6回の転勤引越し経験から導き出した「暮らし」も「心」も明るくする トーンアップ片づけ®であなたらしく楽しむ毎日を応援します!
【夫婦】子どもの体調不良!共働き夫婦の時間の工面と思いやりある行動
こんにちは! ハッピーハロウィン★皆さんいかがお過ごしでしょうか。長女が作り上げたハロウィン仕様のシルバニアが可愛い過ぎる♡元気に好きな事に没頭出来るって素晴…
【セリア収納】わくわくハロウィンおやつ!子どもが自分で取り出せるようになる3つのコツ!
こんにちは! もうすぐハロウィン!スーパーで並ぶハロウィン仕様のお菓子って可愛いですよね~大袋に個包装で入ってて、お友達に配ったり交換したりと子どものお楽しみ…
【こども部屋】効果テキメン!お片づけの先生の介入でスムーズなおもちゃ整理!
こんにちは! 昨日は長女の校外学習の日でした。朝早く起きて自分でお弁当を作る!と前日に言っていたので私は身守るだけ。 子どもって自分の判断でいろんな事出来るよ…
【ユニクロ】衣替えで発掘のお気に入りと新入りトレンドのMIX冬コーデ♪
こんにちは! 今週は子どもの幼稚園、小学校、中学校のPTA活動の予定が詰まっている週。 日中の子どもたちの頑張りに応えるためにも今年は役員として活動しています…
【夫の共感】夕飯決まらない問題にウダウダの私を救った夫の一言とは
こんにちは! 中間テストが終わった長女。昨日はご褒美お出かけしてきました。毎日、日中を家以外のところで頑張っている家族。 それぞれの立場でいろんな事があるけど…
【2022年手帳】ワークスタイルに合った条件で探したら、コレに決まりました!
こんにちは! 先週末から三木市もグッと冷え込み我が家では床暖房を解禁。家族みんなで床にへばりついてぬくぬくしております。 寒い季節になり、今年ももう少しで終わ…
【自分のやりたい事出来てる?】判断基準は私の心、好きな事しよう!
こんにちは! 昨日の公式LINEの配信ではごうろの来年の手帳選びに関してお伝えしました。自分の中に、欲しい物の条件やこんな風に使いたいって気持ちがあるとものす…
【朝読書】自分時間の確保で充実感を味わう!読んだ本とお気に入りの栞。
こんにちは! 昨日は3週間ぶりの骨盤底筋レッスン。9月の後半に初めてのぎっくり腰になり、びっくり!こんなに痛いなんて!!((+_+)) 養生したことで腰はだい…
【洗面所収納】一家に1台で十分でしょ?我が家にドライヤーが2台ある理由
こんにちは! 友人が朝ヨガをしていると聞き、昨日から私もトライしています。何かを始める時ってやってみたい気持ちと装備がバランスよく整っていることで気持ちよくス…
【セリア保存容器】冷凍食品はお弁当作りの味方!優秀仕切りタッパーの活用法
こんにちは! 先日久しぶりに夫のお弁当を作りました!三女のお弁当は日々作るのですが夫は朝も早いし、作っても間に合わない事が多くて、、、 でも、出勤時間に間に合…
【引越し】転勤移動を不安に思っていた過去、私らしい暮らしを手に入れた方法!
こんにちは! 先日の訪問お片づけサポートのお客さまからこんなお声を頂きました。お引越し後のお片づけサポートのご依頼でしたが 「引越し前に整理しておけばこんなに…
【子どもの自己肯定感】大物洗濯も軽々出来る母ちゃんと助っ人アイテムの賢い使い方&収納
こんにちは! 昨日は友人と数カ月ぶりに会って、とても楽しい時間を過ごしました。 自分の機嫌がいいとなんだか子どもにもゆとりをもって向き合えます。いつもならイラ…
【片づけてくれないのはナゼ?】知れば納得、家族の所有物と『お楽しみ』の関係!
こんにちは! 一昨日は自然学校に行っていた次女が帰ってくる日でした。今までお泊りをしたことがなかったので 夜眠れるのかな?とか少し心配しましたが「楽しかったぁ…
【グリーン】枯らし屋でもオシャレな家で暮らしたい!理想と現実のはざまの選択。
こんにちは! 今朝は三女の粗相で早起き。“あぁ、朝から大物洗濯しなきゃ~”と沈んだ気持ちで寝室からシーツを持って階段を降りると リビングのパキラが佇んでいる。…
【片づけサービス】申し込んだ先のやり取りってどんなの?リアルな流れを知って不安解消!
こんにちは! 今日は整理収納仲間で勉強会。我が家でパソコンを並べて、お客さまの事を考える日です。 10月にサービスリニューアル&価格改定を致しました。お片づけ…
【引き出し収納】グッズを買う前にコレ!紙袋で出来る手作りボックスでお試し!
こんにちは! 昨日は末っ子の遠足の日でした。去年の今頃も確か同じ集合場所でバスを見送ったなぁと思い出す。 あの時は何だか足取りも頼りなかったけど今回はずんずん…
【お誕生日】増えるタイミングの前にスペース確保!4歳最後のお片づけ大作戦!
こんにちは! 10月に入り、すっかり夏の気配は消えましたね。食べ物にも変化があり、旬の物が移り変わっていきます。 末っ子は、少し前までブドウが食べられなかった…
【もったいない】物の生まれ変わり!眠蔵品を活用して私に優しい空間を創る!
こんにちは! 昨日はオンラインで新しい学びに挑戦していました!自分に何かをインプットするのってとってもワクワクするし楽しいですよね~ でも吸収しただけでは本当…
「ブログリーダー」を活用して、ごうろなおこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。