chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めおと模様 https://tikyuunohanako.blog.fc2.com/

13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?

結婚1年後32歳で夫が無職になり13年間「プーさん」をやっていました。その間、私は結婚前に勤めていた会社から独立し細々とですが個人事業主として家計を支えてきました。65歳で仕事を辞め、人生初の専業主婦になり慣れない家事に奮闘中です。夫は48歳でようやく職に就き今に至っています。

地球の花子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/26

地球の花子さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 全参加数
総合ランキング(IN) 251位 251位 260位 274位 255位 297位 392位 1,040,155サイト
INポイント 20 660 680 310 610 570 390 3,240/週
OUTポイント 90 5,160 5,570 2,760 5,510 4,120 2,040 25,250/週
PVポイント 140 8,970 8,890 6,320 9,560 7,190 5,390 46,460/週
シニア日記ブログ 25位 25位 26位 27位 26位 28位 30位 5,134サイト
70歳代 33位 33位 33位 35位 35位 35位 35位 638サイト
女性シニア 8位 8位 8位 9位 9位 10位 11位 537サイト
ライフスタイルブログ 208位 213位 214位 229位 219位 240位 264位 74,175サイト
二人暮らし 6位 6位 6位 7位 6位 7位 8位 1,710サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 全参加数
総合ランキング(OUT) 100位 105位 112位 121位 121位 156位 211位 1,040,155サイト
INポイント 20 660 680 310 610 570 390 3,240/週
OUTポイント 90 5,160 5,570 2,760 5,510 4,120 2,040 25,250/週
PVポイント 140 8,970 8,890 6,320 9,560 7,190 5,390 46,460/週
シニア日記ブログ 24位 24位 24位 27位 28位 35位 41位 5,134サイト
70歳代 38位 40位 41位 40位 40位 43位 49位 638サイト
女性シニア 9位 9位 10位 11位 12位 12位 12位 537サイト
ライフスタイルブログ 161位 166位 175位 189位 193位 232位 270位 74,175サイト
二人暮らし 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 1,710サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 全参加数
総合ランキング(PV) 391位 396位 406位 426位 430位 484位 530位 1,040,155サイト
INポイント 20 660 680 310 610 570 390 3,240/週
OUTポイント 90 5,160 5,570 2,760 5,510 4,120 2,040 25,250/週
PVポイント 140 8,970 8,890 6,320 9,560 7,190 5,390 46,460/週
シニア日記ブログ 21位 21位 22位 27位 27位 29位 35位 5,134サイト
70歳代 27位 27位 28位 30位 29位 30位 31位 638サイト
女性シニア 5位 6位 7位 7位 7位 8位 9位 537サイト
ライフスタイルブログ 249位 250位 257位 262位 262位 291位 316位 74,175サイト
二人暮らし 7位 7位 7位 7位 7位 7位 8位 1,710サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • さらに遠くなった夫の耳

    さらに遠くなった夫の耳

    今日も快晴。朝散歩が気持ちいい。昨夜も睡眠不足でしたが、それでも、朝の光を浴びると心身ともに元気になります。さて、今日は夫の耳の話です。私は若い頃も今も地獄耳です。とくに電子音などは、どんな小さな音でも聞こえます。夫は電子音が聞こえにくいらしい。電子音だけじゃない^^私の声も聞こえにくいと言う。ま、これは私の声質がボヤ~ンとしているのと、夫の心理的作用(私の声を聞きたくないと思っている)なのかもね...

  • 朝散歩/糖尿病内科検診・父と母の遺伝子なのかな

    朝散歩/糖尿病内科検診・父と母の遺伝子なのかな

    昨夜は45年来の友人と長電話。電話を切ったのは午後11時半ごろでした。若い頃を共に過ごしたので、昔の話で盛り上がってしまいました。寝たのが午前1時過ぎだった。なのに、目が覚めたのは午前4時だった。たったの3時間しか眠れなかったの^^;その後は眠れなくて・・・布団の上で悶々としてました。何だか頭もどよーんとしていた。7時半過ぎに朝散歩に出ました。GW中だからなのか、世間はとても静かでした。朝陽を浴び...

  • 4月の家計支出/着るものに困る

    4月の家計支出/着るものに困る

    我が家の4月の家計支出です。特別なイベントもなく、今月も、いつもの家計支出でした。夫婦二人で家賃も含め、この支出で暮らしているって結構な節約生活なのでは?と思います。老夫婦って、こんな感じなのでしょうかね^^被服費は今年に入って靴を一足買っただけです。夫婦共々、あまり洋服は買わない。ほとんど出かけないし、まさに食べるだけ^^の生活です。洋服を買わないのは老齢になって、どんな服を着て良いか分からない...

  • 自分のボケに笑う/塗り絵

    自分のボケに笑う/塗り絵

    今日も良いお天気今朝はゴミ出しのついでに朝散歩に行こうと、玄関の鍵を閉めてしばらく歩いた時・・・あら?ゴミ袋を持ってないことに気付く^^朝から自分のボケ^^に笑った。こう毎日のようにボケているとそれをネタに本が書けそうです(笑)久しぶりの図書館本読書はなかなか読み進まない。読めない漢字が出て来ると、気になって調べたりするので読み進めるのに時間がかかる。読めない漢字などは、前後の文章からすっ飛ばして...

  • 20数年間働いたエアコン/快適な眠りには一人が一番

    20数年間働いたエアコン/快適な眠りには一人が一番

    散歩途中の写真、八重桜かな?二階の寝室のエアコンが昨年から少しずつ冷えなくなっていた。このエアコン、20数年前ここに引越してきた時に取り付けたものなので、20年以上も稼動していたことになる(技術の日立製^^)昨年の夏は何とか乗り切ったが、今年は取り換えることにした。ここで問題が発生。家の構造上、エアコンの室外機を瓦屋根に取り付けなければならない。20年前は設置できた瓦屋根も、さすがに築50年も経て...

  • 心療内科の担当医が転勤になっていた/図書館

    心療内科の担当医が転勤になっていた/図書館

    一昨日、4ヶ月ぶりに不眠で掛かっている心療内科に行ったら、担当医が転勤になっていた。若い先生は、すぐ転勤になってしまう。今度の新しい先生も若い。老齢になると、若い男子の年齢を推測するのは難しいが、多分30歳前後かな^^前の先生も、そのくらいだったように思う。若い男子は、皆同じくらいに見える(笑)海馬が萎縮してきているので認知症の心配を新しい担当医に訴えると、「眠剤を変えてみましょう」ということにな...

  • ご無沙汰です/散歩途中の出来事

    ご無沙汰です/散歩途中の出来事

    随分とご無沙汰してしまいました。三日前あたりから「今日こそは書こう」と思いPCに向かうも書くほどのことが見つからず諦めて寝た^^2~3年前は何でもない一日でも何か見つけて書くことが出来たように思う。文章を書くのが難しくなってきた今日この頃です。コメントも頂いたまま、お返事を書けずに放置してしまってごめんなさいm(_ _)m脳のMRI検査で海馬の萎縮が進んでいると診断されてとても凹んでしまいました。このま...

  • 大らかに生きたい^^/女は女同士

    大らかに生きたい^^/女は女同士

    先日の脳神経外科のMRI検査で、海馬の萎縮が進んでいることがショックでブログを書く気力も失せていた^^;しかし、それが余りのストレスになっても脳に良くない。同年代の友人たち何人かに「私は物忘れがヒドイのよ」と話すと「そんなの私も同じよ」って言うのよ。それなのに自分たちが認知症になるかも、なんて微塵も思ってないのよね。皆「自分の物忘れ」がストレスになってないのよ。その性格が羨ましい^^ま・・私はリス...

  • 脳のMRIと認知症検査・その2

    脳のMRIと認知症検査・その2

    昨日の記事の続きです。脳神経外科での認知症の検査は「長谷川式認知症スケール」による検査でした。これを全部クリアすると30点満点です。20点以下が認知症の疑いがあると判断されるそうです。私はこの検査は4回目です。1回目が55歳の時=27点2回目が67歳の時=30点3回目が69歳の時=30点4回目が70歳(今回)=28点私はもう4回目なので何を聞かれるか分かっていた。今回も満点かな・・・と思っていたら...

  • 脳のMRIと認知症検査・その1

    脳のMRIと認知症検査・その1

    今日は脳神経外科へ。脳のMRI検査と認知症の検査をしてきました。先ずはMRI画像診断の結果から。持病の糖尿病や高脂血症がありますが、脳の血管はとてもキレイだということでした。細くなったり詰まったりは何処にも見当たらないとのことだった。3年前(2022年)のMRI検査の時にも同じことを言われました。しかし、脳の萎縮は進んでいました。特に記憶を司る海馬は3年前より萎縮が進んでいた。1=基準値3年前は1...

  • 借家暮らしって身になるものが何もない

    借家暮らしって身になるものが何もない

    昨日の散歩道で見つけた花桃。今日は、町内の婦人会の親睦会でした。午前9時頃に集合して料理を作って皆で食べます。私は会場の外回りの掃除などを担当しました。ちょっと掃き掃除をするだけで疲れます。参加者の年齢は60代~80代。年々、参加者が減って今年は25人ほどだったようです。町内の世代交代もあり、若い世代の奥さんたちは仕事をもっているので参加は難しい。田畑が住宅地になり、新築の家がたくさん建ちました。...

  • お菓子の爆食/体重が少しずつ増加中

    お菓子の爆食/体重が少しずつ増加中

    どうも食欲が普通じゃない。ご飯(三食)もお菓子も、いくらでも食べられる。コロナに罹ってしばらくは食欲がなかったけれどいまだ嗅覚が戻らないものの、食欲は戻ってきた。戻っただけではない^^今まで以上に食べるようになった。体重が増えると膝や腰に負担がかかり痛くなるので要注意。また、食欲が異常^^に増す時は、なにか精神的にストレスがかかっていることが多い傾向にあります。(と、自己分析^^)ま、いろいろと。...

  • 3月の家計支出/合わない収支

    3月の家計支出/合わない収支

    3月の家計支出です。食費 :93,295電気 :10,824ガス :12,339水道 :2,930住居費:58,000通信費:24,603上記以外の支出:56,330合計支出:258,321この家計支出は収支が合っていませんの^^きっちりと家計簿を付けていないので誤差が出ます。ひどい月は2万円以上収支が合わない時もあります。夫が買い物に行ったりすると更に合わなくなります。一応「年金内で暮らす」を目...

  • 70歳もなかなかどうしてイケるんじゃない?

    70歳もなかなかどうしてイケるんじゃない?

    また、やっちゃったのよ~私には珍しくもない話なんだけど、昨日、洗濯物を取り込み忘れて、今朝まで思い出すことはなかった。今朝寝起きに、ふと「あれ?昨日、洗濯物を取り込んだかしら」と、そして、昨日は洗濯物をたたんだ記憶もなかった。洗濯物の取り込み忘れはよくある私ですが、朝まで干しっぱなしだったことは数年ぶり(あるんかい^^)昨夜は雨も降らず、黄砂もなかった。少し悩んだのですけど、洗い直しはせずパタパタ...

  • 母の遺骨をキーホルダーに

    母の遺骨をキーホルダーに

    母が亡くなって半年。もう随分前のような気がしますが、まだ半年しか経ってない。郷里での葬儀の時に、妹から母の遺骨を分骨してお姉ちゃんに、と言う話がでました。妹はやさしい気持ちで言ってくれたのだけど、私は一瞬「えっ?」と・・戸惑った。母のことは妹に任せきりで何も出来なかった(何もしなかった)私。母が亡くなったからと分骨して九州に母の遺骨を持って帰ってきても・・・と思った。妹は自分が母を大事に思っていた...

  • 読書が出来なくなる日

    読書が出来なくなる日

    読書をしなくなって何ヶ月が経つだろうか。このブログの直近で「読書」の文字が書いてあるのは昨年の2月。それから本を読んでいないようだ。もう1年以上も本を読まずに暮らしていたんだ。「読まず」と言うより「読めない」と言ったほうが良いかも知れない。すでに昨年の2月のその記事にも「106ページまで読んで集中力が切れた」と書いてあった。思い立って、今日こそは本を読もうと俄かに決意する^^実は昨年9月、美術館へ...

  • 眼科(緑内障)と糖尿病検診

    眼科(緑内障)と糖尿病検診

    昨日は眼科へ行ってきた。先月、強度の近視による緑内障と診断されて眼圧を下げる薬を点眼しています。毎日寝る前に1回の点眼です。食後の糖尿病の薬は飲み忘れることが多いのですが、目薬は「寝る前」ということもあり、この2ヶ月忘れたことが一度もありません。一日の終わりのこの時間帯(午前0時ごろ)は全てのことを片付けて、あとは寝るだけという至福の時間です。夫は夜勤で不在か、在宅の時は午後11時には寝ている^^...

  • 守る(護る)もの

    守る(護る)もの

    生きていれば、守る(護る)ものが沢山あります。規則を守る。環境を守る。約束を守る。地球を護る。家族を守る。弱者を護る。財産を守る。健康を守る。大切な人を護る。などなど・・・他にも沢山。私の場合、齢をとるにつれ守るものが少なくなっているように思う。我が家はずっと二人暮らしなので、普通の家族^^に比べたら守るものはグッと少ない。それなのに老齢になって更に少なくなったように思う。仕事をしている頃は「納期...

  • 私と友人、同じ年金額でも生活はこんなに違う

    私と友人、同じ年金額でも生活はこんなに違う

    私の40年来の友人は、都心(新宿)のマンションで悠々と一人暮らしをしている。私は九州の片田舎で築50数年の借家暮らし^^私も彼女も年金額は、ほぼ同じで120万円。私も彼女も個人事業主の時代が長かったので年金が少ないのは想定内のことです。私の年金は毎月の生活費に消えます。なのに、彼女は年金を一度も使ったことがなくて振り込まれたままの状態で10年経つらしい。この生活のレベル^^の違いは何かというと、親...

  • 今日じゃなかったか・・/面白ネタ?

    今日じゃなかったか・・/面白ネタ?

    あら、今日は夫の給料日だわ・・と思って銀行に行った。3ヶ月ほど記帳してなかったので記帳すると、今月の給料が振り込まれてなかった。あら、また会社が振り込みを忘れたんだと思った。夫の会社では「あるある」なのです←事務方が居ないのでよくあるのです。信じられないでしょ^^私はもう慣れたけど。(会社の名誉のために言っておきますが、未払いは一度もありません^^)家に帰って来て何気にカレンダーを見たら、今日は2...

ブログリーダー」を活用して、地球の花子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
地球の花子さん
ブログタイトル
めおと模様
フォロー
めおと模様

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用