先週土曜は朝から身体が怠くて、家の中を歩くのも億劫でした。何故なのか分からないけれど、頭も働かないし気力もなくなり、弁当作りもお休みしました。日曜の朝7時から町内清掃の予定だった。出不足金2千円を支払って不参加にするつもりでしたが、朝、起きたら怠さが和らいでいたので清掃に行ってきました。(2千円を払いたくなかったし^^)神社を抱えている町内なので参道の枯れ草や雑草取り、落ち葉などの清掃です。その他...
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
結婚1年後32歳で夫が無職になり13年間「プーさん」をやっていました。その間、私は結婚前に勤めていた会社から独立し細々とですが個人事業主として家計を支えてきました。65歳で仕事を辞め、人生初の専業主婦になり慣れない家事に奮闘中です。夫は48歳でようやく職に就き今に至っています。
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 1,467位 | 1,508位 | 1,506位 | 1,483位 | 1,586位 | 1,600位 | 1,357位 | 1,039,881サイト |
INポイント | 40 | 100 | 130 | 150 | 120 | 100 | 80 | 720/週 |
OUTポイント | 50 | 150 | 180 | 200 | 170 | 250 | 120 | 1,120/週 |
PVポイント | 1,040 | 2,840 | 2,570 | 2,900 | 2,740 | 2,760 | 2,710 | 17,560/週 |
シニア日記ブログ | 89位 | 90位 | 89位 | 86位 | 88位 | 88位 | 75位 | 5,158サイト |
70歳代 | 73位 | 75位 | 75位 | 76位 | 78位 | 80位 | 77位 | 647サイト |
女性シニア | 21位 | 22位 | 21位 | 21位 | 22位 | 21位 | 18位 | 542サイト |
ライフスタイルブログ | 674位 | 691位 | 678位 | 674位 | 694位 | 697位 | 628位 | 74,207サイト |
二人暮らし | 17位 | 17位 | 16位 | 16位 | 17位 | 16位 | 16位 | 1,711サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 3,120位 | 2,993位 | 2,796位 | 2,695位 | 2,234位 | 1,765位 | 1,332位 | 1,039,881サイト |
INポイント | 40 | 100 | 130 | 150 | 120 | 100 | 80 | 720/週 |
OUTポイント | 50 | 150 | 180 | 200 | 170 | 250 | 120 | 1,120/週 |
PVポイント | 1,040 | 2,840 | 2,570 | 2,900 | 2,740 | 2,760 | 2,710 | 17,560/週 |
シニア日記ブログ | 178位 | 175位 | 169位 | 163位 | 151位 | 138位 | 121位 | 5,158サイト |
70歳代 | 99位 | 100位 | 98位 | 96位 | 87位 | 81位 | 78位 | 647サイト |
女性シニア | 51位 | 50位 | 49位 | 48位 | 46位 | 40位 | 35位 | 542サイト |
ライフスタイルブログ | 1,235位 | 1,210位 | 1,129位 | 1,081位 | 986位 | 841位 | 729位 | 74,207サイト |
二人暮らし | 29位 | 28位 | 28位 | 27位 | 26位 | 24位 | 21位 | 1,711サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 1,072位 | 1,072位 | 1,061位 | 1,037位 | 1,018位 | 968位 | 919位 | 1,039,881サイト |
INポイント | 40 | 100 | 130 | 150 | 120 | 100 | 80 | 720/週 |
OUTポイント | 50 | 150 | 180 | 200 | 170 | 250 | 120 | 1,120/週 |
PVポイント | 1,040 | 2,840 | 2,570 | 2,900 | 2,740 | 2,760 | 2,710 | 17,560/週 |
シニア日記ブログ | 48位 | 48位 | 47位 | 47位 | 46位 | 42位 | 42位 | 5,158サイト |
70歳代 | 36位 | 36位 | 36位 | 37位 | 37位 | 37位 | 36位 | 647サイト |
女性シニア | 10位 | 10位 | 11位 | 10位 | 10位 | 10位 | 10位 | 542サイト |
ライフスタイルブログ | 489位 | 485位 | 482位 | 477位 | 467位 | 456位 | 445位 | 74,207サイト |
二人暮らし | 10位 | 10位 | 10位 | 10位 | 10位 | 10位 | 10位 | 1,711サイト |
先週土曜は朝から身体が怠くて、家の中を歩くのも億劫でした。何故なのか分からないけれど、頭も働かないし気力もなくなり、弁当作りもお休みしました。日曜の朝7時から町内清掃の予定だった。出不足金2千円を支払って不参加にするつもりでしたが、朝、起きたら怠さが和らいでいたので清掃に行ってきました。(2千円を払いたくなかったし^^)神社を抱えている町内なので参道の枯れ草や雑草取り、落ち葉などの清掃です。その他...
夫は着る服にこだわりがない上に、毛玉がいっぱい付いていても、多少の皺があっても平気で着ています。先日、夫が毛玉だらけのスエットでコンビニに行こうとするので制止しました(笑)その上下のスエットは、上の義妹が随分前に「安かったから兄ちゃんに買ってきた」と言って持ってきてくれたものです。気持ちは有難いが、謙遜して「安物だから」と言ったのだと思っていたけれど、本当に安物だった(上下で1000円だったとか^...
また、雑草の季節がやってきました。山間の借家に引っ越してきてから20数年、毎年、雑草との攻防戦を繰り広げています。住宅街の素敵なお庭の雑草と違ってここは生命力逞しく、どこまでもドンドン増えていきます。私が40代の頃は鎌や大バサミなどで刈っていた。あの頃は体力があり余っていた^^同じ態勢で屈んでいても足腰もへっちゃらだった。70歳の今はとても無理。10年ほど前から草刈り機で刈っています。その草刈り機...
今日も快晴。朝散歩が気持ちいい。昨夜も睡眠不足でしたが、それでも、朝の光を浴びると心身ともに元気になります。さて、今日は夫の耳の話です。私は若い頃も今も地獄耳です。とくに電子音などは、どんな小さな音でも聞こえます。夫は電子音が聞こえにくいらしい。電子音だけじゃない^^私の声も聞こえにくいと言う。ま、これは私の声質がボヤ~ンとしているのと、夫の心理的作用(私の声を聞きたくないと思っている)なのかもね...
昨夜は45年来の友人と長電話。電話を切ったのは午後11時半ごろでした。若い頃を共に過ごしたので、昔の話で盛り上がってしまいました。寝たのが午前1時過ぎだった。なのに、目が覚めたのは午前4時だった。たったの3時間しか眠れなかったの^^;その後は眠れなくて・・・布団の上で悶々としてました。何だか頭もどよーんとしていた。7時半過ぎに朝散歩に出ました。GW中だからなのか、世間はとても静かでした。朝陽を浴び...
我が家の4月の家計支出です。特別なイベントもなく、今月も、いつもの家計支出でした。夫婦二人で家賃も含め、この支出で暮らしているって結構な節約生活なのでは?と思います。老夫婦って、こんな感じなのでしょうかね^^被服費は今年に入って靴を一足買っただけです。夫婦共々、あまり洋服は買わない。ほとんど出かけないし、まさに食べるだけ^^の生活です。洋服を買わないのは老齢になって、どんな服を着て良いか分からない...
今日も良いお天気今朝はゴミ出しのついでに朝散歩に行こうと、玄関の鍵を閉めてしばらく歩いた時・・・あら?ゴミ袋を持ってないことに気付く^^朝から自分のボケ^^に笑った。こう毎日のようにボケているとそれをネタに本が書けそうです(笑)久しぶりの図書館本読書はなかなか読み進まない。読めない漢字が出て来ると、気になって調べたりするので読み進めるのに時間がかかる。読めない漢字などは、前後の文章からすっ飛ばして...
散歩途中の写真、八重桜かな?二階の寝室のエアコンが昨年から少しずつ冷えなくなっていた。このエアコン、20数年前ここに引越してきた時に取り付けたものなので、20年以上も稼動していたことになる(技術の日立製^^)昨年の夏は何とか乗り切ったが、今年は取り換えることにした。ここで問題が発生。家の構造上、エアコンの室外機を瓦屋根に取り付けなければならない。20年前は設置できた瓦屋根も、さすがに築50年も経て...
一昨日、4ヶ月ぶりに不眠で掛かっている心療内科に行ったら、担当医が転勤になっていた。若い先生は、すぐ転勤になってしまう。今度の新しい先生も若い。老齢になると、若い男子の年齢を推測するのは難しいが、多分30歳前後かな^^前の先生も、そのくらいだったように思う。若い男子は、皆同じくらいに見える(笑)海馬が萎縮してきているので認知症の心配を新しい担当医に訴えると、「眠剤を変えてみましょう」ということにな...
随分とご無沙汰してしまいました。三日前あたりから「今日こそは書こう」と思いPCに向かうも書くほどのことが見つからず諦めて寝た^^2~3年前は何でもない一日でも何か見つけて書くことが出来たように思う。文章を書くのが難しくなってきた今日この頃です。コメントも頂いたまま、お返事を書けずに放置してしまってごめんなさいm(_ _)m脳のMRI検査で海馬の萎縮が進んでいると診断されてとても凹んでしまいました。このま...
先日の脳神経外科のMRI検査で、海馬の萎縮が進んでいることがショックでブログを書く気力も失せていた^^;しかし、それが余りのストレスになっても脳に良くない。同年代の友人たち何人かに「私は物忘れがヒドイのよ」と話すと「そんなの私も同じよ」って言うのよ。それなのに自分たちが認知症になるかも、なんて微塵も思ってないのよね。皆「自分の物忘れ」がストレスになってないのよ。その性格が羨ましい^^ま・・私はリス...
昨日の記事の続きです。脳神経外科での認知症の検査は「長谷川式認知症スケール」による検査でした。これを全部クリアすると30点満点です。20点以下が認知症の疑いがあると判断されるそうです。私はこの検査は4回目です。1回目が55歳の時=27点2回目が67歳の時=30点3回目が69歳の時=30点4回目が70歳(今回)=28点私はもう4回目なので何を聞かれるか分かっていた。今回も満点かな・・・と思っていたら...
今日は脳神経外科へ。脳のMRI検査と認知症の検査をしてきました。先ずはMRI画像診断の結果から。持病の糖尿病や高脂血症がありますが、脳の血管はとてもキレイだということでした。細くなったり詰まったりは何処にも見当たらないとのことだった。3年前(2022年)のMRI検査の時にも同じことを言われました。しかし、脳の萎縮は進んでいました。特に記憶を司る海馬は3年前より萎縮が進んでいた。1=基準値3年前は1...
昨日の散歩道で見つけた花桃。今日は、町内の婦人会の親睦会でした。午前9時頃に集合して料理を作って皆で食べます。私は会場の外回りの掃除などを担当しました。ちょっと掃き掃除をするだけで疲れます。参加者の年齢は60代~80代。年々、参加者が減って今年は25人ほどだったようです。町内の世代交代もあり、若い世代の奥さんたちは仕事をもっているので参加は難しい。田畑が住宅地になり、新築の家がたくさん建ちました。...
どうも食欲が普通じゃない。ご飯(三食)もお菓子も、いくらでも食べられる。コロナに罹ってしばらくは食欲がなかったけれどいまだ嗅覚が戻らないものの、食欲は戻ってきた。戻っただけではない^^今まで以上に食べるようになった。体重が増えると膝や腰に負担がかかり痛くなるので要注意。また、食欲が異常^^に増す時は、なにか精神的にストレスがかかっていることが多い傾向にあります。(と、自己分析^^)ま、いろいろと。...
3月の家計支出です。食費 :93,295電気 :10,824ガス :12,339水道 :2,930住居費:58,000通信費:24,603上記以外の支出:56,330合計支出:258,321この家計支出は収支が合っていませんの^^きっちりと家計簿を付けていないので誤差が出ます。ひどい月は2万円以上収支が合わない時もあります。夫が買い物に行ったりすると更に合わなくなります。一応「年金内で暮らす」を目...
また、やっちゃったのよ~私には珍しくもない話なんだけど、昨日、洗濯物を取り込み忘れて、今朝まで思い出すことはなかった。今朝寝起きに、ふと「あれ?昨日、洗濯物を取り込んだかしら」と、そして、昨日は洗濯物をたたんだ記憶もなかった。洗濯物の取り込み忘れはよくある私ですが、朝まで干しっぱなしだったことは数年ぶり(あるんかい^^)昨夜は雨も降らず、黄砂もなかった。少し悩んだのですけど、洗い直しはせずパタパタ...
母が亡くなって半年。もう随分前のような気がしますが、まだ半年しか経ってない。郷里での葬儀の時に、妹から母の遺骨を分骨してお姉ちゃんに、と言う話がでました。妹はやさしい気持ちで言ってくれたのだけど、私は一瞬「えっ?」と・・戸惑った。母のことは妹に任せきりで何も出来なかった(何もしなかった)私。母が亡くなったからと分骨して九州に母の遺骨を持って帰ってきても・・・と思った。妹は自分が母を大事に思っていた...
読書をしなくなって何ヶ月が経つだろうか。このブログの直近で「読書」の文字が書いてあるのは昨年の2月。それから本を読んでいないようだ。もう1年以上も本を読まずに暮らしていたんだ。「読まず」と言うより「読めない」と言ったほうが良いかも知れない。すでに昨年の2月のその記事にも「106ページまで読んで集中力が切れた」と書いてあった。思い立って、今日こそは本を読もうと俄かに決意する^^実は昨年9月、美術館へ...
昨日は眼科へ行ってきた。先月、強度の近視による緑内障と診断されて眼圧を下げる薬を点眼しています。毎日寝る前に1回の点眼です。食後の糖尿病の薬は飲み忘れることが多いのですが、目薬は「寝る前」ということもあり、この2ヶ月忘れたことが一度もありません。一日の終わりのこの時間帯(午前0時ごろ)は全てのことを片付けて、あとは寝るだけという至福の時間です。夫は夜勤で不在か、在宅の時は午後11時には寝ている^^...
「ブログリーダー」を活用して、地球の花子さんをフォローしませんか?
先週土曜は朝から身体が怠くて、家の中を歩くのも億劫でした。何故なのか分からないけれど、頭も働かないし気力もなくなり、弁当作りもお休みしました。日曜の朝7時から町内清掃の予定だった。出不足金2千円を支払って不参加にするつもりでしたが、朝、起きたら怠さが和らいでいたので清掃に行ってきました。(2千円を払いたくなかったし^^)神社を抱えている町内なので参道の枯れ草や雑草取り、落ち葉などの清掃です。その他...
夫は着る服にこだわりがない上に、毛玉がいっぱい付いていても、多少の皺があっても平気で着ています。先日、夫が毛玉だらけのスエットでコンビニに行こうとするので制止しました(笑)その上下のスエットは、上の義妹が随分前に「安かったから兄ちゃんに買ってきた」と言って持ってきてくれたものです。気持ちは有難いが、謙遜して「安物だから」と言ったのだと思っていたけれど、本当に安物だった(上下で1000円だったとか^...
また、雑草の季節がやってきました。山間の借家に引っ越してきてから20数年、毎年、雑草との攻防戦を繰り広げています。住宅街の素敵なお庭の雑草と違ってここは生命力逞しく、どこまでもドンドン増えていきます。私が40代の頃は鎌や大バサミなどで刈っていた。あの頃は体力があり余っていた^^同じ態勢で屈んでいても足腰もへっちゃらだった。70歳の今はとても無理。10年ほど前から草刈り機で刈っています。その草刈り機...
今日も快晴。朝散歩が気持ちいい。昨夜も睡眠不足でしたが、それでも、朝の光を浴びると心身ともに元気になります。さて、今日は夫の耳の話です。私は若い頃も今も地獄耳です。とくに電子音などは、どんな小さな音でも聞こえます。夫は電子音が聞こえにくいらしい。電子音だけじゃない^^私の声も聞こえにくいと言う。ま、これは私の声質がボヤ~ンとしているのと、夫の心理的作用(私の声を聞きたくないと思っている)なのかもね...
昨夜は45年来の友人と長電話。電話を切ったのは午後11時半ごろでした。若い頃を共に過ごしたので、昔の話で盛り上がってしまいました。寝たのが午前1時過ぎだった。なのに、目が覚めたのは午前4時だった。たったの3時間しか眠れなかったの^^;その後は眠れなくて・・・布団の上で悶々としてました。何だか頭もどよーんとしていた。7時半過ぎに朝散歩に出ました。GW中だからなのか、世間はとても静かでした。朝陽を浴び...
我が家の4月の家計支出です。特別なイベントもなく、今月も、いつもの家計支出でした。夫婦二人で家賃も含め、この支出で暮らしているって結構な節約生活なのでは?と思います。老夫婦って、こんな感じなのでしょうかね^^被服費は今年に入って靴を一足買っただけです。夫婦共々、あまり洋服は買わない。ほとんど出かけないし、まさに食べるだけ^^の生活です。洋服を買わないのは老齢になって、どんな服を着て良いか分からない...
今日も良いお天気今朝はゴミ出しのついでに朝散歩に行こうと、玄関の鍵を閉めてしばらく歩いた時・・・あら?ゴミ袋を持ってないことに気付く^^朝から自分のボケ^^に笑った。こう毎日のようにボケているとそれをネタに本が書けそうです(笑)久しぶりの図書館本読書はなかなか読み進まない。読めない漢字が出て来ると、気になって調べたりするので読み進めるのに時間がかかる。読めない漢字などは、前後の文章からすっ飛ばして...
散歩途中の写真、八重桜かな?二階の寝室のエアコンが昨年から少しずつ冷えなくなっていた。このエアコン、20数年前ここに引越してきた時に取り付けたものなので、20年以上も稼動していたことになる(技術の日立製^^)昨年の夏は何とか乗り切ったが、今年は取り換えることにした。ここで問題が発生。家の構造上、エアコンの室外機を瓦屋根に取り付けなければならない。20年前は設置できた瓦屋根も、さすがに築50年も経て...
一昨日、4ヶ月ぶりに不眠で掛かっている心療内科に行ったら、担当医が転勤になっていた。若い先生は、すぐ転勤になってしまう。今度の新しい先生も若い。老齢になると、若い男子の年齢を推測するのは難しいが、多分30歳前後かな^^前の先生も、そのくらいだったように思う。若い男子は、皆同じくらいに見える(笑)海馬が萎縮してきているので認知症の心配を新しい担当医に訴えると、「眠剤を変えてみましょう」ということにな...
随分とご無沙汰してしまいました。三日前あたりから「今日こそは書こう」と思いPCに向かうも書くほどのことが見つからず諦めて寝た^^2~3年前は何でもない一日でも何か見つけて書くことが出来たように思う。文章を書くのが難しくなってきた今日この頃です。コメントも頂いたまま、お返事を書けずに放置してしまってごめんなさいm(_ _)m脳のMRI検査で海馬の萎縮が進んでいると診断されてとても凹んでしまいました。このま...
先日の脳神経外科のMRI検査で、海馬の萎縮が進んでいることがショックでブログを書く気力も失せていた^^;しかし、それが余りのストレスになっても脳に良くない。同年代の友人たち何人かに「私は物忘れがヒドイのよ」と話すと「そんなの私も同じよ」って言うのよ。それなのに自分たちが認知症になるかも、なんて微塵も思ってないのよね。皆「自分の物忘れ」がストレスになってないのよ。その性格が羨ましい^^ま・・私はリス...
昨日の記事の続きです。脳神経外科での認知症の検査は「長谷川式認知症スケール」による検査でした。これを全部クリアすると30点満点です。20点以下が認知症の疑いがあると判断されるそうです。私はこの検査は4回目です。1回目が55歳の時=27点2回目が67歳の時=30点3回目が69歳の時=30点4回目が70歳(今回)=28点私はもう4回目なので何を聞かれるか分かっていた。今回も満点かな・・・と思っていたら...
今日は脳神経外科へ。脳のMRI検査と認知症の検査をしてきました。先ずはMRI画像診断の結果から。持病の糖尿病や高脂血症がありますが、脳の血管はとてもキレイだということでした。細くなったり詰まったりは何処にも見当たらないとのことだった。3年前(2022年)のMRI検査の時にも同じことを言われました。しかし、脳の萎縮は進んでいました。特に記憶を司る海馬は3年前より萎縮が進んでいた。1=基準値3年前は1...
昨日の散歩道で見つけた花桃。今日は、町内の婦人会の親睦会でした。午前9時頃に集合して料理を作って皆で食べます。私は会場の外回りの掃除などを担当しました。ちょっと掃き掃除をするだけで疲れます。参加者の年齢は60代~80代。年々、参加者が減って今年は25人ほどだったようです。町内の世代交代もあり、若い世代の奥さんたちは仕事をもっているので参加は難しい。田畑が住宅地になり、新築の家がたくさん建ちました。...
どうも食欲が普通じゃない。ご飯(三食)もお菓子も、いくらでも食べられる。コロナに罹ってしばらくは食欲がなかったけれどいまだ嗅覚が戻らないものの、食欲は戻ってきた。戻っただけではない^^今まで以上に食べるようになった。体重が増えると膝や腰に負担がかかり痛くなるので要注意。また、食欲が異常^^に増す時は、なにか精神的にストレスがかかっていることが多い傾向にあります。(と、自己分析^^)ま、いろいろと。...
3月の家計支出です。食費 :93,295電気 :10,824ガス :12,339水道 :2,930住居費:58,000通信費:24,603上記以外の支出:56,330合計支出:258,321この家計支出は収支が合っていませんの^^きっちりと家計簿を付けていないので誤差が出ます。ひどい月は2万円以上収支が合わない時もあります。夫が買い物に行ったりすると更に合わなくなります。一応「年金内で暮らす」を目...
また、やっちゃったのよ~私には珍しくもない話なんだけど、昨日、洗濯物を取り込み忘れて、今朝まで思い出すことはなかった。今朝寝起きに、ふと「あれ?昨日、洗濯物を取り込んだかしら」と、そして、昨日は洗濯物をたたんだ記憶もなかった。洗濯物の取り込み忘れはよくある私ですが、朝まで干しっぱなしだったことは数年ぶり(あるんかい^^)昨夜は雨も降らず、黄砂もなかった。少し悩んだのですけど、洗い直しはせずパタパタ...
母が亡くなって半年。もう随分前のような気がしますが、まだ半年しか経ってない。郷里での葬儀の時に、妹から母の遺骨を分骨してお姉ちゃんに、と言う話がでました。妹はやさしい気持ちで言ってくれたのだけど、私は一瞬「えっ?」と・・戸惑った。母のことは妹に任せきりで何も出来なかった(何もしなかった)私。母が亡くなったからと分骨して九州に母の遺骨を持って帰ってきても・・・と思った。妹は自分が母を大事に思っていた...
読書をしなくなって何ヶ月が経つだろうか。このブログの直近で「読書」の文字が書いてあるのは昨年の2月。それから本を読んでいないようだ。もう1年以上も本を読まずに暮らしていたんだ。「読まず」と言うより「読めない」と言ったほうが良いかも知れない。すでに昨年の2月のその記事にも「106ページまで読んで集中力が切れた」と書いてあった。思い立って、今日こそは本を読もうと俄かに決意する^^実は昨年9月、美術館へ...
昨日は眼科へ行ってきた。先月、強度の近視による緑内障と診断されて眼圧を下げる薬を点眼しています。毎日寝る前に1回の点眼です。食後の糖尿病の薬は飲み忘れることが多いのですが、目薬は「寝る前」ということもあり、この2ヶ月忘れたことが一度もありません。一日の終わりのこの時間帯(午前0時ごろ)は全てのことを片付けて、あとは寝るだけという至福の時間です。夫は夜勤で不在か、在宅の時は午後11時には寝ている^^...
一昨日の夜は雨風が強く、築50数年のこの借家は外壁や瓦に打ち付ける雨音が煩くて眠れなかった。眠剤の量を増やしましたが、眠れなかったわ。昨日は町内の婦人たちとの会合がありました。寝てないのと、気温がやたらと低くて身体の調子が悪かったのとで頭がぼ~~っとしていました。言わなくても良い事を口走って帰宅してから落ち込みましたわ。ま・・これって、いつものヤツです。やたら場を盛り上げようとしてドツボにはまるっ...
夫が昇給しました。こんな事があるなんて、今の世ってホントにインフレなんだな~と実感しています。夫が今の会社に入社した頃(22年前)は既にデフレの世の中でした。一度も昇給がなかったけれど生活は成り立ちました。嫌味な言い方をすれば、私の収入が夫の2倍以上あったお陰なんですけどね。(恩着せがましいわね^^)会社が社員の昇給に踏み切るほどに世の中はインフレなんだとあらためて思いました。我が家は年金も受給し...
今日が27日の日曜日だと夕方になるまで思い込んでいた。いよいよ危ない私です^^;(今日は26日の日曜日です)糖尿病の薬に飲み忘れがあってはならないので錠剤を包装するPTP(プレス・スルー・パッケージと言うらしい)シートに日付を書いています。27日の分を服用したあと、あら?今日は26日だったと気付いたのだけれど、26日の日付の薬のPTPシートは空でした。すでに飲んでいたようです。いつ飲んだのか全然覚えてな...
最近、TV露出が多い草彅剛さん。映画「碁盤切り」の宣伝のために奮闘しているようです。草彅剛さんが14歳のころから息子を見るような気持ちで応援しています。スマップの中で「この子が最後は大物になる」と、キムタクに現を抜かす友人たちに言ってやったものでした(笑)大物らしからぬ、大物に成長されました。昨日の「あさイチ」にゲストとして登場した草彅さんはテンション高め。え?こんな子だったっけ?(いつまでも14...
腰痛が出て1週間。座っていると痛みが出てきますが、歩くのは平気になりました。ずっと家の中にいると憂鬱になってくるので今日は15分ほど散歩に行ってきました。塗り絵、ようやく塗り終わったわ。何日かかったのやら・・・。要した時間の割に納得のいかない出来映えです。出来映え云々を言うなんて何様?と言われそうだけれど、も、ちっと上手になりたい^^;成願義夫作:清水焼の壺に芍薬時間ばかりかかり途中で飽きてしまい...
月に2回、シニア体操に行っています。昨年5月から参加しているので今月で1年になります。月に2回といえども1年も通っていると、メンバーと少しずつ打ち解けて、お喋りするようになっています。皆さん、体操の他にコーラスやテニス、ダンス、手芸や洋裁の趣味を持っている方々ばかりです。先日はその中の1人のお宅に3人でお邪魔しました。絵を描くのが好きという絵画繋がりで話が盛り上がり、作品を見せて貰うことになったの...
若い頃から腰痛持ちです。勤め人の時も自宅仕事の時も椅子に座っている仕事でした。今も家事以外の時は、ほぼPC前の椅子に座っています。座りっぱなしの人は腰痛持ちが多い。散歩やストレッチなど適度にやってはいるけれど、腰痛緩和にはなっていないようです。金曜に急に腰が痛みだし座っても立ってもいられなくなり、整形外科に行ってきました。レントゲンを撮りましたが、これまでと同様に腰の骨が少しズレているのが痛みの原...
強風だけれど晴天の1日だった。すんごい風の中、朝さんぽに行ってきた。散歩をサボり過ぎたので、今日は1時間を歩くことができず40分ほどで終了。今日は午後から友人と会って3時間くらい喋ってきた。お互いに喋りまくってストレス発散出来たわ。日頃、家の中では誰とも(夫しかいなけれど)喋らないのでストレスが溜まり、ボケそうです^^老齢夫婦ってホントに会話がないものだわね^^;会話があっても価値観が違うので心底...
今日は朝からひどく疲れています。身体が怠い←(ブログを書けばこんな内容の記事ばかりですみませんね^^;)先週から雨模様の天気が多くて週に2回ほどしか散歩に行っていない。ブログと同じで散歩もお休みすると、ずーーっと休んでしまいたくなる。意志薄弱です。今日は「シニア体操」の日でした。心身ともに怠くて、お休みしようと思ったけど、このところ、散歩にも行けてないし、身体が鈍っている感じがするので行ってきまし...
今年は私にとって60代最後の年です。来年2月には70歳。ほ~~っ・・・とため息が出るほど70年間は長い時間である。と、若い頃はそう思っていたのだが、目前に近づいてくると、え?もう70年も経っちゃったの?って感じです。70歳を迎えるにあたって、この1年を覚悟の1年に、と思っていた。何の覚悟か?・・・年頭には確かに何の覚悟か考えていたと思うのだけど、5ヶ月ほど経ったら忘れてしまったわ^^いい加減なヤツ...
ブログ更新をお休みすると、このままずーーっと休んでしまいたくなります^^怠け者になった気分です。今日こそは書こうとPCに向かっています。しかしね・・・今日も書く事は何もないのよ^^;朝のゴミ出しと、そのついで散歩以外は外に出ていない。今日も昨日も買い物にも行かずゼロ円生活。だからって節約出来ているかというとそうでもない。買い物に行かずに我慢して暮らしていると、反動で次の買い物の時に目いっぱい買って...
朝、5時ごろ目が覚めた。もう少し寝たいと気持ちは思うのだけれど脳は寝てくれない^^;少しでも横になっていたほうが腰の為にも良いかなと思って布団のなか1時間くらいダラダラとしていた。こんなゆるい生活をする日が来るなんて思ってもいなかった。。私は70歳までは働いているはずだった^^二人で出来るだけ働いて沢山貯金をする。これが目標だったけど、私が心身の不調で働けなくなりたくさん貯金をする計画はなくなりま...
昨日はブログに書く事が何もなく、1時間くらい何かないかと考えた結果・・・書くのを断念(笑)毎日書くって、私の脳には重労働です(笑)昨日はキッチンを少しだけ念入りに掃除したら疲れてしまった。だんだんと体力的に立ったり、中腰になったりがキツくなりました。今日もお出かけせず、三食を食べただけで1日が終わったわ^^;家にいると、最近覚えたスマホゲームに嵌ってしまいます。スマホゲームって認知症予防に二桁の算...
どこにも出かけずに家に籠っていると、だんだんと鬱々してきます^^もともと引き籠り体質なので苦ではないのですけど変化のない日常が老齢の脳に良くないことを最近は実感しています。しかし、今月のお出かけの予定は3回だけ。シニア体操が2回と、友人に会う日が1回だけ。残りの27日間はどう過ごせば良いかしら?予定もなく家に籠っているとどうしても自分がダラダラと怠惰に過ごしているように思えてなりません。家の中でも...
こちらは雨降りと曇天のゴールデンウイークです。そんな天気なので散歩も大型連休中です^^ずっとPC前の椅子に座っているので腰が痛い。ダイニングにあるTVを見る時も椅子なので椅子に座っている時間が長いのよね。我が家にはソファなるものがない。広々としたリビングのソファに座ってTVを見るなんて憧れるわ。イスと違って腰が痛いなんてことはないでしょうね^^;TV見ながらうたた寝してもソファなら、イスと違って転...
我が家の4月の家計支出です。節約を心掛けた割には先月より支出が増えました。ま・・仕方ありません。その月によって、いろいろイレギュラーな出費もありますから、長いスパンで節約を心掛けたい。と、言ってもね・・・なかなか節約するのは難しい。食費は先月よりは減りました。何を減らしたかと言うと嗜好品です。結局、これしか節約出来るものがない^^;しかし、嗜好品を減らしたところで大きな節約にはならない。もともと無...
先日、散歩をしていた時のことです。散歩中に人とすれ違ったら見ず知らずの人にも一応「こんにちは」って挨拶します。その日も前から歩いて来る年配(私より^^)の女性に挨拶をしました。当然、向こうも「こんにちは」と。すれ違って2~3歩あるいて二人とも足が止まった。同時に振り返って「○○さん?」と相手の名を口にする(笑)15年ほど前に友人の家にお邪魔した時に、やはり、その友人宅に来ていた人でした(ややこしい^...
昨夜から激しい雨でした。雷鳴も恐かった。この4月は晴れの日が少なかったわ。洗濯物を外干しできないので、洗濯物干し部屋で寝ている私は、常にぶら下がっている洗濯物を横目に見ながら寝ています。その話を友人にしたら「乾燥機付きの洗濯機じゃないの?」と言われましたの^^違います!我が家の家電は昭和のままです。家が古いので炊飯器とコーヒーメーカーとドライアーを同時に使うとブレーカーが落ちます。乾燥機を取り付け...
今朝は晴れ間が見えたので、午前中に寝具類の整理(断捨離)をしました。もう何年も廃棄しようと思って出来ていない綿の敷布団と掛布団。この布団は35年ほど前に夫の実家を出る時に今は亡き、お義母さんが持たせてくれたものだった。お義母さんとは1年間だけ一緒に暮らしました。この時も夫は無職だったわ^^夫の実家は人口2千500人ほどの小さな町。その町では仕事がないからと、仕事を求めて実家を出たのでした。その布団...
昨夜は寝付けず、むりに寝ようとしないでダイニングにいたらお腹が空いて来た(笑)午前1時半ごろだったのよ。お腹も空くよね~我慢出来ずにコーンカップスープを牛乳で溶いて飲んでしまった。夫は夜勤で居なかった。夜中の1時半過ぎにキッチンで1人、カップスープをすすっていると、そこはかとなく^^しあわせだったりする(笑)生活が安定していてお金の心配がなく認知症にもならないなら、1人が気楽でいいように思う。ま・・・...