1年が過ぎるのは早い。先日は、昨年 胃の動脈瘤で亡くなった友人の一周忌でした。娘さん宅にお邪魔し、お線香をあげてきました。「いつ死んでもいい。十分に生きたから」と言っていた友人の言葉を思い出す。その言葉通り突然に逝った。亡くなった次の日に会う約束をしていたが、その約束は果たせないままです。「十分に生きたから」どんな人生を送ったらそんな言葉が出るのだろう。この世に未練はないようだった。苦労人でしたが...
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
結婚1年後32歳で夫が無職になり13年間「プーさん」をやっていました。その間、私は結婚前に勤めていた会社から独立し細々とですが個人事業主として家計を支えてきました。65歳で仕事を辞め、人生初の専業主婦になり慣れない家事に奮闘中です。夫は48歳でようやく職に就き今に至っています。
私が眠れないのは夫のイビキがうるさいからとか。私が先に寝ている時に、夫が階段を上がってくるドスドスという無神経な足音に腹が立って眠れないとか。笑笑私が眠れないのは夫と寝室が一緒だからと、夫のせいにしていた。しかし、寝室を別々にしても眠れないのだ。眠剤を変更したこともあるのだろうけど、夫が居ようが居まいが眠れない。私が眠れないのは、私自身の体質、または性質のせいであって夫のせいではない。ま・・・それ...
入眠剤を変えてから眠れてないの。かと言って、昼間に眠くはならない。眠くはならないが、何と言うか・・臓器がチャンと働いてないような感じがする^^心臓が痛いような(・・気がするだけ^^)胃が気持ち悪いような(これはホント^^)目はショボショボするし、だけど、買い物に行く元気はあるし、苦手な文章(ブログ)がスラスラ書けたりして利口になったような気がする(笑)昨日は買い物に行ってレジに並んでいる時、ポイン...
先月、フレイル予防教室で測った体力測定の結果が出た。なんと私は「フレイル予備群」と判定された。フレイルとはご存じの通り、年齢を重ねたことにより、体や心の動きが低下し、放っておくと要介護状態になってしまう危険の高い状態のことを言います。私はそれの「予備軍」と判定されてしまった。このまま放っておくと寝たきりになる!?思わず、うそでしょう?とつぶやいていた。「脳力」は、年齢以上に衰えている自覚はあるが、...
夫がコロナに罹った時(昨年12月)感染予防の為、私のベッドを1週間ほど洗濯物干し部屋へ移動した。洗濯物干し部屋は寝室の隣の部屋です。ベッドはキャスター付きなので移動は特に大変ではなかった。ただ、暖房なしの部屋なので少々寒かった。寝室を別にしたあの時、自分がよく眠れたかどうかの記憶がない^^。昨年のブログを読み返してみると、寝室を別にしたら安眠できたと書いてあった。そうだったのか・・・と、さっそく今...
眠剤を変更してからずっと眠れていない。昨夜は11時頃にベッドに入ったが、眠れないので諦めて階下に降りた。胃の辺りが気持ち悪いのと、心臓の辺りが痛いような感じなので血圧を測ったら170もあった。眠れてないので血圧が高いのかな・・・と、思ったが、今日(ブログを書いている今)測ったら115-49・・・??なんでこんなに低いのか。何回測りなおしても変わらない。血圧計が壊れているのか?眠れない理由として、ブ...
一昨日、糖尿病検診&ワクチン接種に行ったついでに心療内科にも行ってきました。もうかれこれ10年以上も服用している入眠剤を変更できないか相談するためです。1/4まで減薬しているので、もう少し依存性の少ない薬でもよいのではないか、と先生に言ってみた^^今まで、服用していたのは脳の活動を抑えて眠りを誘う薬です。それを、自然に近い眠りに誘導する「ロゼレム」という薬に変えてもらいました。自然な眠りに誘導する...
何かさ・・・自分が情けなくなる時がある。人としての行いやら、人付き合いやらの未熟さは、とうに自覚しているので、それを改めてどうこう言って悔いることはない。だけれど、たまに自分の感情がコントロールできないことが起こって落ち込む時がある。昨夜、ほんの些細なことから爆発しそうになった。昨日はワクチン接種や外食、買い物などで珍しく外にいる時間が多かったせいか、疲れているわけではなかったが、非常に眠かった。...
ワクチン6回目を接種してきました。掛かりつけ医で、糖尿病検診時に接種してもらった。待合室はワクチン接種をする高齢者でいっぱいでした。やはり、基礎疾患持ちの高齢者は「努力義務」に努めているようです。接種も6回目ともなると、症状はどーってことない^^熱も出ないし、接種部の痛みも、それほどでもない。コロナも落ち着いてきたし、6回目はどうしようかと接種を迷ったけれど、友人たちも皆、接種したというので私も決...
昨夜は0時半ごろ寝て3時に中途覚醒。最近は毎日、寝付いて2時間くらいで目が覚めるようになった。その後、ウトウトして5時に目が覚める。そのせいか、今朝から少し身体が怠い。特に朝ご飯を食べたくもなかったが、毎朝の習慣でパンとコーヒーを食した。今日は午後から「若返り体操」の予定だった。身体がダルいので、お休みしようかと迷ったが、今日で3回目なのに、もう休んでしまうのはどーよ、と思った。身体が怠いだけで、...
私の通っている心療内科(医)を、ちょっとだけ^^紹介します。私の入眠剤減薬の取り組みを心配して下さる方もいますので、それには、どんな心療内科に通って、どんな診療を受けているのかを知ってもらうのが一番かな、と思って^^。私が通っている心療内科は精神病院の中にあります。この地域では昔からある古い精神病院です。別棟にはハメゴロシ窓のはまった入院病棟もあります。昔は山の中にあったのですが、段々と山を開き住...
図書館へ本の返却に行ってきた。読了できずに返却期限が来てしまった。イマイチ引き込まれない小説(時代劇)だった。読み進めていくうちに登場人物の名前を覚えられなくて、お話が上手く繋がらなかった。なので、読むのを断念しました。もう本も読めないほど脳が老化してしまったか。昨年の脳のMRI検査で「脳の萎縮が始まっている」と言われました。「まだ認知症ではないようだ」と医師から言われましたが、どうも最近は怪しい...
昨日までの雨が止んで今日は快晴。散歩途中に長く尾を引く飛行機雲を見た。<画像拝借>晴れ渡った青空とは正反対に私はドヨ~ンとした気分でした。昨夜は、さっそく不眠改善を実行しようと、入眠剤の量を1/4錠から1/6錠に減らし服用しました。そしたら眠れなかったのです^^;1/4と1/6って、ほとんど変わらない量なのに。微量でも減らした、と思っただけで眠れなくなった^^;かなり精神的に依存している。1/4錠の量...
私は不眠症でもう10年以上も入眠剤を服用しています。自分の飲んでいる入眠剤は心療内科から処方されている薬なので特に自分が服用している薬が、どんなものなのかを気に留めたことがありません。医師の処方のままに服用しています。今、現在は1/4錠まで減薬できていますが、10年も飲み続けていて大丈夫なんだろうか・・と、今日初めて思いました。歌舞伎の猿之助さんのご両親が向精神薬の中毒だとニュースで聞きました。向...
肌寒い雨の一日でした。関東や東北では気温が30℃を超えた所が多かったとか。なのに、こちらは(九州)信じられないけれど、ひざ掛けと足温器を使っています。特に私の部屋はPC机以外に何もないので寒さもひとしお^^です。さて、今日も、もう一歩乗らない気分です。何に不満があるというわけではないのだけれど、自分で自分をしょうもないヤツ^^とか思って、一人でくさっています。今日はお弁当と、昼ご飯の写真でも載せて...
他人と比べたら、自分は何もできない、何も役に立たない存在のような気がして自己嫌悪に落ちてしまうことがあります。リアルの友人も、いつも読んでいる何人かのブロガーさんも60代で転職を決意し、新しい職場で頑張ろうとしている。私には尊敬でしかない。私はもう働く能力も気力もない。私は59歳で仕事を辞めた。もう9年間も何の役にも立っていない。段々と物忘れは激しくなって、役に立つどころではないのだけれど、シニア...
今日は朝の涼しいうちに伐採した木を短く切って、枝と葉っぱは、市のゴミ袋にいれて(4袋)燃えるゴミに出しました。先週も4袋出しました。それでもまだ半分も終わっていない。この作業をすると、必ず腰が痛くなる。今まで普通に出来ていたことが、段々とキツくなっていきます。自分の身の廻りのことも、何歳まで出来るかしらと思うと憂鬱になります。あと15年くらいは、自分のことは自分で出来る頭と体力をつけておきたい。さ...
昨日、友達の娘さん二人が訪ねてきた。母の日だったので花を届けてくれた。子のいない私にかれこれ30年近く花を届けてくれている。その娘さん(妹)が幼稚園生の時からの付き合いです。その子も、もう30代後半(何歳だったかな^^;)まだ独身。姉の方は結婚して男の子3人のお母さん。職業は保育士。幼い頃、よく我が家にも遊びに来たていた。姉妹でお泊りにも来ていた。子のいない私にとっては「可愛い娘」たちにご飯を作っ...
今日は町内清掃の日でした。市を挙げての大清掃の日です。一斉に市民が町内の清掃をします。前に町なかの住宅街に住んでいた時は、空き缶や、紙屑を拾う程度なので30分ほどで終了していました。今は山間に住んでいるので、木のように育った雑草を刈るので2~3時間ほどかかります。40代の頃は、それほどキツくなかった清掃作業ですが、68歳ともなると、かなりの重労働に感じます。しかし、昨夜は明け方の1時間ほどしか眠れ...
昨夜、またPC画面に突然マイクロソフトを騙った詐欺画面が表れPCが操作不能になりました。コンピューターで生成した女性の声で「このPCはウイルスに感染している」などのアナウンスが延々と流れます。操作不能なので音声も調整できません。この詐欺画面は2回目だったので慌てることはなくタスクマネージャーで終了させました。PCメール(Outlook)にもイオン銀行や、auじぶん銀行、今日はセゾンカードからも「ア...
長く時間がかかりましたが、ようやく、ぬりえ・美・ジャポニズム「扇子に菊尽くし」を塗り終えました。どうしても配色が決められなくて、こちらのサイトを参考にしました。(https://ameblo.jp/1set/image-12332798929-14081881123.html)参考にするつもりで塗り始めたけれど・・・結局、ほぼそのまんまの配色になってしまいました。塗り絵は夢中になりますが、ずっと椅子に座りっぱなしで背中を丸め、机にむかっているので、老人...
あちこちで立て続けに地震が起きていて恐いですね。我が家は防災グッズなどの備えを全くと言っていい程していない。懐中電灯と水くらいしか備えていません。地震があまりない地域に住んでいるので、危機感がないのです。日本に住んでいたら、何処に住もうが地震が起きない地域などはないので備えは、しておくべきだと思っています。地震が何処かで発生した時には、備えなきゃと思うのですが時が経つと、また忘れてしまいます。若い...
今日も平穏な一日だった。ですので、特に何も書くことがない。最近は、この言葉で始まる記事が増えた^^平穏であることは有難いことなのに、何か生活に異変や、困ったことなどがないと、記事が書けないのは自分の感性が貧困だからか・・・なんて思ってしまいます。今日も肩凝りの苦痛^^に耐えながら「塗り絵」を描きました。塗り絵を「塗る」ではなくて「描く」と表現するのは、自分では、ただ塗っているという感じではないから...
今日もからりと晴れて気持ちがいい1日でした。午前中に、先日伐採した庭の木を小さく切りました。電動ノコで切断できると思ったのですが、激しい振動で肘の関節が外れそうになったの(んな訳ない^^)どうやらキチっと固定しないと切断は出来ないようです。固定する道具がないので仕方がなく手ノコでギコギコと切断しました。伐採した木を短く50センチ程に切断するには、何日もかかりそうです。梅雨が来る前には終わらせたいと...
昨日は「頭が働かない」 そして今日は「頭が変」という記事です^^私、どうも頭が変です^^冷蔵庫の野菜室が空の状態なので、今日は買い物に行こうと思っていました。しかし、出かける気がせず、晩ご飯は野菜なしの食卓になりました。ジャガイモと玉ねぎしかなかったので、煮込みハンバーグと白菜スープ(←一応、野菜?)ハンバーグなんて何度も作っていて、目を瞑っていても作れるはず?なのに出来上がって食べる時に、あら?...
今日も雨。洗濯物を干せないので洗濯をしなかった。こんな雨の日は乾燥機のついた洗濯機が有ったらな~と思います。コインランドリーに行こうかと思いますが、一度も利用したことがない。使い方が分からないし、清潔なのかな?と思ったりもします。誰が使ったか、何を洗ったか分からないので、ちょっと不安です。さて、・・と、接続詞を書いたものの、今日は何も書くことがありません^^いつもコレと言って書くことはないのですが...
今日も朝から雨です。低気圧のせいでしょうか、今日は息苦しいです。胃の辺りも気持ち悪くて食欲がない。朝ご飯は食べましたが、お昼ご飯は食べられなかった。おまけに、何だか鬱々した気分だったので雨の日にもかかわらず合羽を着て散歩に行ってきました。鬱々気分が晴れるかなと思ったけどちっとも気分が晴れず、息苦しさも治まらなかった^^;結局、頓服用に処方されているデパスを飲んだら直ぐに治った。鬱々も息苦しさもすっ...
ハンディ電動ノコギリが届いたので今日は庭木の伐採をしました。 木というのは伐採すればするほど栄えて大きくなっていくようです。下の方の手の届く枝葉だけを切っていると、幹がドンドン上に伸びていく。しかし、もう脚立に上って木を切るのは恐くて出来ないので結局は手の届く範囲を切断するしかありません。直径20センチほどに太った幹は、大家さんから業者に頼んでもらうしかありません。思ったより電動ノコギリが重い。た...
ゴールデンウィークも半ば。GW中も夫はいつも通りのシフトで働き、本日はお休みです。雨が降っていて寒い一日でした(ここは九州)暖房を点けようかしら、と思ったけれど、さすがに、それはやめて上着を一枚羽織り、足元は足温器で我慢しました。何の予定もない我が家では、今日もそれぞれの部屋で快適な^^1日を過ごしました。今日の私のお出かけはコンビニへ行っただけです。半年ぶりにメルカリに出品していた物が売れたので...
先週から何度か義妹から電話があり、互いの体調のことやら、老後の話になりました。義妹は私より5歳年下なので現在63歳です。義妹は未婚です。勿論この先も結婚の予定はないし、本人もする気はない。多分、ご縁も難しいと思います。患っている統失の症状は今のところ、ほぼ出ていませんが、まだ強迫性障害があるので、家の戸締りやガス栓の開閉などに不安があるようです。今は障害者年金を受給しながら、障害者支援施設で働いて...
今日は久々に洗濯物を干すのを忘れました。久々・・・でもないか^^でも、最近はなかったのです(と、思う)朝、洗濯機を回して、干し忘れに気が付いたのは午後2時過ぎでした。それから慌てて干しました。お天気が良かったし、日が長くなって5時過ぎまで太陽が昇っているので何とか乾きました。良かった^^。過去に多かった洗濯物の取り込み忘れは、午後4時にアラームを設定しているので、ほぼ忘れることはありません。ほぼ・...
我が家の、4月の家計支出です。今月は予算オーバーしました。年度替わりなので1年分の町内会費の支払いや、私の趣味の塗り絵本を購入したからです。色鉛筆の購入代金(13700円)はカード払いなので来月の引き落としになります。クレジットカードで支払うと、お金を使った感覚がない。今までクレジットカードで買い物をしたのは数えるほどしかありません。買い物は、ずっと現金払いでした。カード払いは「締め」に依って再来...
「ブログリーダー」を活用して、地球の花子さんをフォローしませんか?
1年が過ぎるのは早い。先日は、昨年 胃の動脈瘤で亡くなった友人の一周忌でした。娘さん宅にお邪魔し、お線香をあげてきました。「いつ死んでもいい。十分に生きたから」と言っていた友人の言葉を思い出す。その言葉通り突然に逝った。亡くなった次の日に会う約束をしていたが、その約束は果たせないままです。「十分に生きたから」どんな人生を送ったらそんな言葉が出るのだろう。この世に未練はないようだった。苦労人でしたが...
昨夜は就寝前に、あれ?何だかお腹が痛いぞ、と思いながらベッドに入りました。ウトウトしているうちに段々とお腹の痛みが増し、目がパッチリと覚めた。コレはいつもの(数年に一度の)真夜中の惨劇の予感(笑)階下のトイレに直行。それから午前3時ごろまでトイレを出たり入ったり、すべて下すまで(汚くてスミマセン)戦いました(どんな戦いや^^)その後、落ち着き眠ったのが午前4時頃。すでに眠剤の効果はほとんど切れて、...
梅雨明け前は結構涼しかった我が地域。雨降りが多かったのでそれほど暑くもなかった。梅雨が明けて今日は、朝からピーカンに晴れました。洗濯物を干すのが気持ちいい^^vさて、暑くなると日中に外に出たくないので(車が無い時は特に)用がある時は夕方に行くようにしている。今日は午後7時を過ぎてからコンビニまで水道料金の支払いに行ってきました。なぜか、水道料金だけが引き落としではないのよ(これ前にも書いたわね)コ...
今日は夫が休みです。夫は朝ご飯を食べないので(起きてくるのが遅いから)私だけが朝ご飯を食べます。私は朝ご飯を抜かしたことは、ほとんどない。1人だから何を食べてもいい^^パンとコーヒーだけという時もある。夫は、たまに早く起きてきて朝ご飯を食べる時があります。その時は野菜やタンパク質を摂れるように作ります。ふと・・・こんなふうに栄養を考え、夫にご飯を作っている自分を「いい奥さんじゃん」と思う時がありま...
心療内科の先生が新しい先生になってから、月に一度の通院になってしまいました。以前は眠剤を処方してもらうだけの年に2~3回の通院でした。新しい先生は私の不眠の症状について熱心に話を聞いてくれます。処方薬も毎月変更になります。今回も変わりました。デエビゴとトラゾドン(恐竜みたいな名前よね^^)の併用になります。中途覚醒に効果があるとか。1ヶ月間、お試しすることになりました。さて、心療内科の帰りは、いつ...
今日のお昼ご飯ドライカレー、コロッケ、チーズフライ、コーンスープ、アイスコーヒー(野菜以外は全部冷食&インスタント)1週間ほど前から早朝散歩に行っています(と言っても6時半過ぎくらいから)寝起き直ぐに歩くのは良くないらしいので起きてから40分ほどしてから出かけています。早朝散歩を思いついたのは、少し生活改善をしてみようと思ったからです。毎日、夫にご飯を作り、洗濯をし、掃除もやり、それでも時間が余る...
いつものことだけれど、今日こそはブログを書こう、と思うも書けない日々が続いています。時間がないとか、そんなんじゃなくて何だかもう書けなくなっているのでは、と思う。書く気満々でPCの前に座る。今日は「こんな内容で書こう」と思うが思考がまとまらない。毎日、書きたい事はそれなりに^^あるのよ。でも、言葉でうまく表現できなくなっている。もうブログをやめようかな~と思うこともあります。でも、やめたら益々ボケ...
我が家は夫婦そろって糖尿病です。結婚前は二人とも糖尿病ではなかったのですが、夫の13年間のプー太郎生活と、それにより私の仕事優先の生活が祟り^^食生活が悪化しました。晩ご飯は夜9時以降になることがほぼ毎日でした。あの頃、仕事優先で懸命に働いたけれど、いま思えば、私には能力がなかったのではないかと思っています^^会社勤めではなく一人仕事だったので自分の能力を比べるものがなかった。ま、それはそれで良か...
今朝は起きたら8時が過ぎていた。しかし、ぐっすり眠ったわけではない。夜中に何度も目が覚めたが、8時までも起きなかったのは何ヶ月ぶりか。8時まで寝ているなんて「何というグータラ生活」と言われそうですが、不眠症なので8時までも眠れたら、自分を褒めてやりたいくらいなのです^^眠剤を「デエビゴ」に替えてからはじめの数日は眠れなかったが、最近は寝つきが良くなった。しかし、夜中に何度も目が覚めて、そのまま朝が...
先日、雨のなか体操に行ってきた。雨だと集まりが悪くて5人の参加でした。いつもなら15人くらいは参加していますが、やはり雨が降るとシニアは外には出たくないのだと思います。人数が少ないと喋っている時間が増えて、体操をする時間がなくなってしまいます^^お喋りも楽しいので、それはそれでOKなんですけどね^^v私は最近、無理をして場を盛り上げるお役目は止めています。いえ^^お役目を任命されている訳ではないん...
年金が少し上がりました。月にして1900円ほど増えました^^この年金額から介護保険が天引きされるので1ヶ月の受け取り額は96000円ほどです。少ないですね^^;40数年間^^働きましたが、30年間は個人事業主だったのでこんなものだと思います^^老後資金を貯めておかないと暮らせないレベルです。65歳から、国民年金の「振替加算額」というものを受け取っています。合計金額だけに目が行っていたので気が付かな...
梅雨入りしました。肌寒いです。信じられないでしょうけど、私は夜、寝る時にいまだ湯たんぽを使っています(ここは九州)掛布団は夏掛けで十分なんですけど、足元だけは湯たんぽが要ります。昼間(夕方)にもPC机に向かっている時に「レンチンゆたぽん」を使います。とても・・異常なくらいの冷え性なのです^^手先はそれほどでもないのに、今日のような梅雨冷の日は、心臓から遠い足先の指は触ると氷のように冷たい。血の巡り...
我が地域は朝晩がまだ肌寒い。今朝もカーディガンを羽織ってゴミ出しに行った。日中でも一階の部屋にいると肌寒いので長袖を着ている。先日、衣替えをしたが、もう少しあとでも良かったかと思う。今日も肌寒い。肌寒いので仕舞った長袖を取り出そうとしてあら??どこに仕舞ったっけ・・と、つい二日前の事が思い出せない。ま、収納ケースを全て探してもさして時間はかからないが二日前のこと忘れてしまっている自分に落ち込む^^...
ご無沙汰です^^今日こそは書こうと思ってPCに向かっています。しかし、しばらくタイピングもしてなかったのでミスばかり。戻っては打ちを繰り返しているうちに、次に何を書こうとしていたか忘れてしまう始末^^(困ったもんだ)相変わらず私はいつも通り^^物忘れをしながらも毎日を送っています。少しずつ書くことが難しくなってきています。これが海馬の萎縮のせいなのか、老齢ゆえの衰えなのか分かりませんけど、無理して...
先週土曜は朝から身体が怠くて、家の中を歩くのも億劫でした。何故なのか分からないけれど、頭も働かないし気力もなくなり、弁当作りもお休みしました。日曜の朝7時から町内清掃の予定だった。出不足金2千円を支払って不参加にするつもりでしたが、朝、起きたら怠さが和らいでいたので清掃に行ってきました。(2千円を払いたくなかったし^^)神社を抱えている町内なので参道の枯れ草や雑草取り、落ち葉などの清掃です。その他...
夫は着る服にこだわりがない上に、毛玉がいっぱい付いていても、多少の皺があっても平気で着ています。先日、夫が毛玉だらけのスエットでコンビニに行こうとするので制止しました(笑)その上下のスエットは、上の義妹が随分前に「安かったから兄ちゃんに買ってきた」と言って持ってきてくれたものです。気持ちは有難いが、謙遜して「安物だから」と言ったのだと思っていたけれど、本当に安物だった(上下で1000円だったとか^...
また、雑草の季節がやってきました。山間の借家に引っ越してきてから20数年、毎年、雑草との攻防戦を繰り広げています。住宅街の素敵なお庭の雑草と違ってここは生命力逞しく、どこまでもドンドン増えていきます。私が40代の頃は鎌や大バサミなどで刈っていた。あの頃は体力があり余っていた^^同じ態勢で屈んでいても足腰もへっちゃらだった。70歳の今はとても無理。10年ほど前から草刈り機で刈っています。その草刈り機...
今日も快晴。朝散歩が気持ちいい。昨夜も睡眠不足でしたが、それでも、朝の光を浴びると心身ともに元気になります。さて、今日は夫の耳の話です。私は若い頃も今も地獄耳です。とくに電子音などは、どんな小さな音でも聞こえます。夫は電子音が聞こえにくいらしい。電子音だけじゃない^^私の声も聞こえにくいと言う。ま、これは私の声質がボヤ~ンとしているのと、夫の心理的作用(私の声を聞きたくないと思っている)なのかもね...
昨夜は45年来の友人と長電話。電話を切ったのは午後11時半ごろでした。若い頃を共に過ごしたので、昔の話で盛り上がってしまいました。寝たのが午前1時過ぎだった。なのに、目が覚めたのは午前4時だった。たったの3時間しか眠れなかったの^^;その後は眠れなくて・・・布団の上で悶々としてました。何だか頭もどよーんとしていた。7時半過ぎに朝散歩に出ました。GW中だからなのか、世間はとても静かでした。朝陽を浴び...
我が家の4月の家計支出です。特別なイベントもなく、今月も、いつもの家計支出でした。夫婦二人で家賃も含め、この支出で暮らしているって結構な節約生活なのでは?と思います。老夫婦って、こんな感じなのでしょうかね^^被服費は今年に入って靴を一足買っただけです。夫婦共々、あまり洋服は買わない。ほとんど出かけないし、まさに食べるだけ^^の生活です。洋服を買わないのは老齢になって、どんな服を着て良いか分からない...
今日も雨の1日。洗濯物は部屋干し。私は例によって洗濯物干し部屋で寝ているので洗濯物が私の就寝時間までに乾くことが何よりも大事^^(乾燥機を点けっぱなしで寝ると騒音と乾燥が身体に悪い)朝イチで洗濯をして洗濯物部屋に干し、乾燥機をONにすると私が寝る午前0時頃には乾く。太陽の陽ざしが恋しいわ。天気を調べてみると、この10日間は太陽が出ていない。うつうつが解消しないのは天気の影響もあるように思う。雨で散...
もう何日も太陽を見ていない。日中は湿気がありますが涼しいです。そして、夜は更に寒いくらいに涼しいのです。梅雨時ってこんなんだったっけ?昨年の6月の自分の記事を読んでみたら、やっぱり肌寒いと書いてあった^^。7月に入ると天気予報は晴マークが続いています。ホントかな?私が見ているウエブの天気予報は外れることが多いのよ(笑)さて、昨日の朝の事ですが玄関先で段差を踏み外し転びました。なんで転んだかと言うと...
ブログを毎日書かなくなったら、段々と文章が書けなくなってきた。若い頃は何事も少し休んだくらいで取り戻せないということはなかったのに、老齢の今は一日二日のお休みが命取り^^になりそう。つくづく感嘆するのは80代のブロガーさん。書く事が好きじゃないと続けられないとは思うけれど、いくら好きでも文章を書く能力がないとブログは書けない。私の母は80歳の頃には認知症が進んでいました。新聞を見て(読むのではなく...
先週は何かと忙しい1週間でした。忙しく動いていても余り元気が出ないのです。体は動いていても気持ちは落ち込んでいる感じです。自分の気持ちに整理がつくとブログに書く事が出来るのですが、整理もつかず頭も働かずって感じです。友人を亡くした喪失感だけでなく、いろいろあって自分がイヤになっているのだと思います。少々ウツウツしています^^ブログにコメントを頂いているのに返信する気力も湧かずそのままにしています。...
昨年9月に心臓と胃に動脈瘤が見つかり、手術をせずに生きられるだけ生きることを選択した友人が先日亡くなった。あまりに突然のことだったので今でも信じられない。動脈瘤は爆弾を抱えているようなもので、破裂したらそれまでと聞いていた。しかし、それはもっと先のことだと思っていた。亡くなる日の翌日に彼女と会う約束をしていたので前日に娘さんから「母が亡くなりました」と電話が来た時、私はパニックになりそうでした。通...
今日は町内の神社の清掃当番でした。宮司さんがいるわけでもない小さな神社は、町内の人たちの善意により清掃をしています。善意と言いながら、順番が回ってきたら断れない雰囲気です。神社仏閣の清掃などは強制されるものではないのですが、何となく断れない町内の同調圧力のようなものを感じます。境内の落ち葉の掃き集めるのが主な作業です。竹ぼうきをブンブン振りながら作業をしたら二の腕が痛い(笑)腰痛ベルトを着用してい...
今日は夫が休み。私の腰の調子はよくなってきている。「よし!映画に行こう」と決まった。田舎から映画館まで車で1時間半のはずだったが、夫が道を間違えて^^15ほど余計に時間がかかった。いつも田舎道ばかりを走っていると、都会(県庁所在地)はアチコチの道が直進できず、進入禁止の道路が多い事を忘れていた。映画館のビルは目の前に見えているのにグルグル回ってようやく着いたのだった。なにせ6年ぶり(多分)の映画館...
どうしたんでしょう・・・やたらとお腹が空く(笑)食べても食べてもまだ食べられる(昨日もコレ書いたか・・・^^)夫が夜勤の日の、私の夕飯は午後6時頃に食べます。夫の弁当の残り物を食するので手間なしで直ぐ食べられるけれど夜、寝るまでの時間が長い。おまけに不眠続きなので、その間、お腹が空き過ぎて更に眠れなくなる^^昨夜は空腹に耐えられず「冷凍たこやき」を3個食べてしまった。3個が4個5個になりそうなのを...
またぞろ不眠が続いています。入眠剤の量が増えました。入眠剤を飲んでもなかなか寝付けない夜もあります。そんな時、安定剤(デパス)に手が出てしまいます。入眠剤では眠れないのに安定剤を服用すると直ぐ寝つきます。よく効くのが恐い気もする^^;眠れないのは動いてないからだと思う。腰痛のため、歩いて行ける距離でも車で行きます。散歩も腰の様子を見ながら今のところ週に1回か2回ほどです。それから、最近とても食欲が...
昨日はゴミを出し忘れた。前日にゴミ出しの準備をしていたのに一晩寝たら忘れたわ^^;ゴミの出し忘れを悔いていたら・・・夫が「ゴミを出し忘れたくらいで死にゃしない」と言うんですよ。そりゃ、そうだけど、次回収集までゴミを家の中に置いておくことになる。外に出して置くことも考えたが、目に見えてないとまた出し忘れそうなので仕方ない。さて、郷里の母が肺炎にかかり危ないかもと、妹から連絡が来たのが4月でした。その...
今月から定額減税が始まります。一人につき所得税3万円、住民税1万円の減額です。二人暮らしの我が家は合わせて8万円です。が、所得税に限っては我が家の納税額が低過ぎて(夫の給料が低過ぎて^^)6月から1年間、所得税の納税が無しでも3万5千円ほど減税しきれないようです。夫の給料だけが特に低いわけではなく、この地域全体の賃金が低いからです(一応、夫をフォローしておきます^^)その減税しきれなかった分は調整...
ずっと座っていると腰がいたい。完全に腰痛は良くなっていないのですが散歩に行っています。歩いたほうが腰の痛みが和らぎます。15分ほどの散歩なので帽子も被らずに出かけたら、太陽がジリジリと顔面に暑い(熱い^^)この先、秋の始まりくらいまでは朝散歩ではなく夕方散歩にしたほうが良いわね^^昨日は保護猫活動をしている友人の娘さんの家にその友人と二人で行ってきました。娘さんの家には家ネコが4匹と預かりネコが6...
↓我が家の5月の家計支出です。よく平気で自分ちの家計支出を公開出来るよねって思っている人、きっといるよね^^;自分でも、よくヤルよ、と思うわ(笑)ブログネタの積りで載せているのだけど、身を切り過ぎかしら^^結構、大雑把な家計簿なので毎月の収支が合っていない。いい加減な家計簿です。今月は2万円ほど使途不明です。何に使ったのかな・・・領収書(レシート)のない買い物をしたのかな?全く覚えていない。今月も...
ここ数日、朝晩の気温が低く(ここは九州)一旦、仕舞った湯たんぽを取り出して寝る時に使っています^^;5月に暑い日が続いたのでもう夏!という感覚でしたが、まだ梅雨にも入っていないのよね。10年くらい前は6月に衣替えをしていたように思うけど、今年は5月上旬に衣替えは終わったわ^^。さて、今日は(も)脳の老化の恐い体験の話です。このブログに自分の物忘れ事件を数々(というか数えきれないほど)書いています^...
また、腰をやってしまいました。ほとほと自分に飽きれます。2週間ほど前に整形外科に駆け込むほどの痛みがあって痛み止めを飲んだり牽引したりして随分と良くなっていました。散歩にも30分くらいなら行けるようになりました。もう大丈夫かな、と思って今日は庭の草刈りをしたのです。草刈り機で刈る分には腰への負担は全くありません。草刈りを始める前は充電の範囲内で終わりにする積りでしたが、あと少しのところで充電が切れ...
一昨日の夜は雨風が強く、築50数年のこの借家は外壁や瓦に打ち付ける雨音が煩くて眠れなかった。眠剤の量を増やしましたが、眠れなかったわ。昨日は町内の婦人たちとの会合がありました。寝てないのと、気温がやたらと低くて身体の調子が悪かったのとで頭がぼ~~っとしていました。言わなくても良い事を口走って帰宅してから落ち込みましたわ。ま・・これって、いつものヤツです。やたら場を盛り上げようとしてドツボにはまるっ...
夫が昇給しました。こんな事があるなんて、今の世ってホントにインフレなんだな~と実感しています。夫が今の会社に入社した頃(22年前)は既にデフレの世の中でした。一度も昇給がなかったけれど生活は成り立ちました。嫌味な言い方をすれば、私の収入が夫の2倍以上あったお陰なんですけどね。(恩着せがましいわね^^)会社が社員の昇給に踏み切るほどに世の中はインフレなんだとあらためて思いました。我が家は年金も受給し...
今日が27日の日曜日だと夕方になるまで思い込んでいた。いよいよ危ない私です^^;(今日は26日の日曜日です)糖尿病の薬に飲み忘れがあってはならないので錠剤を包装するPTP(プレス・スルー・パッケージと言うらしい)シートに日付を書いています。27日の分を服用したあと、あら?今日は26日だったと気付いたのだけれど、26日の日付の薬のPTPシートは空でした。すでに飲んでいたようです。いつ飲んだのか全然覚えてな...
最近、TV露出が多い草彅剛さん。映画「碁盤切り」の宣伝のために奮闘しているようです。草彅剛さんが14歳のころから息子を見るような気持ちで応援しています。スマップの中で「この子が最後は大物になる」と、キムタクに現を抜かす友人たちに言ってやったものでした(笑)大物らしからぬ、大物に成長されました。昨日の「あさイチ」にゲストとして登場した草彅さんはテンション高め。え?こんな子だったっけ?(いつまでも14...
腰痛が出て1週間。座っていると痛みが出てきますが、歩くのは平気になりました。ずっと家の中にいると憂鬱になってくるので今日は15分ほど散歩に行ってきました。塗り絵、ようやく塗り終わったわ。何日かかったのやら・・・。要した時間の割に納得のいかない出来映えです。出来映え云々を言うなんて何様?と言われそうだけれど、も、ちっと上手になりたい^^;成願義夫作:清水焼の壺に芍薬時間ばかりかかり途中で飽きてしまい...