakarta Gems Center」の紹介です!ローカル感のある市場ですが、市場内は明るくて比較的雰囲気も良いです!どこのお店の店員さんも親切な方ばかりで、外国人の私たちも安心して買い物ができます!日本からお友達や家族が遊びに来た際に連れて行ってあげると喜ばれそうです!
地域タグ:インドネシア
トランスジャカルタ(TransJakarta)の乗り方教えます!
こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。この記事では、ジャカルタの主要な交通機関の1つ「トランスジャカルタ(TransJakarta)」への乗車方法を紹介します!バスと電車をうまく組み合わせれば、意外と目的地
地域タグ:インドネシア
人気急上昇中のチョコレート専門店「The RR Chocolate」に行ってきました!
セノパティ通りにある人気急上昇中のチョコレート専門店「The RR Chocolate」の紹介です!The RR Chocolateのチョコレートはなめらかでくどくなく、パクパク食べれてしまいます!チョコレートがお好きな方にはぜひ行ってほしいチョコレート屋さんです!
地域タグ:インドネシア
バリ島で人気のフレンチベーカリーカフェ「Monsieur Spoon」がジャカルタに!
バリ島で有名なフレンチベーカリーカフェ「Monsieur Spoon(ムッシュスプーン)」が、ジャカルタにも出店を進めています。最近は、SNSでも見かける機会の多い人気店です!ジャカルタの店舗は豪華な造りになっていて、まるでヨーロッパを訪れているかのような雰囲気が味わえます!
地域タグ:インドネシア
同じアドセンス広告ばかりが表示される時の対処法【広告レビューセンターの有効化】
ご自身のサイトで「同じアドセンス広告ばかりが表示される」「アドセンス広告の種類が少ない」という問題がある場合は、広告レビューセンターの有効化をお試し下さい。広告レビューセンターとは、自分のサイトに表示される広告のチェック&ブロックができるGoogleアドセンスの機能の1つですが、これを有効化することによって私のサイトでは表示される広告の種類が増えました。
南ジャカルタの大型動物園「Ragunan Zoo」に行ってきました!
南ジャカルタにある大型動物園「Ragunan Zoo」の紹介です!入園料がとにかく安いのですが敷地はとっても広く、1日楽しめる場所なのでまだ行ったことのない方はぜひ一度訪れてみて下さい!
地域タグ:インドネシア
ビルに囲まれた都会の癒し空間「Hutan Kota by Plataran」
この記事では、ジャカルタのスナヤンにある都会の癒し空間「Hutan Kota by Plataran」を紹介しています。ジャカルタの中心部にあるとは思えないほど静かでのんびりとしたアートな空間が広がっています!スディルマン通りに面しており比較的アクセスしやすい場所なのでぜひ一度訪れてみて下さい!
地域タグ:インドネシア
この記事では、ジャカルタの地下鉄MRTの乗り方を紹介しています!インドネシアでは運転手さん付きの家庭車を使う方が多いですが、公共交通機関を利用してみると普段は車で通り過ぎてしまうようなところにも行くことができて面白いです!
地域タグ:インドネシア
【運動不足の駐妻必見】自宅で運動不足を解消できるオンラインフィットネスレッスン6選
この記事では、運動不足が気になる海外在住者に向けて自宅にいながら参加できるオンラインフィットネスレッスンを6つ紹介しています。中には月額1,000円ちょっとで始められるものもあるので、運動不足が気になる方はぜひ参考にしてみて下さい。
【飲食店充実】ジャカルタの新・お出掛けスポットPIK(ピック)を紹介します!
この記事では、ジャカルタ湾の人工島「Pantai Indah Kapuk」通称「PIK」を紹介しています。広い敷地に中華街やカフェがたくさんあって、インスタ映えするスポットです!
地域タグ:インドネシア
この記事では、デルタマスのおすすめホテルを4つ紹介しています。チカランの中心部からは少し離れますが、交通量が少ないので静かな滞在を過ごすことができます。
地域タグ:インドネシア
こんにちは、インドネシア駐妻のLili(yns121072020)です。インドネシアに来た当初に一度だけ行ったことがあるマグロ亭、先日久しぶりにランチを食べに行きました。メニュー数が多く、味もおいしい、値段も安くて、平日のランチタイムでも賑
地域タグ:インドネシア
雑誌のように分厚いメニュー表!日本食レストラン「魚男」を紹介します!
シンガラジャにある人気の日本食レストラン「魚男(Fish Man)」を紹介です。魚男のメニュー表はまるで雑誌のような分厚さで、内容がとっても充実しています!安くてボリュームがあり、たくさんの種類の中から選べるランチセットは特におすすめです!
シンガラジャにある「熱男」の焼肉ランチメニューの紹介です!ランチセットは安いのにボリュームがあってとってもおすすめです!ゴルフ終わりなどの大人数での利用はもちろんおひとり様もウェルカムな雰囲気なので、焼肉が食べたいなという時はぜひふらっと立ち寄ってみて下さい!
チカラン・カラワン周辺には日系企業がいくつもあり、出張で訪れる方も多いと思います。特にリッポーチカランには日系スーパーや日本食レストランがたくさんあるので、滞在先としてよくリッポーチカランのホテルが選ばれます。この記事では、スーパーや日本食レストランへのアクセスが良いリッポーチカランのおすすめホテルを6つ紹介します!ホテルをお探しの方は参考にしてみて下さい!
チカラン・カラワン周辺には日系企業がいくつもあり、出張で訪れる方も多いと思います。特にチカランには日系スーパーや日本食レストランがたくさんあるので、滞在先としてよくチカランのホテルが選ばれます。この記事では、スーパーや日本食レストランへのアクセスが良いチカランのおすすめホテルを6つ紹介します!ホテルをお探しの方は参考にしてみて下さい!
ボゴールの人気観光スポット「Taman Safari Bogor」を紹介します!
この記事では、ボゴールにあるインドネシアのサファリパーク「Taman Safari Bogor」を紹介しています!ジャカルタ・チカランからでも日帰りで出かけることができるので、インドネシア滞在中にぜひ一度訪れてみて下さい!
ジャカルタの高級チョコレート屋さん「KAKAW」を紹介します!
この記事では、2021年3月にAshta District8内にオープンしたばかりの高級チョコレート屋さん「KAKAW」を紹介しています!チョコレートは少しお高めですが、ケーキは比較的お手頃な価格で楽しむことができます!KAKAWが店舗を構えるAshta District8も小さいながらも見どころ満載なモールなので、ぜひ行ってみて下さい!
ノーマークだったシンガラジャの「Mr. KOON」がおいしかったので紹介します!
シンガラジャはたくさんお店がありますがどうしても目立つお店に目が行きがちで、それ以外のお店を素通りしてしまうことってないですか?私は何のお店なのかすら知らないお店も多々あります。この記事では、インドネシア人の友人に連れて行ってもらっておいしかった「Mr. Koon」というチキンが食べられるお店を紹介したいと思います!
【インドネシア産】自然派シャンプー&コンディショナー「Natur」が優秀すぎる!
インドネシア産の自然派ヘアケア用品「NATUR」の紹介です!初めて使用した時は、髪のまとまりと潤いが他の製品とは全然違って驚きました。NATURは日本でもネット販売されているので、日本にお住まいの方もぜひお試し下さい。インドネシアではより安く手に入れることができるので、インドネシア在住の方は日本へのお土産にすると喜ばれること間違いなしです!
東ジャワ州クディにある日本クオリティのおいしいケーキ屋さん「Patisserie Achmad Aris Udagawa」の紹介です!お店は日本人の奥さんとインドネシア人の旦那さんが経営しています。ジャカルタ・チカランから向かうには遠すぎますが、時々バザーへの出店や出張販売を行っているので機会があれば食べてみて下さい。
チカラン-ジャカルタ間を走るバス「AO Shuttle」の予約方法
この記事では、チカラン-ジャカルタ間を走るバス「AO Shuttle」の予約方法を紹介しています!追加でRp10.000かかりますが、確実に座席を確保することができるのでよかったら使ってみて下さい!
【チカラン-ジャカルタ間がたったのRp25.000】バスの乗り方教えます!
チカランのシティウォーク前ージャカルタのブロックM間を運行するAO Shuttle(バス)を利用したことはありますか?車内は快適で、とても安い料金でチカランージャカルタ間を移動することができるので、ぜひ利用してみて下さい!
「ブログリーダー」を活用して、Liliさんをフォローしませんか?