カイルと一緒にビルズでランチを楽しんだ後は、お台場の海浜公園でお散歩してみましょう♪この日も30℃超えで暑い日になりましたが、海のそばの木陰は過ごしやすく感じられました今年のお正月にここに来た時は、カイルくんがなかなかおしっこしてくれなくて困ったのよね当時は排泄がおうち派だったカイルくん、散歩中におしっこしない子だったんです❣️今ではお外でも大丈夫(もちろんお部屋でもOK)なので助かります浜辺の方まで行っ...
夫婦と暮らすゴールデンレトリバーケインとのお出かけブログです。 ケインは日本盲導犬協会の繁殖犬として活躍し、今はリタイアして私たち夫婦と一緒に旅を楽しんでいます。北は北海道、南は沖縄宮古島までケインと行きました。
![]() |
https://www.instagram.com/cane9864 |
---|
夏の終わりの上高地旅行④ランプの灯るカフェでティータイム(Cafe ド・コイショ)
嘉門次小屋で名物 岩魚の塩焼きを食べた後は、すぐ向かいにあるカフェ ド・コイショさんへこちらでティータイムといたしましょう♪こちらのカフェは明神池畔に佇む旅荘「山のひだや」さんに併設されたカフェです山のひだやはランプの宿としても知られていて、カフェ内もランプが灯る素敵な雰囲気こちらでパパさんとまったりティータイム♪クレームブリュレやキャラメルチーズケーキをいただきました梓川ブルーのクリームソーダのオリ...
地域タグ:松本市
河童橋から約1時間で明神にある穂高神社に着きますここからは神域ですねまずは奥宮で参拝を奥宮よりさらに奥にパワースポットの明神池があるのですが、私たちはこちらから奥を覗かせていただきました明神池は常に伏流水が流れ出るため、冬季でも凍らないそうですよ間近に見たい方は拝観料500円で拝観することができます穂高神社参拝後は神社の山道脇に佇む「嘉門次小屋」へ嘉門次小屋は日本近代登山の父ウォルター・ウェストン...
地域タグ:松本市
お宿に荷物を預けて、まずは明神の嘉門次小屋を目指しましょう小川のせせらぎを聴きながら針葉樹の林道を歩くのが気持ちいい10〜15分ほどで岳沢湿原の入り口まで来ました8月11日には岳沢湿原でツキノワグマの目撃情報があったとのこと!クマベルを鳴らしてから木道を進みます🔔岳沢湿原のデッキからの風景山から流れて来た湧水は透き通っていて神秘的な色合いを見せています池にはカモの群れが休んでいました🦆正面に見える六...
地域タグ:松本市
8月の終わりに長野県松本市にある中部山岳国立公園【上高地】に行く計画を立てていましたところが旅行期間中に台風10号が日本列島を縦断する予報が出ているじゃないですか!?出発3日前までは、予報通りの進路なら、とても上高地へ出掛けられそうにない感じキャンセルも頭によぎりましたが、ギリギリまで台風の進路を見て判断することに2日前の予報では、ちょっと西寄りに進路が変わった前日の予報では、以前の予報より台風の...
地域タグ:松本市
6月29日にケインが虹の橋を渡って、もうすぐ2ヶ月が経とうとしています途中お預かりワンコさんがうちに来てくれたこともあって、ワンコの温もりに触れ、またケインとは違った可愛さも見せてくれて、心も癒されたように感じます短い間でしたが、お家に来てくれてありがとう♪すぐにわが家にも家族にも慣れてくれて、わが家での夏休みを楽しんでくれたなら嬉しいですお預かりワンコさんを協会にお返しした頃、わが家に宅急便で荷...
横浜グルメさんぽ♪カフェ編(ホテルニューグランド/コーヒーハウス ザ・カフェ)
台湾薬膳料理でお腹いっぱいになったのですが、お次は食後のデザートをいただきにカフェへ向かいます(笑)昭和2年(1927年)に開業した横浜のクラシックホテル「ホテルニューグランド」1階にある「コーヒーハウス ザ・カフェ」にお邪魔したいと思いますホテルの目の前の通りの向こうには山下公園があり、氷川丸の姿も見えました(現在は博物館船として停泊)ホテル本館の大階段が荘厳な造りで見とれる美しさ✨ここをマッカーサ...
8月某日 日本盲導犬協会の神奈川センター(横浜市)に用事があって来たので、ランチは中華街でいただくことに久々の横浜中華街、まずはぐるっとお店を探しながら歩いてみる(今回はワンコ同伴なしです)昔に比べて占いの店がずいぶん増えていて、街中はインバウンドのお客さんも多い様子どの店にしようか迷ったが、台湾薬膳料理の看板に惹かれて初訪問の「青葉 新館」さんに入ってみる外はすごく暑かったので、店内は涼しくてほっ...
ワンコと一緒に♪ ドッグカフェの涼しい店内でおいしい料理を(ペニーレイン つくば店)
8月某日 茨城県つくば市へ出かけたついでに、お預かりワンコさんと一緒にドッグカフェで夕食を食べていくことにしましたこちら久しぶりの「PENNY LANE」(つくば店)さんイオンモールつくば店のすぐお隣にあるレストラン・ベーカリー・ドッグカフェですペニーレイン といえば那須高原店が有名ですが、つくば店でも那須高原とつくばの食材を使った美味しいメニューをいただくことができます夕方遅くに訪れたのですが、夏休みのせい...
コンテナのベッドルームも寝心地良かったし、お預かりワンコさんも落ち着いて一晩過ごせましたまずは森の中の緑の道をワンコさんと一緒に朝んぽ🐾地元と違い、爽やかで気持ちいいわ〜🌿サイトに帰ってから朝風呂をいただく🛀これが森林浴しているみたいで最高なのです✨朝ごはんは冷蔵庫の中に入っていたパンとスープを温めてからいただきます卵やベーコンがあるとさらに良かったかもグランピングはお皿やコップをさっと洗う程度で、後...
夕食はアウトドアリビングでバーベキューを楽しむ♪(グランピーク北軽井沢)
夕食はバーベキューお外のアウトドアリビングでいただきますグランピングなので、食材も準備済みだし道具もちゃんと揃ってるから楽してアウトドアを楽しめますねまずは火起こしからスタート(パパさん担当)バーベキューコンロに火の付いた炭を移しますここで海鮮やソーセージ、お肉や野菜を焼き焼きするよ♪(パパさん担当)前菜やパンはコンテナの冷蔵庫の中に入っていたものを袋から出すだけだし、アヒージョも袋に入っていた材...
お預かりワンコと初めてのグランピングへ(グランピーク北軽井沢)
暑い日が続いていますが、みなさん元気にされていますでしょうか?ケインが虹の橋を渡って早や49日が過ぎましたが、、実は盲導犬協会から依頼されて、わが家に一時預かりのワンコが来ていたのですお預かりワンコはSNSに載せられないルールなので、残念ながら写真でご紹介できないのですが、、、とっても素直で良い子のレトリバーとだけ言っておきましょう(詳しいことは公表NGなので聞かないでくださいね 笑)8月上旬、その子を...
7月の長崎旅行⑤ランチは本場長崎ちゃんぽん/原爆資料館を見学し平和公園へ
軍艦島上陸ツアーを無事に終えた後は、お昼ご飯を食べに路面電車に乗って長崎新地中華街へ行った。長崎新地中華街は、江戸中期に中国からの貿易品の倉庫を建てるために海を埋め立ててできた街。現在は中華料理店や中国の雑貨店など40店舗が軒を並べています。色鮮やかな中華門は、新地中華街商店街振興組合の人たちが横浜・神戸と並ぶ中華街に発展するよう願いを込めて、中国福州市から資材を取り寄せ、職人を招いて築造したもの...
無事に軍艦島に到着し、ついに上陸を果たしました〜!上陸後はガイドさんに案内してもらい、3箇所の見学場所で解説を聞きながら自由に写真撮影できるようです。こちらが「第1見学所」軍艦島には日陰がなく、めっちゃ暑いんです!ツアーでもらった冷凍飲料を片手にガイドさんから説明を聞きます。端島小中学校や進撃の巨人で登場した65号棟、石炭を運んだベルトコンベアの支柱などを見渡すことができます。続いて「第2見学所」...
7月の長崎旅行③軍艦島上陸ツアーに参加! 海上に浮かぶ軍艦?! 軍艦島めざし出航!
軍艦島デジタルミュージアムでしっかり予習をしてから、スタッフさんに道案内されて港へ⛴いよいよ船に乗り込みます!99トンの「ジュピター号」安全運行でお願いしますね〜船は予約のお客さんで満席。台湾からいらした観光客も多いようでした。軍艦島ツアーは大変人気があって、私たちが予約した時も残り2席しか空きがなかったんですよパパさんとは離れた席に座って、長崎港をいざ出航〜❣️出港してから左手に旧外国人居留地、グ...
7月の長崎旅行②軍艦島デジタルミュージアムを見学して軍艦島ワールドを体感する
今回の長崎旅行の主目的は五島灘に浮かぶ世界遺産の無人島「軍艦島」に行くことなのだが、申し込んだ軍艦島ツアーに軍艦島デジタルミュージアムの見学がセットで付いていたので、まずはミュージアムを見学して予備知識を得ることにした。まずは全長30mの巨大スクリーンの映像を見ながら、軍艦島の全容を説明してもらう。明治時代の産業革命遺産として2015年に世界遺産に登録された端島(通称 軍艦島)軍艦島で採炭される石炭...
地域タグ:長崎市
ケインが虹の橋を渡ってしまい、犬のいない生活がこんなに寂しいということを知る毎日。仕事中や何かに集中している時はまだしも、休みの日に家で過ごすと悲しいことをあれこれ考えてしまう。それならば、今まで犬連れでは行けなかった場所に夫婦で行ってみようと期限切れ間近のマイルとポイント消費も兼ねて、犬連れでは行けなかった場所である長崎を旅することにした。ある日の最終便で羽田を発って長崎へ長崎空港から高速バスで...
地域タグ:長崎市
この可愛いパピーちゃん、覚えている方いるかな?ケイン&ハッピー仔(H13胎)のハートンくんですよ♡お母さんが他協会のため、父犬ケインの所属する日本盲導犬協会に1頭だけやって来たのがハートンくんでした2014年7月14日生まれだから、先月10歳になったハートンくん先日届いた会報誌「盲導犬くらぶ」の「引退しました」の欄に今年の5月に引退したとの記載を見つけましたハートンくん、長い間の盲導犬としてのお仕事お疲...
「ブログリーダー」を活用して、ケインママさんをフォローしませんか?
カイルと一緒にビルズでランチを楽しんだ後は、お台場の海浜公園でお散歩してみましょう♪この日も30℃超えで暑い日になりましたが、海のそばの木陰は過ごしやすく感じられました今年のお正月にここに来た時は、カイルくんがなかなかおしっこしてくれなくて困ったのよね当時は排泄がおうち派だったカイルくん、散歩中におしっこしない子だったんです❣️今ではお外でも大丈夫(もちろんお部屋でもOK)なので助かります浜辺の方まで行っ...
7月初めのある日昼休みの時間に余裕があったので、カイルを連れてドライブがてらお台場へ🚗実は7月1日からビルズお台場でわんこ店内OKになったので、早速予約して訪れてみたのです(平日は終日OK、土日祝はディナータイムのみOK 大型犬は一組1頭まで ※詳細はお店にお問い合わせを)久しぶりに大きいカートに乗せてみました〜ランチは「フルオージーブレックファスト」と「エビとルッコラのリングイネ」カートから顔出すカイルが...
それにしても毎日暑いですね〜カイルのお散歩も早朝と夜に行っていますが、お散歩後は氷を2個だけカイルにあげるのを日課にしています一年前、先代のケインが闘病中 少しでも何か口にして欲しくて「ワンちゃん用アイス」を通販で購入しましたところが、回復して来ていると思っていたケインが急に暗転してしまい、虹の橋を駆け上ってしまったのです、、火葬後に自宅に届いた「ワンちゃん用アイス」、、ケインに一口だけでもあげた...
7月1日の早朝、そろそろ蓮の花が咲く頃かな〜とカイルを連れて古代蓮の咲く場所へ🚗農産物直売所のある「しらおか味彩センター」の敷地内の池に古代蓮が咲いているのです🪷わぁ〜✨大きな花弁の古代蓮が見事に咲いていました✨カイルと比べると蓮の花の大きさわかりますよね?1990年頃、市内再開発事業の際に見つかった蓮の実。近くの農家さんの手によって、繁殖に成功したそうです。古代蓮は約1200年前の平安時代の頃のものだとか❣️涼...
2025年6月29日 先代のケインが虹の橋を渡って一年が経ちました一年前の別れの日を思い出すと、悲しすぎていまだに涙が溢れてしまいます仕方のないこととわかっていても なんとかできたのではないか助けてあげられなかったあの時の苦しかった時間を思い出してしまいます年齢も13歳7ヶ月だったし、寿命だったとも思うのですが。。それでも、思い返せば楽しい時間もたくさん過ごして、たくさんお出かけして、宝物の時間を与えて...
「道の駅ごか」でメロン尽くしを楽しんだ後は、埼玉県幸手市にある「権現堂桜堤」へ権現堂は桜の名所で有名ですが、6月は紫陽花が綺麗に咲いているのです🩵毎年 桜を見に訪れていましたが、紫陽花を見に来たのは今回が初めて❣️今年の6月は暑い日が続いていたので、紫陽花は見に行けないかなぁと半ば諦めていたのですがこの日は曇天で気温も30度超えない程度だったので、これなら行ってみようとカイルを連れて訪問しました桜堤の斜...
道の駅ごか(茨城県五霞町)で茨城メロンフェアが開催されていると聞いて、カイルと一緒に行ってきました❣️この日は気温も29度くらいで曇り空だったので、これならカイルもお出かけしても大丈夫そうね茨城県はメロンの生産日本一🍈先日、道の駅常総で購入した茨城県のオリジナル品種「イバラキングメロン」が美味しかったので、ごかの道の駅でもゲットしてきました〜そして、凍結したメロンをそのまま削った「そのまんま削りメロ...
先日 早朝散歩していたら、向こうからゴルちゃんっぽいワンちゃんがやってきました近づいたら やっぱりゴルちゃん‼️6ヶ月の女の子だそう♡カイルも嬉しくてぴょんぴょんNちゃんに絡んでいました〜なかなかゴールデンのパピーちゃんに出会うことないから嬉しくなっちゃうよね♪カイルより一回り小さい可愛い子♡人懐っこくて、初めて会うパパさんや私にもご挨拶してくれましたまた、お散歩中に会えたら嬉しいなぁ♪↓パピーちゃんと仲良...
先日横たわるカイルの体をなでなでしていたら、左前足の脇に近いところにカサカサした触感がありましたあれ?と思ってよくみてみると、カサブタのようなものが出来ていて、触るとフケのように落ちますこれは何かの皮膚疾患だと思い、かかりつけの動物病院へ行きました先生に調べてもらうと「膿皮症」とのこと常在菌のバランスが崩れて、皮膚のバリア機能が低下すると炎症が起こるらしいフードの変更などでもアレルギーが原因で起こ...
わんこも一緒にお店に入れるパン屋さんがあると聞いて、昼休みにパパさんとカイルと一緒に行ってきました🚗こちらの可愛いログハウス風の建物がパン屋の「ブーランジェリーアルチ」さん(さいたま市岩槻区)店前の駐車場に車を停めて、カイルも一緒にお店にお邪魔させてもらいました店内に入ると種類豊富な可愛いパンがショーケースにたくさん並んでいて注文するとお店の方が取ってくれるようになっていますこれならワンコが一緒で...
軽井沢滞在3日目、最後のランチはスパイシーなものが食べたくなってハルニレテラスにある カフェ・スパイス・雑貨「Sajiro Cafe linden」(サジロカフェ リンデン)さんへ一見カレー屋さんには見えないオシャレなお店店内を覗かせてもらったら神秘的な雰囲気で試験管に入ったたくさんのスパイスやハーブ類、雑貨が並んでいました✨実は昨日訪れたクレープ屋さん「ヒュッゲ バイオーシー」のお隣に位置しています私たちがクレープ食...
ガレットとクレープ巡りをした後はホテルのコテージのお部屋に戻って、カイルとのんびり過ごしましたカイルもお部屋に一緒にいるのが嬉しいらしく、まったりくつろいでいました♪そろそろカイルのお散歩に行きましょうか小雨そぼ降る中、傘を刺して歩きますよ🐾カイルは雨も気にせずに歩いてくれるから助かります♪その後は パパさんとラウンジに行って、軽くお酒とお食事をつまんで談笑再び お部屋に戻って、カイルとのんびり♪家では...
丸山珈琲でランチの後は、星野エリアのハルニレテラスへ🚗6月の雨の平日だというのに、ハルニレテラスの駐車場も混んでいましたかつては この時期は空いているのが当たり前だったのに、軽井沢人気も相当なものですね!今回は今年の4月17日にOPENしたばかりのカフェ「Hygge bu OC(ヒュッゲ バイ オーシー)」さんでお茶しましょうシュガーバタークレープで有名なこのお店、東京にも店舗があるそうです実は店内もワンコOK!!と...
軽井沢 2日目の朝はカイルのお散歩からスタート♪お部屋の入り口で可愛くお散歩待ちのカイル♡朝んぽの後は、ホテルのレストランで朝食ビュッフェを美味しくいただきました🙏しばらくはお部屋で温泉に入ったりしてまったり過ごし、ランチは丸山珈琲の軽井沢バイパス店へ🚗こちら2025年5月20日に開業したばかり、軽井沢町内3店舗目の新しいお店モーニングメニューもあるようです(9時〜11時)11時を過ぎていましたので、ランチとし...
今回のお宿は軽井沢マリオットホテルのドッグコテージです♪新緑に囲まれた落ち着いた雰囲気のコテージです🌿コテージの手前にドッグランがあるので、お部屋に入る前にカイルくんを放牧しましたこの後、柵の向こうにいたパパさんに向かって勢いよく突進したカイルくんドッグランの網に気付かず、網に体当たりして穴が開いてしまいました〜💦こういうところ、まだパピーなんだなぁ(笑)(ホテルのスタッフさんに申告してすぐ直しても...
6月の上旬にカイルを連れて夫婦で2泊3日の軽井沢旅行へ行きました1日目はお昼頃に自宅を出発🚗遅めのランチは軽井沢コモングラウンズの軽井沢書店併設の「SHOZO CAFE」でデッキの上の席もワンコ連れOKですが、子供たちが遊んでいたので静かな屋根の下の裏手のテラス席でいただくことにしましょう軽井沢は 何と言っても空気が爽やかでホッとします目に映る新緑も美しく、目にも癒されますね〜🌿9ヶ月のカイルも他のワンコがいなけれ...
お昼は道の駅常総の2階にあるレストラン「いなほ食堂」でいただきます♪カイルくん、もう一度だけ車の中で待っていてね茨城は土地の恵みと海の幸に恵まれているので、美味しいものいっぱいあるんですよどれも美味しそうで迷いましたが、、私は「はまぐりの酒蒸し定食」、パパさんは「常陸牛 焼き牛めし定食」にしました大きなプリプリのはまぐり! だし汁も美味しい〜!!お刺身まで付いて盛りだくさん しかもご飯たっぷりで食べ...
6月初めの ある雨の日美味しいメロンを買いに「道の駅 常総」へ夫婦&カイルで出かけました♪圏央道常総 ICを下りてすぐなので、わが家からも意外と近くアクセスも良好茨城県はメロン生産量日本一なんですね!!道の駅の店の前にテントがあって、たくさんのメロンが並んでいました〜この「イバラキング」が美味しいって聞いていたので買いに来たのです‼️一旦カイルくんには車でお留守番してもらって、道の駅の店内も見てみましょう...
毎日元気に過ごしていたカイルですが3日前から珍しくお腹の調子が良くありませんしばらくご飯も食べさせないで様子を見ていましたが3日目の朝のうんちもゆるっとしていたので、かかりつけの動物病院へ行って来ました診察台の上で不安そうなカイくん体重は29kg 食べてないから ちょっと痩せたかな?可哀想にブルブル震えていました〜💦うんちも調べてもらいましたが、特に悪いものは見つからずお薬をもらって自宅へ帰りました幸い...
5月下旬のお話ですが いつか行きたいと思っていた場所「花々の楽園 アイリスの丘」へ行って来ました♪(群馬県安中市)緑いっぱいの丘陵地を切り開いた園内は、ペットOK ということで もちろんカイルも一緒です♪カイルくんは自然溢れる園内に大喜びで、通路でグイグイ引っ張ってくれちゃいます(笑)5月上旬からジャーマンアイリス園(1000種、1万株)がオープンしたそうで訪れた時はジャーマンアイリスは終わりに近かったですが...
海の前のなぎさ食堂で絶景ランチを楽しんだ後は、道の駅とみうら枇杷倶楽部へここはいつ行っても季節のお花でいっぱいで綺麗な場所なんですよ🌸🌻こちらの道の駅内にあるオープンカフェ日影のテラス席はワンコ同伴OKなのが嬉しいです♪当地、富浦町は枇杷(びわ)の生産日本一になったこともある名産地外の花畑を眺めながら、美味しい房州びわを使ったデザートとオリジナル枇杷ドリンクをいただきました〜この日は、青空に白い雲が浮...
ランチをした「なぎさ食堂」の展望デッキから海の方を眺めてみると、海へ向かって伸びる長〜い桟橋が目に入りましたあの桟橋の上ケインと歩いてみよう!なんという爽快感✨海の上の道を歩いているみたい❣️ここは「館山夕日桟橋」と言って、日本一長い桟橋のようですよケイン怖がるかな?と思ったけれど意外と歩いてくれました〜全長500mもあるので往復すると1kmにもなります「そろそろ帰ろうよ」と途中で引き返すケインです(笑...
グランドメルキュール南房総スパ&リゾートをチェックアウトした後、ランチはワンコも入店OKのお寿司屋さんに行こうと思っていました。ところが、店前まで行ったところ、この日は臨時休業とのこと💧どうしようかと検索してみたら、近くに眺めの良い海鮮レストランがあるのを見つけました❣️「館山なぎさ食堂」さん (テラス側の様子)ワンコは屋根の下のテラス席が同伴OKになっていますなんといっても広々展望デッキからの海の眺めが...
2日目の朝まずはケインを連れてホテル裏側にある海の見えるドッグランへ小さなスペースですが。自然の傾斜を活かしていて面白い♪ケインも自由にくん活中ケインの朝んぽ後は、レストランに行って朝食ビュッフェをいただきましょうエレベーターホールの窓から見える海が美しい✨ビュっフェの発酵バター入りクロワッサン美味しそう♪ミニホットドッグもあるよ♪窓から眺める外の海のの景色が綺麗でテンション上がります♪私たちの朝食中...
原岡桟橋の夕景で感動した後は、またホテルへ戻ります〜夜のラウンジタイムになったので、今度はケインも一緒に1階のラウンジへ行ってみましょう❣️ホテルのワンコ用カートをお借りして、ケインに乗ってもらいましたお部屋からラウンジまではこちらで移動しますラウンジの一番外側の席だったらワンコ連れでも大丈夫ということですケインにはこの小さいカートに乗ってもらっていたのですが、これだと狭くて伏せることができないんで...
ホテルのビュッフェを早めに切り上げたのは、日が暮れる前に この景色をみたかったから、、千葉県南房総市富浦町の、原岡海岸〜多田良北浜海岸間にある原岡桟橋(岡本桟橋)1921(大正10)年に整備された 全国でも珍しい一部木製の桟橋漁港が移転した今も昔のままの姿で佇んでいますケインと一緒に歩いてみたかったのですが、イヤイヤするので、一人で桟橋を歩いてみました穏やかな海と夕焼けの景色が美しくて、桟橋の裸電球...
予想していた以上の素晴らしい海の景色に感動した私たちきっと夕日が沈む頃も素敵なんでしょうね〜🌇そろそろホテルに戻りましょうかケインも散策路の石段を一生懸命登ります🐾ホテルのワンコ連れ出入り口の外階段を上りますよ🐾暑い中がんばったケイン💦 もう少しでお部屋です♪涼しいお部屋に着いてから、ケインにお水を飲ませ、体を濡れタオルで冷やしてクールダウン💦(私たちは6月初めに訪れましたが、これから益々暑くなりますの...
ホテルから大房岬への散策路を歩いて数分視界が開けたら こんなに素晴らしい絶景が目の前に現れました〜✨さらに浜辺を目指して下って行きますうわぁ〜✨房総の海がこんなに美しいとは思わなかった〜!!昔のケインだったら海に入っただろうなぁそれでもお目目をキラキラさせて喜んでます♪浜辺に落ちていた枝を見つけて引っ張りっこしたよ♪波打ち際を歩いて、、、岩場の上に腰掛けて ハイポーズ!海を見つめるケインとパパさん私もケ...
お部屋紹介の後はホテルのラウンジにお茶しに行ってみましょうケインはケージの中で少しだけ待っていてね♪向こうに見える非常口の扉がワンコがそのまま通っていい出入り口になっています1階のフロントの様子ロビーロビーの奥にラウンジがあって、ドリンクやお菓子を自由にいただけますスタッフさんに聞いてみたら、ラウンジの一番外側の席だったら、カートに乗せたワンちゃんは同伴できるとのこと。後でケインも連れてきてみよう...
フランス・パリが拠点の世界的大手ホテルグループ アコーが、日本の大和リゾートホテルの22軒を「メルキュール」「グランドメルキュール」としてリブランドし2024年4月1日に一斉オープンするというニュースを聞きました。この中で大型犬も泊まれる部屋のあるホテルないかな?と調べたところ、、、1軒見つけました〜!!「グランドメルキュール南房総リゾート&スパ」(千葉県南房総市)富津館山道路の富浦ICから車で8分、...
5月22日の19時過ぎ田んぼコースの夕散歩に出かけたらこんな素敵な夕焼けに出会えました〜まだ田植えして間もない水田に🌾夕焼け空が反射して映えること✨これは5月の今にしか出会えない自然のアートですね〜♪↓13歳6ヶ月の旅犬ケインに応援のポチ♪押してくれたら嬉しいワン🐶🌇🐕にほんブログ村にほんブログ村冷感 ラグ ペット 犬 猫 冷感敷きパット 冷感シーツ 丸洗いOK ウォッシャブル 冷感マット ラグ 夏用 クールマット ペッ...
箱根ハイランドホテルを後にして 向かったのは箱根の大涌谷ですここは約3千年前に箱根の最高峰の神山が水蒸気爆発を起こした爆裂火口で 今もなお噴気が立ち昇る箱根の観光名所🏔標高1044mの山の上なので下界よりも涼しい場所です✨前回訪れたときは悪天候で雨風が激しかったのですが 今回は珍しく晴れ渡っていました☀️インバウンドの観光客もいっぱいで 他の人が映り込まないように写真を撮るのが大変でしたね💦ここに来たら や...
朝食後はお部屋でケインとのんびり♪↓ただお部屋に立っているだけのショート動画です(笑)※音楽あり最後にもう一回ホテルの庭園をお散歩🐾ドッグランで新緑の清々しい空気をいっぱい吸い込みました🌿ここを離れるのも名残惜しいねぇチェックアウト後は ホテルのラウンジのテラスで軽くランチをいただきましょうかテラス席はわんこ同伴OKなんです♪ここから眺めるグリーンの庭園が美しいのですよね〜🌿まずはパパさんとノンアルビールで...
翌日は朝から晴れて、いいお天気です✨まずはお食事前にケインの朝んぽへまいりましょう❣️箱根ハイランドホテルには15000坪の広大な雑木林の庭園があるのです🌿ドッグランが見えてきたよ〜♪朝の明るいドッグラン緑に囲まれて清々しいです〜🌿ケインも気の向くままスンスン楽しんでますね♪ドッグランでのイキイキとしたケインの姿をご覧ください♪ドッグランで自由に遊んだので、そろそろお部屋に戻りましょうねこの日の朝食はお部...
ディナーは箱根ハイランドホテルのレストラン「ラ ・フォーレ」でフレンチジャポネのコース料理をいただきますフランス料理をベースに 和の食材や調理法を取り入れたオリジナリティー溢れるお料理は ここでしか味わえない美味しさ✨まずはアミューズ「新じゃがいも とクレソンのポタージュ パヴェにした ふじのくにポークのリエット」オードブル「沼津湾内漁港の鯛と春キャベツのプレス ミモザに見立てて 桜海老を詰めたパートブ...
暗くなる前にホテルの敷地内をお散歩してみましょう♪ドッグフレンドリールーム棟の前で佇むケインくんです🐾右手に見えるのが本館のロビー棟ドッグフレンドリールームとは渡り廊下のようにつながっています本館前の緑の芝生が美しい🌿思わず歩きたくなりますが、芝生内はワンコNGですのでご注意を♪散歩道を奥に進むと、小型犬用と全犬種用の2つの広いドッグランがあります緑に囲まれたランが清々しくて気持ちいい〜🌿誰もいなかったの...
少しお話が遡りますが、、、例年は3月に来ることが多い箱根仙石原にある「小田急箱根ハイランドホテル」🏨今年は新緑の綺麗な時期に来てみたかったので5月下旬に訪れました🌿この日は都合で到着するのが遅くなり ホテルには17時頃到着となりましたがまだまだ外は明るい感じです✨ドッグフレンドリールームの広い窓から見える新緑がとっても綺麗です✨テラスを探検するケイン♪この気温だったら明日の朝食はテラスで大丈夫そうテラスか...
2010年11月29日生まれのケインくん5月29日に13歳半になりました〜㊗️シニアになったので 節目のハーフバースデーもお祝いしたい気分です♪13歳半を記念して 盲導犬サポートショップで新しい夏用のお洋服を注文ちょうど届いたところだったので ケインに着せてみましたよ❣️30kgのケインは10号サイズでちょうど良かったみたい♪接触冷感の生地だから 肌触りもサラサラで これからの季節に重宝しそうグリーンのサボテン柄...
レストラン ピレネーで家族でランチを楽しんだ後は 雲場池までケインと一緒に歩いてみました🐾5月の雲場池はカラマツやモミジの新緑で瑞々しい雰囲気ですね🌿あまり時間がなかったので 写真撮影だけで引き上げようかと思っていたのですが ケインが歩きたそうだったので 緑の小径を進んでみることに雲場池と緑の木々に癒される景色が続きます🌿秋の紅葉が有名な雲場池ですが 新緑の季節も心が浮き立ちますね🌿ケインはお兄ちゃんと一緒...
ルシアン旧軽井沢をチェックアウト後 たまたま長野に来ていた息子も合流ランチは軽井沢の六本辻にある老舗の暖炉料理レストラン「ピレネー」でいただきます大型犬はお外のテラス席のみになりますが 予約していたので レストラン入り口の屋根の下の席になりましたお庭のパラソル下の席も 緑に囲まれていて この季節いい感じですよね🌿こちらのランチセットは前菜付きになっていて 店内にずらりと10種類前後並んだ大皿から 好きなだけ...