沈黙ばかりが金にも正解にもならないG1 CLIMAX 35 真夏の祭典開幕が迫る中で、今年の出場選手たちの顔ぶれを見渡してみると、どうしても注目度という点で埋もれてしまっているレスラーがいる。その内の二人、現在「HOUSE OF TORTU...
新日本を中心にプロレスの試合や話題を9割、漫画等を1割のペースでプロレス的精神で書き綴っていきます(旧タイトル名 博道)
プロレスとキン肉マンへの情熱は非常に高く、面白い記事が書けるように日々、精進しているので、是非、読んでいただきたいです。
鷹木信悟対ELPのKOPW“Who’s Your Daddy Match”とは何ぞや!?
G1CLIMAXから遺恨が続いてきた鷹木とELPの決着戦はやはりKOPW!そして、どちらが念願の(笑)ダディとなれるのか!?
武藤敬司の引退ロード第3弾に元付き人であり、天才の系譜を受け継ぐ逸材 棚橋弘至が参戦! 武藤を尊敬してやまない棚橋がリビング・レジェンドを"介錯"出来るのか!?
内藤哲也がIWGPUSヘビー奪りへ!その真意はどこにある⁉︎
内藤哲也がなんとIWGP世界ヘビーでなく、オスプレイが持つUSヘビーに照準を合わせた?その真意はどこにある?答えは、あの言葉ですか!?
大日本プロレスの岡林裕二が破壊王の遺児 橋本大地との防衛戦を控える。そして、V5達成の向こうに他団体との防衛戦も見据える!?
【キン肉マン】週プレ 394話以降の展開予想!ネプやキッドは何を見たのか!?
超神との最終決戦の他、多くの謎が生まれ始めたストーリー。ネプやジェロ、そしてネジ超人(笑)は一体、何を見たのか!?
神戸のセミは大混乱!?BULLETよりも血の絆が強かった!!
逸材 棚橋弘至が満を持して、カール・アンダーソンが持つNEVER王座に挑戦!しかし、事件は試合中でなく試合後に起きた!?
【U-NEXT】全日本やDRAGONGATEのプロレス中継が見れる!!
動画配信サービスのU-NEXTは多くのジャンルが視聴できますが、全日本プロレスやDRAGONGATEらのプロレス番組も見ることができる!?
DRAGONGATEの暴走マッスル 土井成樹が専属フリー契約へ!
また一人DRAGONGATE現世代の土井成樹がが団体を離れていきます。DRAGONGATEが新しく変わる過渡期なのか、どうして皆、離れていくのだろうか・・・
【WWE】イヨ・スカイ大活躍!ダメコンがWWE女子を制圧する!?
NXTのトップとして君臨後、遂にWWEのメインロースターの昇格したイヨ・スカイがいきなり大活躍を見せる。ダメコンがWWE女子を一気に制圧か!?
鷹木信悟が息子でELPがダディの親子ゲーム勃発⁉︎決着はKOPWしかない!
鷹木信悟が曲者 ファンタズモに手玉に取られている!?G1で負けた大きな借りを返すには、もはやKOPWしかない!?
AEWにグレートムタ降臨!?スティングとの再会がエモすぎる!!
魔界の住人 グレートムタが米国 AEWに初登場!予言通り、アメリカに現れたムタが次に登場するのはあの団体か!?
NOAHのあぶ刑事コンビ タカ&サトシ!GHCタッグ奪りに行くぜ!?
小島聡のNOAHでの活躍は終わらない!次は、杉浦貴と組んで、タカ&サトシのあぶ刑事劇場!実力は最強なだけに、一気にタッグの頂点を掴むかのか、それとも関係ないね(笑)
【DRAGONGATE】吉岡勇紀が王座防衛!フロッグスプラッシュは逸材へのリスペクト!?
前哨戦から追い込まれていた吉岡が強敵Eitaを倒し防衛V2!決め技のフロッグスプラッシュには逸材への熱い想いが詰まっている!?
高橋ヒロムのジュニアオールスターに4代目タイガーマスクも賛同!
全日本プロレスのジュニアの王者として牽引してきた4代目タイガーマスクが日本武道館大会で王座防衛に失敗するも、確実に歴史に名を残した黄金の虎!
【全日本プロレス】一人GET WILD 大森隆男が宮原健斗に三冠挑戦表明!!
大森隆男が征矢学との世界タッグに続き、三冠王座にも挑戦決定!最高 宮原健斗はとてつもない王者ですが、大森の一人でもGET WIL道に期待するしかない!?
西武新宿線東伏見駅から徒歩5分ほどの東伏見公園。何といっても目を引くのは長い長い~すべり台でしょう!夏はとにかく暑いですが、緑も多いキレイな憩いの場です。
【キン肉マン】週プレ 394話予想 狂乱の貴公子ロビンマスク復活!?
ネメシス戦以来、遂に超人レスリングの舞台にカムバックしたロビンマスク!相手は、レオパルドンを受け止めた(笑)戒律の神・ランペイジマンと熱闘激アツ必至!?
【全日本プロレス】立会人に川田と田上登場!大森&征矢 世界タッグ奪取ならず!!
全日本プロレス50周年。18年振りの日本武道館大会。そして、BS日テレ生放送にGET WILDが登場。絶対に目立って勝つしかない!?
【BS日テレ】全日本プロレス初放送の生放送!更に全日四天王が解説!?
日本プロレスの大きな歴史を築き、発展させてきた全日本プロレスが50周年に18年振りの日本武道館大会を開催!そして、歴史を彩ってきた全日四天王の二人が解説席へ!?
【機動戦士ガンダム 水星の魔女】PROLOGUE 感想 “主人公の前日譚”
令和初のガンダムテレビシリーズ「水星の魔女」のプロローグは主人公の前日譚。なぜガンダムが否定されるのか!?
いつまで続く石森太二のKUSHIDA査定?IWGPジュニア戦線以上あり!?
いつまでも続く石森‐KUSHIDAの査定劇場(笑)ファンが見たいのはタイトルマッチで雌雄を決する二人ではないのか!?
【新日本プロレス】今年のタッグリーグ戦は階級別の同時開催⁉︎
NJCにBOSJ、G1CLIMAXと数多くの人気リーグ戦やトーナメントを持つ新日本プロレス。2022年の最後を飾るリーグ戦はなんとジュニアとヘビーのタッグリーグ同時開催!!?
【NEVER無差別6人タッグ】ドッグケージに放り込まれるのはCHAOSかトーチャーか⁉︎
激化の一途を辿るCHAOSとハウス・オブ・トーチャーの試合がプロレス界初の完全決着ルールを採用!果たして、放り込まれるのはどっちだ!?
新日本プロレスのリング、強豪かと思わせて?やたらと弱いレスラーがやってきた!?その実力はブラフか、それともそのままなのか!?
【藤波辰爾vs棚橋弘至】20振りのシングル戦決定!猪木‐藤波 伝説の60分再現なるか!?
ドラゴンスクリューにドラゴンスリーパー、ドラゴンリングイン(笑)等の飛龍殺法を持つ藤波辰爾。飛龍殺法の継承者の一人と言える棚橋弘至がおよそ20年振りと言える一騎打ちが決定!!
スクリューキッド調査団の団長キッドがボロボロになりながらも超人閻魔に調査結果を伝える。そして、蘇生したロビンマスクは、ビッグボディチームを一網打尽にしたランペイジマンと激突!?
永田裕志 30周年東金で敗れるも目標はIWGP世界ヘビーに変わりなし!
地元東金大会も実に11回目を迎えた永田裕志。その中でも強大な相手と言えるドミネーター グレート・オーカーン。ミスターの青義と闘志にいささかの衰えも無し!
【DRAGONGATE】裏切りにNOAHジュニアとYAMATO逆襲が始まる!?
DRAGONGATEの象徴 YAMATOの周辺がBen-Kの脱退にNOAHジュニアなど慌ただしい!ここからYAMATOの逆襲が始まるのか!?
黒い太陽 令和の”仮面ライダーBLACK SUN”配信日決定!!
実力派の役者が怪人たちを演じる「仮面ライダーBLACK SUN」10月28日0時にAmazon Prime 独占配信 !!仮面ライダーBLACK SUN/シャドームーン以外のキャストも解禁される!シャドームーン登場前は、BLACKを苦しめた
【DRAGONGATE】後楽園でEitaが制御不能にぶっ放した⁉︎
DRAGONGATEの後楽園ホールでさえ集客力に苦しむ状況をEitaが包み隠さず大放談!?王者吉岡は大田区で実力と勢いでEitaを黙らせることが出来るのか!?
有田哲平【プロレス哲学】プロレス本の新たなスタンダードとなるか!?
プロレスの語り部と言ったら、先ず思い浮かぶのは有田哲平でしょう。その有田が純度100%のプロレス哲学の本を出版!!新たなプロレス夜話が始まる!?
【キン肉マン】ネジ超人 スクリューキッドとケンダマン活躍見てみたい!!
完璧・ラージナンバーズに出世していたスクリューキッド!しかし、ネジ超人とけん玉に活躍の機会はもうないのだろうか!?
【武藤敬司】引退試合で真っ白な灰に燃え尽きる・・・プロレスオールスター勢揃い!?
希代の天才プロレスラー武藤敬司の引退試合のファイナルステージが決定!現役最後の東京ドームで真っ白な灰で燃え尽きるのか!?
武藤敬司”引退大会発表記者会見”SPゲストは三銃士?革命戦士?一体誰なのか!?
武藤敬司がグレートムタに続き、正式な引退日時を記者会館で発表するのか!?春なのにお別れですか・・・
グレートムタが大阪ファイナルの試合後、アメリカ、そして新日本プロレス登場を予告!?迎え撃つはいきなり裏切られたオーカーンか?それとも・・・
アシュラマンが最上階に歩みを進めたのも束の間、なんとまさかのヘル・ミッショネルズの弟子であるスクリューキッドが登場!?
【ハウス・オブ・トーチャー】”おしまい・デス” 撲滅キャンペーン開始!?
これまでに散々、無茶苦茶にやってきたH.O.Tに遂に正義の鉄槌が下るのか?ノーモア!ハウス・オブ・トーチャー!?
【新日本×スターダム】合同興行 ミックスドマッチでジュリア”ローラー泣かすよ!”宣言!
話題沸騰の新日本プロレス×スターダムの合同興行で、ミックスドマッチ解禁!そして、お騒がせ女こと、ジュリアも黙っちゃいない!?
【武藤×オーカーン会談】ムタ引退後,余のマネージャー就任もあり得る⁉︎
大阪ファイナルでのグレートムタとオーカーンのトリオ結成前に、密談?を行った両者。興味深い話が続く中、なんとムタの去就も明らかに!?
米国大会に続いて、伝統のランカシャーレスリング、キャッチ・アズ・キャンを生み出したと言われるイギリスで新日本プロレスが上陸!制御不能なカリスマも参戦か!?
「ブログリーダー」を活用して、ペルソナ王子さんをフォローしませんか?
沈黙ばかりが金にも正解にもならないG1 CLIMAX 35 真夏の祭典開幕が迫る中で、今年の出場選手たちの顔ぶれを見渡してみると、どうしても注目度という点で埋もれてしまっているレスラーがいる。その内の二人、現在「HOUSE OF TORTU...
予測不能のBブロック2025年夏、新日本プロレスが誇る年間最大級のリーグ戦「G1 CLIMAX 35」がいよいよ開幕する。今年も例年と同様、各ブロック10選手が総当たりで闘い、全9試合を闘い、上位3名が決勝トーナメントへと進出するシステムと...
WWEに脇役はいない 〜ナオミが示した〜「WWEに脇役はいない」――この言葉の意味を、我々ファンは改めて噛み締めることになった。そう思わせてくれたのが、2025年「マネー・イン・ザ・バンク(MITB)」を制し、一躍トップ戦線へと踊り出たナオ...
EVILの「暗闇王」たる所以とは2025年、新日本プロレス夏の最強戦士決定戦「G1 CLIMAX 35」が開幕しました。今年のG1は、全参加選手がA~Dの4ブロックに分かれ、各ブロック10人ずつの総当たり戦を行います。1人9試合を戦い、上位...
未見のキン肉バスターキン肉マングレート――それはキン肉マンの歴史に幾度となく登場し、その都度、正義超人たちの運命を背負ってきた偉大なる仮面の戦士だ。初代はキン肉マンの師匠であるプリンス・カメハメは、技の伝承者として、戦い方だけでなく、信念ま...
・・ 「なんか、ちいさくて可愛い奴ら」。そう評される『ちいかわ』の世界は、一見ゆるく愛らしい日常が続く夢の国のようでありながら、実は“働く”ことの切実さや“資格を取る”ことのリアルな重みを、私たち大人にそっと提示してくれます。今回焦点を当て...
橋本真也 急逝からもう20年・・・「時は来た!」…猪木・坂口を相手に、盟友蝶野正洋をパートナーに、プロレス史上を超えた名言を残した破壊王・橋本真也。訃報が駆け巡ったのは、今ほど暑くなかった2005年の7月、あの日のことを、今でも私ははっきり...
フジの上層には権力に憑かれた鬼しかいない2020年代以降、地上波テレビの影響力は目に見えて衰退しています。その中でも、かつて“視聴率三冠王”の名をほしいままにしたフジテレビの凋落は、象徴的なものといえるでしょう。かつては「楽しくなければテレ...
4代目タイガーマスク 2026年7月引退へ2025年7月6日、後楽園ホール 4代目タイガーマスクは大ベテランの棚橋弘至とシングルで対峙し、試合後、「来年7月をもって引退する」ことを表明した。突然の決断ではなく長年にわたり、団体の中で燻り続け...
王者から牙を剥いた世界王者リカルド・マルチネス。その圧倒的な実力は、長年にわたって挑戦者たちの希望を打ち砕いてきた。誰もがその拳に沈み、実力をまざまざと見せつけてきた。作中最強と称されるこの絶対王者は、ずっと無敗街道を進んでいる。そんな王者...
何がそんなに偉いのか2025年夏、猛暑とともに火ぶたが切られた第27回参議院選挙は、例年にない熱気を帯びている。争点は単なる与野党の議席数争いにとどまらず、「給付か減税か」「子ども世帯か、全世代支援か」といった日本社会の根本的価値観を問う、...
時間超人師弟コンビ猛攻ついに時間超人の新星コンビ、エクサベーター&ガストマンが牙を剥いた。リング上では、ガストマンがキン肉マングレートⅢを激しく叩きつけ、その師弟の連携は完全にギアを上げている。コーナーに立つキン肉マンは、まさかの形勢逆転に...
またまたG1出場チャンス2025年7月4日、東京武道館行われたG1 CLIMAX出場枠決定戦。結果だけを見れば、大岩陵平とYOSHI-HASHIが勝ち上がったのは順当な流れと言えるかもしれない。特印象的だったのは、大岩陵平が小島聡をわずか1...
不祥事体質はもはやなおらないテレビという媒体がかつて持っていた「信頼」や「公共性」は、令和の今、その輝きを失いつつあります。中でも、長らく「お台場の顔」として君臨してきたフジテレビが象徴的な存在となっています。連日のように報じられる不祥事、...
2025年・灼熱の参院選──自民党「驕り」の代償2025年の夏、日本列島は猛暑に見舞われているが、それ以上に熱を帯びているのが、まさに参議院選挙だ。表面的には「給付」か「減税」かという、単純な構図のように見える今回の選挙戦。しかし、その奥底...
ダークホースだった蝶野正洋新日本プロレスの真夏の最強決定戦「G1 CLIMAX」は、2024年でついに第35回目を迎える。その長い歴史には、幾多の激闘、幾多の歓喜、そして幾多の記憶に残る名シーンが刻まれてきた。プロレスファンにとって、G1は...
~「初夢」新日本プロレスが見せる~例年、新日本プロレスの年間最大イベントである「イッテンヨン」こと1月4日東京ドーム大会は、夏のG1クライマックスを終えたのち、10月の両国国技館大会を皮切りに本格的なストーリーが始動し、徐々にドームに向けて...
赤い軌跡──シャアの系譜とモビルスーツたち『ジークアクス』という作品が放つ魅力は、壮大な宇宙叙事詩だけにとどまらない。その最大の特徴のひとつが、登場するモビルスーツ(MS)の選定と再構築にある。新旧を問わず、歴代の機体たちが現代風にリデザイ...
命の精霊として、パーシバルの怒り一度、皆の前から姿を消した中、再び仲間の前に姿を現したパーシバル。それは、仲間を守るため——その強い思いこそが、彼を命の精霊として再び現世へと導いたのです。アンやナシエンスが命を賭して戦うもののディオドラの非...
仲間は元NJPWWWEにおいて 一大勢力を築いたヒールユニット「ブラッドライン」に、新たな波が押し寄せている。かつてローマン・レインズを中心に頂点を極めたこの王朝が、いま再び大きく動き出した。その中心に立つのが、一時はローマン・レインズとO...
去り際のジェイク・リー 7.13日本武道館でジェイク・リーが宣言通り、GLGを解散。 NOAHに別れを告げて、フィクサー外道がBULLET CLUB "WAR DOGS" へ正式に迎え入れる! これからは主戦場がNOAH
NOAHチャリティー大会に出場 NOAH 7.28 「SUNNY VOYAGE 2024〜能登地方地震災害復興支援チャリティー大会〜」高橋ヒロム参戦のニュース! 内藤哲也や鷹木信悟のNOAH参戦時も面白いですが、高橋ヒロムがNOAHジュニア
来年が最後のレッスルマニア スーパーベビーフェイスであり、常にWWEのトップランナーとして走り続けてきたワル学博士(笑)ジョン・シナがWWEからの引退表明しました! 近年は、ハリウッドやコメディ系の活動中心で、殆ど試合に出ることもなく、たま
難攻不落の女子刑務所 今回のメインエピソードは、改めてコトにあたる前のゴルゴ13の準備万端ぶり、用意周到さに感嘆したというよりは、辟易するほどです(笑) 本番の依頼を見ても、既にすべてがゲームの様に進んでいるように見えました。 完璧すぎる人
リア・リプリー復活? 思いの外、早く戻ってきた、戻らざる得なかった? 現在のNO.1カリスマ女子スーパースター リア・リプリーがRAWに戻ってきました! マミーとして、大いに可愛がってた(笑)大ブーイング男ドミニクが、こともあろうに現WWE
奇跡のワールドマッチ いよいよ7.13日本武道館で AJスタイルズと丸藤正道の団体の壁を大きく超えたスーパーボーダーレスマッチが実現します。 日本国内でもビッグネームの AJであり、同世代と言える二人の試合は非常に楽しみです。 「WWE」A
リーダージェイクの解散宣言 金剛解散の後、NOAH内ユニットで最前線を走ってきたGLGが7.13日本武道館で解散とジェイクが宣言しましたが、正直な感想として、実に勿体無いなと思います。 YO-HEYやタダスケも活き活きしてるし、ジャック・モ
タイチもYOSHI-HASHIも敗北 2枠ある出場枠で、まさかベテラン勢が誰も取れなかったとは信じたくない、受け入れ難いリアルです。 タイチも今までにないプレッシャーの中で闘うも、スーパーヤングライオン ボルチン・オレッグに敗北。 そして、
絶対に負けれなかった試合 どうしても負けられないし、負けてほしくなかったボルチン戦に敗れた聖帝 タイチ。 YOSHI-HASHIの負けは、ショックというよりもハァ?的な感じですが(笑)タイチのはほんとショックです。 タイチとしても、聖帝十字
決意した王者 ビーバップな因縁付けて、千堂と宮田の席にきた沢村は二人に解説を依頼するもあっさり拒否される(笑) 思うような試合展開にならず苛立つロザリオは、意を決したような行動を見せる。 — 『はじめの一歩』担当 (@hajimenoi
退かないチャレンジャー 王者ロザリオの刹那のカウンターを喰らってしまった間柴了。 一歩と久美のイチャイチャ?を見て、自分のダウンに気づき急いで立ち上がります。 一旦、ダメージ回復のために、様子を見るかと思いきや、下がることなくフリッカーで迎
LIJ対決 決着付かず 7.5 東京武道館大会では、念願の師弟対決、内藤哲也対高橋ヒロムがLIJ同士のスペシャル6人タッグマッチとして実現しました! 白熱の攻防の応酬で両チーム相譲らず、30分時間切れ引き分けで終わるも、注目の内藤対ヒロムの
パーフェクトディフェンダー ファナティックが脅威の1億パワーを発現し、完璧超人ネメシスを圧倒し始めます。 シャープシューターをステップオーバーの状態から跳ね返し、リングに突き刺した方が効きそうなアヴァランチデスロード(笑) サイコマンの得意
年に一度の定期検診 毎年、一度は行う健康診断に行ってきました。 必ず予約制ですが、それでも混雑しているのは、外来診療と変わりません。 いろんな検査項目ありますが、先ずは身長測定。 少しでもミリ単位で、伸ばそうと顎を上げてみるも逆に頭頂部が低
いいモノは取り入れる 新日本プロレスとスターダムの強連携で2025年に "WRESTLE KINGDOM WEEK" いわゆる「プロレス週間」が開催されます! WWEのレッスルマニアウィーク‥‥良いことは、プロレスに限ら
遂にAEW来日が決定 キタキタキタキタ!と鷹木信悟じゃなくても言いたくなるビッグサプライズ!! 米国 WWEに次ぐ大手団体 AEWが遂に日本に初上陸。 しかも、イッテンヨンの翌日イッテンゴの東京ドームで新日本プロレスと合同興行?とこれ以上な
かつてないほどの重圧 百戦錬磨のタイチに、これまでのプロレス人生で経験したのことないほどの重圧を、デビュー1年3か月の選手が与える‥‥ 改めて、史上最強のヤングライオン ボルチン・オレッグは伊達じゃない! しかしです、矢野、棚橋、そしてタイ
力で勝ち取ってみろ G1CLIMAX出場トーナメントで、タイチがTJPに激勝し、大手をかけました。 対するはヤングライオンの最強格ボルチン・オレッグです。 会社の指針の1つ "若手の抜擢" に激高するタイチは当然だと思い
トライバルチーフはあの御方だけ WWEが所属を問わず増殖を続け、凶暴さを増している新ブラッドライン軍団。 ソロ・シコアを筆頭に、NJPWを退団し、合流したタマ・トンガにトンガ・ロア。 更には、一族で最も凶暴と噂されるジェイコブ・ファトゥの電
6分50秒のG1 切ないですね、時代の流れ、逸材の力が衰え、ボルチン・オレッグの超パワーが上回ったと結果だけ言えばそうなんですが、棚橋弘至のG1が僅か6分で終わってしまうなんて... G1CLIMAXをを3度も制覇し、IWGPヘビーを何度も