今週は3日間のメンテナンスの週であった。係長からガッツリ覚えるようにお達しがあった。当然、覚えるためには教えてもらわねばならない。しかし、教えてくれるはずのTSさんが最初に口頭で説明した後は放置。ガッツリ覚えようにも、教えてくれる人間が消え...
独身底辺おじさんが風景写真をイラスト風に加工するブログ
2023年6月12日にブログタイトルを元に戻しました。 旧タイトル-底辺ひせいき労働者のなんてことない加工画像集。 2022年5月21日に再度ブログタイトルを変更しました。 旧タイトル-底辺Wワーカーのなんてことない加工画像集。 2021年11月4日にブログタイトル変更しました。 旧タイトル-底辺労働者のなんてことない加工画像集。
今週は3日間のメンテナンスの週であった。係長からガッツリ覚えるようにお達しがあった。当然、覚えるためには教えてもらわねばならない。しかし、教えてくれるはずのTSさんが最初に口頭で説明した後は放置。ガッツリ覚えようにも、教えてくれる人間が消え...
火曜日の生産から人がまた減った。まあ、普通に考えれば問題ないと思うんだが、作業者の能力の問題で大丈夫だと思えない。今週は水曜日からメンテで、試しに1日やってみて確定したから、来週から本格稼働。前任者の時よりも状況が酷くなってるだろ・・・前任...
1年に1回の測定器具の調整の仕事が舞い込んだ。ちなみに俺はやったことが無い。去年TSさんが勝手にやっていたので、いつやっていたかも知らない。来年は1人でやってもらうから教えてもらえって言われた。来年には居ないからね。言われたから一緒に表面上...
今年も新年度を前に、年間有休5日消化のために予定休暇を出す時期が来た。毎年11月から6月ごろまでは繁忙期。各ラインでも交代勤務や残業3時間などが多くなる。うちのラインは関係なく残業多いけどね。交代勤務だと夜勤の人員も必要だから休むんじゃねぇ...
本日から3日間、メンテナンスである。機械を分解して部品やらを交換していく。分解して部品を全取り換えなので、オーバーホールみたいな感じになるが、交換して終了。現場の人間でも出来るんだろうが、果たして現場の人間だけでやるメンテかどうかは疑わしい...
昨日、係長から人員削減案を試しに実行してくれと言われた。結果・・・減らしたところは、資材の供給。ここは詰まりが頻発に発生するから配置していただけなので、荷物を積む人間が2人いるからやりながらできるでしょってことで減らしたが、資材の供給が間に...
効率化プロジェクトとやらで人が減っているのに、係長がずっと見ている。まだまだ、減らせそうなところを探しているようだ。そんなことを考えていたら・・・ほら、言われた・・・1人減らせるって言われたよ。配置してる人員は資材の供給。供給している機械が...
なんだか疲れてる感じ。どうにも疲労が抜けきらんわ。これも年のせいですかね・・・こういったときは身体にいいものが食べたい。疲労回復に役に立つものを食べて、英気を養いたいね。で、行ってきたのは以前に1回だけ行ったことがある定食屋。今回はぶたのし...
先月に国宝を見に行ったきり、写真を撮りに行っていない。なのでストックが切れそうだ。最近焼き増し加工ばっかりしているのはその為である。先週あたりから写真を撮りに行きたいと思っていた。今週は寒くなったが天気予報では土日あたりに暖かくなるからちょ...
昨日に続いて今日も非常に調子がいい。トラブルは3回くらいしか起こらなかった。これが、このラインの順調なのだ。毎日、この程度だったらボーナス出る6月中頃までは持つ。そして7月に辞めるって言って、8月一杯で終了。それが理想だね。今年の投資信託は...
結果が届いた日から、不安定状態が続いていたが、TSさんがご家庭の事情により離脱したら安定しだした。てっきりTSさんが居なくて、何かあったら誰にも聞けない状態だから、トラブル大発生すると思ってたのに。使う材料は基本的に同じになる。しかし、この...
明日、明後日はTSさんが用事で休むらしい。ちょっと家庭内事情で帰省するらしいわ。まあ、ほとんど俺1人でやってるから、別に問題は無いんだが・・・今回は予定してた休みではなく、突発の休み。でも普通に代わりの人間がいる。というか、TSさんのライン...
昨日、面接結果が郵送で届いた。まあ、当然ですわな。連絡が来なかった時点で不採用だと思ってたわ。正直言って、面接の半分以上が雑談だった。5人で面接して、高校の部活のは無しやら、趣味で何処に行ってるだとかの話。今の会社でどういうポジションで働い...
面接から1週間。一般的な面接だと、今日には結果が出るはずである。先週から使っている機械が、朝一は問題なかったのに、係長が見に来たとたんに不具合発生。吸引装置なので、生産に影響する部分ではないから、不良が出てないのが幸い。先週からずっと使って...
もうすぐ係長との面談である。辞めるのは辞めるんだが、いつ言うかってのが今のところの悩みどころ。現時点では次が決まったら言う予定であるが、いつ次が決まるやら。今結果待ちのやつが採用だったらすぐ言うがね。そんなことをしているうちに面談の時期だ。...
面接の結果は来ていないが、不採用でしょうな。面接時間の半分以上が雑談で終了したしね。なので、当然求人は見ている。しかし、中々にピンとくる求人は無い。今回の転職はセミリタイアという、次の次があるんだよねそれを考えると、ある程度で辞めることも考...
月曜に面接をして、本日は金曜日。毎日メールやら郵便やらを気にしていたが、まったく連絡が来ない。もう1週間だけどね。不採用連絡が後回しになるのはよくある。優先順位は下がるだろうね。しかし、メールならテンプレコピペで終了だからすぐ終わりそうだと...
面接の結果待ちをしている今日この頃。ラインの機械たちは超順調で問題なく進んでいる。問題ないなら毎日順調に進めってんだ、まったく。なんか係長に言われた。調子とか、寝れてるかとか・・・去年は睡眠もあんまりとれてなかったけどね。最近はとりあえずは...
月曜日に休み、昨日、今日とお仕事だ。今日のお仕事はすこぶる順調。ついでに言っておくと、昨日も大したトラブルもなく順調に終了した。お昼を挟んで、残業もしたが、まったくもって問題なし。超順調のまま、生産予定を前倒して多めの生産で終了。ここまで、...
昨日、面接を受けた。まあ、十中八九不採用であると思われる。しかし、淡い期待を持ちつつ連絡を待つ。応募からずっとメールでやり取りをしているので、多分連絡はメールで来ると思う。不採用ならなおさら。お昼休みに確認。まだ連絡は来なかった。昨日は面接...
今日は応募した会社の面接であった。もう緊張しまくり。完全に準備不足。土日で企業研究とかしてたんだけど、全く頭に入っていない。そして、面接官5人の状態。まさか、そんなにいるとは思ってなかったから、歯がガチガチ鳴ってたわ。面接自体は40分くらい...
色々と求人は見ているし、気になった会社は情報収集がてら、見に行ってみたりする。場所やら、実際に働いてる感じとか。よくあるでしょ。17時定時なのに23時まで明かりついてたりするの。実際にどれだけの仕事量になっているのかってのを調べるのも大事な...
連日の残業続き。そして、なぜか知らないが応募したとたんのトラブル大量発生。そのせいで疲労が半端じゃない。そして来週は面接があるので、色々準備をしなければならない。なのに、しんどくて活動レベルが低下中。だから、食いに行ってきたぜよ。行ってきた...
さあ、今年も3月に突入した。最長でも8月末で終了するつもりなので、あと半年程度だ。あと半年だが、そこまで辿り着ける気がしない。身体はしんどく、やる気は地に落ちて、辞めたくて仕方がない。最近、もう辞めるって言いたくてしょうがない状態なのだ。正...
今日も、というか毎日早出準備である。7時から出勤して準備にあたるのがこのラインの通常業務だ。7時に出勤そのまま準備に取り掛かったら、夜勤で働いていた人が俺をチラ見。そして2度見して驚いた顔・・・一体なんだ?その驚いた人が、俺に声をかけてきた...
応募した会社は来週に面接をする事になっている。だが、その前に筆記試験をWEBでする。SPI試験だな。だが、先週から入った連日残業とトラブルにより生産停止が重なり、毎日21時過ぎに帰る。こんな時間に帰って朝は7時には出勤するので、勉強なんぞす...
朝一、係長が機械を見ていると動きが悪いと言ってきた。朝一は特に機械の状態がよろしくない。しばらくしたら元に戻ったので製品がぶっ飛ぶようなことにはなってなかったのが幸い。しかし、俺も機会に張り付いて見てるわけじゃないのよ。問題なかったら次の機...
作業者から機械の動きがおかしいんじゃないかと言われた。ラインが正常に動いていても、何かあると問題だからこういったのも対応する。後々、大惨事にならないために、処置をしなくてはならない。機械を見ていると、何かがおかしい気がする。確かに一瞬、若干...
面接日程も確認し、試験日まであと2週間程度。今の会社同様、筆記試験で適性検査があるので勉強しているが、全く理解できん。言語はなんとなくニュアンスでわかる。包含関係とか役割関係とかは、大体の感じで。でも非言語がもう無理。何度やっても問題の意味...
次の試験はどうなるかは分からない。しかし、採用、不採用に係らず、今の会社は辞めるつもりだ。1人で全部背負って、休みも気を遣って、何かあったら責められて・・・さすがに、一生する仕事じゃないわ。俺が辞めるって言ったら、係長怒るかな・・・「あ、そ...
応募した求人は書類を突破し次の選考へ。そのため、休みを貰わなければならない。本当は3日あるんだけど、1日は製品が変わるので準備があるから出勤しないといけない。なので、2日のうちのどっちか1日の休みを貰うことになる。残業3時間半だが・・・問題...
応募した求人に火曜日に書類を送った。早ければ今日には届いている。お昼休憩に電話の確認をするが、何も来ていない。まあ、届くのが今日ってだけだしな。午前中に届いてるか分からないし・・・昼に連絡が来ないのはしょうがない。仕事が終わり、確認するも電...
このブログで何度も書いているが、今のラインは俺1人で管理。その為、問題ごとはすべて俺に持ち込まれる。社員じゃないと対応できない問題もあるが、社員が俺だけなので俺がすべて処理。そして、俺では対応できないときは外へ飛び出して応援を呼ぶ。俺のライ...
先日、ワンクリック詐欺のように、求人に応募してしまった。応募するときに確認画面ぐらい出せよ・・・そして、応募したのが日曜日。もし連絡が来るなら、月曜日だと思っていたが、昨日やっぱり連絡が来ていた。履歴書と経歴書を送れとのこと。どうやら応募自...
最近特に思うようになってるわ。辞めるからやる気も下がってるが、年明けからまともに生産されたことが無い。この前も、順調だと思ってたら1時間前に機械壊れて30分停止。生産は定時でも、俺は残業。定時の日もこうなるから、毎日キツイ。ふと見れば、TS...
日々求人は見ている。応募はしてないが、なんとなくよさげな求人は確認して、調べたりはしている。今回も、中々な求人が出ていた。3番目の工場で俺がやっていた仕事とドンピシャ。しかも、未経験OKで不随仕事も俺は経験がある内容。まあ、あの会社の経験で...
もうすぐ3月だな。あっという間に今年も2か月が終わってしまう。そして、それに比例するように俺のやる気も下がっている。心の中で「辞めるから」と思いながら、嫌々仕事している。それが唯一のモチベーションを保つ術だった。嫌だけど、もうすぐ辞めるって...
昨日は緊急ポンプ停止により、ポンプを予備の物に変えた。なので、今日は動かなくなったポンプの原因を分解して特定する。係長からの指令でもあるから、教わりながらにする。しかし、面倒だ・・・生産は普通にするので、準備はいつも通り・・・の、はずだった...
今日は午前中までは中々に順調。トラブルも2回くらいしか起こらなかった。順調でもトラブルは起こるのが、このラインの基本。予定よりも20分ほど遅れているが、これが順調の範疇に入るレベルのラインだ。さて、終了まで残り2時間を切ったというところで不...
早出にて生産の準備。1時間の早出だが、問題なく進むと10分前に何とか終了できる。勿論、30分のサービスをして。つまり、早出1時間では間に合わないのだよ。朝一は係長が確認に来る。来れない日もあるんだが、大体は生産が開始された10分後とかに来る...
昨年、大がかりな修理をしてもらった機械。ハッキリ言ってトラブルの7割くらいはこの機械関係。そして、またしても調子が悪くなった。機械のタイミングが悪い。一応調整等をしてい見るが、一切治らない。ネジを緩めたり、高さを変えてみても無理。俺では原因...
先頃、サービスしていた分の早出の一部を残業として付けていいと言われた。そうすると今月の残業は・・・やっぱりね。まあ、付けてなかったのを付けたからそうなるわな。本来はこれが正しいのだよ。サービスでするのがおかしい。なので、今月もたっぷり残業だ...
2月も半ば、そろそろ求人に応募等をせねばならないんだが・・・休みが取れなくて先に進むのが・・・忙しいのと、俺1人なのと、有給が少ないから、応募するのを迷いまくっている。勿論、書類を突破出来たらの話だから、応募前からこんなことを考えていても意...
前々から思っていたんだが、前回の旅でやっぱり思ってしまった。前回の旅路は午前中で終了。後は、ブラブラと適当に写真を撮りながら帰ってきた。しかし、参拝の為に階段を歩いたためか、足がガタガタ。帰ってきてからの疲労度がヤバい、ヤバい。普段の仕事の...
係長は生産開始前から1時間後ぐらいまでには見に来る。係長の仕事として生産が問題ないかの確認は必要だからな。まあ、俺が信用されてないのもあるが。そして、ライン全体をじっと見ていく。俺が働いてるとかじゃなくて、ライン全体の作業者を見ているのだ。...
昨日聞いた時は、特に何も思わなかったんだが、よく考えてみればおかしいだろ。ゆっくりやって、定時1時間前に終了。なにそれ・・・そんなに暇なんか、TSさんが見てるラインは・・・前任者は何で辞めたんだ?残業も多くてうちの半分以下だし、トラブルなん...
本日は定時の予定。定時の生産が残業になるのは、トラブルがあった時だけ。当然、最初から定時確定だが、そうじゃない時もある。継続生産の時は、残業が基本路線。今回も今日は定時だが、明日から残業になって、最後の日は定時。少しでも先に進めておくのなら...
はい、朝一恒例の機械不具合。またしても、動きが悪くて上手く作動しない。本当にまともに生産ができる日が無い。何もなかったと思える日ですな2、3回はトラブル起きるからね。普段より回数が少ないってだけで、何も起こってないわけではない。毎回、毎回、...
長寿寺の帰り道に常楽寺も様子見。事前に調べた通り閉山中だ。よし、よし。これでもう1回来なくちゃならないので、善水寺と一緒に見て回ろう。朝から突撃していって9時から拝観、全部見て11時前に終了した。時間も時間なので、お昼を食べて本日は終了する...
善水寺を後にした俺は、車を20分程は知らせて次の目的地へ。長寿寺だ。ここと、善水寺と、この近くの常楽寺を合わせて湖南三山と言うらしい。来るまでそんなの知らんかったわ。早速本堂を見ようと思ったら、道を間違えて別の方へ行ってしまった。まあ、すぐ...
先週の土曜日に、ちと遠出をした。本当は今日にしようかと思っていたが、雪予報で前倒したのだ。もう毎日の仕事でストレス溜まりまくり。トラブルはすべて俺に持ち込まれ、1人で処理して全てを背負う。もはや人間の所業では無いとすら思ってしまう。ここらで...
俺が働いているラインは、作業者同士が手が空いたら喋りまくっている。基本的に近くにいるのと、そこそこ自由に動けるタイプの作業なので、作業に問題が無ければすぐ喋りに行く。その喋ってる声を聞くと、たまに呼ばれてると思ってしまう。社員が俺だけなので...
係長はラインが問題ないかを定期的に見に来る。遠くの方から、ライン全体を時~っと見ては、時折首をひねりながら帰っていく。機械を見てるのではなく、ライン全体の動きを見ているので、作業者の動きも見ている。しばらく見ては、何処かに行って、また帰って...
今のラインは外国人の女性が大半である。はて、世の中の女性とはこういうものなのか。とにかくお喋りだ。本当にね、これ、喋り続けてないと死ぬんかってくらい、ずっと喋ってる。よくそんなに喋ることがあるなと思うわ。まあ、別に喋って作業してることは問題...
去年の不測の事態により、強制的に俺が1人でラインを見るようになった。当初はTSさんが手伝ってくれたが、今ではTSさんはラインに来なくなってしまった。最初は、朝の準備とか残業とかも手伝ってくれていたが、今は一切関与せず。何かあったら俺がTSさ...
今日も今日とて、生産を行う。今日は微妙な進み具合。微妙な不具合で徐々に遅れ、生産は終わるけど、準備は定時ギリギリ。しかし、この後何事もなく進めば、俺も定時で帰れる可能性もあった。5分程度なら、もういいかと思ってたりする。しかし、事件は14時...
実家は近距離にある。時折、買い物を頼まれる。ここ何年かは、重いものは俺が買って届けている。まだ全然動き回ったりしているんだが、重いものはさすがに厳しくなってきた。だから、買い物に行ったり、手伝ったりはしている。なんだか、腰椎だか、脊椎だかが...
去月来、写真を撮りに行っていない。寒いのもあるんだけど、忙しくて休みの日はくたばっている。何処にも行かずに、当然写真も撮りに行っていない。なので、加工する写真が切れてしまった・・・新しく加工する写真が無くなったから、加工も焼き増しばかりにな...
先週ぐらいから、定時で生産の日も出てきだした。しかし、生産は定時で終わっても、俺は準備で帰れない状況になってしまった。1人でするようになってから、準備が間に合わなくてオーバーを度々引き起こしている。その大いなる要因はトラブル。倒れ、詰まり等...
今の会社は8時30分始業である。しかし、8時30分に生産を開始するため、準備の為に30分の早出を行っている。だが、30分では準備は到底終わらないので、早出よりも1時間早く出勤している。つまり、7時に出勤して準備。1時間の早出サービスを行って...
人が減ったが、問題なく動いている。多少の遅れは出ているが、別に取り戻せるし、生産自体に影響はない。完成した箱が積まれないで机に置かれていくだけなので、ラインは止まらない。しかし、動きが遅いということは、別の仕事に影響が出るということ。積んだ...
昨日から人員が1人減った。しかし、今日の作業では1人でも問題なく出来てる感じ。さすがに、昨日は最初だったから動き的にも慣れてなかったかな。ただ、人員削減で影響が出るポジションかと言われると、そうでも無かったりする・・・減らしたのは製品を箱に...
今日から人員が1人削減される。まだ、生産開始10分で、製品が流れ始めた状態だってのに、もうもたついている。大丈夫か・・・それからしばらく後・・・人員が減った作業の方は問題なくなった。まあ、休憩の時は1人でやってるから、その要領で出来るように...
次に向けて、期限も決めた。必ずや8月までには辞めていたいところであるが・・・問題は、どうやって活動するかである。求人も見ていて、多少気になる求人も出てきた。スカウトも近そうなところは調べたりしている。しかし、応募までは進んでも、その先の面接...
あっという間に1月ももう終わる。この前仕事始めだと思ったが、どんどん月日が過ぎるのが速く感じるな。もう辞めるつもりなので、当然、次を探している。まあ、何回も書いてるがね。派遣かどうするかと思ったが、とりあえず正社員で探してはいます。俺的にも...
先週までの、残業の日々はとりあえず一区切り。これからは、ちょくちょく定時の日も出てくる。上手く生産が終了すれば、準備も含めて定時で帰れるのだ。いつも通り、ヒーヒー言いながらトラブル処理。特に朝イチは発生しやすい。朝一のラッシュを乗り越えたら...
来週から人員が1人減るんだが、それもまだなのに次の削減案が出てきた。言われたのは、機械で資材が詰まって供給がストップすることが多発する機械の担当。供給が止まると、当然ラインも止まるので、調整要因として人員を配置している。今いる作業者で待ち時...
話が来ていた人員削減の件は来週からだと。来週からって早いな。てっきり1ヶ月は様子見的な状態かと思っていたが・・・減らせって言われたのは、製品を箱に入れる作業。今の作業の中で、製品を2人で箱に入れて、出来た箱を2人でパレットに積み込む作業があ...
先週まで毎日、残業。昨日は準備で残業。そして今日からようやく定時に帰れる日が出てきた。他のラインを見てみれば、ラインは止まってるし、ウロウロしてるし・・・こっちは10日で40時間の残業。忙しすぎで、トイレに行くことすら難しい。トラブルだなん...
外部からコンサルタントが入り、何かと見回りが行われている会社。やっぱり来たよ、また人員削減だ。そう言われてる感じはしたけどね。作業的にはもう1人減らしても大丈夫そうな気がする。ただ、それはやることを順序付けて、上手く立ち回ったらの話。上手く...
仕事も2週間を終了。仕事始めから、毎日3時間半残業の次は夜勤突入で、新年早々いきなり疲弊した。最初からこんなんじゃ今年も思いやられる・・・去年もこれくらいから体調崩し始めたんだよ・・・また、同じことになるんじゃないのか・・・まあ、そんなこと...
ようやっと2週間が終了。仕事始めから毎日4時間の残業で、あっという間に40時間を超えた。こんな人生ではダメだよ。夜勤も発生し慣れない作業者に続出するトラブルでストレスはてんこ盛り。もうムシャクシャイライラしてしょうがない。こういう時は喰って...
ようやく今日で1週間の夜勤シフトが終了。この1週間は今までの1週間と全く違ったしんどさを感じだ。休み明け2週目でしんどい状態だが、作業者もいつもと違うから余計な仕事が増えて、負担は激増。自分の仕事もギリギリ綱渡りで終わらせ、休憩も取らず、水...
生産予定は、予定数である。状況によっては生産予定数よりも多く生産できることがある。トラブルは一切起こらず、作業者も何も問題を起こさずに過ぎれば、前倒しで生産数を確保できる。特に日勤、夜勤で同じ製品の生産の場合、生産が前倒しになれば、後々楽に...
夜勤でも残業をするので、日勤はそこから引き継いで生産開始。同じ生産なので朝の確認だけして生産スタート。準備が無いので、そういう意味では楽ではある。生産をスタートしてTSさんが帰った直後にトラブル発生。なぜか、機械の一部が動かなくなってしまっ...
昨日から夜勤が始まり、夜勤でも残業をする。そして、今日は夜勤から引き継いで生産だ。いきなりイライラ。もう生産開始してるのに、作業者が配置についてない。朝一は、まず自分の担当を確認して、そのあとそれぞれが配置につく。が、確認した後に始まるのが...
いよいよ、今週は夜勤の週。まあ、俺は日勤だから、別にいつもと一緒だ。いつもの人員の半分ぐらいは夜勤に取られた。ということは、普段は別のラインにいる人たち。残業とかでラインの作業をしたことがあるってだけで、熟練者ではない。つまり、慣れてない・...
以前に働いていたスーパーはほぼ行くことが無くなった。たまに行ってはウロウロするんだが、見かけても俺がスルーしている。気付いても、こっちから気付かないふりをして過ごす。ただの客に徹している。どうやらまだ覚えていたらしい。俺の住んでる所からはち...
今週から仕事が始まったが、いきなり毎日3時間半の残業。早出もして4時間、さらにサービス1時間なので、14時間程の拘束だ。仕事始めからいきなりこれはキツイわ。帰ってくれば21時過ぎ、そこから食事、風呂と進めば、もう寝る時間だ。加工やら、やるこ...
来週から1週間夜勤がある。まあ、俺は夜勤に行かないから、大したことではない。しかし、確認はしなければならない。月曜日は普通にやれば1時間くらいの残業で終わる。しかし後々のため、予定を前倒しで進めるかどうかの確認だ。生産予定が前半と後半で変わ...
今の仕事は今年で辞める。辞めるとなれば次を探さなければいけない。次の仕事は派遣も選択肢に入っている。なんせ、その次もあるからな。先を考えるなら辞めやすい派遣や契約もアリと言えばアリ。だが、急激に不安になってきた。派遣会社に落とされるとかそう...
朝からしばらく、係長がずっと見てきた。俺をじゃなくて、ラインの作業者を・・・しばらく見た後、何処かへ行って、しばらくしたら戻ってきて見る。これを繰り返していた。コンサルが入った影響か?効率化して、売り上げ伸ばすって話だが・・・また、うちのラ...
コンサルってなんだ、って思ったら、前に社長が言ってたことだわ。効率化プロジェクトで黒字拡大はしたけど、納得してない社長が今度は外部のコンサルにアドバイスを貰うって。工場に来た時にそう言ってたのを思い出した。帰りに待機ってのは、派遣とかの事ね...
今日から仕事が始まった。去年の仕事始め同様、いきなり3時間半の残業だ。そして、本日は連休明けなので、早出もして動作確認までした。休み明けで、ただでさえやる気が下がる状況なのに、いきなり4時間以上の残業。さらに、今週はずっと3時間半の残業だ。...
休み中はウロウロ歩き回っていたが少々気になる出来事があった。俺が働いていたスーパー。俺がいたときよりも確実に人出が少なくなってる気がしてな。イベントも大した人数ではなかった。土日も、他に比べると明らかに少ない。他の店はいつもの土日って感じだ...
もはや恒例行事と化した、確認作業。目的地に向かって、キョロキョロ・・・ヤツの存在を探す。F氏は年末も年始も働いておる。まだ、辞めてはないようだ。俺が忙しくて、しばらく見に行けてなかったからな。無事、その生存が確認された。俺としては、野望へ向...
一昨日、昨日と前に働いていたスーパーは新年お楽しみイベントを行っている。俺も2回ほどこき使われたイベントだ。当然、今の状態を確認すべく見に行く。さてと、客の入りはどうかな?以下、元旦の話。まず駐車場を見ると、車があまりにも少ない。普段の土日...
去年の目標は3つ立てて1つだけ達成。ブログ毎日更新のみ。残りの2つは仕事がしんどすぎて思考が停止した。ブログを更新するので精一杯で、他の事を考える気力が萎えた結果である。ブログ毎日更新は絶対。これは毎年の恒例行事。当然これだけでは寂しいので...
新しい年が始まった。誰も見ていないが、皆々様は如何お過ごしですかな。私の方は特に変わったこともイベントもなく、粛々と食って寝ていたら年が明けていた。去年は重労働、長時間拘束、責任重大で体調不安の1年であった。実際年明けから2月にかけて体調を...
今年も恒例のこの時期がやってきた。いや、今年は1年を通して大変な日々であった。仕事で苦しみ、体調不良を重ね、精神的に沈んだ。体調不良が回復しても、仕事のトラブルで情緒不安定。最後は外的要因により、完全に担当者として1人で自立した。1年間で心...
セミリタイアは人生の目標である。老いてクタクタになって働き、金を残して死ぬくらいなら、自分のしたいことをキッチリして、最後には全ての金を使いきって死ぬ。体力は落ち、食事も食べれなくなってきた・・・若いタイミングでなければできないことがある。...
月曜日に発生した尿管結石は、マジでヤバかった。発生時は原因不明だったから、内臓が腐ってこのまま死ぬんじゃないかと思った。味わったことのない激しい痛みに、救急車を呼ぼうかと思ったくらいだ。ちなみに、石ころはまだ出てきていない。こういったときに...
休みに入っても日々の生活は欠かせない。お買い物に行って、生き延びるための糧を得る。買い物中に、前の工場の人と久しぶりの再会。おしゃべりなお人だ。俺がスーパーを止めたことは知ってる模様。まあ、工場に戻った人もいるからな。その人から情報が行って...
本日で今年の業務は終了。生産は昨日で終わりだったから、今日は1日掃除して終わり。実に楽な1日であった。年末年始は9連休。この休みの間に、次への準備をしておかねばならない。履歴書に職務経歴書の手直し。当然、証明写真も撮らねばならぬ。こまごまと...
ようやく今年の仕事も終わった。出勤は明日までなんだけど、生産は今日で終了。明日は最後の掃除等だけなので、実質今日で仕事は終了だ。思えば1年ずっと苦労のしっぱなし。年明けは覚えるので必死で、そのあと体調不良。回復して慣れてきたと思ったら、トラ...
先週のボーナスで、人生で初めて年間100万円のボーナスを得た。そして、今週は給料日がある。それによって、俺の達成したい1つの事の結果が決まる。冬のボーナスが夏と同じくらいの時点で、もう達成出来ると思っていたがね。なので、これはただの確認作業...
昨日の件について、内容は電話ですでに連絡をしている。朝一に休んだことを謝りに行った。酒も飲まないし、煙草も吸わない。じゃあ原因は?ストレスですよ、ストレス。毎日、トラブル抱えて、責任背負って、イライラしながら仕事してたらストレスも溜まるわ。...
今日も普通に仕事へ・・・行くはずだったが、それは突然訪れだ・・・5時前ごろ、突然の腹痛に襲われた。腹痛で目が覚めたのだ。トイレへ行っても何も出ない。というか、起きた時点でそういう痛みではないと思った。内臓が抉られる感じの痛み。握りつぶされて...
今年もあと1週間で仕事が終わる。ようやくここまで辿り着いた。感慨無量であるな。有給、ボーナスとここまでは何とか我慢して耐える理由があったが、ここまで来たらもう後は辞めることを優先して考える。いつ辞めるかは全く考えてはいない。次も何も考えてい...
今週はボーナスが支給された。さて、一抹の不安を残しながら支給日を待っていたが、その結果は如何に。よし、よし。夏より多かったわ。まあ、3万くらい多かっただけだがね。だが、保険料も上がったので結局手取りは夏と変わらず・・・手取りは変わらないけど...
「ブログリーダー」を活用して、底辺.Wさんをフォローしませんか?
今週は3日間のメンテナンスの週であった。係長からガッツリ覚えるようにお達しがあった。当然、覚えるためには教えてもらわねばならない。しかし、教えてくれるはずのTSさんが最初に口頭で説明した後は放置。ガッツリ覚えようにも、教えてくれる人間が消え...
火曜日の生産から人がまた減った。まあ、普通に考えれば問題ないと思うんだが、作業者の能力の問題で大丈夫だと思えない。今週は水曜日からメンテで、試しに1日やってみて確定したから、来週から本格稼働。前任者の時よりも状況が酷くなってるだろ・・・前任...
1年に1回の測定器具の調整の仕事が舞い込んだ。ちなみに俺はやったことが無い。去年TSさんが勝手にやっていたので、いつやっていたかも知らない。来年は1人でやってもらうから教えてもらえって言われた。来年には居ないからね。言われたから一緒に表面上...
今年も新年度を前に、年間有休5日消化のために予定休暇を出す時期が来た。毎年11月から6月ごろまでは繁忙期。各ラインでも交代勤務や残業3時間などが多くなる。うちのラインは関係なく残業多いけどね。交代勤務だと夜勤の人員も必要だから休むんじゃねぇ...
本日から3日間、メンテナンスである。機械を分解して部品やらを交換していく。分解して部品を全取り換えなので、オーバーホールみたいな感じになるが、交換して終了。現場の人間でも出来るんだろうが、果たして現場の人間だけでやるメンテかどうかは疑わしい...
昨日、係長から人員削減案を試しに実行してくれと言われた。結果・・・減らしたところは、資材の供給。ここは詰まりが頻発に発生するから配置していただけなので、荷物を積む人間が2人いるからやりながらできるでしょってことで減らしたが、資材の供給が間に...
効率化プロジェクトとやらで人が減っているのに、係長がずっと見ている。まだまだ、減らせそうなところを探しているようだ。そんなことを考えていたら・・・ほら、言われた・・・1人減らせるって言われたよ。配置してる人員は資材の供給。供給している機械が...
なんだか疲れてる感じ。どうにも疲労が抜けきらんわ。これも年のせいですかね・・・こういったときは身体にいいものが食べたい。疲労回復に役に立つものを食べて、英気を養いたいね。で、行ってきたのは以前に1回だけ行ったことがある定食屋。今回はぶたのし...
先月に国宝を見に行ったきり、写真を撮りに行っていない。なのでストックが切れそうだ。最近焼き増し加工ばっかりしているのはその為である。先週あたりから写真を撮りに行きたいと思っていた。今週は寒くなったが天気予報では土日あたりに暖かくなるからちょ...
昨日に続いて今日も非常に調子がいい。トラブルは3回くらいしか起こらなかった。これが、このラインの順調なのだ。毎日、この程度だったらボーナス出る6月中頃までは持つ。そして7月に辞めるって言って、8月一杯で終了。それが理想だね。今年の投資信託は...
結果が届いた日から、不安定状態が続いていたが、TSさんがご家庭の事情により離脱したら安定しだした。てっきりTSさんが居なくて、何かあったら誰にも聞けない状態だから、トラブル大発生すると思ってたのに。使う材料は基本的に同じになる。しかし、この...
明日、明後日はTSさんが用事で休むらしい。ちょっと家庭内事情で帰省するらしいわ。まあ、ほとんど俺1人でやってるから、別に問題は無いんだが・・・今回は予定してた休みではなく、突発の休み。でも普通に代わりの人間がいる。というか、TSさんのライン...
昨日、面接結果が郵送で届いた。まあ、当然ですわな。連絡が来なかった時点で不採用だと思ってたわ。正直言って、面接の半分以上が雑談だった。5人で面接して、高校の部活のは無しやら、趣味で何処に行ってるだとかの話。今の会社でどういうポジションで働い...
面接から1週間。一般的な面接だと、今日には結果が出るはずである。先週から使っている機械が、朝一は問題なかったのに、係長が見に来たとたんに不具合発生。吸引装置なので、生産に影響する部分ではないから、不良が出てないのが幸い。先週からずっと使って...
もうすぐ係長との面談である。辞めるのは辞めるんだが、いつ言うかってのが今のところの悩みどころ。現時点では次が決まったら言う予定であるが、いつ次が決まるやら。今結果待ちのやつが採用だったらすぐ言うがね。そんなことをしているうちに面談の時期だ。...
面接の結果は来ていないが、不採用でしょうな。面接時間の半分以上が雑談で終了したしね。なので、当然求人は見ている。しかし、中々にピンとくる求人は無い。今回の転職はセミリタイアという、次の次があるんだよねそれを考えると、ある程度で辞めることも考...
月曜に面接をして、本日は金曜日。毎日メールやら郵便やらを気にしていたが、まったく連絡が来ない。もう1週間だけどね。不採用連絡が後回しになるのはよくある。優先順位は下がるだろうね。しかし、メールならテンプレコピペで終了だからすぐ終わりそうだと...
面接の結果待ちをしている今日この頃。ラインの機械たちは超順調で問題なく進んでいる。問題ないなら毎日順調に進めってんだ、まったく。なんか係長に言われた。調子とか、寝れてるかとか・・・去年は睡眠もあんまりとれてなかったけどね。最近はとりあえずは...
月曜日に休み、昨日、今日とお仕事だ。今日のお仕事はすこぶる順調。ついでに言っておくと、昨日も大したトラブルもなく順調に終了した。お昼を挟んで、残業もしたが、まったくもって問題なし。超順調のまま、生産予定を前倒して多めの生産で終了。ここまで、...
昨日、面接を受けた。まあ、十中八九不採用であると思われる。しかし、淡い期待を持ちつつ連絡を待つ。応募からずっとメールでやり取りをしているので、多分連絡はメールで来ると思う。不採用ならなおさら。お昼休みに確認。まだ連絡は来なかった。昨日は面接...
これは本当に、本当に、全く偶然に発見しただけです。 いつも通り、昼前にモソモソと起き出し、ブログを見てから買い出しに出かけた。行ったのは俺の家から最も近いショッピングセンター、Tさんが働いていた(多分もう辞めた)店だ。そこは複合施設で、1階
俺はそれなりに偏食家である。嫌いなものは絶対に食べない主義でもある。ピーマンを代表に、長ネギ、ゴーヤ、レバー、ホルモン、海鼠、生の玉ねぎ、苦いもの全般等々。そして俺が嫌いなものの1つにこれがある。 納豆は昔から嫌いな食材。臭いもそうだけど、
来週の生産予定を見ていたら、月、火と同じ生産になっていた。本数が区切られていたから、午前午後で違う製品かと思ったら火曜日の午前中まで同じ生産。 いつもだったら1日かけて終了、残業で準備をするんだが、今回は本数が多いので1日と半日。その為、月
俺があまり喋らないと指摘をされた。元々そんなに喋るタイプではない。1人で集中していたい方なんで、喋り掛けられないと喋らないよ。 そもそも喋る相手がいないでしょ・・・皆外国人だし、外国語で喋ってるし・・・挨拶とかトラブル処理でお礼とか言われた
昨日の葛藤についてだが。セミリタイアをしたい割に未だ、正社員か、派遣か、パートかで悩んでる。まだ金が心もとないってのもあるんだけど、セミリタイアまでに進めない理由の1つがこれ。 なんとなく、世間的な考えがこう向いてそう。「いい年してまだフラ
求人は見てる。もちろん正社員から派遣、パートアルバイトまで全部。しかし、気になることが・・・ いつだったかも書いたかな・・・派遣の正社員で募集の求人。だいたい30万から最大50万とかまである。 これ、本当なら俺の給料よりもずっと多いよ。派遣
求人を見ていて思ったことだが。 求人内容に毎週〇曜日はノー残業デーって書いてあるのが結構出てくる。上司から率先して帰りますとか書いてあったわ。そもそもノー残業デーってホワイトの基準になるのか? こういう風に思ってしまう。ノー残業デーがあるっ
体調は戻ってきている。まあ、休みの日はいつもに比べれば普通に問題ないけどね。しかし、前の調子が崩れていた時に比べればだいぶと食欲も回復。 今日は朝から用事で外出。その用事も昼過ぎには終わったので、ちょうど昼飯を食いに結構大きなショッピングモ
この間、スカウトが来たスーパーに行ってみたが、その時思ったことだが・・・ この店の大きさは多分一般的なスーパー程度の大きさだと思う。飲料部分は俺がいたスーパーの5分の1くらいかな。品揃えも大量ってわけでもなく、普通に売れ筋や定番を絞ってる感
生産を始めて2時間くらいしてから容器が汚れていると報告を受けた。しかし汚れなんて見当たらない・・・よく確認したら容器の底に泡のような汚れが発生。これは・・・ 原因は材料を容器に入れる際にこぼれたから。こぼれた原因は例にもよって不明。全く発生
相も変わらずビビりまくって仕事をしている。準備段階の測定では問題ない。1回分だけ確認して問題なければ生産に入るから。問題はその後、生産中に何が起こるかわからないのだ。 最終的な重量を判定する測定器で問題ないか確認する。ここで問題なければ製品
本日は生産でギリギリ定時1時間前の予定。その後、明日の準備で定時に帰れる計算になっているが、トラブルが入れば一瞬で破綻する計画。 こういった定時に終われる日に限ってトラブル続出。倒れて詰まるわ、中身飛び出るわ、部品交換だわで40分くらい停止
今の時点で半年だが、仕事に全く慣れたと言い切れない。 別に難しい仕事ではない。準備もやる事は同じだし、テストの調整方法も覚えている。生産中もトラブルが無ければ見てるだけ。では、なぜ慣れないのか・・・ ミスれば大量に出る不良品・・・その恐怖が
今まで仕事として作業は教わっているが、それは別に問題なし。準備も生産も大丈夫。しかし、唯一の問題がトラブル処理だ。 基本的に作業は教わったりするんだが、トラブル系は見ているだけで教わったりはしていない。そもそも、生産優先だからゆっくり教えて
セミリタイア系や貧乏系のブログを見ては色々と思っている。 見ていたブログの人が皿洗いの仕事をしてるって書いていた。 色々調べてみたがいろんな求人を見る当たり前だが賃金が支払われればそれは仕事だな。俺が思っている仕事とは全く違うから気にも留め
登録しているエージェントにスーパーからのスカウトが来ていた。総合販売職で4、5年後にはチーフクラスになる予定の採用だって。 隣町、F氏が働いている街の主要駅から18分だって。恐らく30分くらいの場所だな。しかし、こんな店を一切聞いたことがな
最近、ちょくちょく見ているブログだが、その中で転職するって記事が出ていた。詳しくは書かれていなかったが、職場の人にブログがバレたんだと。言いふらしたりする人じゃなかったらしいが退職するって書いてあった。 さすがに職場ではな・・・職場では職場
製造課担当の事務員さんに呼ばれて事務所へ行って来た。 何やら書類を渡された。記入して提出しろって言われたが・・・ 理解してなかったら、説明されたわ。来年分の予定有給5日間と希望休2日間の日を決めろってことだ。初めてだから分らんかったわ。今ま
登録してあるエージェントからお知らせが来た。エージェントとの話し合いはまだしていない。現在忙しすぎて、俺の予定が土曜日夕方のみになってるのとエージェント側が昼間以外空いていないため、全く相談の目途すら立っていない。しかし、エージェントからの
今月は今までに比べて少しだけ余裕がある。生産残業予定も40時間程だ。移動して半年だが45時間を下回ったのなんて1回だけ。さらに、今月は最終週に4日だけ生産のない日がある。ちょっと落ち着いてきたのか・・・ なんだ、仕事が少なくなってきたんじゃ