吊り橋のワイヤーが刻む夕焼け み
強風にあたたたたと二百十日 み
憧れていたイエロウのサングラス み
首振れば半円形に洗い髪 ま
赤道の夕焼 舷窓(げんそう)を支配 み
蜜豆の缶詰 蜜柑の缶詰 み
向日葵(ひまわり)の花は回転の錯覚 み
水やりや月下美人に髭がある み
涼しいと涼しげは別、床涼み み
「走るな」と注意書きあり天の川 み
歯磨きチューブをぶるぶると振る処暑 み
鮎は見た! 摑み取りする子の狂気 み
整列の驟雨(しゅうう)に咽(むせ)ぶ背番号 み
買い置きの麩(ふ)を帰省の子に持たせる み
「送信」を押してしまった解夏(げげ)の朝 み
防災無線:「6時から盆踊り」 み
荒波を真横から見る初嵐 み
航跡の消失点に雲の峰 み
残暑見舞いのインク 海の群青(ぐんじょう) み
噴水をスロー再生する病(やまい) み
ブルを射た残心が纏(まと)う香水 み
西日射し食器を包む新聞紙 み
大花火のフィナーレ、気づく空腹 み
無作為の作為が臭う月見草 み
夏休み 準備万端 無職なり み
鉢は揺れて金魚は揺れず。震度2
その曲がまた現実味、原爆忌 み
崖がある 記念碑はない 夏の果 み
風吹けば空気が変わる羽抜鶏(はぬけどり) み
喫煙所で上司が虹を見ていた か
縞馬の縞は横縞、夏惜しむ み
絵日記に写した夏の浜のメモ み
「ブログリーダー」を活用して、みさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
吊り橋のワイヤーが刻む夕焼け み
街灯が点(つ)くをためらう夏夕べ み
夏富士に その軽装? そうなんです み
居酒屋でウミガメのタマゴを食べた み
「扉を閉めて」と鳴くのか冷蔵庫 み
夏布団を蹴り上げ、くるっと回す み
ただ、氷河時代の終わりが来ている み
グローブのクリームパンの雲の峰 み
船乗りの歌は夏風、重い明日 み
ハイビスカスの庭にジープを停める み
水牛の背が臭う、ブーゲンビリア み
夏の雨にテールランプの点描 み
ハンゲショウの花が「ここよ」と誘惑 み
解剖医もカーボーイも玉の汗 み
蝸牛(かたつむり)は平和になっては困る み
蛙が鳴いている夢。ここはどこだ み
新橋のこの位置は弱冷房車 み
籐枕(とうまくら)に鋏まれて抜けた白髪 み
仏法僧(ぶっぽうそう)と鳴くは木葉木菟(このはづく)なり み
クリーム色の電車で菖蒲園へ み
三角のスイカにおまじないの塩 み
隣席の扇子、汗の臭いを撒く み
百日紅(さるすべり)は庭箒(にわぼうき)もピンク色 み
夏負けに鏡は「どちらさま?」と問う み
湯畑の煙が竦(すく)む炎天下 み
フェラーリもオーバーヒート気味に灼く み
野外授業に固執し熱中症 み
強引に雨の季節に七夕よ み
日本銀行券(にっぽんぎんこうけん)が欲しい小暑 み
電車待つ脹脛(ふくらはぎ)、蚊の刺され痕 み
鮎釣りの前泊の夜半(よわ)、雨催い み
雨傘よりも日傘が相合傘 み
「もう帰るわ」という目で団扇(うちわ)を置く み
黒百合よ市民らとリスクを語れ み
毒々しき色の蛙もケロケロ み
幕電(まくでん)か、暗雲が金塊と化す み
しゃぶしゃぶという食べ物があったよね み
バニラ、ラムレーズン、ミントチョコチップ み
氷雨ボソボソ、コンバーチブルの屋根 み
ラムネの栓がプラスチックの無粋 み