chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あーもんどさやの道しるべ https://a-monndosaya.hatenablog.com/

最近無職になりました。 自分の人生を自由に楽しく。生き方を綴りたい。 劣等感から解放されたレールに乗らない人生をおくりたいです。 趣味はピアノです。

あーもんどさや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/06

arrow_drop_down
  • 最近泣いたこと

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 いしかわゆきさんの「書く習慣」。1ヶ月チャレンジ。 9日目のお題は、最近泣いたこと。 泣きそうになったことならあります。 ATMでお金をおろそうと、 ATMのタッチパネルを押したが何度押しても反応しない。 後ろを見ると、行列になっている。 あせる。もう泣きそう。 何回押しても反応しないので、あきらめました。 違う店舗に行き、再び挑戦。 そこでも反応しない。 機械をかえて、再チャレンジ。 ようやくお金をおろせた。 私、実はこれが2回目なんです。 トラウマになりそうです。 a-monndosaya.hatenablog.com ところが、最近私が…

  • 最近怒ったこと

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 いしかわゆきさんの「書く習慣」。 1ヶ月チャレンジ8日目。 お題は、最近怒ったこと。 あまり怒っていないけど、イライラしたことならあります。 日曜日、週1度の買い出しで、いつも家族と2人で、3袋分の 食材を買うんだけど、 いったん家に帰ってきて、私が出かけようとしたら、 「ついでに、酒粕買ってきて~」と言われたとき。 「さっきなんで買わないんだ。」とイライラ。 外出途中にスーパーがなく、「ドラックストアにあるかな?」と酒粕を探し、 ないのでコンビニに行くと、やっぱりなく、イライラ・・・ 家族はそんなに欲しくなくても、 「〇〇買ってきて~。」と…

  • 最近悩んでいること

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 いしかわゆきさんの「書く習慣」。1ヶ月チャレンジ。 7日目のお題は、最近悩んでいること。 久々、お友達とランチをすることになりました。 最近めっきり人に誘われなくなった。 コロナ渦だと言うこともあるだろうが、皆さんはどうなんでしょう!? ちょっと前までは、 ピアノ教室の友達、職場の友達、大学時代の友達、高校時代の友達、同級生 などと、お小遣いが全て交際費だった。 体調を崩したのと、父が亡くなったのと、働いていなかったのと、 いろいろあって、 1回誘いを断ると、皆気を遣ってか人に誘われなくなった。 そのくらい不幸オーラーを発していました。 私も…

  • 最近ハマっていること

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 いしかわゆきさん「書く習慣」6日目。 お題は、最近ハマっていること。 6日目にて、つまずいてしまった。 ハマっていることてなんだろう?? お金もあまりないので、最近図書館ばかり行っています。 今年に入って読んだ本。 アキラとあきら 池井戸潤 そしてバトンは渡された 瀬尾真生子 少年と犬 馳星周 超時間術 メンタリストDAIGO 書く習慣 いしかわゆき 元彼の遺言状 新川帆立 流浪の月 凪良ゆう 図書館の「貸し出しベスト」の中から面白そうなモノを選んで予約して借りています。 小説だと、多い物では在庫が70冊近くあるので意外とすぐ借りることができ…

  • 春はまだかな~

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日、バス停でバスを待っていると、 ステキなお花屋さんの看板が目に入りました。 ピンクのチューリップ 1本165円。 春を先取り。 と書いてある。 1本からでもどうぞだって!! お洒落だ~。 今週は10年に1度の大寒波。 寒かった。 湯たんぽを布団の中に2つも入れて、寝ていました。 あたたかいですよ~。 まだまだ春って感じではないです。 今日は、樺沢紫苑先生の「言語化の魔力」感想キャンペーンの 優秀賞のTシャツが届きました。 私が着ると、ちょっとおかしい人に・・・・(笑) ↑ ↑ ↑ トルソーが汚れていますが・・・ 普段使いはしないと決めてい…

  • 今日の嬉しかったこと

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 職場の上司に、 「簿記やったことある?」 と聞かれ、 「資格は持っているけどあまりできないです。」 と答えた。 「資格もっていたなーと思ったんだ。」 と言われた。 ちょっとだけ嬉しかった。 履歴書ちゃんと読んでくれていたんだなと思った。 出張旅費の計算とかならやっていたんだけど、 簿記を使う仕事を任されるのかな? 簿記の本はほとんど処分した。 そして全て忘れている。 果たしてやるとしたらできるのか?? 家族は、「頑張ってみたら」という。 仕事を覚えるのが精一杯な毎日です。 昼休みも前に教わったことを調べたりしていたら、 その日家に帰ってどっと…

  • ビジョン&目標設定・言語化セミナーをオンラインで受けた。

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 土曜日、月に1度の樺沢紫苑先生主催のウェブ心理塾の日でした。 ビジョン&目標設定言語化セミナーをオンラインで受けました。 ビジョンが少し変わった。 「劣等感など私らしい生き方を発信し、 メンタルで悩む人の偏見をなくす。」 そのために常識的な事ができるようになる。 仕事も家事もとことん頑張る目標にしました。 どこに出て行っても生きていけるような強い女性になる。 TPOのあるお洒落さんになる。 第1歩として、ぶくぶくに増えてしまった体重を 落とすことが今年の目標。 100枚の情報カードに自分のやりたいことを書いていくと、 いろんな事が思いつきまし…

  • 昔はどんな子供だったのか?

    こんにちは劣等感では師範のあーもんどさやです。 いしかわゆきさんの「書く習慣」5日目。 今日のお題は、 「昔はどんな子供だったのか?」です。 劣等感では師範のあーもんどさやですが、 意外なことに、小学生、中学生1年生までのあーもんどさやは、 モテモテの子供でした。 田舎で育ったせいか、 その中では成績もよかった。なぜか子どもの頃は運動もよくできて、 クラスの優等生でした。 小学校高学年の頃、 クラスで、「可愛い順番に順位をつける」みたいな遊びがはやって、 1番とかによく選ばれてました。 家に電話がかかってきたりとか、告白の手紙をもらったりとか・・・・ その後父親の仕事の都合で、転校を繰り返すの…

  • 今、一番変えたいこと

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 いしかわゆきさんの「書く習慣」1ヶ月チャレンジ4日目。 今日のお題は、「今、一番変えたいこと」 今、一番変えたいこと。 気が利かないところかな。 のんびりマイペースな私は、本当気が利かない。 20代の頃、おじさま達との飲み会が多くて、 周り、料理などを取り分けるのが上手い人がたくさんいた。 職場の同僚に 「私もこういうの苦手だけど、あーもんどさやって、 本当やらないよね。」 って言われたのを覚えている。 20代の頃なんて、飲み会に偉い人が来て、それを見かねたおじさまが、 「ビールがこれくらいになったらついであげるんだぞ。」 なんぞ隣でささやか…

  • 今、一番やりたいこと

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 いしかわゆきさん、「書く習慣」1ヶ月チャレンジ3日目です。 お題は、「今、一番やりたいこと」。 今一番やりたいこと。「旅行」って思ったけど、外は寒いし、 温泉に行きたい。 1週間くらい静かな山奥とか・・・・ ちょっと高級なホテルで、 エステがついていたり、 部屋に温泉がついていたり・・・・ そんなのも良いな。 ちょっと疲れているときに行った、札幌の定山渓の「ぬくもりの里ふるかわ」。 もう一度行きたい。 瞑想風呂がついていて・・・ 民芸調の「田舎風」にこだわった宿。 すっごい初期に書いた文章で恥ずかしい。 ↓ ↓ ↓ a-monndosaya.…

  • 今やっている仕事・学んでいること

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 いしかわゆきさんの「書く習慣」1ヶ月チャレンジ、 2日目は今やっている仕事・学んでいることです。 今やっている仕事は、データー入力という気が狂うような超地味な仕事です。 向かいに座っている、8個下のややイケメンお洒落男子が私の担当。 アラフォー男子です。 担当男子は営業にでていることが多く、決まった量が終わってしまったときは、 この担当男子に電話をかける。 打ち合わせの時は電話に出れないと言うけど、 次やる事がない状態で、電話が通じなかったことはまだない。 事務所にいるときに、「残り〇〇個です」とか、 「今日中に終わります」とか、 報連相はと…

  • 文章が書きたくなる!!いしかわゆきさん「書く習慣」を読んだ!

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 SNS上でちらちら目にしていたいしかわゆきさんの本。 遅まきながら図書館で、「書く習慣」を借りてきて読みました。 早速「書く習慣」1ヶ月チャレンジに挑戦しようと思います。 #1ヶ月書くチャレンジ 途中、違うネタを書くこともあるかもしれませんが、 1ヶ月チャレンジしてみたいと思います。 1日目:今、抱いている目標や夢 私の今抱いている目標や夢。 そんなに大きなものではない。 お金と時間にゆとりを持って、笑顔で笑いのある生活。 充実感、達成感を感じて、いつまでも、お洒落で綺麗でいたい。 綺麗な部屋に住みたい。 たまには、旅行に行って、食べ歩きして…

  • ダイエット速報

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 会社に行く途中、 1個400円ぐらいするメロンパンのお店があって気になっています。 朝早くからやっている小さなお店です。 いつか寄ろういつか寄ろうと思っていて、高くてなかなか 実行できていません。 今日、コンビニで140円ぐらいで、 生クリームと苺ジャムがはいった、苺メロンパンが売っていました。 「こんな安くても充分」とも思ったのですが、カロリー見てやめときました。 最近、珍しく、ダイエットが続いています。 13日目をむかえました。 何ヶ月か前も頑張っていて、痩せなく挫折。 a-monndosaya.hatenablog.com 今回もあまり…

  • 南部鉄器の鉄瓶!?

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 鉄瓶:鉄瓶で飲むお湯は、鉄が含まれていて貧血によい 「南部鉄器の鉄瓶がわが家にある?」 しまい込んでいた、お茶の道具の1つである鉄釜を 家族が引っ張り出してきた。 大切にしまっておいてあるらしく、 手垢が付くからとか言う理由で、触らせてももらえない。 「今日はこれでお茶飲んでみよう。」 と言うことになった。 一口飲んでみると、 「お雛様の味がする。」 お茶は温かくておいしいけど、これやばいんじゃない?? 案の定、家族その1ちゃんが、その日の夜、吐いた。 私もちょこっとウエッとするものを感じ、 家族が、「実は私も・・・」と言い出す。 で、結局鉄…

  • ブログのアクセス数の少なさに人生まで考えてしまった。

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 久々、アナリティクスを見てみたらPVがぐんと下がっていて、 やる気なくすね~!! 書いていないので当たり前なんだけど、 1記事100PVもない記事が続くと、モチベーションも下がる。 どんどん減っている気がする。 見なきゃよかったよ。 まあ、平和な日々が続いているんだろうね。 まだ頭の片隅に出版とか夢のようなことを考えているのか? もうあきらめて、数字関係なくいこう。 とにかく、今は文字数少なくてもUPすることを目標に!! 普通で良いんだよ。人生。 人生、心のどこかで、くやしいーって言う気持ちがあるんだろうね。 離れていった親戚が突然現れて、今…

  • ほどよい疲れが最高!!

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 昨日は私の住んでいる地域では、積雪46センチ。 今年一番の大雪でした。 働いているとなかなか雪はねを手伝う事ができず、 しかし、昨日だけは手伝った。 思ったよりたいしたことなく、 家族1人で雪はねをすると、30分ぐらいかかるけど、 2人でやれば15分で済んだ。 (家族は、30分を繰り返しているのだけど・・・) そして今日はすっかり雪もおさまった。 ほどよく疲れて気分もよくなった。 最近スクワットもしている。 10回だけだけど・・・ これもほどよい疲れ。 運動不足だからな~。 ほどよい疲れが最高だ!! 気づくとコロナ後遺症の咳もおさまりつつある…

  • 電卓買ってもらえた!!

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 皆さんは、職場で使う文房具は、会社で用意してもらっていますか? 私は、予算の都合で、文房具を買ってもらえない職場で働いたこともあり、 家に全てそろっています。 1度、自分でそろえると、 それはそれで、自分で用意する気持ちになるものです。 高級なものが欲しくなったり、文房具も面白いですからね。 さてさて、それはおいといて、 今日は電卓を買ってもらえることに!! 電卓を使う仕事をしていたら、今後も使うことになり、 買ってもらえることになった。 色々種類のある中から、一番安いので、 「色、何色が良いですか!?」と聞かれて、 思わず、「ピンク」と答え…

  • また本を借りてきました。

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日もダラダラと一日を送ってしまいました。 今日は年末年始に読んだ本を返し新しく本を借りてきました。 新しく借りた本 ・元彼の遺言状 新川帆立 ・流浪の月 凪良ゆう ・超時間術 Daigo a-monndosaya.hatenablog.com 早く寝ないと。 寝方が悪く、 コンタクトレンズを入れたままうとうとしていたら、 最近2度ほどものもらいになってしまいました。 寝るときは、しっかり寝ないと・・・・・ 最後までお読みいただきありがとうございます。 読者登録していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓

  • 白髪染めの様子を見ていた。

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 3連休2日目。 家族その1ちゃんが家族の白髪染めを手伝っていた。 私は、まだ白髪にそれほど困ってはいないのですが、 最近1本とか2本とかでてくるようになった。 若くても白髪だらけの人を見かけるけど、 家族その1ちゃんも若いのに白髪が多い方です。 美容室に行ってもきりがないくらい、白髪が目立つ。 最近では自分で染めている。 家族その1ちゃんが言うには、 髪の長さによって、染める液も1箱では足りなく2箱使うのもあったり、 たっぷり入った物も売ってたりとのことだ。 泡より、クリーム状の物が良いとか、 色々教えてくれました。 最初はブラシのような物で…

  • 朝の至福の時間とお弁当ブログ

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 そーいえば、朝、とっても楽しみな時間があって、 出勤する前の1時間です。 朝の1時間 会社が10時出勤で、 お弁当を作り、朝ご飯を食べて、洗い物して、 シャンプーして、化粧してだいたい8時。 8時から9時までの1時間が私の時間です。 部屋に閉じこもって、1時間のんびり過ごす。 Twitter見たり、Facebookライブを見たり、飲み物飲みながら過ごす至福のひととき。 あ~幸せだ~と感じる。 昔だったら7時半には家を出ていたので、こんな有意義な時間はなかった。 お弁当も人に見せるわけでもないので、 おかずが思い浮かばないときは、いつも同じ物を…

  • トップは主体性もあって優しさもある人!?

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今、「アキラとあきら」(池井戸潤)を読んでいるのですが、 最近私の周りで、引き寄せるかのように、 社長交代の話しをよく耳にします。 社長ってどういうときに変わるんだろう? (現社長が、) 死亡したとき、 健康が悪化したとき、 不正行為があったとき、 能力が欠けていたとき、、、、、 まあいろいろありますわ。 たまにこっそり見ていた、マコなり社長もdivの社長を退任するみたいだし・・・ 最近そういう話しが身近でよく、起こっています。 社長って大変なんだなてつくづく感じる。 「アキラとあきら」でも、現場経験の少ない息子が、社長に就任し大変な 事にな…

  • 自己肯定感高め方

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 新年早々、職場の上司がかわって、笑顔で話しかけられました。 自己肯定感UP(笑) ありのままの自分で良い 単純です。人の笑顔をみると元気になれる。 仲の良い友達からメールが来てもやはり高まる。 これを自分でコントロールできれば最高なのにな。 何か自信をなくしていて、新年の目標も立てられなくなっていた。 何をやりたいのか、わからなくなっていた。 お昼休み、スマホのメモ帳に目標を打ち込んでいったら、 結構、2023年の目標ができあがりました。 高望みはしなく、できるだけ具体的に。 できる事しか、書かない。 2023年目標 ・仕事を頑張る ・ダイエ…

  • 明けましておめでとうございます。

    こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 また暫く間があいてしまいました。 お正月は家でダラダラと過ごしていました。 3日の日に近くの神社に初詣。 久々おみくじ大吉をひきました。 小銭がなく、一緒にいた家族から100円玉を借りて、おみくじをひきました。 そしたらなんと、大吉。 家族も大吉。 これは家族からのツキのお裾分けだと、、、、 家族は今年はつきまくっているんだねーと話していました。 今年は車も売りに出す予定。 家族も高齢で、運転も危ないので、、、、私は免許も持っていないので、 車は手放そうかと、、、、 「数ヶ月車に乗るから、交通安全のお守り買った方が良いかな?」 と家族に相談さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あーもんどさやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あーもんどさやさん
ブログタイトル
あーもんどさやの道しるべ
フォロー
あーもんどさやの道しるべ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用