chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メジャー新時代~佐々木朗希応援ブログ https://ji-ji2021.hatenablog.com/

令和の怪物と称された佐々木朗希をプロ入り後ずっと応援しています。‘24オフ、メジャーへの挑戦を決断。ブログタイトルを一新し、世界一の投手になるよう心から彼を応援します。メジャーでがんばれ!!

ジャムじぃ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/22

arrow_drop_down
  • 4/20 球速低下も6回2失点QS ~初勝利ならず

    この日は前日、飲み会があり帰宅後なかなか寝られずにそのまま5時まで起きたまま試合観戦。 今日のサンデー朗希は、中6日で適地レンジャーズ戦で今季5度目の先発登板となりました。 この日は球速が出ないものの、制球は安定しており変化球を効果的に使い、6回2失点とクオリティースタートとなる合格投球。 3-2でリードした展開の中、7回以降は中継ぎクローザーに試合を託しましたが、9回にサヨナラ2ランを被弾され、メジャー初勝利はまたもお預けとなりました。 大谷選手はこの日、父親リストで休んでいましたが、なんと女児が生まれました! おめでとうございます(^_-)-☆:*:・°'★・:*:♪ 朗希のこの日の投球は…

  • 4/13 朗希、粘投も1敗目~5回4安打2四球1失点~

    5回1失点というと上出来で、結果オーライかと思いますが、今日に限っては本当に野手のおかげでした。 1失点は、2回にこれが入るの?といった感じでの初被弾でした。 しかし一番ピンチだったのは3回で、1アウト満塁から「やられたぁ~」と思ったらセカンドライナー。ほっ! そして2アウト満塁から大きな飛球! やば~!入ったらグランドスラムになってしまう。 ・ ・ ・ ・ とったぁーっ! 取ったのは、朗希に11番を譲ってくれたパヘス野手。 スローで見ると取ってなかったらHRになっていたボールでした(* ̄ρ ̄) 本当にこのプレーは大きかった。 入っていれば5失点‥ ややもするとここで降板。そしてマイナー行きに…

  • 4/6 イニング3.4回は朗希の本来の姿を見た! -制球難を修正-

    朝、5時前に起床しNHK.BSを入れると、映らない‥ どこの局が放送するのか?ネットで調べるとMLB公式放送経由(有料)とJsports3。 ジャムじぃ家はケーブルTV契約していますので、Jsports3が映り、実況解説も日本語でばっちりでした。 初回連打でノーアウト1.3塁と早くもピンチ。 ここで打たれると次はないぞ‥ と祈るような気持ち。 ぼてぼてのゴロで1点を失うも、その後は大きく崩れることなく5回途中までに68球を投げて、被安打3、奪三振4、四死球2、失点1と内容は及第点でしたが、途中朗希らしい本来の投球を垣間見ることができました。 【ジャムZyの目】 あきらかに前回の投球と比べてコン…

  • 【考察】朗希の窮地について考える ー"マイナー降格が妥当なのか"

    まだメジャー公式戦でたった2試合しか投げてないのに、米メディアの朗希の酷評にはうんざりするほどである。 2月スプリングキャンプ中は、朗希のボールを受けた捕手のコメントを中心に、朗希を新人賞筆頭だと持ち上げ、オープン戦でもメジャー当確を配信したにもかかわらず、たった公式戦2試合後は、サウンドバック状態に叩かれている。 ・メジャーで投げる準備ができていない ・渡米は早すぎた ・朗希は軟弱だ ・朗希はオコチャマ ・朗希は未完成品 ・マイナー降格させろ ・舞台は大きいがスタライクゾーンは小さすぎる ・態度に問題がある ・MLBにいる資格はない ・メジャーレベルではない ・第二の藤〇 ・泣く時間など無い…

  • 3/30 朗希、2回もたず降板‥3安打2奪三振4四球2失点

    日本時間の3月30日、朗希にとって先発2試合目。ドジャーズ本拠地では初の登板となり、10:10からのタイガース戦を息を詰まらせながらTV観戦しました。 うーん、朗希の表情が硬い。緊張しているのだろうか。なんか冴えないなぁという感じ。球場の雰囲気はちょっと違和感。日本ではあれだけ満員の東京ドームであったのに対して、ドジャーススタジアムはけっこう空席があって意外でした。朗希の本拠地デビュー戦なのに。 今日はしっかりストライクが入りますように、と祈るような気持ちで見入っていましたが、しっかり裏切られる結果になってしまいました。ふぅ‥(* ̄ρ ̄) チームは勝ちましたが、朗希の今日は2回もたずに早々と降…

  • 3/19 朗希、夢舞台で全力投球 ~3回1失点 Max100.5マイル球場表示163キロ)

    この日が来ました。 朗希の目指す夢舞台です! ライブで見る東京ドームは異様な盛り上がり。チケットが取れた人は宝くじ並みでしょうね。試合前の演出もすごかったです。 朗希の緊張した顔を見ると私までどきどきになっていました。なんだろうこの緊張感は‥。 しっかり押さえてほしい、という気持ちと、メジャーの洗礼を受けたっていいじゃないか、そんな入り混じった気持ちで息もできないぐらいでした。(大げさ? ホントなの) メジャーでの1球目は渾身のストレート! 球速はなんと99.5マイル(160.1キロ)鳥肌が立ちました! どのくらいぶりだろう160キロ台を投げるのは。 まずはカブストップバッタ-を160キロのま…

  • 3/12 朗希メジャー昇格決定! ~東京ドームで投げる!!

    朗希にとって投げる2回目のオープン戦が今日12日(米11日)にありました。 眠い目をこすって5時起き。 ネットライブで試合を観戦していました。 初回から制球力が安定し、わずか10球で三者凡退。許した唯一の安打は2回、右打者の止めたバットに変化球が当たり、詰まった打球が右前に落ちたもの。次の2イニングも危なげなく、4回を41球で投げ終えて降板しました。球数が少なく物足りなかったからか(笑)、降板後にはブルペンで15球ほど投げ込んだもよう。 相手チーム(ガーディアンズ)の投手陣がズタボロで攻めの時間が長すぎて、朗希の投球リズムを心配しましたが、その不安をよそに、朗希の安定した投球が光りました。 球…

  • 3/5 メジャー鮮烈デビュー!~ Max159.8km唸るスプリット!

    この日が来ました! この日が来たんです。 5日この日は、朝からそわそわ。 そう、朗希がメジャーオープン戦で初めて投げる日です。 おかげさまで、NHKBS1でライブ放送があり、くいるように見ていました。 心の中は(どうか緊張しすぎませんように‥)と祈るような気持でした。 最初の1球はまっすぐでした。 表示99マイル。 これって何キロ? 確か1マイル1.61kmなので、99✕1.61=159.34 よっしゃ~159キロ以上でてるぞー! と喜びを爆発させていました。 途中、制球を乱すボールもあり、ランナーを得点圏に置く場面もありましたが、落ち着いたした投球が、垣間見られました。 スライダーでもしっか…

  • 2/20 朗希初のライブBPで絶賛投球~27球2奪三振1被安打Max152.8キロ~

    朗希が日本時間の今日、初のライブBP投球を行いました。 ライブBPとは、アメリカ式の実戦的打撃練習で、日本でのシート打撃に似ています。 朗希は午前10時ごろに練習フィールドに出てきてウォーミングアップを行い、ブルペンで投げ込んでからライブBPで登板しました。 9打席対戦して2イニングで27球を投げて2奪三振、1被安打の成績でした。 1人目を見逃し三振、2人目を2塁ゴロに抑えてましたが3人目に初球のストレートをセンターに弾き返されました。しかし、後続の打者をしっかり抑えて15球を投げてインターバル。その後、11番の背番号を譲ってくれたミゲル選手と対戦しレフトフライに打ち取りました。7人目には四球…

  • 背番号11のNew朗希キャンプイン! ~ブルペン本格始動~

    日本時間の2月12日、佐々木朗希が真新しい背番号「11」のユニフォームに身を包み、キャンプ地であるアリゾナ州グレンデールの球団施設に入りました。 あれ? 朗希はマイナー契約じゃなかったっけ? 聞くところによると、朗希はキャンプ招待選手としてすでにメジャー選手と合流。なんともうれしい待遇ですね♪ 初日からブルペンに入り、変化球を交えて35球を投げました。 どんなボールを投げ、受けたキャッチャーは朗希のボールをどう思ったのかとても気になりましたが、まずまずだったようです。 バーンズ捕手が思わず出た言葉「Oh my god!」 10球まっすぐを投げたあと、11球目にスプリットを初披露。受けたバーンズ…

  • 1/23 朗希のドジャース入団会見~背番号は11~

    ドジャースは23日(米時間22日)、朗希との契約を正式発表し、本拠地のドジャースタジアムで入団会見が行われました。 ネットでライブ放送があり、少し遅れてずーっと見ていました。 朗希はかなり緊張した面持ちでしたが、どこか晴れ晴れとしていて喜びをかみしめるようでした。 ドジャースのチームカラーを意識してか、ネイビーのスーツ姿にクタイは鮮やかなスカイブルーで登場。11番の真新しいユニホームに袖を通して会見に臨みました。 マイナー契約選手としては200を越える記者が集まったのは異例とのとこ。まあ、令和の日本で大谷とタイの165kmを投げ、令和の怪物と呼ばれた朗希ですから、注目度は抜群でしょう。 しっか…

  • 1/18 朗希ドジャースと合意契約!おめでとうございます(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

    朗希が日本時間の今日、自身のインスタグラムでドジャースとマイナー契約を結んだことを伝えました。 ドジャースタジアムの座席にドジャースの帽子を置いた写真を投稿し、「ロサンゼルスドジャースとマイナー契約を結ばせていただくことになりました。とても難しい決断でしたが、野球人生を終えて後で振り返ったときに、正しい決断だったと思えるよう頑張ります。入団会見では、ここまで支えて頂いた全ての皆様に感謝しながら、ドジャースのユニフォームに袖を通したいと思います」と綴っていました。 朗希よ、心からおめでとうと伝えたい。 個人的にはパドレスではないかと思っていました。 パドレスの球場でキャッチボールをする動画が流出…

  • 1/5 朗希の移籍先は3球団に絞られた!?

    あけましておめでとうございます。 当ブログを開設し、4度目の年明けとなりました。 今年の朗希応援ブログは、これまでとは状況が大きくか割るかと思いますが、これまでと同様、よろしくお願い立てまつりそうろうでござります。(ながっ!) 昨年末から朗希のアメリカ移籍チームに関して、毎日のようにネットでは情報が飛び回ています。 朗希の代理人を務めるジョエル・ウルフ氏は先日、オンラインで会見を行い、大リーグ全30球団のうち20球団から交渉のための資料が届き、このうち数球団と実際に面談をしたことを明かしました。 「彼は各球団に同じ“宿題”と呼ぶものを出して、自分のことをどのように分析しているのかを見ている。彼…

  • 12/10 朗希のメジャー申請受理!さあ、何処のチームへ!

    ロッテ球団はこの日、(日本時間10日)、朗希のポスティングシステム(入札制度)を大リーグ機構に申請し、受理されたと発表しました。 これで、メジャー全30球団が獲得可能選手として公示され、11日から交渉が解禁となったようです。 交渉期間は来年1月24日までの45日間。 米メディアはおのおの、この発表を次のような見出しで大々的に報じたそうです。 ブリーチャーネーション‥佐々木朗希が正式にポスティング申請。さあ、ゲームの始まりだ! AP通信‥豪腕の佐々木朗希、公式にポスティング申請 大リーグ公式サイト‥国際FAの若手ナンバーワン!佐々木は日本プロ野球から来る史上最高の投手になれる可能性がある シアト…

  • タイトルを一新! メジャー新時代!

    ブログ名についてー ロッテをメジャーに変えただけやん、て言うつっこみは無しでお願いします。笑 いろいろ考えた結果です。はい。 正直、来年4月にZOZOマリンに朗希の応援に行こうと計画していましたので、ちょっとした抜け殻状態になってブログを書く元気も失いがちでした。 ロッテ球団がポスティングを認めてから、ネットに流れてくるのは メジャー争奪戦に金銭的な話ばっかり。 ロッテファンからの球団に対しての誹謗的コメント。 プロ野球OBからの日本プロ野球を危惧するコラムなど。 某OBのこの記事なんか、すごいねぇ。 なんかもうんざり。 ロッテ球団が朗希のメジャー行きを後押ししたのだから、もう外野はだまって彼…

  • 11/9 朗希よ、やはり海を渡ってしまうのか ~ロッテ球団ポスティング容認発表~

    正直、来年はまだロッテに居るものと信じていたのでかなり落ち込んでいます。 正直、ショックです‥ 彼の応援ブログなので、応援するしかないのですが‥ あと2年、いやせめてあと一年、ロッテで投げる彼を見たかった。 来季、ロッテを優勝に導く彼を見たかった。 球速166km日本新記録を出し、なんらかのタイトルを取る朗希を見たかった。 【球団本部長の声】 入団した当初より本人からアメリカでプレーをしたいという夢を聞いておりました。今年までの5年間の総合的な判断として、彼の想いを尊重することにしました。日本の代表として頑張って欲しいと思っています。応援しています。 この球団の決定は日本球界に賛否を巻き起こす…

  • 11/2 この記事は本当なのか。➡ "ロッテが朗希のポスティング拒否"

    ネットニュースでいきなり飛び込んできた! 本当だったらめっちゃ嬉しい!! でも真実は全く分からない。 【記事:THE DIGEST編集部】 ジャムJiは、朗希がメジャーで活躍することを望んでないわけではありません。 まだ、その時期ではないということを強く感じるからです。 まず第一に、ロッテ側に全くメリットがありません。 今季、怪我でローテを守れなかったといっても、二桁勝利。ここぞというポテンシャルは見事でした。今オフ、彼を放出して、彼の代わりになる投手が、今、ロッテに存在するかと聞かれたら、答えはNoではないでしょうか。 また、25歳未満のポスティングシステムは、金額譲渡の上限が決まっており、…

  • CSを終えて今思うこと‥

    ほんと紙一重で勝てず、下校上の道は閉ざされました。 残念この上なし‥ 朗希で勝って勢いづいて次もいけると思いながら応援していました。 2戦目、小島投手、よく投げましたね。 ふーん、益田投手がどうのこうのというよりも、万波選手がすごかった。 あの同点弾とエスコン球場のうなるような歓声‥ 澤村投手はどんな思いでマウンドへ。 澤村の出来は決して悪くはありませんでした。 球は走っていたし。 2アウトまで来て、そこからのサヨナラ負け。相手選手を褒めるべきでしょう。 後がなくなった3戦目。種市投手もほんとよく投げました。 最後は日ハムの自力というか、清宮選手やられた感が強いです。 ヒーローインタビューの清…

  • 10/12 朗希、気合十分圧巻投球でCS開幕勝利!

    勝ちました! 苦手な相手、苦手な球場を払拭し、朗希がやってくれました! 8回5安打無失点9奪三振、本当にうれしい勝利でした。圧巻の投球でした。 この日は朝からそわそわ。(ジャムじぃが緊張してどうする!笑) なんてったって吉井監督より責任あるCS開幕戦を託された朗希。かなりのプレッシャーがあったと思います。 心配していた初回。 やっべーっストライクはいらんの? といった立ち上がり。ボール落ち着かんなぁと思いながら祈るような目で応援していました。 【ジャムZyの目】 今日の朗希の投球を一言でいえば、気合の投球です! 初回、いきなり四球を出したときはどうなることやら‥そんな不安がよぎりました。しかし…

  • 朗希、CS戦の開幕投手に抜擢!

    なかなかCS戦の先発情報が出ず、焼きもきしていましたがやっと出ました! 1戦目は小島投手かな、2戦目は朗希かも、という予想をしていましたが、なんと一戦目は佐々木朗希に決定! 驚きよりうれしさの方が強かったですね。 それと同時に、エスコンでの成績はあまりよくないので、不安もぬぐえません。 吉井監督の弁 ー 佐々木朗希にはこれまでそういう開幕投手とか任せたことがなかったので、そろそろ責任をもって、責任を与えるのもいいかなと思って任せますー とのこと。 いやぁ~プレッシャー感じますね。(ジャムJiが感じてどうすんねん。笑) 朗希はエスコンで打たれるイメージがとても強いです。相性という面ではよくありま…

  • 10/1 朗希、完投で10勝目!CS決める(^^ゞ

    この日勝てばロッテが2年連続となるCS進出が決まる大事な試合。まかされたのはガラスのエース(笑)佐々木朗希。 いつも立ち上がりが悪いので、今日も初回がかぎと思いながら静観。 いやぁー球、走ってないよねぇ‥。 それともスピードガンがおかしいのか。 おまけに決めのフォークが指にひかっかってワイルドピッチ。やっぱり初回に1点取られてしまった‥^_^; ところが2回以降、スライダーの制球は抜群で、150キロ中盤のまっすぐもコーナーにきまり始めました。フォークもいい具合に落ち、三振が取れるようになる。 打線もエラーがらみで確実に点を取り、終わってみれば、9回108球、5安打1失点、10奪三振、無四球で1…

  • 9/22 朗希スライダーを軸に9勝目!

    朗希の今季ペナント戦で投げる最後のZOZOマリーンでの先発登板。 なんとしても勝ってほしいと願っていました。 初回、またまた今日もいまいちか‥ と思わせるようなボールばかり。2死から四球を与え盗塁を許すと、西武4番佐藤選手に中前適時打を打たれ、続く野村選手に二塁打で2死二、三塁とされると、なんとここでパスボール。さらに1点を失ってしまいました。思わず中継の画面を一度消しました^_^; それでも見方打線が奮起! 1回裏にすぐさま2点をもぎ取り同点に! 朗希も言っていましたが打線に助けてもらう試合が続いています。それほどここ何試合か、初回の入りがよくありません‥。 ここから修正しないと‥ 2回から…

  • 9/14 朗希、初の危険球退場_  ̄ ○

    立ち上がりからよくなかったですねぇ‥ まっすぐは156キロ前後と走らないし、フォークは全く制球が定まらないといった感じ。2回に1点を失ったすぐの3回表に同点に追いつくも、守備のミスなども絡んで3回に2失点と、朗希にいいところがなかったです。 野手が点を取って同点や逆転されたのちに点を取られるのが今季の朗希の一番ダメなところ。この日も残念な展開となりました。 ただ、少しは修正できたのか、4回からの3イニングはヒットを1本も許さなかったのに‥ 悪夢が7回に‥ 西武の先頭打者、野村選手に投じた3球目、139キロのフォークが思いっきりすっぽ抜けました。それが頭部へ直接当たるデッドボールとなってしまいま…

  • 9/8 サンデー朗希8勝目は打線のおかげ^_^;

    よくなかったですねぇ。 5回98球を投げて7安打3失点。7奪三振という内容以上に悪く感じました。 前回のよかった投球が、中8日をあけてこんなに思うようにボールがいかないとなるとチームへの信頼度も大きく下がってしまいます。 【ジャムJiの目】 今日はどのボールも制球に苦しみました。 初回は28球を要し、頼みの制球ボールであったスライダーもストライクは入らず苦しみます。それ以上にまっすぐが全くだめで、こんな日は朗希の描く投球はできるはずもありません。 まっすぐは、初回は全く力を感じられず155キロ前後の球速。しかも外に大きく抜けるボールが目立ちました。2回は修正できたのか、スライダーでストライクが…

  • 8/30 金曜ローキショーで7勝目!~変化球投手にイメチェン!?~

    ここ数試合木曜登板でしたが、ソフバン戦リベンジに合わせ!?金曜ローキショーとなりました。 前回は不甲斐ない投球だったこと、8月1日以来勝ち星がなかったことで、そうとう気合が入っていたのではないでしょうか。 終わってみれば7回を101球、被安打3、四死球2、奪三振7、失点0で7勝目。久々によい投球ができたのではないでしょうか。 球速Maxは161キロで、平均球速も158キロ越えで球速は出ていましたが、なんとストレートの球数よりもスライダーの球数の方が上回るという変化球投手にイメチェンしたような朗希の投球でした。 対戦投手は、現在11勝トップの有原投手で、ロッテは今季勝ち無し。分が悪いと感じていま…

  • 4敗目の朗希を厳しく斬る!

    残念を通り越して腹立たしさの方が上回る投球内容だった。 先週、日ハム戦での2回、ピッチャー返しの打球を左足首にあてて緊急降板。その後、全く問題なく中6日を過ごしていたというなら休養は十分であろう。たった16球しか投げていないのだから、この試合への勝ちへのこだわりは強かったはず。チームも3連敗中であり、捕手は久々の黄金バッテリー松川捕手だった‥ 期待して当然である。 なのに不甲斐ない投球であった。 今日は厳しい気持ちでブログを綴ります。 【朗希を厳しく斬る!】 初回だけ見れば、気合も感じられましたし球速も出ていました。(Max161キロ) フォームのバランスも悪くないように見えました。でも四球5…

  • 8/15 朗希、わずか16球で緊急降板

    痛い!! チームも痛いが朗希の足も痛かった‥ 日ハム戦0-0で迎えた2回1死、浅間選手のピッチャー強襲の打球が、朗希の左足首付近に直撃してしまった。 ベンチで治療を受けた後、マウンドにあがり、2球ほど投球練習を行ったものの再びベンチに下がり、そのまま降板。わずか16球での降板となってしまいました_  ̄ ○ めっちゃ残念ですが、登録抹消という事態は免れたようで、そこだけはよかった。 朗希はさぞ痛かったと思いますが、チームにとっても痛く、そのあと緊急リリーフした坂本投手が可哀そうでした。そんなん打たれても仕方なし‥ 朗希自身は「投球はなんとかいけそうだったんですけど、それ以外のプレーができなさそう…

  • 8/8 朗希.今季最多9安打5回3失点3敗目‥(* ̄ρ ̄)

    出だしから161キロを連発し、これはいけると思ったのですが‥ 終わってみれば、5回3失点。自己ワーストの9安打と打ち込まれました。 首位ソフトバンク戦で、ぜひとも朗希の力を見せてほしいと願っていたのですが、なんとも残念過ぎます‥ ブログを書く余力もほとんどなく、空しい気持ちで一杯です‥ 【ジャムJiの目】 初回から4球も160キロ台が出ており、制球も悪くなく、これはいい! と思っていたのですが、そうは問屋が卸しませんでした(* ̄ρ ̄) 解説の清水氏も言っていましたが、投球フォームのバランスがよく、まっすぐも指にかかっているとのこと。ジャムじぃの目にもシュート回転要素の少ないストレートが出ており…

  • 8/1 朗希、復帰登板6勝目!~5回72球3安打1失点Max160㎞~

    この日まで長かったです。 大きな怪我ではなく、右上肢のコンディショニング不良という情報でおよそ2ヶ月、1軍登録抹消され、2軍で投げることなくいきなりの実践登板。 果たしてどんな投球を見せてくれるのか楽しみでした。 1回の1球目、156キロのまっすぐでストライク! まあまあ球速出てるね。 でも、なんか体が重そう。 病み上がりと見てしまうからか、この日の解説:里崎氏が「球速ほど球は来てませんね」というからか。初回はためしためし、投げてる印象。 それでも5回は躍動感が出ましたね。 これまでの朗希の雰囲気がちょっと感じられる投球で、160キロも1球出ました。 【ジャムJiの目】 朗希のパフォーマンスが…

  • 朗希、先発復帰決定!8/1西武線が濃厚

    ♪もう待ちました 待ち疲れました 待ちくたびれましたー♪ そんな、メロディーが頭の中をぐるぐるめぐりました。 (By長渕剛の歌より) いくらなんでも調整が長すぎましたが、きっとかなりの重症であったか、朗希自身の繊細な感覚で、いつものような投球ができる状態で無かったのは間違いのない事実でしょう。 吉井監督からは、8月1日の西武戦(ZOZOマリン)ということで、球数も70~80球の予定であると出ました。 まあ、何球でもいい、とにかく後半戦、ロッテチームの力となって躍進してほしいと願っています。 そして、少しずつでいいので、 ガラスのエースという言葉の返上と、 今オフに、メジャーへの挑戦はせず、ロッ…

  • 7/14 朗希よ、いつ投げる? -登録抹消から1ヶ月音沙汰なし-

    登録抹消から1ヶ月‥ 朗希の登板の話が全く届いていない。 それどころか、 1軍に登録もされてなく、2軍戦で投げたという情報すら入ってこない‥ 彼の体は、今どんな状態なんだろうか? 登録抹消時の吉井監督の弁(6月13日) 「前回の登板(6.8広島戦)は2週間ほど空けて投げたが、今回も同じような症状だったようだ。中6日で投げることが難しいということは、投げるところがないので抹消した。これは私からは何とも言えない。トレーナーと朗希がどう感じているかによるので『いけるぞ』というのを待ってからいきたいと思う。」 ロッテチームは現在2位。 最大12.5ゲーム差あったソフトバンクに対して現在7ゲーム差とミラ…

  • 6/13 今季2度目の登録抹消って‥いやはや_  ̄ ○

    こんな悲しいことってある? 心のやり場もない‥ どんだけ体弱いねん(* ̄ρ ̄) って感じ‥ ネットでは叩かれまくりの朗希‥ でも、今回は私も同じ気持ちです。 メジャー関係者の評価もかなり落ちることでしょう。 ロッテに入団して5ヶ年計画で大事に大事に育てられた朗希。 それが正しかったかどうか‥ 朗希の持つポテンシャルは日本史上最高であると言われ、 体の弱さも史上最高なのかもしれません。 あの強烈な出力に対して体が持たないのでしょう。 軽自動車にF1のエンジンみたいなものでしょうか。 今思えば、あの大船渡時代、高3の夏、 甲子園をかけた最後の決勝に出なかった朗希について、 絶対壊れると判断した国保…

  • 6/8 朗希、初マツダで5勝目!~Max157キロも制球力が光る!~

    前回登板から登録抹消を受けて、中14日の復帰先発。 初球場に弱い朗希だったので、この日のマツダスタジアムでも苦戦するのでは、という予想をしていましたが、終わってみれば、6回3安打1失点の好投で5勝目を挙げました。 休んでいた割には6回までで、球数も90球とやや寂しく、球速も抑えめで、Max157キロでしたが、9奪三振はお見事だったと思います。 自責点にはならなかったこの日の試合の失点1は、またまた朗希の悪送球が原因でした。2回1死一、二塁から広島:玉村選手の三塁方向へのバントに対し、朗希はややあせったのか一塁へ悪送球。ベースカバーに入った二塁手の小川が何とかジャンプして捕球しまししたが、小川が…

  • 6/5 種市投手の闘魂投球に胸が熱くなった!~8回無失点9奪三振~

    前日、巨人に9連続安打を含む23安打18点と、フルボコにされたロッテマリーンズ。 まさにサウンドバック状態で、言葉も出なかった(* ̄ρ ̄) そして一夜明けてのこの日、 種市投手はどんな思いで東京ドームのマウンドに足を踏み入れたのだろうか。 当ブログは、朗希に特化し、朗希の魅力を徹底的に伝えるブログではありますが、いやぁ~感動しました。種市の熱い闘魂投球を! 三振後は画像のようにガッツポーズ! 普段は優しい顔つきの種市投手ですが、このギャップも魅力ですね。 三振を真っすぐで取れる球質が素晴らしい! ボールの威力、伸びと切れは申し分ありませんでした。 朗希の160キロ越えのまっすぐは、けっこうファ…

  • 6/1 ロッテ怒涛の11連勝! 粘り腰に毎日感動!

    佐々木朗希に特化した当ブログですが、ロッテチームも心から応援しています。 ロッテは5月14日から負けていません。 同点4試合を挟んで11連勝!15試合、負けがありません。(19年ぶりだそう) ここ4試合なんて、今日はだめかな、負けるかも。と思っても、 すべて9回に同点に追いつき延長戦。 素晴らしい粘りです! そしてさよならを決める日替わりのヒーローたち! 長打のなかなか出ないチームですが、こつこつタイムリー!って感じで逆転さよならは見ていて本当に感動します。 しかーし、これだけ勝っていても、まだソフバンには4ゲーム差あります。 優勝までの道のりはまだまだ険しいですが、がんばってほしいものです。…

  • 5/28 えっ!? 朗希、登録抹消 _  ̄ ○

    ショックなニュースが舞い込んできました。 佐々木朗希が登録抹消で、予定していた31日の阪神戦(ZOZOスタジアム)では投げないと‥ セ・リーグ首位をいく阪神にどんな投球を見せてくれるか、バッティングはー とすごく楽しみにしていただけにショックMAXです(* ̄ρ ̄) しかも、ローテを1年間守り抜く、という目標が早くも崩れることになります。 前回のこのブログで、私は、今季の彼の評価をスタミナと伝えていただけに言葉がありません‥ 理由はー 上半身の疲労の回復が普段より遅れているため と出ていました。 う~ん‥ 次回登板は、1回飛ばして6月7日あたりでしょうか。広島戦ですね。マツダスタジアムとなるとま…

  • 5/24 本気の朗希!強打ソフバンを封じ込み4勝目!

    前回の日ハム戦で怪物らしい片鱗を見せた朗希の投球。ちまたでは勝ち星の付かなかった朗希に対して、"本気の朗希"と絶賛されました。 わたくしジャムJiは、本気の朗希かどうかは、次の登板を見ないと単なるまぐれ投球になると思い、この金曜ローキショーは、今シーズンを占う1戦とまで考え、朝からドキドキしていました。 その理由は、この日の対戦相手が、前日の2試合で33点と超メガドン級打線となっていたソフトバンク戦だったからです。 ◇ 朗希は初回から飛ばしていましたが、1回表にはやくも1失点。要した投球数はなんと35球。ソフトバンク打線のファールでの粘りやボールになるフォークに手を出さない選球眼の良さを見せつ…

  • 5/17 こんな朗希が見たかった!! ~Max162キロ12奪三振1失点もドロー~

    私の前回のブログを見て奮起してくれたのだろうか。笑 前回のエスコンでの朗希とは全く別物の朗希だった。 3安打1失点の好投も勝利はつきませんでしたが、最速162キロ(今季Max)、12奪三振(今季最多)の朗希らしい! 怪物的な姿を今季初めて見せてくれました! 【ジャムJiの目】 4回にヒットを打たれるまで私は、今日の朗希はノーノ―ぐらいするんではないかと思うぐらい、調子がよく感じました。前回の朗希とは全く別人で、これぞ本来の佐々木朗希と思うような圧巻投球でした。 ★走るストレート! まずはストレートが走ります。2回に今季最速162キロを記録するのですが、この日160キロ越えはなんと11球。過去6…

  • 【特集】朗希はもはや怪物ではない!? ~5年目を徹底検証~

    5/10、初のエスコンでの日ハム戦は、123球(自己最多)を投げ、6回途中8安打、失点5で2敗目を喫しった。 2回に、先頭打者マルティネスに1発を浴びるも、3・4・5回とランナーを3塁に置きながら粘りのピッチングをして失点は防いでいましたが、6回不運なポテンヒットもあり同点になると、ランナーを残しての降板。次の投手が打たれ、自責点はワーストタイの5失点。 この後、マスコミを含めてSNSでは朗希の酷評ばかりが目立ちました^_^; ・投球数が増えてもあの球速じゃ抑えられんね ・制球が悪すぎる ・メジャーで通用するはずがない ・変化球投手なの? ・令和の怪物ではなくただの好投手 ・ベンチで感情をあわ…

  • 4/30 朗希、投手戦を制して3勝目!

    しとしとと雨が降るほっともっと神戸スタジアム。 朗希にとっては初めて足を踏み入れる球場で、馴染むかなぁとやや不安をもって戦況を注視していました。 不安は的中し、1回裏を投げる朗希のボールが定まらない感じ。 オリックス先頭打者をいきなり四球で出すなど、相手投手を考えると、これは苦戦するな、と思っていました。 相手投手は、大の仲良し宮城投手で、投げ合うのは今回で5度目。これまで2勝1敗と朗希が勝っていますが、今日の宮城投手の出来は、朗希以上でした。気迫も! それでも、今季の朗希はとにかく粘り強い。 まっすぐは150キロ中盤と球速は出ていませんでしたが、フォーク、スライダーが切れており、マウンドも徐…

  • 4/23 朗希、今季初160キロ台も1敗目‥^_^;

    サンデー朗希だったのが、ローテの変更、そして首位のソフトバンクを叩くため!?、最初の対戦をエースの朗希に託しました。しかもこの試合は、ロッテ1万試合というメモリアルでした。 私には、3回までの朗希の雰囲気から、もしかして完封、いやノーノ―ぐらいするかも。なんて思うほど、調子がよく見えました。 朗希本来のまっすぐが蘇り、躍動感がみなぎっていたからです。 ところが、その走るまっすぐで勝負せず、いつものようにフォークを勝負球にするのですが、甘く入るボールをソフバンの選手は見逃さず、痛打されました。 野手の失策もからまって、7回105球を投げ5安打4三振3失点(自責2)でマウンドを降り、負け投手に‥。…

  • 4/14 朗希、苦手球場で今季初被弾も2勝目!

    朗希にとって、"楽天モバイルパーク宮城球場"は苦手球場である。 昨年は一度も登板がありませんでしたが、それ以前に4試合に登板して2勝1敗も、防御率は5.24。2022年の8月3日には自身ワーストタイの5失点、同年8月19日にはプロ初3被弾という魔の球場なのです。 それでもこの日、そんな苦手意識を野手が知ってか知らずしてか1回に5点を取ってくれました。(いやぁ~うれしかったですねぇ) その裏には、浅村選手にほぼ真ん中のまっすぐ156キロを完璧に芯に捉えられ、今季初被弾を浴びてしまいましたが、終わってみれば、7回106球を投げ、3安打2失点(自責1)、三振7つを奪い2勝目をあげました(*^^)//…

  • 4/7 New朗希今季初勝利~スライダーを軸にプロ最多111球~

    ZOZOマリンでの対オリックス戦。サンデー朗希の今季2試合目の登板でしたが、1、2回の朗希は不甲斐ない投球ばかりが目立ちました。 まっすぐは走らない‥(ストレート平均球速 1回155.0キロ 2回153.1キロ) まっすぐが上に抜ける‥ まっすぐを狙われて痛打‥(1回2番打者) フォークは見逃され四球(2回7番打者)、まっすぐは思うところへいかず連続四球。 こりゃー大量点に繋がるのでは‥ それがそれが— ー 3回死球後ふっきれたのか、それとも変化球投手として覚醒したのか‥ 終わってみれば、7回3安打2失点、9奪三振で今季初勝利。プロ入り最多111球の粘りの投球で幕を閉じました。 野手のおかげも…

  • 3/31 朗希の今季初登板は現地観戦!~5回6安打1失点Max159キロは及第点か~

    朗希の開幕を、どうしても現地で応援したいと思い、3月に開通したばかりの北陸新幹線に乗って東京へ。 そして向かうは、千葉ZOZOマリンスタジアム。 1年ぶりのロッテの聖地は、30℃と暑かった(* ̄ρ ̄) このわくわく感! 朗希に会えるうれしさよ! 1球も見逃さない思いで、全力で投球を見つめました! 6安打っていうと、けっこう打たれた印象。 最速159キロというと、大台に乗ってなく物足りない印象。 4回なんて、ひぃひぃになってるんちゃうというぐらい球数を投げったっていう印象。 それでも1失点に抑えた粘りの投球はある程度、評価してもいい印象。 この日の現地で見た朗希の印象を簡単に言うと、そんな感じ。…

  • 3/24 待ってました開幕モード!~5回無失点Max162㎞~

    今日のオープン戦最終中日戦、いつものベースボールLiveで見れません。どこの局、あるいはWeb? おっとJスポーツなのね。 それならジャム家のケーブルTVで見られるかも? あれ?映らない‥ JスポーツオンデマンドはケーブルTVでは映らないのね‥_  ̄ ○ 見るのはネットで有料なのか‥ それならえいっ! と1,980円支払ってチャンネル登録しました(*^_^*) ◇ 朗希の投球は、これまでの不安要素をいっきに払拭するような快投でした。 この日、オープン戦最終登板となった佐々木朗希ですが、ようやく朗希らしい本来の姿を見せてくれました。なんともうれしい。 5イニング60球を投げ、被安打2、5奪三振、…

  • 【特別コラム】朗希の調整遅れていませんか? ~昨年の今と比較して~

    3月10日、朗希がソフバンとのオープン戦に先発し、3回無失点。 結果だけを見ると、開幕前に順調との記事が出るのは分かりますが、果たして‥ この日のまっすぐのMAXは157キロ。私はいよいよ今回は160キロ越えを予想していたので、物足りなさを感じました。それ以上に投げる投球ごとのフォームのばらつきや1塁へ大きく傾く力んだ投球が気になり、スロー調整の中でいろいろ試しているのかな、といった感じ。 【気になった3つのポイント】 ・フォークを含め、平均球速は5.6キロ遅い。 ・投球後の1塁への傾きから、力んだような投球がある。 ・150キロ中盤のまっすぐを簡単に芯に当てられている。 どうしても1年前のこ…

  • 3/3 まだまだ調整中!力感は6割程度でMax157キロ

    うぅ~ん‥。 1回裏の定まらない制球を見ると、どうしたの? 大丈夫? そんな思いで、ライブで2イニングをじっと見つめていました。 今季2度目の実戦登板として、対西武に先発した佐々木朗希は、2イニングを27球、2安打1失点という結果で終えました。 立ち上がりから、まっすぐが思うようなところへ行かず、先頭打者にいきなりセンター前へ運ばれると、2番手には、この日最速の157キロを計測するも、全て外角に大きく外れての四球。 続く西武期待の新外国人にセンター前タイムリーを打され、先制点を失いました。まだ1つもアウトを取れない状況に、練習試合だけど、朗希どうしたの? そんな思いで試合を見ていました。 それ…

  • 2/15 朗希初実践登板Max154キロ~韓国ロッテ戦~

    沖縄キャンプ25日目で、朗希が韓国ロッテチームとの初実践に臨みました。 たった1回のみの登板でしたが、1安打無失点に抑え、ネットニュースではまずまずの仕上がりとゴシックを並べていました。 スタメンマスクは松川捕手。 初回、先頭の左打者に対し、初球154キロのストレートは大きく抜けた感じでしたが、まっすぐだけで追い込むと、鋭く落ちるフォークで空振り三振。続く2番手には内角への151キロを左越え二塁打を許しましたが、続く打者には内角へ51キロを投じて三邪飛。さらに次の打者には遊ゴロに抑えて3アウトで終了。 1回登板は予定通りだったのでしょうか。 私はネットライブでリアルタイムに見てましたが、せめて…

  • 1/26 朗希、大トリの契約更改にホッ。

    なぜここまで契約更改が遅れたのか真相ははっきり分かりません。 でも、悲しかったのは、 ロッテファンでさえ、彼を非難するコメントが多く出てしまったこと。 彼の性格から、メジャー行きをごり押しするなんて到底考えられません。朗希自身も、一度も1年間、ローテを守って投げていないこと、タイトル1つ取っていないこと。そんな思いは、重々感じていると思います。 また、入団当初から、ロッテからの5ヶ年計画での育成についても何度もコミュニケーションがとられていたと思います。 なんに、彼への誹謗中傷コメントが、ネットに溢れました(* ̄ρ ̄) ここで、報道陣と松本球団本部長とのやり取りでのコメントを抜粋します。 ・今…

  • 大谷選手が「17番」でよかった♪ ~驚異のドジャーズ1015億円契約~

    12月10日、早朝よりすんごい情報が飛び込んできました。あの大谷選手が、ドジャーズと10年で7億ドル。日本円にして1015億円の大型契約に合意したという。 すごくて言葉を失いますね。年俸で100億円越え。MLB史上最高額が日本人ですよ。 この日、SNS「X」でははやくもトレンドワードが「ドジャース」「メジャー史上最高額」「本人発表」「年俸100億」「#Dodgers」「#ShoheiOhtani」「1014億円」「ワールドシリーズ」「トラウト」「野茂さん」「ワールドチャンピオン」などのワードがランキングの大半を占めたそうです。★SNSでのつぶやきがおもしろかったので紹介しましょう★ ※発表があ…

  • 10/21 朗希が投げず、消化不要のまま終幕‥

    CSⅠで、ソフバンに奇跡的な勝利で勝った時は、もしやー なんて、淡い期待をしていましたが、CSⅡは、1勝-4敗(アドバンテージ含む)と、オリックスの圧倒的強さで幕切れ。 せめて、セカンドステージに朗希を出しての敗退なら納得します。が、なんかモヤモヤ感が残ってしいました。 野手はせいいっぱい頑張っていました。 この日は、ランナーをためて1発が出ていれば‥ と 多くのロッテファンは思っていることでしょう。私はそれ以上に、朗希を出さずして終わったセカンドステージに、ここの上ない消化不良を感じでいます。 この日、敗ければそれで終わり。 ベンチに入った情報は流れましたが、本当に投げさせる意思は私には感じ…

  • 歴史に残る奇跡の逆転劇!涙が出ましたぁ~

    歴史に残るCSだったと思います。 澤村投手が3連投で不安が的中。 彼の150キロちょっとのまっすぐでは、甘く入ると必ず痛打されます。 この日もその通りで、スプリトがうまく決まるときもありましたが、甘いまっすぐは命取りです。 柳町選手に投じた3球目は、ど真ん中のまっすぐ151キロ。 ヒットを打たれ、次の生海選手には5球目、外に伸びる151キロのまっすぐで三振2アウト! いけるかも‥と思ったのもつかのま。 周東選手には甘く入ったスプリットを完ぺきにとらえられ、1点を献上。 次の川瀬選手には、力のない不用意なまっすぐ150キロを完璧な当たりで2失点‥ 次の坂本投手も打たれ、3失点。 99パーセント勝…

  • 朗希が吠えた!3回をパーフェクト!

    およそ1ヶ月ぶりとなった実践登板。しかもそれがCS開幕の大事な登板となった。 果たして朗希の体の状態は‥ そんな心配を、ぶっとばすかのような素晴らしい快投ぶりだった。 初回にいきなり161キロをマークし、フォークも冴えわたる! 初回、3人目柳田に投じる4球目は、TV画面を通しても朗希の投げる気合の「やーっ」という声が聞こえ、ギータを三振に牛耳った。 三振を仕留めてのこの顔👇 この場面だけでなく、今回4三振を奪い、何度か吠えたのですが、こんな気合をの入った朗希をみるのは、はじめてかも。 私自身がうぉーー!と吠えたのは、3回、甲斐選手に投げた4球目のまっすぐ。 MAX162キロできわどくボールにな…

  • 明日のCS開幕戦、朗希投げますっ!!

    明日のCS開幕投手が朗希に決定しました! うれしさと絶対勝ってほしいという緊張と、1ヶ月ぶりの先発での不安、捕手松川への不安もあって、めっちゃ複雑な思いがほんとのところです。 前日の今日は、キャッチボールやダッシュなどで調整を終え、「チーム全員でこの位置をつかんで迎えるポストシーズン最初の試合。さらに良い流れを作っていくためにも、とても大事」と、気合が入っている様子でした。 復帰に慎重な姿勢を貫いてきた吉井監督も「チームで一番良い投手なので。CS初戦を任せる状態にあると思って選びました」と決断理由を説明。「すごく前向きに『頑張ります』と言ってくれた。それまでは発熱明けだったので、あまりさえない…

  • 10/10 最終戦勝ったぁ~!2位でCS決定!

    長嶋巨人時代の国民的行事と言われた、あの10.8の優勝決定戦ぐらい、緊張した昨日の試合。 正直、試合を直視できないでいました。 それ以上に、こんな最後の最後のペナント143試合目で、4位となってBクラスで終わるのか、それとも勝って2位となり、CSをZOZOで迎えられるのか、 たった1試合で天国と地獄になるこんな大切な試合に、 朗希が投げないなんて‥ エースなんて大うそ!存在感さえないといった、ちょっとした怒りに似た心境でした。 吉井監督からは、発熱を伴う体調不良のため「特例2023」の適用で9月24日に出場選手登録を外れた右腕の状態について「やっと投げられるようになったって感じ」との弁。 あん…

  • ロッテ悪夢の9月。吉井監督正念場!

    yadsRenderAd_v2([{"ClickUrl":"https://pm.yahoo.co.jp/rd?ep=A1TCE2UAAP_ot3uemWAGc4m2QdENV2bzoTo47dcFGzz5ob6R8LShYuuGhJcUGWblOVQA1hIKF-qL1myoTtY1af_BVTHNWXMJJ2gctFTd8j7WQChdpEQ8D9nQghwWeNEcxzBLADO5pTL7XnxtIgvKv1zxMCazxWficowWv-PiYt14Jqq5Mpj1mOYVl8ElyKeO-eELdASp9qsJLmg8sc5LB3dIbkMV2utyl9vN8nKSBf8hvNOql…

  • ■ - ロッテ新時代~佐々木朗希応援Blog

  • 9/17 朗希、マウンドが合わず3失点、4敗目‥^_^;

    こんな朗希、見たくなかったです。 対西武線。まだ病み上がりの状態で2試合目です。70球ほどと、最初から球数は制限が設けられていました。 しかぁ~し、まさかここまで乱れるとは。 初回から、マウンドが合わないのか、とても足場を気にしていました。 投げた後も、左足に体重が乗らず、ぴょんと跳びはねること数回‥。あきらかにおかしい状況。球速も出ていません。 それでも初回、2アウトを取り、なんとかなると思ったのですが・・ 3人目バッターをストレートの四球。4球全部ボールというのは初めてではないでしょうか。 4人目、153キロのまっすぐを完璧に捉えられ、フェンス直撃のヒット。 5人目、すっぽ抜けたフォークが…

  • 9/10 朗希実践試運転!~48日マウンドでMAX161キロ~

    北海道旅行中の9月10日、朗希が公式戦で投げました。 左脇腹の肉離れの驚異の回復力です。 3イニング45球、被安打2で、1点取られ負け投手となってしまったことは残念なのですが、そんなことより、医師からの完治のお墨付きをもらえての投球は本当に嬉しかった。 試運転で161キロ出たんですよ!! 吉井監督の弁「順調だと思います。ただ久しぶりに投げたということで、たとえがヘンだが、旅行に長い時間行ったあと、自分の家の居間で寛ごうと思ってもちょっと居心地が悪い感じってのがある。そういう感じだと思う。これは投げていくうちに戻ってくると思う。」 このまましっかり投げることが出来れば、CSは間違いなくチームの柱…

  • 9/10 朗希実践試運転!~48日マウンドでMAX161キロ~

    北海道旅行中の9月10日、朗希が公式戦で投げました。 左脇腹の肉離れの驚異の回復力です。 3イニング45球、被安打2で、1点取られ負け投手となってしまったことは残念なのですが、そんなことより、医師からの完治のお墨付きをもらえての投球は本当に嬉しかった。 試運転で161キロ出たんですよ!! 吉井監督の弁「順調だと思います。ただ久しぶりに投げたということで、たとえがヘンだが、旅行に長い時間行ったあと、自分の家の居間で寛ごうと思ってもちょっと居心地が悪い感じってのがある。そういう感じだと思う。これは投げていくうちに戻ってくると思う。」 このまましっかり投げることが出来れば、CSは間違いなくチームの柱…

  • 8/30 朗希ブルペン投球まで回復!CS行けるかも(*^_^*)

    あの左脇腹の肉離れで今季絶望などというショックなニュースから一ヶ月。 毎日のように朗希の体の状態が気になっていましたが、嬉しいニュースが飛び込んできました(*^_^*) 朗希がブルペン投球を再開したとのことです。 27日には、すでに2回目の捕手を立たせての投球練習を行ったようですが、昨日の29日では、吉田監督いわく「ちゃんと普通に投球をしていた」と伝えており、捕手を座らせて投げ込んだと予想されます。(どこを探しても画像無し) この日、日本ハム戦の試合前練習にも参加し、報道陣の前に登場するのは7月に故障してから初めてとのこと。31日以降もこのまま1軍で練習を行う予定とのことで、なんとも嬉しさが込…

  • 7/25 超ショック‥朗希 左内腹斜筋損傷全治2ヵ月

    やはり‥ 球速が出なかったのは、スピ―ガン(トラックマン)が壊れていたのではなく、朗希の体が壊れかけていたとは‥ 左内腹斜筋損傷で登録抹消‥ 全治2ヵ月。 ネット記事では、昨日の登板後、と出ていましたが、きっと試合中から、 いえいえ、もしかすると161キロしか出なかった球宴前ぐらいから違和感があったのかもしれません‥。 辛い‥ 悲しい‥ ロッテチームにとっても大きな痛手ですが、朗希自身にとっても、今季、すでに防御率や奪三振数、奪三振率、勝率等で1位だっただけに、なんとも残念で仕方ありません。 これまで、決して無理はさせてこなかったチーム育成ですが、やはり、彼の投球出力は半端なく、体に負荷がかか…

  • 7/24 まっすくが走らなくてもフォークで斬る!

    球宴後、中6日なら、朗希の登板は26日水だと判断していましたが、ローテの再編がなされました。 その結果、中4日の今日の登板に、やや驚きがありました。 朗希の得意なZOZOで朗希を投げさせたい考え、また、後半、火曜の各チームの1戦目を取るという吉井監督の考えが見えました。 後半戦、朗希に勢いをつけるためにも絶対勝ちたい。 そう思いながら応援していました。 えっ!? スピードガン壊れない? これが朗希が投げる初回の私のまず、思ったことです。 初回のまっすぐは、1度も160キロ越えはなく、MAX158キロ。 球宴は1回しか投げてないので、中4日でも、体は十分疲れは取れているはず。そう思いながら応援し…

  • 球宴'23 朗希の登板「しらけ‥」

    ‥ました。 私は朗希先発のこの球宴、しらけました。 三振3つ取りに行ってしらけるとかではありません。 球速が161キロ止まりだった、からではありません。 1回投げただけでの交代にしらけたのです。 あの江川が8人連続奪三振を取ったときなどは、3回投げていました。今回、なんで1回で交代なの? 阪神の村上投手は2回投げました! 投票1位での出場で、たった1回で終わりだなんて‥ もしかすると、2回に163キロ以上が出たかもしれません。 朗希ファンの皆様、いかがでしたか。 私にとっては空しい球宴でした。しらぁ~でしたね。 海外のオールスターってなんであんなに盛り上がるのでしょうか。 すごいスターが集まる…

  • 7/12 水曜ローキショー “14奪三振MAX165km/h”

    初回、オリックス紅林選手に2アウトからヒットを打たれ、セデーニョ選手には真ん中に入ったフォークを完璧に打たれ、あっさり1点を献上。 ホームランにならなくてよかった‥ 見た感じ、調子が悪そうには全く見えなかったので、立ち上がり、リズムに乗る前の落ち着かない状況での失点だと考えていて、その判断は、全く正しかった。 2回にすぐに野手が逆転してくれて、2回以降はわずか1安打。朗希らしい圧巻の投球を重ね、なんと全打者から三振を奪い、今季最多の14奪三振で7回を投げ終え、7勝目をゲットしました。 4回には、リーグ首位打者の頓宮選手に対してギアを上げ、カウント1-2からの4球目は自身最速タイの165キロを計…

  • 7/5 朗希、変化球主体でも勝てる!6勝目!

    1回表、朗希はたった2球でいきなり大ピンチを迎えます。 外崎選手に初球の甘いまっすぐ158キロをしっかりと捉えられ2塁打されると、2番源田選手に絶妙なバントで、ノーアウト1.3塁。 やっべー。 でも朗希ならここから。 なんとその思い通り、このあと3人はすべて三振で無失点に抑えました。 いやぁ~痺れましたねぇ。 この日は、西武打線が初球から、まっすぐをねらいにきていると感じた朗希‐佐藤バッテリーは、変化球を多投する投球にチェンジ! それが功をなして、8回106球を投げ、11奪三振、無失点という快投で、6勝目をゲットしました。 【ジャムJiの目】 初回のピンチを、変化球で切り抜けたことがこの日の勝…

  • 6/27 7回10奪三振自責0も、朗希の勝ち星は遠い‥

    これまでの中6日サンデー朗希を再編し、少しでも疲れを取った状態で投げさせようという吉井監督のはからいで、中8日の登板になった佐々木朗希。 ジャム的には、相性のいいZOZOマリンで中6日で投げて欲しかったのですが、監督の最善策なら致し方なし。 今日はなんとか6勝目を!そんな思いで朗希の1球も見逃すまいと、集中して応援していました。 軽く投げても160キロ連発! まっすぐは164キロを何度も計測するぐらい走っていたように思います。 でも変化球の精度は、全体的に良くなかったですねぇ。 それでも7回107球を投げ、10奪三振、失点1(自責点0)と試合を壊すことなく、しっかり投げていたと思います。 仲良…

  • 6/18 朗希、6回4失点今季初HR被弾^_^;

    こんな日もあるさ‥ と思っていても悲しいし、苦しいですね。 今日も初回の投球を見る限り、とても制球はよさそうでボールも走っていて、ロッテが1点取れれば勝てるかも‥ なんて甘い思いで観戦。 ただ、ヨコハマの球場はかなり蒸し暑かったようで、朗希のスタミナを心配していました。が、そこをしっかりとDeNA打線が計算するように粘り強く、朗希に多くにボールを投げさせました。6回で96球は調子のよい朗希では無かったと言わざるを得ません。 まあ、牧選手に一人にやられた感が強いなぁ~(* ̄ρ ̄) 【今日の牧選手の対朗希】 1打席 ‥ レフトフェンス直撃2塁打 2打席 ‥ レフト前タイムリーヒット(1点献上) 3…

  • 6/11 羽月選手に意地のまっすぐ165キロ!~粘られ2失点も5勝目!~

    交流戦、ZOZO本拠地での対広島戦で、4回までの朗希を見れば、またまた完全試合かも? なーんて感じさせるような完璧な投球。 3回に4番山口選手のグランドスラムが出たとき!今日は楽勝かも(^^♪ なーんて思ってしまいました。 まさか5回に2点を取られる展開になろうとは、想像さえしませんでした。 朗希本人は、ヒーロインで「あまり調子がちょくなかった」という言葉を言っていましたが、私は広島打線のしぶとさ、粘りにとても驚き、感銘さえ受けました。 5回は朗希にとってなかなかの鬼門回で、4回まで球数41球とスイスイだったのが、5回だけで35球を投じます。 でも、この回は見ごたえ抜群でした。 【”まっすぐ”…

  • 6/4 朗希、1安打1失点初黒星‥ボールが暴れた!?

    甲子園のマウンドで投げる朗希はそうはおがめません。 そのため朝からずっと楽しみで仕方がありませんでした。 所要のため、彼の投球を観戦したのは3回から。(交流戦のため、ネット契約のベースボールLIVEでの見逃し配信もなく、MAX163kmの投球は見れなかった) 1安打1失点10奪三振という数値だけをみると、どんな打たれ方をして失点したのだろうか、今日の朗希の調子はよかったのか悪かったのか、つかめないことでしょう。 6回、102球という球数を見れば、本当に1安打だけなの? と不思議に思えるほど、かなり多投しました。 その理由は、ボールが暴れたからです^_^; いつもコントロールのいい朗希ですが、今…

  • 5/28 朗希2失点も4勝目!~MAX164キロ9奪三振はおみごと!~

    朗希が投げるを今日まで、♫もう待ちました 待ち疲れました 待ちくたびれました~♪ の気分でいました。 ※長渕剛「曲:いつものより道もどり道より」 朗希は、右手のマメの状態により、今月5日以来、中22日での先発となりました。 さて、試合勘はどうだろうか。球速、制球にどんな影響が出るのだろうか‥。我が子を思うようなそんな思いで試合を見つめました。 いきなり初回から160キロ台のストレートを連発し、フォークをうまく混ぜながら、2失点はしましたが、6回をしっかり投げ抜いたと思います。 野手も先取点2点を取り、後半大きく追加点をあげてくれました。とてもうれしかったです(*^_^*) 朗希は久々の投球でし…

  • 明日、ようやく朗希投げます!!

    朗希が投げないので20日以上、ブログは休止状態でした。笑 それにしてもかかりましたね。 明日、28日のソフトバンク戦(ペイペイドーム)での予告先発に名を上げました。今月5日、ソフトバンク戦で右手中指にマメが出来て5回降板して以来、中22日のマウンドとなります。 今週は、ZOZOマリンスタジアムでの練習に参加し、ユニホーム姿でブルペンに入りっして、指の感覚を確かめたようです。 吉井監督は、「朗希、行けると思います。登板間隔が空いちゃったので試合勘だけがちょっと心配ですけど、彼はうまく調整出来る力を持っているんで。大丈夫です」と太鼓判を押してくれました。 一時は21日楽天戦(楽天モバイルパーク)で…

  • 祝!朗希、3.4月間MVP受賞~自身2度目~

    3、4月度の「大樹生命月間MVP賞」が11日に発表され、パ・リーグの投手部門で、朗希投手が選ばれました。 予想通りです(*^_^*) 今季が始まって4試合に登板し、3勝0敗、防御率1・00。奪三振数は38個で文句なしでしょう。4月28日のオリックス戦(京セラドーム)では、公式戦で日本人最速タイの165キロを4度も計測するなどして、注目も集めました。 記者会見での弁ー WBCもあり帰国後は難しい調整を強いられましたが、今シーズンをいい形でスタートすることができて良かったと思っています。WBCでは、試合中の気持ちの持ち方だったり、色々自分の中で感じるものがあった。そこでうまく試合の流れを感じながら…

  • 5/5 朗希、5回で降板!なんでやのぉ?~5回89球無安打驚異の12奪三振~

    えっ!うそっ! 6回でリリーカーを目にした瞬間、信じられない気持ちで画面を見つめた。 朗希は5回まで、15人中12個の奪三振ペース。 こりゃもしかすると、20奪三振日本新記録を狙えるかも。しかもノーノ―だったので、90球に満たない朗希が5回を投げ、0対0でまさか降板するなんて考えても見ませんでした。 疲れ? いやいや、どこか体に異変があったんちゃうかな。 この日の試合は結局、0対0の引き分けで終わるのですが、なかなか朗希の降板理由がネットでも表示されません。 吉井監督の談話が入り、ネットトップニュースで明らかになったのは23時過ぎでした。 「ちょっと指にマメができてしまったので。去年と同じよう…

  • 4/28 朗希のギアあげあげ投球!165キロ×4球も!!

    連続無失点が20イニングで途切れたとか、田中マー君の24連続勝利も全く手に届かなかったのですが、それ以上の凄さを見せつけました。 球速日本人、タイ記録とか世間は行っていますが、朗希の怪物ぶりさはそんなもんじゃないです。 同じ165キロの大谷選手は、リリーフどきで9回でリミッターを外しての投球。 朗希は、先発で力の配分をして、5回以降にギアを上げての投球。しかもランナーがいいてクイックぎみの投球で出るなんてまさに、異次元極まりなし!! 7回なんて97球目と103球目の2回計測。まさに化け物である。 ボールは少し暴れ気味の時もあり、このときばかりは怪我させたのでは‥と冷や汗ものでした。森選手、強い…

  • 【特集!】朗希の開幕からの”無双すごみ投球"はいつまで続くのか。

    佐々木朗希のメディアや野球関係者、ろー信(朗希信者)のうなぎ登りの評価があとをたたない。 先日4月21日、ソフトバンク戦(ZOZOマリン)7回3安打無失点8奪三振と危なげない投球で、開幕から無傷の3連勝となった。これで、連続無失点イニングを20回に伸ばし、シーズン初登板から無失点での3戦3勝は2007年の高橋尚成(巨人)以来、16年ぶりということである。 海外も含め、朗希の評価はメジャーでもすでにデグロム級とされ、今、時の人である大谷の上を行くであろうという声に、ジャムじぃ、まだ3試合を投げたばかりで、もう少し今後の投球を見て、冷静な評価をすべき、と考えている。 プロはそんなに甘くなく、絶対に…

  • 11/21 朗希3連勝でハーラー単独トップ!~全球種に進化を見る!~

    もしかして、今季、朗希の防御率は、1点いかないかもしれません。 この日、前回3連敗している強いソフトバンクに対して、7回3安打無失点8奪三振で、開幕から、驚異の連続イニング無失点記録を「20」に伸ばしました。 素晴らしいという言葉以外見つかりません。 また、この日、7回までまっすぐの球速は落ちることなく、最速は7回、84/88球目にMAX164キロを計測しました。 9回は不運なヒットもあって流れが悪く、今日の朗希の3勝目が消えることを覚悟しました。益田投手、集中が切れなくて本当によかったです。 最後のセンターフライを見たときは跳び上がるほど嬉しかったです(*^_^*) 【ジャムJiの目】 今日…

  • 4/14 侍剛腕対決は朗希の勝ち!~7回1安打無失点11奪三振~

    昨日の朗希VS由伸対決後の今日、ネットでの反響の大きさに、驚きと喜びの入り混じった気持ちのジャムじぃです、こんにちは。 朗希とオリックスの山本由伸投手が初対決で、試合前から多くの野球ファンが心待ちにしていました。「侍日本最強右腕対決試合」とまで称され、その試合内容は、予想以上の痺れるほどの投手戦となりました。 朗希は、昨年の4月10日、対オリックス戦で完全試合を達成したことがまだ記憶に新しく、この日も同じブラックウエア。私は、初回の先頭打者から4者連続三振を奪うシーンから、これは、もしかするともしかするぞ!と、またまた完全試合が起こる予感して、息を凝らして観戦していました。 とにかく先制点を。…

  • 4/6 朗希圧巻!6回11奪三振!MAX164キロ

    はじめてのZOZOマリンでの観戦に、はじめての生(なま)朗希の応援! 内野席19列から見る朗希は、小さかったです。(笑) チケットを買うとき、目線の中に網目が入らないといいけど。と考えて上部席を選びましたが、正解でした(*^_^*) 生観戦は、そこに朗希がいるだけでワクワクしますが、顔の表情までは全く分かりませんでした。TV画面の方が表情とよく分かるもんねぇ~。 さて、生観戦したジャムの目に、今季初登板の朗希は、どのように映ったでしょうか。 【ジャム生観戦の目】 まず、一番上の画像のように、生観戦での目に入る朗希の姿は小さく見えるのですが、芝生に映える彼の投球フォームは、なんとも柔らかい!! …

  • 4/6 行って来ました!初めてのZOZOマリン!

    行って来ました! 生朗希を応援しに、ZOZOマリンスタジアムへ! 過去、松井秀喜ファンだった私は、東京ドームにはよく行きましたが、ZOZOマリンスタジアムは初めてで、何もかもが新鮮でした(*^_^*) 海浜幕張駅からけっこう歩くのね。(約15分) おぉおおーっ! 見えて来ました。ここに生朗希がいるのね。笑 朗希の完全試合特別レプユニを来て着て到着です。(一人旅なのに、だれが撮影したの?) 朗希の看板を見つけるとわくわくします! ということで、朗希の投球については、次のブログをご覧あれ! iphoneのカメラでは、これが限界ですね。 では、次のブログをどうぞ(*^^)//

  • 【特集!】米国デビューの朗希のボールを斬る!

    WBCの決勝が終わって4日。まだまだその余韻は冷めやらず、いろんな角度でいろんなニュースが続いています。 視聴率は全7試合で40%を超えたことや、(瞬間最高はイタリア戦の48.0%)経済効果が650億円あったとかなど、野球ってこんなに人気、あったけ? と感じるぐらいです。でも、今回、メジャーから大谷やダル有が出場し、物凄いインパクトを与えたことが、注目した一番の要因だったような気がします。 それと同時に、試合内容は感動モノでした。一次リーグはすいすいでしたが、準決勝からは一気にレベルが上がり、試合展開はどきどきもので、感動シーンがいっぱい。試合を見てて、すーっと涙が出たのは初めてでした。 そん…

  • 3/22 WBC侍Japan優勝!祝!世界一

    本当は、LIVEで観たかったので仕事を休みたかったのですが、それは実現できませんでした。 仕事の合い間、2-1、3-1でリードしているのを見て、よしよし。とうなずきながら仕事を継続。 11:50ぐらいに、スポーツナビを見て見ると、日3-2米 終了、S大谷という文字が。 おぉおおーっ! 最後は大谷が投げて勝ったことをそこで知りました。 侍ジャパン 優勝おめでとうございます! 19:50に帰宅し、TBSの試合再放送をじっくり見ました。 いやー村上様、すごいホームラン。 岡本、打ったねぇ~。 8、9回、もしLIVEで見ていたらどんな気持ちになったんだろう。 ダルが打たれたときは、何とも言えない気持ち…

  • 3/22 WBC侍Japan優勝!祝!世界一

    本当は、LIVEで観たかったので仕事を休みたかったのですが、それは実現できませんでした。 仕事の合い間、2-1、3-1でリードしているのを見て、よしよし。とうなずきながら仕事を継続。 11:50ぐらいに、スポーツナビを見て見ると、日3-2米 終了、S大谷という文字が。 おぉおおーっ! 最後は大谷が投げて勝ったことをそこで知りました。 侍ジャパン 優勝おめでとうございます! 19:50に帰宅し、TBSの試合再放送をじっくり見ました。 いやー村上様、すごいホームラン。 岡本、打ったねぇ~。 8、9回、もしLIVEで見ていたらどんな気持ちになったんだろう。 ダルが打たれたのは何とも言えない気持ちにな…

  • 3/22 WBC侍Japan優勝!祝!世界一

    本当は、LIVEで観たかったので仕事を休みたかったのですが、それは実現できませんでした。 仕事の合い間、2-1、3-1でリードしているのを見て、よしよし。とうなずきながら仕事を継続。 11:50ぐらいに、スポーツナビを見て見ると、日3-2米 終了、S大谷という文字が。 おぉおおーっ! 最後は大谷が投げて勝ったことをそこで知りました。 侍ジャパン 優勝おめでとうございます! 19:50に帰宅し、TBSの試合再放送をじっくり見ました。 いやー村上様、すごいホームラン。 岡本、打ったねぇ~。 8、9回、もしLIVEで見ていたらどんな気持ちになったんだろう。 ダルが打たれたのは何とも言えない気持ちにな…

  • 3/21 朗希、米国ほろ苦デビューも涙の逆転劇!

    このメキシコ戦は、球史に残る1戦になるに違いない。 朗希が3回にランナーを背負い、3ランを打たれた時は、本当に落ち込み、朗希でもベスト4の壁は乗り越えられないのか、侍史上最強と言われたこのチームは、朗希の失点で終わってしまうのか‥ そんな暗い思いと、今後、点を取ることを祈る気持ちで願っていました。 メキシコのサンドバルという投手のできが素晴らしかった。 やばい、打てないかも‥ そんな気持ちの中、7回の4番吉田まさたかの打球はファウルと思った瞬間、ホームランのジャッジ!! 気付いたら、目から涙がでていました。 これまで、野球の試合で、目頭が熱くなることは何度となく経験してきましたが、ほほをスーと…

  • いよいよ明日、マイアミの地で朗希が先発します!!

    明日21日、日本時間8時に、朗希が投げます。すでに、ドキドキモードに入っています。なんてったって、負けたらその時点で終了なのです。 それは何があってもダメです。朗希で負けるなんて、それは絶対あってはいけないことです。最強の侍ジャパンと言われ、TVのWBCの視聴率が過去最高を誇るなど、日本国内、これほどまでに盛り上がってさ中に、絶対負けるわけにはいきません。 そうでしょ、朗希くん! アメリカ、マイアミまでは、チャーター機でのフライトは13時間超だったそうです。昨日の練習では、その疲れの色は全く見せなかったようで、時差対策も上々だったとのこと。 朗希の練習でのコメントでは、「暖かいなと。湿度も高い…

  • 3/11 朗希WBC世界デビューでMAX164キロ~意味ある復興への快投~

    あの悲劇の大震災から12年。 偶然か必然なのか、朗希にとって意味のある世界デビュー戦となりました。 2011年3月11日、東北を襲った東日本大震災で父と祖父母を亡くし、自宅も流されたという朗希。それから12年が経ち、WBCデビューを果たしたこの日を、きっとだれもが、がんばれ東北、がんばれ日本の思いを込めて、応援したことでしょう。 私も朝から、わくわく、そわそわ。 マウンドに現われたその姿は堂々としていて、初回からエンジン全開。いきなり162キロ出して、会場がどよめきました。 4回途中で66球を投げ、2安打、8奪三振、1失点(自責0)。最速164キロで降板しました。及第点どころか、全世界に素晴ら…

  • 3/4 出ました!日本最速タイ165キロ!~WBC壮行試合中日戦~

    まだ、3月初めですよ。もう出てしまうんですかぁ~ なんて‥ ペナントに入る前に自己最速更新となる球速MAX165キロが出るとは、ほんと驚いてしまいました。 リアルタイムで見ていたのでなく、ネットニュースを見て、思わずアマゾンプライムの動画配信をチェックして見ました。 2アウト、ビシエドの初球に自己最速タイ記録となる164キロをマーク。四球のあと、2死一、三塁から打者アキーノへの4球目に165キロを計測しました。 キャッチャーがぽろりと前に転がして、あまりかっこいいとは言えない記録更新でしたが、これまでのトレーニングの成果がはやくも出たということでしょうか。 ベンチには、メジャーの大谷もいて、こ…

  • 2/25 朗希、壮行試合で無失点三奪三振MAX162キロ!

    WBC本番を前にして、壮行試合・ソフトバンク戦(宮崎)が行われました。 最初の壮行試合先発は、そう、私が絶大に応援する佐々木朗希であります! 侍ジャパンの初実戦とあって、サンマリンスタジアムには超満員のファンを詰めかけたそうですが、私は出かける用事があり、LIVEで試合は見ていません。 ネットニュースを徘徊しますと、朗希をべた褒めする記事ばかりで、とても嬉しかったです。 投球内容は、2回26球を投げ、1安打無失点3奪三振で最速162キロという圧巻投球でした。3番・柳田に対しての162キロ空振り三振は、最高でしたね。 WBCの投手陣は、だれもが調子が良さそうで、鉄壁って感じです。集中力も高く、ダ…

  • 2/19 朗希、ダルの熱い視線にカッチカチ!

    WBC合宿で、初めてブルペン入りした朗希は、変化球を交えながら37球を投げました。捕手後方には、なんとスマホを構えたあこがれのダルビッシュ投手が、熱い視線を送っていたようです。 これは緊張しますね! 朗希いわく「後ろにたくさんおられた中で、すごく力が入って緊張したんですけど、どうにか30球程度投げることが出来てよかったなと思います」との感想を伝えていました。 投球後にはダルビッシュから身振り手振りで“マンツーマン指導”を受け、「スライダーが良くなってる」と褒められたそう。 実は合宿初日(17日)、朗希が、ダルさんのスライダーの握り指導を受けていました。 朗希は「内容は秘密です」と明かさなかった…

  • 2/15 朗希(令和の怪物)が令和の三冠王を空振り三振160キロ!~ヤ練習試合から~

    この日、ヤクルトとの練習試合が行われました。 先発マウンドに上がった朗希は、WBC球を使って、先頭打者を三振で抑え、3番内山に対して160キロをマークするなど、圧巻の3者連続三振で初回を終えました。 続く二回には、観戦者がどよめく中、同代表・村上様との「侍対決」が実現。フォークを2球続けて追い込むと、最後はこの日最速タイとなる160キロのストレートで空振り三振を奪いました。 いやぁーまだ2月ですよ。素晴らしい!! 静止画は寂しいですって? では、動画でどうぞご覧ください(*^_^*) 「練習試合とはいえホームランは打たれたくなかったので抑えられてよかった」と試合を振り返った朗希。村上様は「これ…

  • 2/9 朗希、WBC球で最速160キロ!

    沖縄・石垣島での春季キャンプで行われたシート打撃に朗希が初登板。WBC公式球で実戦形式初の160キロをマークしました。 投球後の取材で、こう語っています。 「実戦形式は(今季)初めてだったので、バッター相手に投げられたこと、球場の雰囲気だったり景色の中で投げられたことは収穫だったと思います。」 「今日に関しては、いろいろな要素を踏まえたら、元気に投げられましたし、そこそこ良かったと思います。」 と納得の表情だったようです。 この日、朗希の球を受けた松川捕手は、強い球が出来ていたと絶賛。フォークの落ちも合格点を出していました。 朗希は、この日のテーマとして左打者への内角ストレートと右打者へのスラ…

  • 朗希、WBC公式球に手ごたえ ~キャンプ2日目49球~

    石垣島キャンプで、2日目の2月2日、約70人の報道陣が見守る中、朗希ががブルペンに入りました。 直球、スライダーにフォークを交えながら計49球を投げた模様。手に握られていたのはWBC球で、メジャーボール。 日本の投手にとっては、滑る滑ると言われるボールですが、11月に練習試合で投げている朗希は、「11月の試合よりは慣れてきた。変化球に関しては合格点だと思う。しっかりと(ボールを)操れているなという感覚はあります。」と明るく語っていました。 👆 すでに球団球速マシンで、156キロが出た模様 現時点で朗希の先発は、1次ラウンド3戦目となる3月11日のチェコ戦が有力視されています。この日は土曜日。皆…

  • 朗希が投げて澤村が抑える、そんな最高のシーンが現実に!

    正直、驚きと喜びの合わさった気持ちで、テンションが最高潮に到達してしまいました。 澤村のロッテ復帰、ものすごくうれしいです。 あのロッテに入ってからの覚醒を、また見せてください。 朗希が投げて、澤村が抑える! 私にとっては、夢のようなシーンです。 背番号は、あの黒木ジョニーコーチの背負っていた54番です。 なんか、十字架を背負ってしまったかのようですね。 でも、ロッテの優勝請負人として入団したのですから、覚悟を決めてください。 命をかけて筋肉を躍動させるのですぞ。笑 メジャー経験の澤村ですから、将来メジャーへのあこがれのある朗希は、きっと学ぶところがあると思います。 仲良くなってほしいです。 …

  • WBC先行発表12名に朗希の名前(*^^)v

    あたり前田のクラッカーですが、(古っ!年いくつ?笑) 朗希がWBC先行メンバーとして、大谷やダルビッシュに交じって名前が呼ばれました。 安堵と同時に、大谷の弁にもありましたが、優勝目指して、ぜひ、がんばってほしいと願っています。 大谷が16番なら、17番はだれ? ちなみに、朗希は14番です。 今回のメンバーは、メジャー選手も多く名前を連ね、過去最強との声が多いです。 そんなメンバーと強化合宿からご一緒出来るのは、本当に幸せなことですし、しぐさ一つが大いに勉強になることでしょう。 ◇ さて、ここで、 WebSportivaの記事から。 山本昌(50歳まで現役だった元NPB中日所属投手)さんが、新…

  • 11/10 朗希、159キロ侍デビューVS豪強化試合より

    侍ジャパンの投手コーチが、ロッテの吉井新監督というのが、なんとも心強い限りですね。 今日はTVで朗希の投げる姿は一度も見ることができませんでしたが、先発した朗希に、吉井コーチは及第点の評価を与えたようです。 内容:4回59球、4安打無失点、2奪三振、最速159キロ 吉井コーチの弁「本人の調子は今ひとつで直球も変化球もおそらく5割ぐらいの仕上がりだったと思います」「相手も分析しており、早いカウントで勝負をしてきたので必然的に三振数も少なかった」と冷静な分析をしていましたが、及第点はあげられるとのこと。 WBC使用球での登板で、かなり感覚は違ったことでしょう。 フォークの制球に苦しみ、毎回走者を背…

  • 10/19 黒木新投手コーチ練習視察~朗希と会話

    17日のロッテの新投手コーチ就任のニュースを聞いて驚きました。 そして喜びがこみ上げてきました。 そう、ジョニーこと、黒木和宏氏でございます(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪ 私は、当時、巨人ファンだったので、黒木さんの現役時代を全く知りません。知っていることと言えば、七夕の悲劇のことぐらいですが、日ハムで投手コーチの経験があり、ダルビッシュや大谷を指導したことはよく知っています。 最近では、試合の的確な解説で好感を持っていましたし、野球OBのyou-tubeでお見掛けすることも多く、とても温かくユーモアいっぱいで大好きになっていました。 そんなジョニー黒木さんが、投手コーチでうれ…

  • 【必見!】ジャムJiが選ぶ、朗希渾身のストレート"神7"2022

    ブログを見て下さってありがとうございます。 きっとあなたはー 朗希に興味・関心があるか、、 彼のボールに魅了されたか、 はたまた、ジャムじぃを検索して来てくださったとか。笑 わたくし、ジャムじぃは、彼の地方大会決勝で投げなかったことから、ものすごい関心を持ち、彼の足の上げる「星雄馬」のような(古っ!)投球フォームに魅了され、彼の160キロを超えるストレートに心臓を撃ち抜かれ、4月10日の完全試合にろう信(朗希信者)になりました。 今では、彼のことを当ブログを通して、生涯応援していこうと心に決めました。 そんなわけで、2022がなんとなーく消化不良の感じで終わってしまいましたが、朗希の投球を振り…

  • 【特集】佐々木朗希2022総括編

    おまたせしました。 佐々木朗希投手の2022シーズンを総括したいと思います。(だれも待ってない?笑) 朗希の高卒プロ3年目の今シーズンをジャム流に一言で言えば、「令和の怪物、片鱗を見せる!」ではないでしょうか。 覚醒という言葉を使う方もおられるかもしれませんが、覚醒は、これまであまり日の目を見なかった選手への言葉であり、今季、本格的にローテに参入した朗希には、上記の言葉が妥当かな、と思っています。 ただ、怪物の片鱗であって、まだまだ大投手の域には入っていないことは、今年の後半の状況を見れば間違いのない事実でしょう。 それでも、2022のペナントでの4月は超圧巻!、すごかったですね。 ・完全試合…

  • 10/7 吉井理人新監督誕生!

    うれしい! なんともうれしい! ネットで、ふさわしい、あるいは予想としての人選の中に、吉井氏の名前がなかったの全く私の中に、監督のかの字も無く、木村Pコーチの退団を知って、またPコーチとして帰って来てほしいと思っていたところでした。 ネットでは、信頼度の高い福浦打撃コーチの新監督の声が強かったのですが、ヘッド兼打撃コーチ昇格も発表され、よかったのではないかなと思っています。 吉井氏に関しては、当ブログで、”【特集】吉井Pコーチが語る~朗希を育てる責任と重圧”と題してのコラム記事で紹介しており、朗希をだれよりも大切に育てようとしていたことは、真の真実であり、よく知らています。 理論派でメジャー流…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャムじぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャムじぃさん
ブログタイトル
メジャー新時代~佐々木朗希応援ブログ
フォロー
メジャー新時代~佐々木朗希応援ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用