孤高のファッショニスタが魅せる毎年恒例のG1 CLIMAX35の出場選手記者会見。今年も選手たちは思い思いの言葉と共に、各自のキャラクター性を前面に押し出した登壇となったが、ファッション面で圧倒的に異彩を放っていたのは、他ならぬSANADA...
新日本を中心にプロレスの試合や話題を9割、漫画等を1割のペースでプロレス的精神で書き綴っていきます(旧タイトル名 博道)
プロレスとキン肉マンへの情熱は非常に高く、面白い記事が書けるように日々、精進しているので、是非、読んでいただきたいです。
米国大会に続いて、伝統のランカシャーレスリング、キャッチ・アズ・キャンを生み出したと言われるイギリスで新日本プロレスが上陸!制御不能なカリスマも参戦か!?
【全日本プロレス】創立50周年にGET WILD’22大復活!
見た目でも実力でもド派手な大森と征矢の名タッグ "GET WILD" が全日本プロレス 創立50周年に復活!?
【NOAH】N-1決勝戦!ノアのホープかWWE帰りの偏屈王か⁉︎
激アツN-1の覇者となり、最強を名乗るのは、清宮海斗と鈴木秀樹のどちらだ?グレートムタも参戦する大阪で決まる!!
【キン肉マン】週プレ 392話以降予想!地獄のネジ回しが見れる⁉︎
リアル・ディールズが最上階に進む中、まさかまさかの完璧超人の先兵・スクリューキッド調査団が調査!この先、急展開あるのか!?
【スターダム】IWGP女子王座ベルトのデザインは破壊王ベルト!?
歴史的に初となる女子プロレス団体によるIWGP女子王座。そのベルトデザインのモチーフは数々の常識を打ち破ってきたあの選手ゆかりのベルト!?
プロレスラー引退時の知られざる逸話が23人の素晴らしいレスラー達のエピソードとして書かれている。風雲昇り龍や、格闘王、二枚目から劇的に変化した怨念坊主もいる!?
新日本プロレスのレスラーで最も英語が分かりやすいのは誰だ!?
今や日本だけでなくアメリカを始め、世界へ向けて発信している新日本プロレス株式会社。そのためには、世界共通言語である英語が必要であり、バックステージではスラング含めてふんだんに聴くことが出来る!?
東金と言えば永田裕志!永田裕司と言えば東金(笑)のホームでなんとオーカーンと一騎打ち!ミスターか帝国か1?
ケニー・オメガ AEW リターンズ! そして禁断の対決へ⁉︎
AEWのリングに遂にリターンしたケニーオメガ!復帰早々、禁断の対決とも言えるキングピンとの対戦が実現するのか!?
内藤哲也 東京ドームのメイン!One Last Chanceの可能性!!
G1が自らラストチャンスと言っていた内藤哲也。しかし、G1で敗れ、東京ドームメインは遠のく・・・それでも、諦めたらそこで終わりですよ。制御不能な逆転劇を見せるのか!?
神戸でオスプレイ,両国でジェイ!国籍問わずの新日本超実力派宣言!!
秋のビックマッチの2大決戦と言える神戸ワールドと両国のメインは、全て外国人同士のタイトルマッチ。新日本プロレスの超実力派宣言のはじまりか!?
全日本プロレス サイコー宮原健斗が王道T優勝!日本武道館で三冠挑戦!!
王道トーナメントを制したサイコー宮原健斗が、全日本プロレス50周年の集大成と言える日本武道館で三冠挑戦!暴走しまくり、王者の諏訪魔から奪取できるのか!?
肉体は朽ちても魂は共にあるサンシャインと全悪魔超人の代表として闘うアシュラマン。遂に、最高のフェイバリット 阿修羅バスターが炸裂!?
タイチとあべみほのHOWEVER 二人の入場はいつかまた・・・
プロレス界でタイチとあべみほのレスラーとDIVAのコンビは非常に魅力があり貴重です。ですが、そんな二人が一時的に凍結してしまうのか!?
新日本が3年振りにイギリスへ!主役は勿論オスプレイとザック!?
新日本プロレスが超大国アメリカに続いて、紳士が住まう国イギリスで3年振りに大会を開催!主役は英国出身のオスプレイとザックで間違いない!?
G1 SPECIAL in 六本木ヒルズは内藤哲也がハ・ポン締め!!
G1SPECIALとしてテレビ朝日のある六本木ヒルズで大会を開催!メインはロスインゴ・ベルナブレス・デ・ハポンと鈴木軍の8人タッグマッチ!?
G1CLIMAXを完走した棚橋弘至は早くも次なる目標をNEVERに定める!いやいや、もっと身近な目標があるじゃないか!?
グレートムタ予告のニューフレンド・・・なんと帝国のオーカーン!?
グレートムタは最後となる大阪でニューフレンドの投入を予告!果たして、誰なのか・・と思っていたらドミネーター!?
オカダカズチカ “涙のG1″4度目制覇!遂に挑戦権利証制度撤廃か!?
28名の最後ののこったのはオカダカズチカとウィル・オスプレイ。オスプレイは初優勝をオカダは4度目の優勝を奪うべく、本当のクライマックスがキタ!!
来年は東京ドーム2連戦じゃない!?1.5は新日本プロレス始まりの地で開催!
ここ数年定着?しつつあった1.4と1.5の東京ドーム2連戦を路線変更!新たな試みとして、新日本プロレス始まりの地で開催する!?
オスプレイがケニーオメガ以来!外国人G1優勝の大快挙成るか!?
新日本プロレス真夏の最強戦士を決めるG1CLIMAXもついに優勝決定戦!選ばれた28人の頂点に立つのはオカダカズチカか外国人として2人目の優勝とオスプレイが成し遂げるのか!?
この結末が信じられますか?内藤哲也G1敗退!東京ドームメインへの道が閉ざされた!?
逆転の内藤哲也がCブロック突破!残すはあと二つだったのに・・・東京ドームメインへの道が閉ざされてしまったのか!?
再び新日本50周年の主役へオカダカズチカ G1CLIMAX決勝戦進出!!
モンスターAブロックを勝ち抜いたオカダカズチカと仇敵ジェイ・ホワイトを倒したタマ・トンガがファイナル準決勝で激突!
内藤哲也 嘘みたいな優勝宣言からファイナルトーナメント進出!!
初戦からの連敗で内藤哲也のG1の夏は終わったのか?いやいやいや、ここからの逆転劇で遂にブロック突破へ王手をかけた!?
タマがJay1を終わらせた!?ファイナルトーナメント進出!!
因縁の新旧BULLET CLUB対決が日本武道館、ファイナルトーナメント進出を懸けた最高の舞台で実現!より高みに羽ばたいたのは、現状を一新したタマ!?
勝てば、ファイナルトーメンとへ負ければブロック脱落の剣ヶ峰にいう鷹木信悟!昇り龍が如く、決勝に行くはずが・・・
Dブロック自力突破まで復活したドラゴン鷹木信悟!G1初制覇を達成した暁には、KOPW仰天改革プランをぶち上げる!?
EitaがDRAGONGATEの主役奪りへ!ドリームゲート挑戦!!
NOAHで大暴れし、DRAGONGATEを留守にしがちだったEitaがようやくドリームゲート奪りへ動いた!?NOAHジュニアとDGと一気に両団体のトップへ名乗り出るか!?
プロレスファンが待ちに待ったテレ朝放送の「プロレス総選挙」1位はレインメーカーか制御不能か?順位は勿論、それ以上のビッグサプライズもあった!?
鷹木信悟 裕二郎でもSHOでもKOPW懸けてやってやるよ!!
崖っぷちのG1 Dブロックの鷹木信悟が裕二郎と対戦。昨年の両リンの借りもあり絶対に負けられないが、鷹木の前にSHOとピーターも立ちふさがる!?
G1決勝トーナメントに本命じゃない選手が進出したら・・・予測不能で面白い!
G1CLIMAX32も終盤戦に突入~トーナメント進出へ、本命選手は勿論、ダークホースらの可能性も充分にある。荒武者は最高の親父を見せられるのか!?
NOAHの最強武闘派軍団の金剛の長 拳王がN-1優勝宣言から、武藤敬司のタイトルマッチをぶち上げる!?
棚橋弘至対後藤洋央紀の広島決戦で、棚橋が勝てば、内藤哲也のG1脱落が決定してしまう・・・荒武者も勝てば充分可能性があるだけに、新日の生え抜き決戦はどうなった!?
変わらずの崖っぷちにいる内藤哲也と自伝の事しか頭にないKENTA(笑)試合となればモチベーションが大きく二人の勝敗とデスティーノを分けた!?
タイチが”特級呪物”アイアンフィンガー・フロム・ヘルを呼び覚ます!?
G1CLIMAX32公式戦、タイチ対タマ・トンガであり、あのイイズカの忘れ形見が新日本のリングに舞い戻ってきてしまうのか!?
裕二郎の舐めんなよコノヤロー!YOSHI-HASHIを制す!!
Dブロック公式戦。勝った方が3勝目を上げる裕二郎とYOSHI-HASHIの一戦。裕二郎はトーチャー仕様で来るのか、インカレスタイルでくるのか!?
裕二郎とYOSHI-HASHI”舐めんじゃねぇ” どちらの気迫が上回るか!?
G1も中盤戦から終盤戦に突入し、星も割れてきた中、裕二郎とYOSHI-HASHIの公式戦。YOSHIは勝てば3勝目となるが、先輩 裕二郎が意地を見せるのか!?
G1CLIMAX32の決勝戦を含め、残り7戦!決勝トーナメントに進出する選手も見えてきた中で、制御不能なカリスマの可能性はあるのか!?
アシュラマンは一人でなく、悪魔六騎士全員と共にバーザーカーと闘っている!そして、必殺のフェイバリットも繰り出す!決着の時は近い!?
大波乱!?オカダカズチカ全勝ストップ!トップドッグが止めた!!
G1大阪決戦 オカダがジョナに勝てば、独走状態でAブロックからの決勝トーナメント当確も見える中で、トップドッグ ジョナが大仕事をやってのけた!?
オーカーン IWGP王者を支配できず!余のG1の夏強制終了!?
G1CLIMAX32 オーカーンがジェイを倒せば、一気に帝国旋風が吹き荒れる!でも、負けたら余の夏強制終了!?
真夏の夜の音楽番組内で、燃える闘魂 アントニオ猪木と内村光良がスペシャル対談!一体、どんな興味深い話が飛び出すのか!?
武藤敬司の別の顔・魔界の住人 グレートムタが大阪に降臨。おそらく大阪の地でのラストマッチになるであろうムタの相手は誰となるのか!?
NOAH最強レスラー決定戦N-1!戦慄のガチ張り手であの秋山準も慌てさせた中嶋勝彦がN-1史上初の3連覇に挑む!
スターダムの猛暑の中、8.21激アツアツの名古屋大会を開催!!まさかの5大タイトルマッチ開催で、全王座の王者交代も充分に有り得る!?
G1CLIMAX32はJayshowにKENTA劇場とここでもバレットクラブの勢いが止まらない(笑)そして、KENTAは棒に二度目の恋をした!?
石井智宏とオーカーン共に2敗同士が激突! 負けた方は3連敗となり、実質、決勝トーナメント進出の可能性が閉ざされるだけに果たしてどうなる!?
タッグマッチから一騎打ちの様相となったバーザーカーとアシュラマン!まだ、秘めた力を見せていない超神と魔界のプリンスはどう闘うのか!?
「ブログリーダー」を活用して、ペルソナ王子さんをフォローしませんか?
孤高のファッショニスタが魅せる毎年恒例のG1 CLIMAX35の出場選手記者会見。今年も選手たちは思い思いの言葉と共に、各自のキャラクター性を前面に押し出した登壇となったが、ファッション面で圧倒的に異彩を放っていたのは、他ならぬSANADA...
アメリカをもっと知るべきでは?2025年、世界は大きな分岐点に立っている。ロシアによるウクライナ侵攻は長期化の一途を辿り、イスラエルと中東諸国との緊張は再燃。アジアでは中国の動向に国際社会が神経を尖らせている中、アメリカは再び“トランプの時...
沈黙ばかりが金にも正解にもならないG1 CLIMAX 35 真夏の祭典開幕が迫る中で、今年の出場選手たちの顔ぶれを見渡してみると、どうしても注目度という点で埋もれてしまっているレスラーがいる。その内の二人、現在「HOUSE OF TORTU...
予測不能のBブロック2025年夏、新日本プロレスが誇る年間最大級のリーグ戦「G1 CLIMAX 35」がいよいよ開幕する。今年も例年と同様、各ブロック10選手が総当たりで闘い、全9試合を闘い、上位3名が決勝トーナメントへと進出するシステムと...
WWEに脇役はいない 〜ナオミが示した〜「WWEに脇役はいない」――この言葉の意味を、我々ファンは改めて噛み締めることになった。そう思わせてくれたのが、2025年「マネー・イン・ザ・バンク(MITB)」を制し、一躍トップ戦線へと踊り出たナオ...
EVILの「暗闇王」たる所以とは2025年、新日本プロレス夏の最強戦士決定戦「G1 CLIMAX 35」が開幕しました。今年のG1は、全参加選手がA~Dの4ブロックに分かれ、各ブロック10人ずつの総当たり戦を行います。1人9試合を戦い、上位...
未見のキン肉バスターキン肉マングレート――それはキン肉マンの歴史に幾度となく登場し、その都度、正義超人たちの運命を背負ってきた偉大なる仮面の戦士だ。初代はキン肉マンの師匠であるプリンス・カメハメは、技の伝承者として、戦い方だけでなく、信念ま...
・・ 「なんか、ちいさくて可愛い奴ら」。そう評される『ちいかわ』の世界は、一見ゆるく愛らしい日常が続く夢の国のようでありながら、実は“働く”ことの切実さや“資格を取る”ことのリアルな重みを、私たち大人にそっと提示してくれます。今回焦点を当て...
橋本真也 急逝からもう20年・・・「時は来た!」…猪木・坂口を相手に、盟友蝶野正洋をパートナーに、プロレス史上を超えた名言を残した破壊王・橋本真也。訃報が駆け巡ったのは、今ほど暑くなかった2005年の7月、あの日のことを、今でも私ははっきり...
フジの上層には権力に憑かれた鬼しかいない2020年代以降、地上波テレビの影響力は目に見えて衰退しています。その中でも、かつて“視聴率三冠王”の名をほしいままにしたフジテレビの凋落は、象徴的なものといえるでしょう。かつては「楽しくなければテレ...
4代目タイガーマスク 2026年7月引退へ2025年7月6日、後楽園ホール 4代目タイガーマスクは大ベテランの棚橋弘至とシングルで対峙し、試合後、「来年7月をもって引退する」ことを表明した。突然の決断ではなく長年にわたり、団体の中で燻り続け...
王者から牙を剥いた世界王者リカルド・マルチネス。その圧倒的な実力は、長年にわたって挑戦者たちの希望を打ち砕いてきた。誰もがその拳に沈み、実力をまざまざと見せつけてきた。作中最強と称されるこの絶対王者は、ずっと無敗街道を進んでいる。そんな王者...
何がそんなに偉いのか2025年夏、猛暑とともに火ぶたが切られた第27回参議院選挙は、例年にない熱気を帯びている。争点は単なる与野党の議席数争いにとどまらず、「給付か減税か」「子ども世帯か、全世代支援か」といった日本社会の根本的価値観を問う、...
時間超人師弟コンビ猛攻ついに時間超人の新星コンビ、エクサベーター&ガストマンが牙を剥いた。リング上では、ガストマンがキン肉マングレートⅢを激しく叩きつけ、その師弟の連携は完全にギアを上げている。コーナーに立つキン肉マンは、まさかの形勢逆転に...
またまたG1出場チャンス2025年7月4日、東京武道館行われたG1 CLIMAX出場枠決定戦。結果だけを見れば、大岩陵平とYOSHI-HASHIが勝ち上がったのは順当な流れと言えるかもしれない。特印象的だったのは、大岩陵平が小島聡をわずか1...
不祥事体質はもはやなおらないテレビという媒体がかつて持っていた「信頼」や「公共性」は、令和の今、その輝きを失いつつあります。中でも、長らく「お台場の顔」として君臨してきたフジテレビが象徴的な存在となっています。連日のように報じられる不祥事、...
2025年・灼熱の参院選──自民党「驕り」の代償2025年の夏、日本列島は猛暑に見舞われているが、それ以上に熱を帯びているのが、まさに参議院選挙だ。表面的には「給付」か「減税」かという、単純な構図のように見える今回の選挙戦。しかし、その奥底...
ダークホースだった蝶野正洋新日本プロレスの真夏の最強決定戦「G1 CLIMAX」は、2024年でついに第35回目を迎える。その長い歴史には、幾多の激闘、幾多の歓喜、そして幾多の記憶に残る名シーンが刻まれてきた。プロレスファンにとって、G1は...
~「初夢」新日本プロレスが見せる~例年、新日本プロレスの年間最大イベントである「イッテンヨン」こと1月4日東京ドーム大会は、夏のG1クライマックスを終えたのち、10月の両国国技館大会を皮切りに本格的なストーリーが始動し、徐々にドームに向けて...
赤い軌跡──シャアの系譜とモビルスーツたち『ジークアクス』という作品が放つ魅力は、壮大な宇宙叙事詩だけにとどまらない。その最大の特徴のひとつが、登場するモビルスーツ(MS)の選定と再構築にある。新旧を問わず、歴代の機体たちが現代風にリデザイ...
出れなかった選手の分まで いよいよ間近に迫ってきたG1CLIMAX34。 今回のG1で大きな注目の一つは、常連のベテランレスラーを押しのけて、多数、出場する新世代と言われるレスラーたちです。 令和闘魂三銃士(早くも死語?)や上村優也や竹下幸
G1の夏は無限大 人数を絞り、30分1本勝負に立ち返った今年のG1CLIMAX34は、発表からずっとワクワクが止まりません。 出場選手が30人超えとか、20分1本とか、エンタメやお祭り感を推しすぎるといいことありません(笑) そこは、やっぱ
去り際のジェイク・リー 7.13日本武道館でジェイク・リーが宣言通り、GLGを解散。 NOAHに別れを告げて、フィクサー外道がBULLET CLUB "WAR DOGS" へ正式に迎え入れる! これからは主戦場がNOAH
NOAHチャリティー大会に出場 NOAH 7.28 「SUNNY VOYAGE 2024〜能登地方地震災害復興支援チャリティー大会〜」高橋ヒロム参戦のニュース! 内藤哲也や鷹木信悟のNOAH参戦時も面白いですが、高橋ヒロムがNOAHジュニア
来年が最後のレッスルマニア スーパーベビーフェイスであり、常にWWEのトップランナーとして走り続けてきたワル学博士(笑)ジョン・シナがWWEからの引退表明しました! 近年は、ハリウッドやコメディ系の活動中心で、殆ど試合に出ることもなく、たま
難攻不落の女子刑務所 今回のメインエピソードは、改めてコトにあたる前のゴルゴ13の準備万端ぶり、用意周到さに感嘆したというよりは、辟易するほどです(笑) 本番の依頼を見ても、既にすべてがゲームの様に進んでいるように見えました。 完璧すぎる人
リア・リプリー復活? 思いの外、早く戻ってきた、戻らざる得なかった? 現在のNO.1カリスマ女子スーパースター リア・リプリーがRAWに戻ってきました! マミーとして、大いに可愛がってた(笑)大ブーイング男ドミニクが、こともあろうに現WWE
奇跡のワールドマッチ いよいよ7.13日本武道館で AJスタイルズと丸藤正道の団体の壁を大きく超えたスーパーボーダーレスマッチが実現します。 日本国内でもビッグネームの AJであり、同世代と言える二人の試合は非常に楽しみです。 「WWE」A
リーダージェイクの解散宣言 金剛解散の後、NOAH内ユニットで最前線を走ってきたGLGが7.13日本武道館で解散とジェイクが宣言しましたが、正直な感想として、実に勿体無いなと思います。 YO-HEYやタダスケも活き活きしてるし、ジャック・モ
タイチもYOSHI-HASHIも敗北 2枠ある出場枠で、まさかベテラン勢が誰も取れなかったとは信じたくない、受け入れ難いリアルです。 タイチも今までにないプレッシャーの中で闘うも、スーパーヤングライオン ボルチン・オレッグに敗北。 そして、
絶対に負けれなかった試合 どうしても負けられないし、負けてほしくなかったボルチン戦に敗れた聖帝 タイチ。 YOSHI-HASHIの負けは、ショックというよりもハァ?的な感じですが(笑)タイチのはほんとショックです。 タイチとしても、聖帝十字
決意した王者 ビーバップな因縁付けて、千堂と宮田の席にきた沢村は二人に解説を依頼するもあっさり拒否される(笑) 思うような試合展開にならず苛立つロザリオは、意を決したような行動を見せる。 — 『はじめの一歩』担当 (@hajimenoi
退かないチャレンジャー 王者ロザリオの刹那のカウンターを喰らってしまった間柴了。 一歩と久美のイチャイチャ?を見て、自分のダウンに気づき急いで立ち上がります。 一旦、ダメージ回復のために、様子を見るかと思いきや、下がることなくフリッカーで迎
LIJ対決 決着付かず 7.5 東京武道館大会では、念願の師弟対決、内藤哲也対高橋ヒロムがLIJ同士のスペシャル6人タッグマッチとして実現しました! 白熱の攻防の応酬で両チーム相譲らず、30分時間切れ引き分けで終わるも、注目の内藤対ヒロムの
パーフェクトディフェンダー ファナティックが脅威の1億パワーを発現し、完璧超人ネメシスを圧倒し始めます。 シャープシューターをステップオーバーの状態から跳ね返し、リングに突き刺した方が効きそうなアヴァランチデスロード(笑) サイコマンの得意
年に一度の定期検診 毎年、一度は行う健康診断に行ってきました。 必ず予約制ですが、それでも混雑しているのは、外来診療と変わりません。 いろんな検査項目ありますが、先ずは身長測定。 少しでもミリ単位で、伸ばそうと顎を上げてみるも逆に頭頂部が低
いいモノは取り入れる 新日本プロレスとスターダムの強連携で2025年に "WRESTLE KINGDOM WEEK" いわゆる「プロレス週間」が開催されます! WWEのレッスルマニアウィーク‥‥良いことは、プロレスに限ら
遂にAEW来日が決定 キタキタキタキタ!と鷹木信悟じゃなくても言いたくなるビッグサプライズ!! 米国 WWEに次ぐ大手団体 AEWが遂に日本に初上陸。 しかも、イッテンヨンの翌日イッテンゴの東京ドームで新日本プロレスと合同興行?とこれ以上な
かつてないほどの重圧 百戦錬磨のタイチに、これまでのプロレス人生で経験したのことないほどの重圧を、デビュー1年3か月の選手が与える‥‥ 改めて、史上最強のヤングライオン ボルチン・オレッグは伊達じゃない! しかしです、矢野、棚橋、そしてタイ
力で勝ち取ってみろ G1CLIMAX出場トーナメントで、タイチがTJPに激勝し、大手をかけました。 対するはヤングライオンの最強格ボルチン・オレッグです。 会社の指針の1つ "若手の抜擢" に激高するタイチは当然だと思い