真っ白だったアナベルが あっという間に イエローグリーンに戻ってきました+。.໒꒱°* こんもり❁.。.:* 猛暑でも焦げずに 秋までキープしてほしいです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホスタ パトリオットが ようやく咲きました(人*´∀`)♪ 涼しげですね+.゚(´▽`人)゚+.゚ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
グリーンと花のある暮らしの観察日記です(´∀`*)♪
ベランダのないアパートで植物を育ててます٩( 'ω' )و♡場所が足りないので、実家の庭でも育ててます♪
気温の上昇とともに 花数が増えてきた パンジー&ビオラ+。.໒꒱°* 薄ピンクのパンジーはツボミだけど 薄紫は続々と咲いて 白色ビオラも もりもり(๑´ლ`๑)フフ♡ 花壇に地植えのパンジーと グランビオラ これから、もっと咲き誇るので 楽しみですね(*´︶`*) ♫.°♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップは 新芽が盛り上がってきたけど 紫がかってます…シルバーリーフじゃない(* ̄▽ ̄) いつの間にか 花芽まで!(´⊙ω⊙`) 早く、チューリップが咲く前に 素敵なシルバーリーフに なってほしいな…
私のアネモネはまだ芽生えず過去に育てた アンアリスやダブルパステルは 夏越しに失敗し…(ノ_<) その一方で 甥っ子の植えっぱなしのアネモネは みんな絶好調に咲いてます❁.。.:* 夕方、閉じる姿も可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ カラフルなので パッと目を惹く存在感!今の主役は アネモネですね(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: グランドカバーにするために 植え付けた ワイルドストロベリー3つ+。.໒꒱°* 石積み花壇のまわりで 新芽を展開しています(人*´∀`)♪ プランターのコも 暖かくなったら元気が出てきて 青々としたグリー…
去年11月、寄せ植えに使った ネメシア コスミックブルー+。.໒꒱°* 数日前まで まだツボミだったのに 3月29日に開花を確認ヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 冬のあいだは 葉っぱだけだったので 久々に会えましたね❁.。.:* チェリーセージ オーキッドは 枯れてはいないけど ツボミは見えません…どうやら開花時期は5月頃とか 花後は地植えにしたいので 待ち遠しいですね(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 3月13日にお迎えした オステオスペルマム ベル フルールは ツボミがいっぱい! くすんだピンク色だったのに パープル…
春の名脇役 ムスカリが いよいよ顔を出してきました(人*´∀`)♪ 可愛らしいベビーピンクの ピンクサンライズ+。.໒꒱°* 去年、掘り上げて保管していたけど 秋に植え付けるときには カラッカラに干からびていて…それでも、4つのうち3つは ツボミを付けたので 感動ですね+.゚(´▽`人)゚+.゚ ムスカリ ラティフォリウムかな?シックで大好きです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ もっと分球してほしいな(*´︶`*) ♫.°♪* ちなみに、ネグレクタムは ツボミがまだ見えません… ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ローダンセマム プチマカロンは 着々と…
土曜日は 早めに仕事が終わるので 夕方に実家へGO ♪* あちこちで一気に開花していて まるで 宝物を発見した気分(๑´ლ`๑)フフ♡ 17時30分でも明るいので いっぱい撮りました 昔、水栽培でしか育てたことがなく 微妙な色合いだった 橙色のヒヤシンス今回は なんとも素敵な色合いに(*♡∀♡*) 香りは普通のヒヤシンスより 優しめでしたよ 以前、水栽培していた球根たちも さらに伸び始め やっぱり青色は 絶妙なグラデーション❁.。.:* スイセン タリアサンは レモン色のツボミが見え始め 物心ついた時から生えている ラッパスイセンは 本当に、一気に咲き出しましたね バイモユリも 風に揺れて 秋…
*今年お迎えのクリスマスローズ 新たに開花♡&フレンチラベンダーの様子
2月にクリスマスローズ展でGETした ホワイト ダブル バイカラー♡:* 花がらを摘んだあと 小さなツボミが 咲き始めましたヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 咲き始めだからか グリーンがかってますね(๑´ლ`๑)フフ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 今シーズン植え付けた フレンチラベンダー ラヴェアンナ ピンクロリポップは3つとも順調に根付いて ウサギ耳が増えてます❁.。.:* ホワイトも 新しいツボミが ふっくら膨らんでますね(人*´∀`)♪ 数年後…庭のあちこちで こんもりと咲き誇る姿が 待ち遠しいな(*˘︶˘*).。.:*♡ 去年、他の…
ヒヤシンスは 少しずつ背が伸びてきましたヽ(*´∀`) 2年前に水栽培していた 赤色の球根は 2番花が登場❁.。.:*1番花はまだ現役でキレイなのに 倒れてきました(ノ_<) 橙色の球根は いよいよ色づいて 他の球根植物たちも 動き出していて2年目のムスカリ ピンクサンライズは 1つだけ咲きそうですヽ(*´∀`) 優しいベビーピンクが可愛い♡ お母さんが放置していて 慌てて2月に植え付けた チオノドクサも芽生えて バイモユリは ツボミが少ないけど 確実に膨らんでいて 甥っ子のアネモネは カラフルに咲いて♪* そろそろ チューリップが主役になる 季節かな(人*´∀`)♪ ↓クリックして応援お願い…
カゴの寄せ植えにいる パンジーたち+。.໒꒱°* 薄ピンクのコは まだツボミ多い状態 今日から暖かいし 日曜に実家に行く頃には 咲いてるかな(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 帰宅は17時過ぎだけど まだ明るくて ビオラがお出迎え❁.。.:* チューリップ カバナも パーロット咲きらしいツボミが 見えてます(๑´ლ`๑)フフ♡ ブルーベリー サンシャインブルーは 花芽と葉芽が はっきり分かるように 実家で育てている 実生のワッサークイーンも 葉芽が出てきました♪*ワッサークイーンは 桃とネクタリンの交配種です 初めてのイチゴ…
2021年3月にお迎えした フェイジョア トライアンフ もう、丸3年経つのかぁ(*˘︶˘*).。.:*♡ 美味しくはなかったけど 少し収穫もできました 地植えにした 品種不明やアポロ①と違って このトライアンフは プランターのまま 育てていきますヽ(*´∀`)将来、自分の庭に植えたいので❁.。.:* 今回の植え替えは ひと回り大きいプランターではなく 同じプランターに戻しました根鉢全体の1~2割をカットして… before after 根鉢がカチカチで シャベルで無理やり 削りましたよ( ̄▽ ̄;) ダメージが強かったと思うけど フェイジョアは萌芽力が強いし 何とかなるでしょう(人´ з`*)♪…
クリスマスローズのうち 遅めに咲いた ピンク ダブル ピコティ+。.໒꒱°* 地植えにしたストレスもなく 普通に咲いてくれましたヽ(*´∀`) コロンとして可愛い(*˘︶˘*).。.:*♡覗き込まないと 見えないけど 立ち姿がいい感じです❁.。.:* 新芽も艶々なグリーン(人*´∀`)♪ 上から見ても 素敵です❁.。.:* 石積み花壇の様子♪* 糸ピコティは 新しい花も咲いて お母さんのクリスマスローズも 花茎が伸びてきた(人*´∀`)♪ まだまだ現役の クリスマスローズです(*´︶`*) ♫.°♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 庭の…
緩やかな傾斜の 実家の庭+。.໒꒱°* これで、全部のレンガの小道に 固まる砂を 撒き終わりましたε-(´∀`*)ホッ 最後の方は 雑にレンガを並べたけど つまずく程の段差じゃないし まあ、良し! 私が目指すのは 植物とのディスタンスをとった 汚れないガーデニング+。.໒꒱°* どの植物も 土を踏まずにお手入れできるように 作業する小道をつくりました(人´ з`*)♪ そして、レンガを 地面に埋め込まないので 雨が降っても 泥水が流れてこない♪* あとは、小道から 少し離れた場所に植えることで 小道を歩いていても 肩やズボンの裾に 葉っぱが触れないように 配慮しましたよヽ(*´∀`) ハダニな…
お気に入りのクリスマスローズは 花がらを摘んでも まだツボミもあって 咲き誇ってます(*˘︶˘*).。.:*♡ *ピンク ダブル ベイン *ピンク ダブル スポット 今日も絶好調ヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ * * * ちょうど2年前も 花盛りだったなぁ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ローダンセマム プチマカロンは 今年もやっぱり 質より量…といった感じで ツボミは多いけど 花そのものの大きさは 小さいですヽ(´o`; 地植えだけど 花後は、ざっくり株分けに チャレンジしてみます❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになりま…
花壇を彩る パンジーとビオラ+。.໒꒱°* 今年の実家の花壇は ピンクのコーディネートです(人*´∀`)♪ ウサギの置き物と 記念撮影 グランビオラと違って 大きいけど 花数が少ないパンジー 華やかですヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホワイト ダブルのクリスマスローズは 株分けしたので 鉢は2つあります1つは 小さいながらも咲いて もう1つは 明らかに奇形なんですよね(ノ_<) 花びらがショボい! 去年の10月に お金をかけて植え替えたので 根詰まりも肥料不足もないはず… クリスマスローズは毒があるので コ…
私のアネモネは不調だけど 実家の植えっぱなしのアネモネは 普通に咲いてます+。.໒꒱°* 日中は、虫に来てもらうため オープンヽ(*´∀`) 夕方は、花粉が飛び散らないように クローズ(*˘︶˘*).。.:*♡ アネモネは どんな姿も可愛いですね(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 8歳の甥っ子は お小遣いで ブリキ鉢とビオラ、ヒューケラを お迎えしてました 自分で植え付け 日当たりを気にしながら 配置してますヽ(・∀・)Good!! 私が選ばないような ブルーのビオラで、新鮮❁.。.:* お母さんもお迎えしたようで お母さん…
実家の花壇では 褪色している花も多く花がらを摘んでない花は 子房が膨らんでます❁.。.:* 花盛りですヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 密かに 新芽も展開していて 賑やか(*´︶`*) ♫.°♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: イチゴ 福王は ツボミがいっぱい 今日は桜を見たあと 娘と甥っ子を連れて スキー場でソリ滑り♪* 冬と春を 満喫しました(人´ з`*)♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
株分けのストレスを 引きずること、2年… 小ぶりだし 花びらも少ないけど ようやく咲きました+.゚(´▽`人)゚+.゚ 可憐すぎる(*♡∀♡*) 中心がグリーンだし褪色していく時も ライムグリーンに変化していくので 本当に好み❁.。.:* 早く、この姿に再会したいな(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 2022年3月21日 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 植えっぱなしの 八重のアネモネも咲いてきました❁.。.:* なぜ、秋に植え付けた 新しい球根より 植えっぱなしの方が 早いんだろう(・・?) 青色のアネモネも 立派なツボミ❁.。.:* ↓クリックして…
先日、切り花として飾った クリスマスローズだけど 花粉が落ちるのが難点(ノ_<)通りかかるたびに 拭き掃除がめんどくさっ! 結局、水盤に浮かせることに(笑) 模様も分かるし 花粉も落ちないベストな飾り方ですね❁.。.:* 糸ピコティも 仲間に加えたいな(人*´∀`)♪ この小さい水盤は 先代の白文鳥 ぴっぴの写真の横に 飾ってます ちなみに オス文鳥 みるくちゃんは…スマホでブログ記事を書いている 私の指で 求愛ダンス&ソングを披露してますよ(笑) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 今日のビオラヽ(*´∀`) ビオラの天敵 ナメクジが現れた…
*パープルのクリスマスローズを眺めて♡&バラ アイスバーグの様子
株分けして 小さめの花をつけている クリスマスローズ パープル ダブル+。.໒꒱°* シックな花姿で お気に入りです+.゚(´▽`人)゚+.゚ 花が小ぶりなので 風に揺れる姿も可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ ウサギも眺めてます♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 先日、植え替えた 妹のバラ アイスバーグ 地盤沈下を起こしていたので 同じプランターのまま 土を足しましたヽ(*´∀`) 妹と2人がかりで オベリスクごと引き抜いたけど 新芽は1つしか 取れませんでしたε-(´∀`*)ホッ 芽生える前に 植え替えるべきでしたね( ̄▽ ̄;) ↓クリック…
*咲き出したヒヤシンスの詰め合せ&ボイセンベリーの芽生え♪*
数年もののヒヤシンスは 赤色が優勢ですヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 鮮やかな花色で 目立ちますねヽ(*´∀`) 室内の水栽培と違って 香りが漂わないのが残念だけど 去年、水栽培した 青色と紫色 土で育てていた白色 分球の小さな芽も みんな一緒にカゴにいます❁.。.:* ムスカリ ピンクサンライズは 掘り上げたあと 干からびた様に見えたけど 4つとも発芽して ツボミがお目見え(*´︶`*) ♫.°♪*そんな力が残ってたのが スゴいなぁ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 去年、剪定したあとの ボイセンベリーは 挿し木が成功していて 新芽が展開し…
冬みたいな日もあるけど 確実に春を感じる、植物たち+。.໒꒱°* ゆっくりツボミが上がってきて ほころんできました(人*´∀`)♪ ツボミすら可愛い クリスマスローズ(*˘︶˘*).。.:*♡ 開きそうな姿も可愛いですね 植えっぱなしの アネモネも 干からびたムスカリの球根も いよいよ ツボミがお目見え(人*´∀`)♪ 橙色のヒヤシンスも ほんのり色づいて 数年もののヒヤシンスも ゆっくり開いてきて 妹が放置している 前シーズンのノースポールは あちこちで開花ヽ(・∀・)Good!! 多年草だったんですね❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::…
お気に入りのクリスマスローズ ピンク ダブル スポット+。.໒꒱°* 可愛らしいフォルムです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 花粉が落ちて 咲き終わり 2年目で それなりの花数に(人*´∀`)♪ ツボミは サクランボみたい お気に入りのベインは 花数が多くて 重そうにうつむいているので 3本カットし 切り花として楽しみます❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 生後4か月の白文鳥 みるくちゃんは 顔周りのツクツクが取れて 一人前の姿に♪( ´θ`)ノ オス確定で朝から晩まで 求愛ダンス&ソングに 勤しんでいます♡ ↓クリックして応援お願いしま…
3月から 花数が増えてきたビオラたち+。.໒꒱°* ビオラが動き出すと 春本番を感じますね(人*´∀`)♪いや、今朝は雪がうっすら 積もっていたけど(笑) *グランビオラ *グランビオラ *ミルフル ビオラが ボリューミーに成長してくれると アパートの玄関前が 華やぎますね(๑´ლ`๑)フフ♡ 実家の玄関では 紫色のビオラが あまり花数が増えず… 前シーズンのアリッサムは ツボミを秘めていて(๑´ლ`๑)フフ♡ 前シーズンから育てている シロタエギクは 切り戻しても大きいですね 今年、初めてお迎えした シルバーレースも ひと回り大きく 鮮やかな花を引き立たせる シルバーリーフ成長を期待してます…
お気に入りのクリスマスローズ ピンク ダブル ベイン+。.໒꒱°* 3年目で絶好調ヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ でも、いっぱい咲いて 花が重いため 本当はうつむいた姿… いつも、プランターを傾けて 撮影してます(笑) * * * このプランターに植え付けた チューリップ カバナは 球根が傾いていてよっちゃんシクラメンに お邪魔してますヽ(´o`; もう少し成長したら 引っこ抜いて 水栽培にしようかな(人´ з`*)♪ よっちゃんシクラメンは すごく良い香り ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: いつも微妙に天気が悪い、北陸 フェイジョアやレウコフ…
実家の庭では お母さんのクリスマスローズの花茎が 少し伸びてきました+。.໒꒱°*ツボミはまだ 葉っぱに埋もれてるけど ピンク ダブル スポットだけど そばかす美人って感じですね(人*´∀`)♪ この花壇では グランドカバーとして移植したアジュガ *シルバーシフォン *ピンクライトニングが、ランナーを伸ばして 増えてくれました(*˘︶˘*).。.:*♡ 冬は寒さで 葉っぱが紫色だったけど それは今も変わらず… もしかして 古い葉っぱは放置しない?片手で鷲掴みして カットしていくと… 新芽が隠れていた!(´⊙ω⊙`) 新芽に 日光を当てなきゃいけないと思ったけど 古い葉っぱを取り除くのは 大変で…
今、育てているフレンチラベンダーは 紫色とピンク+。.໒꒱°* 白色もお迎えして 3色を揃えたいと思ってました(人*´∀`)♪ そこで、ホームセンターで発見した ラベラ ピュアホワイトをGET 598円 シルバーリーフと白い花❁.。.:* 大好きな組み合わせヾ(*´∀`*)ノ♪* ラヴェアンナ ピンクロリポップは 少しずつ咲き進んできましたよ 何年かして 庭のアクセントになるように こんもりと成長してくれたら 嬉しいな+.゚(´▽`人)゚+.゚ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ラッパスイセンは まだツボミだけ ニホンズイセンはまだ花盛りで…
突然の思いつきで 初めて育てる、イチゴの苗+。.໒꒱°* マーブルストロベリーより大きい 花が咲きました(人*´∀`)♪ シンプルで可愛い❁.。.:* 端っこではなく 真ん中に植え付けたので マルチングをすることに これで雨が降っても 土が跳ねないかな うっすら赤く 色づいてきましたよ(人*´∀`)♪ ワイルドストロベリーは ちらほら咲き出しました❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: いよいよ チューリップのツボミがお目見え(人*´∀`)♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
褪色してきた クリスマスローズの花は 早めに摘み取りました+。.໒꒱°* そして去年、陶芸体験で作った 水盤に浮かべ 側面の模様に ばらつきがあるけど それも味かな(人´ з`*)♪ 残りは 甥っ子の金魚鉢に❁.。.:*もう金魚はいなくて たぶん腐っている熱帯スイレンの苗が 沈んでいます… うつむき加減で咲く クリスマスローズも 水に浮かせることによって それぞれの模様が よく見えるようになりますね(人*´∀`)♪ 今年お迎えした苗は 株を休ませるため 褪色してきて花がらを摘んだけど あんまり褪色した花色が 好きじゃないんですよね… 4年目の株は摘んだあとも 花数が多くて まだツボミもあります…
今シーズン お迎えしたグランビオラは3つ+。.໒꒱°* 花壇のコは パンジーみたいに大きく咲き 鉢植えのコたちは 普通サイズですヽ(*´∀`) 地植えか、鉢植えかによって サイズは変わるものなの(・・?) ミルフルも やっと上を向きましたよ❁.。.:* いよいよ、ビオラも主役になる日が 近づいてきましたね(๑´ლ`๑)フフ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 先日、お母さんが貰ってきた 花束の中に モーヴピンク?のバラがありました ちょっと、くどい?でも、なにか惹きつける 魅力のある花色❁.。.:* 花後は挿し木にしてみようかな(´∀`*)…
甥っ子の 植えっぱなしのアネモネが 咲き出しました+。.໒꒱°* 一重咲きは シンプルで可愛い(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡曇りで 開いてないけどね 私が1月に100円で買った 一重咲きのアネモネの球根は まだ芽生えません(* ̄▽ ̄) 植え付けが遅れると 全てが遅れるのかな… ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 今夜は雨の予報なので 固まる砂は使えない…固まる砂は 水をかけたあと 24時間は雨降り禁止なんで だから、仮置きだったレンガの小道を なんとなく整えました(`・ω・´)ゞ 緩やかな傾斜の庭… 水平器の使用や 水糸を張ることなくこれで、全部の小…
今年、最初に咲いたヒヤシンスは 2年前に水栽培した 赤色ヒヤシンス+。.໒꒱°* やっぱり今年も花数が少ないし 香りも、近づかないと分からないレベル 去年、鉢植えだった 白色ヒヤシンスも小さい… 土で育てていても 2年目は立派に咲かないんですね(ノ_<) 2023時3月 小さくても可愛らしいので 今年も掘り上げて保管し 秋に植え付けます(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 去年、500円くらいの 小さい苗でお迎えした クレマチス 白万重+。.໒꒱°* 間違って 12月に強剪定したけど 芽吹いてきました(人*´∀`)♪ 妹が同…
シックな雰囲気に包まれた クリスマスローズ パープル ダブル+。.໒꒱°* 特に、咲きかけの姿は ため息が出るほど美しい(*˘︶˘*).。.:*♡ 株分けのストレスか 小さめの花だけど それがまた可憐で素敵 +.゚(´▽`人)゚+.゚ 不思議なのが 色合い…ブラックと言っていいほど 濃いめに発色してます クロユリみたいで 好都合だけどねヽ(・∀・)Good!! 株分けしたもう1つは 石積み花壇にいるけど 赤みが強くて、大きめの花 環境の違いかな… 今シーズン まだ咲かない株が2つ 2019年3月にお迎えした 1番お気に入りの ホワイト ダブルは… ツボミがめちゃ小さい(ノ_<) 今年も不調なん…
*美人なクリスマスローズ 糸ピコティ♡&開花したローダンセマム
地植えに変更した 2年目のクリスマスローズ 糸ピコティは 3つ目の花にして やっと去年と同じように咲きました❁.。.:*やっぱり美人さん+.゚(´▽`人)゚+.゚ まだ、小さい株だけど 葉っぱも元気そうです ダブル ピコティは やーーっと咲いたけど… こんな顔してたっけ?花も小さい… でも、凛とした佇まいで 立派な立ち姿です(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ローダンセマム プチマカロンは いつのまにか咲いてました ツボミがいっぱい (๑´ლ`๑)フフ♡ 2月に肥料を撒いたけど 去年みたいに 花が小さく咲きそうな予感……
見頃を迎えた お気に入りのクリスマスローズ ピンク ダブル ベイン +。.໒꒱°* 立派になったなぁ+.゚(´▽`人)゚+.゚ 実家の花壇でも 糸ピコティも お母さんのクリスマスローズも 姿を現して クリスマスローズが 華やいでます(*˘︶˘*).。.:*♡ クリスマスローズ展でお迎えした ホワイト ダブルに グリーンが混じったコはイエローグリーンに褪色して ちょっと好みじゃないかな… ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 初めてお迎えしたバーベナは 白色です❁.。.:* 98円 バーベナが こんなに可愛いなんて 知らなかった(人*´∀`)♪葉…
今回、お迎えした オステオスペルマムは ベル フルールというお名前+。.໒꒱°* くすみピンクと パープルの花がついてます(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 380円 ツボミもいっぱい❁.。.:* さっそく実家の庭に 植え付けてきましたヽ(*´∀`)場所は お母さんの植えっぱなしの チューリップ花壇に 1年前にお迎えした オステオスペルマム ドゥーブルは 真夏も咲いていたので 今回も期待しています+.゚(´▽`人)゚+.゚ 2023年 おととしにお迎えした2つは 去年は不調で開花もせずハダニ被害もひどい有様… 2022年は、見事に咲いてましたよ❁.。.:* でも今は復活して ツボミを少し付けるまでに… 不…
数年前から 水栽培や鉢植えで咲かせていた ヒヤシンスたち+。.໒꒱°* 球根を掘り上げたあと 色別に保管していなかったので まとめて植え付けてましたヽ(*´∀`) 赤色のコは 成長が早いようで 咲いたら鮮やかな赤色ヒヤシンスだけど ツボミの段階では アンティークカラーで素敵(人*´∀`)♪ 10球+子球が1つ 全部が発芽したみたいです 同時に咲くと 賑やかになるなぁ(*´︶`*) ♫.°♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 昨日の北陸は 朝から降ったり止んだりの すっきりしない天気 せっかくの休日だし 雨が止んだ隙に 色々と植え付けました…
昔、ばあちゃんの畑で イチゴの周りに ナメクジが這っているのを目撃ヽ(;▽;)イチゴ栽培には 全く興味がありませんでした… 去年おととし 妹が育てていたプランターでは ナメクジの気配はなかったけど やっぱり敬遠… でも、腐葉土を買いに ホームセンターに行くと イチゴの苗が並んでいて艶々とした葉っぱに魅せられ… はい、お迎えーー(人´ з`*)♪ 笑 もう、実がついてました 私は、イチゴを 自分で買うほど好きではないけれど 娘が好きなんですよねヽ(*´∀`)去年も、ワイルドストロベリーを 嬉しそうに収穫して 食べてたし♪* そこで、教育のために (私の好奇心のために) お迎えしてみました 試しに…
*フレンチラベンダーでイングリッシュガーデンを演出したい♪*&ペディランサスの挿し木
イングリッシュガーデンに ありそうな植物といえば たぶん、ラベンダー+。.໒꒱°* 岩を撤去する際に 妹のフレンチラベンダーと 大株のローズマリーは 捨てられたので代わりに、私のフレンチラベンダー ラッフルズ ブルーベリーを 移植しました( ̄▽ ̄;) フレンチラベンダーは 雪で少ししか折れないし 梅雨の土砂降りでも枯れない 私にとっては、優等生❁.。.:* 今回、お迎えしたのは ラヴェアンナ ピンクロリポップ 398円 一目惚れしたので 実家の庭に2つと 将来のマイガーデンに1つ(๑´ლ`๑)フフ♡ 従来のフレンチラベンダーは 香りが少ないけど ラヴェアンナは 良く香るように 改良された品種だ…
うつむいてはいるけど 花壇を華やかにしてくれる クリスマスローズたち +。.໒꒱°* 花壇の端では やっと咲いたパンジーもいます(人*´∀`)♪ なんか小さめ? 今年はピンクのコーディネートの 実家の花壇今から花盛りになるのが 待ち遠しいですね+.゚(´▽`人)゚+.゚ チューリップも芽生えてきたし 春の共演にわくわく♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 楽しみにしている 2年目のバイモユリは いよいよツボミを付けました(人*´∀`)♪ 挿し木のオステオスペルマムは ツボミが大きくなり 春からのガーデニングが 賑やかになる予感です(๑´ლ…
実家の庭には 宿根草で害虫被害の少ない花そして何より イングリッシュガーデンっぽい花が 欲しいと思ってましたヽ(*´∀`) そこでホームセンターで選んだのは ジギタリス+。.໒꒱°* パープルは2つ 品種は書いてなくて 158円でした(人*´∀`)♪ お気に入りのパムズチョイスも 2022年3月にお迎えしたパムズチョイスは 198円だったので 値上がりしたなぁ( ̄▽ ̄;) *シュガープラム *ポルカドット ピッパ この2つは憧れなので いつか店頭で出逢えるのを 祈ります(*˘︶˘*).。.:*♡ そして、気になっていた 宿根リナリアにも出逢い ついつい、お迎え(笑) これで少しでも イングリッ…
今週も開花が進んだ クリスマスローズ+。.໒꒱°* 3年目の 薄ピンク ダブル リバーシブルは 今年も好調で(人*´∀`)♪ 上を向いている花もあります❁.。.:* レッド ダブル ブロッチは 持ち上げると ブロッチ模様のため シックな印象に(๑´ლ`๑)フフ♡ ヒラヒラな花びらが素敵+.゚(´▽`人)゚+.゚ でも、昨夜からの雪で 今はうっすら雪化粧… ビオラは一年草だし 慌てて 玄関前に取り込みました 明日も寒いし なかなかレンガの小道は 進まないなぁ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 同僚の実家から送られてきた 実生の柑橘たち+。.໒…
色鮮やかな グランビオラたち+。.໒꒱°* *ミルフル アパートの玄関を出入りするとき パッと目に入り 心が和みます(*˘︶˘*).。.:*♡ クリスマスローズとの共演が 素敵な風景をつくりますね❁.。.:* 背景に柵があれば 理想だけど(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 実家の庭では ローダンセマム プチマカロンが ゆっくりと咲きそうです 去年、妹が買った ペラルゴニウムは 花後に切り戻したあと放置… 今は枯れてはないけど 腐ってる感じ…? 生きてるか分からないけど ダメ元で 地植えにしてみました ご縁があったら 芽生え…
2021年12月にお迎えした 3年目のクランベリー+。.໒꒱°* そろそろ根詰まりしてると思い 株分けを決意(`・ω・´)ゞ収穫量を増やしたいしね 紅葉して、赤銅色が美しい❁.。.:*暖かくなると このままグリーンに戻りますヽ(*´∀`) 鉢をひっくり返すと…根詰まりしてない!(´⊙ω⊙`) 鉢の半分しか 根っこが充実していない… このまま鉢に戻そうかと思ったけど せっかくブルーベリーの土を買ったし 株分けのため 引き裂くと…… コガネムシの幼虫が1匹 落ちました(;゙゚'ω゚'):また、お前か! クランベリーはぱっと見 不調に見えなかったので 全く気づきませんでした… 念入りに土を払い 株分…
*立派な立ち姿のクリスマスローズ♡&水栽培 ヒヤシンスの花後
少しずつ 確実に咲いていく クリスマスローズ+。.໒꒱°* どの姿も見逃したくなくて 雨が降る直前にΣp[【◎】]ω・´)パシャリ ダイソーのプランターに詰め込んだ*クリスマスローズ *よっちゃんシクラメン *チューリップ カバナ *シルバーレース 大世帯で狭いかな? クリスマスローズの花後に 次の主役 チューリップ カバナが咲くのも 楽しみです(๑´ლ`๑)フフ♡ カバナの球根は6つパーロット咲きで 豪華になりそうヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 1つは よっちゃんシクラメンの真ん中に 侵入したけどね… ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 水栽…
クリスマスローズに続いて パンジー&ビオラも 主役級の存在になりつつあります❁.。.:* シンプルな白ビオラは そこだけ 澄んだ空気が(*˘︶˘*).。.:*♡ パンジーは傷んでるけど 魅惑的な模様+.゚(´▽`人)゚+.゚ *グランビオラ 次の主役、チューリップは まだツボミが見えないけど花盛りのビオラとの共演が 楽しみですね(*´︶`*) ♫.°♪* 現在、主役のクリスマスローズは うつむき加減に咲くので 1つ1つ覗き込むのが 習慣になってます(笑) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 作りかけの レンガの小道昨日は85個 買い足しました…
冬のあいだ 2〜3個しか花がなかった グランビオラ+。.໒꒱°* 花数が増えて 素敵なパープルに(๑´ლ`๑)フフ♡ でも、お迎えした時は 違う花色だったと思い出し 振り返ると… 10月25日 10月31日 12月8日 12月16日 そうそう! こんなお顔だった(笑) どれも好みの花色なので 嬉しい変化です(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: アパートで育てている お気に入りのクリスマスローズ ピンク ダブル スポット 完全に花びらが開いた(人*´∀`)♪ クリスマスローズ展で 新たにお迎えしたコは 褪色すると イエローがかっ…
昨夜から雪の予報だった北陸+。.໒꒱°* 過保護だと思ったけど お気に入りのクリスマスローズに すだれを立て掛けました ツボミは葉っぱに守られているけど 暖冬でもう咲いている花は 傷むかもしれないと思って(ノ_<) 結局、5㎝ほどの積雪で ピンク ダブル ベインは 綺麗なまま♡ 火曜日に開きかかった花も すでに全開(*♡∀♡*)他にも いっぱい咲いてるし❁.。.:* 昨日の夕方 実家のクリスマスローズや 開花中のビオラたちも 軒下に避難して 花壇のコは 空のプランターをかぶせて 風で飛ばされていなければ 今頃、無事だろうな(*´︶`*) ♫.°♪* 火曜日に咲いていた 甥っ子のアネモネも無事か…
雨やあられが止んだ隙にΣp[【◎】]ω・´)パシャリ *ピンク ダブル リバーシブル *レッド ダブル ブロッチ 実家の花壇では 絶好調ヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ お母さんのクリスマスローズは 2019年3月にお迎えしたけど 私のホワイト ダブルと同様 今年も不調です… 花茎が伸びず 株元でひそかに咲いてます 2月にお迎えした ボルドーのコは 花がらを摘んだあと 2つ目と3つ目が咲きそうで どうやら ブロッチであることが判明!(´⊙ω⊙`)だから、暗い印象に見えたのか… 未開花でお迎えした 280円のホワイト ダブルは 地植えにしました❁.。.:* 実家の玄関先では 鉢植えで3種類♪* 石積…
「ブログリーダー」を活用して、NAOさんをフォローしませんか?
真っ白だったアナベルが あっという間に イエローグリーンに戻ってきました+。.໒꒱°* こんもり❁.。.:* 猛暑でも焦げずに 秋までキープしてほしいです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホスタ パトリオットが ようやく咲きました(人*´∀`)♪ 涼しげですね+.゚(´▽`人)゚+.゚ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
ヒメシャラの株元には 水やりがしやすいように たくさん鉢植えを並べていて *ニチニチソウ モネアンティーク *種から発芽したエキナセア 直射日光に弱い ヒューケラやクリスマスローズなども 並べていますヽ(*´∀`) 挿し木のバラたち ブッドレア ピンクは 東側に置いてます❁.。.:* 好きな植物を集めて 幸せな風景です(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ブルーベリー サンシャインブルーは 小鉢いっぱいに 収穫できましたよ 小粒だけど 美味しかったです(人´ з`*)♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります…
真緑になったアジュガや グレコマを抜いて すっきりした花壇+。.໒꒱°* この花壇では エキナセア デリシャスヌガーが消えたので 代わりに 鉢植えのホワイトダブルデライトを 植え付けました(人´ з`*)♪ 花もちがいいし 爽やかすぎる(*♡∀♡*) バタフライ キッシーズは コロンとして♪ 可愛らしい(*♡∀♡*) 周りにヒューケラも植え付けたいけど 直射日光に弱いからね…アジュガ シルバーシフォンに 頑張って増えてもらおう♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 職場のエキナセアも 1年目で絶好調 *サンシーカーズ レインボー *サンシーカ…
たった1株の アジュガ シルバーシフォンから 次々と子株が生まれて あちこちに移植+。.໒꒱°* でも、シルバーリーフではなくなり 真緑に先祖返りした所では 春には、青の絨毯のように 咲きました╰(*´︶`*)╯♡ でも、花がないと ただの真緑の葉っぱ…好きじゃない… で、全部抜きました(o´・ω-)bグレコマも before after 元々あったアジュガが 見えてきましたよ(人*´∀`)♪ シルバーシフォンと ピンクライトニングです 地面が見えたところで エキナセアを植え付けて プランターに移植していたアジュガが あふれ出したので、花壇へ(人´ з`*)♪ 暑さでダメになるかな… *レウコ…
花もちがよく 夏の庭を彩ってくれる、エキナセア+。.໒꒱°* 鉢植えのホワイトダブルデライトは 移動先で活躍していて ホスタとの相性ばっちり+.゚(´▽`人)゚+.゚ 草丈の高いダブルデッカーは アナベルと共演 (*´︶`*) ♫.°♪* お気に入りの ストロベリー&クリームは すでに枯れ気味(ノ_<) ちょうど良い草丈で しっかりと自立しているので 目立ちますヽ(・∀・)Good!! これからの季節 暑くて庭に出る時間が減るぶん 通りがかりに パッと目を惹くエキナセアを 増やしていきたいです種で…笑 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: チョ…
お迎えして間もない ジニア ベリーズダブル❁.。.:* ピンクのグラデーションが 可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 真っ白だったアナベルが もう、ライムグリーンに変化してきました この色も好きだけど もっと真っ白を 楽しみたかったなぁ * * * フレンチラベンダーやバラが終わり 彩りが減った 初夏のお庭ヽ(*´∀`)グリーンが多めです フェイジョアは 子房がふっくら 膨らんでいますよ(๑´ლ`๑)フフ♡ ああ…草むしりとグレコマ抜きが 終わらない…… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' …
ホスタ パトリオットのツボミが 上がってきて 色づいています❁.。.:* 7月1日 7月2日 斑入りの葉っぱに 薄紫のツボミ爽やかすぎる(*♡∀♡*) フィソステギアは 素朴ながらも、爽やかで 半日陰で避難していた ヒューケラ パリは 葉焼けの進行が止まりましたε-(´∀`*)ホッ 青みが戻って、涼しげです そういえば… このプランターのヒヤシンスの球根 掘り上げてないわ!(´⊙ω⊙`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 暑くて焦げ気味のユリ *カダンゴ *ニンフ 年々、暑さが厳しくなるので 八重咲きのユリは 期待できないですねヽ(;▽;)…
2年目のエキナセア ホワイトダブルデライト+。.໒꒱°* コンパクトで華奢な雰囲気です(人*´∀`)♪ 根詰まりなのか 水切れしやすいです 1年前に、色んなエキナセアを 採り蒔きしたけど 発芽したのは1つだけ…ホワイトダブルデライトでした(o´・ω-)b 消えてしまった デリシャスヌガーは発芽せず…また、どこかで出会えたら お迎えしたいです╰(*´︶`*)╯♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 職場の駐車場で育てている エキナセア2名 *サンシーカーズ レインボー *サンシーカーズ サーモン サーモンはぜひ 種が欲しいです(๑´ლ`๑)フフ…
お気に入りのニチニチソウ モネアンティーク くすんだ紫色に惹かれます(*˘︶˘*).。.:*♡ 艶々の葉っぱも 大好きです(๑´ლ`๑)フフ♡ オレガノ ディクタムナスは 花がピンク色に 色づいてきましたね❁.。.:* 小さくて丸っこい葉っぱが 可愛らしい(๑´ლ`๑)フフ♡ * * * 30℃超えの毎日だけど アジュガが、密かに咲いています *シルバーシフォン *ピンクライトニング キンギョソウ アールグレイも❁.。.:* こんな小さな発見が 嬉しいです(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: リビングで育てている 洋ランたち …
アパートの外壁工事のため 鉢植えたちを 実家にもっていきましたよヽ(´o`; ハイドランジア スピリットは 咲き始めはピンクが濃くて 残念だったけど次第に紫になり いい感じに色褪せてきました❁.。.:* 銅葉みたいな渋い葉色も スピリットの魅力ですね(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホスタ フランシス ウィリアムズは 花が終わったので 花茎をカットしました 遅れて、パトリオットのツボミが 見えてきましたよ 日陰に移動したので 葉焼けしたコは 悪化していませんε-(´∀`*)ホッ 大ぶりの葉っぱがあると 気分が落ち…
小さいながらも なんとか生き残った エキナセア バタフライ キッシーズ+。.໒꒱°* まん丸いフォルムが 可愛いです(๑´ლ`๑)フフ♡ 周りの、シルバーリーフでなくなった アジュガ シルバーシフォンを 抜かなきゃな…グレコマも 去年の姿はこちらヽ(*´∀`) 来年こそ ここまで復活してほしいですᕦ(ò_óˇ)ᕤ 木漏れ日がキラキラとして 赤色のエキナセアが綺麗❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
あっという間に ユリの季節がやってきました+。.໒꒱°* 今年も絶好調なニンフヽ(*´∀`) 倒れずに どーーーん…と、そびえ立つ 立派な姿(๑´ლ`๑)フフ♡ 品種不明のユリも 綺麗な花色❁.。.:* 八重咲きのサマンサ、メガは 消えた様子… かろうじて、小さく咲きそうなのは カダンゴ 八重咲きは弱いですねヽ(;▽;) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: サザンハイブッシュのブルーベリー サンシャインブルー うん、美味しい(人*´∀`)♪ 実家の品種不明は ちょっと酸味が強いかな ボイセンベリーは 美味しい実と 甘みが足りない実と、それぞれ…
キャピテインカラー マレロは 咲き進むと ピンクが濃くなってきました(´⊙ω⊙`)ほとんど白かったのにね 色変わりするなんて 不思議ですね(人´ з`*)♪ 最初に咲いた花は ピンクがより濃く、くすんで うなだれてました… * * * オダマキ ピンクペチコートは 花茎を切ったおかげか 2番花が咲き出しましたよ(人*´∀`)♪ 草丈が低くて ちょうど良いです(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 昨日の18時 アジサイ祭りに行ってきました❁.。.:* *ありがとう *ポップコーン 本当に、色も形も それぞれ違いますね(*´︶`*…
咲き揃って 真っ白になったアナベル+。.໒꒱°* 草丈が高いので お隣りのエキナセア ダブルデッカーと並んで 風に揺れています❁.。.:* このまま倒れずに 秋までキープしてほしいな(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 株分けしたフィソステギアは 庭の片隅で ひそかに開花中❁.。.:* 3年目になります 宿根リナリア パープレアのこぼれ種が あちこちで芽生えて 控えめに咲いてました(๑´ლ`๑)フフ♡ 切り戻し後のフレンチラベンダーは 細い新芽と 小さい花が❁.。.:* 花が終わったら 透かし剪定しないとなぁ お母さんのダリア…
名無しのピンクのブッドレアは 2年目で 鉢植えで育てています❁.。.:* 花穂が短いのがユニーク(人´ з`*)♪ ベニカスプレーで 葉っぱが傷んだけど 花色が可愛い(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 地植えのブルーは もう半分以上、枯れちゃいましたねブッドレアは、花もちが悪いのかな ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: キャピテインカラー マレロは ほとんど白い花が咲きましたよ(´⊙ω⊙`) 1つ目はどピンクだったのに ほんのりピンクで可愛い(*♡∀♡*) ピカソと一緒で 爽やかな雰囲気です *ピカソ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( …
名無しのエキナセアほぼ満開にヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 職場のエキナセア *サンシーカーズ サーモン *サンシーカーズ レインボー 1年目でも 綺麗に咲いてくれました╰(*´︶`*)╯♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 白文鳥 みるくちゃんと ミディ胡蝶蘭 モナコ 緩やかな換羽が 終わりそうです♪( ´θ`)ノ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
夏の庭を彩る エキナセアたちを Σp[【◎】]ω・´)パシャリ *ダブルデッカー お気に入りのストロベリー&クリームは すでに傷み始めました(ノ_<) 生き残ってくれた バタフライ キッシーズ *ホワイトダブルデライト みんな、絶好調です╰(*´︶`*)╯♡ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
株分けやら、新しくお迎えしたやらで どんどん増えたヒューケラ+。.໒꒱°* 把握のため Σp[【◎】]ω・´)パシャリ パリは絶賛、葉焼け中です… *エバーグリーンフォレスト *フレッシュグリーン4個 以上がグリーンチームヽ(*´∀`) 次はシルバーチームヽ(*´∀`) ヒューケレラ プラムカスケードは まだ赤みが強いかな株分けした片割れは まだ落ち着いた葉色だけど *シルバーガムドロップ 日当たりの強い花壇では 赤みが強いですね シナバーシルバーは ヒメシャラの木陰に避難したので 本来の葉色に 戻ってきましたよ+.゚(´▽`人)゚+.゚チューリップの寄せ植えの時は 赤みが強くて残念だったけ…
去年、秋の庭を彩ってくれたジニア 今年もお迎えしました╰(*´︶`*)╯♡ *ベリーズダブル 280円(税込308円) ピンクのグラデーションが可愛い(人*´∀`)♪ 1つは職場用です自宅用のは 空いているプランターに❁.。.:* ベリーズダブルは 耐病性と耐暑性に優れているジニアらしいので 成長が楽しみです(๑´ლ`๑)フフ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: せっかくの休日なのに 朝から小雨…さすが北陸! 梅雨前に…せめて夏前に やらなきゃいけないと思っていた庭仕事が 追いついていません(ノ_<) 雑草の成長も早く カタバミはすでに種が…
去年は手のひらサイズだった 2年目のブッドレア ブルー+。.໒꒱°* 花盛りになってきました(人*´∀`)♪ たった2日で 花色が薄くなってきましたよ 葉っぱも爽やかで好きです(๑´ლ`๑)フフ♡ 最初の花は ほとんど枯れたけどね 腰丈サイズのはずなので お世話しやすいですね(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 切り戻したあとの ジギタリス サットンズアプリコット 脇芽からニョキニョキ… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
薄ピンクのエキナセア バタフライ キッシーズが開花ヽ(*´∀`) デリシャスヌガーと同じで 初めての今年は低めです 7月5日 植え付けたときは 毛細血管みたいな細い根っこだったけど 無事に根付いて咲くなんて 逞しい花ですねヽ(・∀・)Good!! * * * 冬の寄せ植えに使っていた チェリーセージ オーキッドは 根詰まりで不調のため 地植えにしてました そして、ようやく開花❁.。.:* 3年目の甥っ子のユリは 絞り模様です 八重咲きのサマンサは 今年は完全に消えたようですねヽ(;▽;) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: プランターで育てて…
37℃の猛暑日だった今日両親が旅行中のため 不在なのを思い出し 仕事帰りに実家へ… 軒下のラグランジアは ぐったり萎れていて 慌てて水やりしました(ノ_<) でも、嬉しい発見も キャピテインカラー マレロは すでに咲いてましたよ❁.。.:* コンパクトで 可愛いピンク(*♡∀♡*) さらに嬉しい発見がもう1つ ピカソも 2つ目が咲いてました❁.。.:* シックなパープル♡ まだ3年目だけどあと数年もすれば 花瓶に飾れるほどに 成長しないかな+.゚(´▽`人)゚+.゚ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ヒヤシンスの寄せ植えに使っていた ワイヤ…
低く、真ん丸に咲いている エキナセア デリシャスヌガー+。.໒꒱°* 1年目の 今年だけだとは思うけど…(´∀`; ) 真っ赤っかのエキナセアは 程よい草丈です(人*´∀`)♪ 35℃の今日は さすがに暑苦しいかな バタフライ キッシーズも 遅れて開花❁.。.:* エキナセアは 夏を楽しませてくれますねヾ(*´∀`*)ノ♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: アナベルも 真っ白でモフモフ♡ プチダリア ハミングブロンズ エターニティ 二重咲きの ホタルブクロも再び開花 挿し木のカインダブルーは まだまだ咲いて 庭パトロールが 楽しいです(*…
斑入りが爽やかな ホスタ パトリオットは ついに開花(人*´∀`)♪ 前日のツボミも ぷっくりとして可愛い❁.。.:* フランシス ウィリアムズは 青みが消えて 普通のグリーンに ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: スカビオサ ブルーバルーンは 再び咲き出して 冬の寄せ植えに使っていた ネメシア コスミックブルーは 地植えにしても かろうじて生きていて こぼれ種のニチニチソウは あちこちで 小さく開花❁.。.:* 妹の、挿し木のクレマチスは 花盛り+.゚(´▽`人)゚+.゚ 甥っ子のユリとゴテチャ 見切り品でGETした キャピテインカラー マ…
地植えに変更した レウコフィルム②が ポツポツ咲き出しましたよヽ(*´∀`) まだ低いので 目立たないけどね 今年も アブラムシ被害はないです(o´・ω-)b 隣りの宿根リナリアには カメムシが付いているけど レウコフィルムには見当たらず♪* このまま 美しく成長してほしいな ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 地植えにした フェイジョア2名は 開花しませんでした *品種不明 *アポロ① プランターのアポロ②には 不審な穴が… コガネムシが潜った跡? 出て行った跡? 実生のワッサークイーンは 2年目です 鉢植えのまま どこまで大きくなれるかな…
ガーデニングが好きな私に 新たな敵が現れました その名も バラゾウムシ!初めて見た〜 自分への誕生日プレゼントとして お迎えしたばかりの バラ リナルドが そのターゲットに…ヽ(´o`; 7月1日 咲いたと思ったら すでに喰われてから開いたようで 歪でした(ノ_<) 葉っぱも少し 黒星病になったので ベニカスプレーをかけましたよ ほとんどは綺麗な葉っぱだから 薬害で傷まないか 心配だけど… ついでに シャクヤクはうどん粉病っぽいので ベニカスプレーとオルトランを撒いて♪ 種まきの オダマキ ノラバローも ハダニ対策でベニカスプレーを♪ そして… 挿し木のアフタマスの新芽にも バラゾウムシがいた…
春にお迎えした オステオスペルマム ベル フルール+。.໒꒱°* 成長がゆっくりだったので 花後に切り戻さなかったけど ツボミがいっぱいヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 3年目の パティエ アンティークピーチも 再び咲き出しましたよ(人*´∀`)♪ やっぱり、丈夫な花ですね スプーン咲きのピンクスターは ボリュームが出過ぎたので ばっさり切り戻しました(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 私は、生き生きとしたグリーンが 大好きです❁.。.:* 掘り上げたマーブルストロベリー ホスタ パトリオット ぷっくりとしたツボミ♡ 2つ目の ヒ…
春にお迎えしたばかりだと言うのに 地植えで絶好調なフレンチラベンダー ラヴェアンナ ピンクロリポップ+。.໒꒱°* 梅雨に向けて 切り戻したら さらにボリュームアップヾ(*´∀`*)ノ♪* 6月29日 よく見たら 苞葉だけじゃなくて 本体にも 小さい花が咲いてますね(๑´ლ`๑)フフ♡ イングリッシュラベンダーと違って 北陸の梅雨でも生き延びて 長く楽しめる フレンチラベンダーは最高です❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ほぼ毎月行く園芸店から 誕生日割引きの ハガキが届きました 特に欲しい植物はなかったので バラをお迎えしちゃ…
一昨年は手のひらサイズだった ハイドランジア スピリット+。.໒꒱°* 褪色していく過程が お気に入りです(*˘︶˘*).。.:*♡ 6月26日 6月29日 ちょっと、分かりにくいですね(笑) 去年は 最後まで花色の変化を楽しんで 剪定が遅れて 花数が減りました今年は気をつけようと思います❁.。.:* シュガーホワイトはアナベルと違って すぐ茶色く傷むので 時期を逃さずに 剪定できていますヽ(*´∀`) 最後の花は小さめ❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: アパートの玄関前の様子ヽ(*´∀`) *エキナセア ストロベリー&クリーム…
真っ白になった アナベルモコモコですヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ エキナセアとの共演が いい感じ+.゚(´▽`人)゚+.゚ 強風で倒れた枝は 挿し木にしましたよ❁.。.:* もし発根したら 鉢植えで育てていきたいな(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 移植した白色のフィソステギアは 無事、咲きました 根元が浮いているから 盛り土しないとなぁ( ̄▽ ̄;) グランビオラは 弱々しく開花 宿根リナリア パープレア オダマキ ピンクペチコート スカビオサ 白ときどき桃は順調に種ができていますよ(o´・ω-)b フレンチラベンダー ラヴェ…
オリエンタルユリ ニンフ+。.໒꒱°* 白とピンクのコントラストが 可愛い品種ですヽ(*´∀`) 2年目で 私と同じ身長になりましたよフェンスを越えてる… 支柱なしで いつまで倒れずにいるかな( ̄▽ ̄;) カダンゴは もっと低いです 甥っ子のサマンサは お気に入りだったのに 消えたみたい…(ノ_<) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 鉢植えのフェイジョアは マニュアル通りに剪定してきたのに 樹形が可愛くない… 剪定時期じゃないけど 下向きの枝とか カットしてみましたよ before after うーーん…フェイジョアの剪定は よく分からない…
他のエキナセアと違って 華奢な雰囲気の エキナセア ホワイトダブルデライト+。.໒꒱°* 草丈は30~50cmで コンパクト+.゚(´▽`人)゚+.゚小ぶりの花も可愛いです デリシャスヌガーは こんもりと丸いフォルム ストロベリー&クリームも 中心がまん丸(๑´ლ`๑)フフ♡ 赤色のエキナセア 草丈の高いダブルデッカーは 強風のせいで 全体的に傾いてます 個性豊かなエキナセアたちが 楽しいです(*´︶`*) ♫.°♪* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
草丈が50~70cmと程よい エキナセア ストロベリー&クリーム❁.。.:* 白とピンクのコントラストが 可愛い品種です+.゚(´▽`人)゚+.゚ 最初に咲いた花は摘まず 種採りしてみたいな(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 梅雨が始まった北陸では 風が強くて…脇芽から出たジギタリスの花穂は 無事だったけど コンパクトな品種のデュビアは ポキポキっと 茎が折れやすい性質で 地植えも鉢植えも 折れましたーーヽ(;▽;) ジギタリスは 扱いが難しいです… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほ…
草丈は30~50cmほどの エキナセア デリシャスヌガー 小さな苗だったので 手のひらサイズです❁.。.:* 6月22日 こんもり、まん丸(๑´ლ`๑)フフ♡ 咲き進むと 白色になっていくんですね 6月18日 ホワイトダブルデライトは 華奢な感じです どんな風に 育つかな(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ビオラをカットしたあと 根っこは抜かず 放置してましたすると… グランビオラに 小〜さなツボミが❁.。.:* 去年のお母さんのニチニチソウは こぼれ種から まさかの開花(´⊙ω⊙`) 白色の二重咲き ホタルブクロは …
イチジクの株元で 湧き上がるように咲く 赤色のエキナセア+。.໒꒱°* 低めの草丈なので 強風でも倒れないヽ(・∀・)Good!! 夏には 暑苦しい花色かもしれないけどマーブルストロベリーの 斑入りの葉っぱで爽やかに❁.。.:* ダブルデッカーは100cm程あるので 昨日の強風で 一部、倒れました(ノ_<) カットして ジョーロに飾りました(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 移植した アジュガ シルバーシフォンの中で 生き残りの ピンクライトニングを発見♪* 浮いているので ランナーかな?親株は見当たらず… 増やしたいので…
紫色が濃くなる ハイドランジア スピリット+。.໒꒱°* 装飾花だけじゃなくて 真花も咲きましたヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 紫色と青色の組み合わせ❁.。.:* アナベルも立派なもふもふ 近くのお寺では 今年もウズアジサイが咲いていて 直売所でも発見(*♡∀♡*) 間近で見ると 可愛いですね(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 地面にギリギリの ワイルドストロベリー 三ツ矢サイダーに 入れてみましたヽ(*´∀`) 甘い香りはするけど 味は染み出ない… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブロ…
毎週、水曜日はお休み+。.໒꒱°*昨日は1時間だけ 庭仕事をしました(o´・ω-)b まずは、ホスタの葉焼けチェックパトリオットも ようやくツボミが♡ ラグランジア シャンデリーニは 葉焼けした葉っぱを カットしてからは 艶やかなグリーン(*˘︶˘*).。.:*♡ 冬の寄せ植えに使っていた チェリーセージ オーキッドは 春は不調で咲かなかったので 先月、地植えに変更 根詰まりのストレスから解放されて 艶々としてます(人*´∀`)♪ ウエストリンギア スモーキーホワイトも ゆっくり成長❁.。.:* 移植したマーブルストロベリーのうち 綺麗な斑入りのコを 鉢植えに(๑´ლ`๑)フフ♡ グレコマは …
カラー ピカソは 去年はユリの株元で咲かず 掘り上げた球根をプランターに 植え付けました+。.໒꒱°* おひとり様になり 日光を浴びることができて 待望の開花ヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 6月18日 水玉模様の葉っぱに 渋めの紫色が お気に入りです(๑´ლ`๑)フフ♡ 2色のコントラストも魅力的 5月に値下げしていた キャピテインカラー マレロは コンパクトな品種 植え付けが遅くなったけど 芽生えてくれましたよ❁.。.:* カラーは 仏炎苞と呼ばれるガクなので 花もちの良さも 期待してます(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: エ…
あっという間に 6月も中旬アジサイ達が 美しい季節ですね(*˘︶˘*).。.:*♡ ハイドランジア スピリットは 初めは中心がグリーンだったけど 次第に紫に 染まってきましたよ シュガーホワイトは 小さい花は まだ純白です(*˘︶˘*).。.:*♡ エキナセア ストロベリー&クリーム ペチュニアの寄せ植えでは ヒューケラ フレッシュグリーンが さらにツボミを付けてます❁.。.:* この風景は お気に入りです(人*´∀`)♪ アナベルも 白くなりつつあります 6月16日 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ボイセンベリーと ワイルドストロベリー…
ピークを過ぎて ポツポツ咲いている ジニア プロフュージョン+。.໒꒱°* 3年目のカラー ピカソは もうすぐ開花♪ 季節外れのアネモネ 花盛りのペチュニア クレマチス 白万重と ナツツバキのコラボだけど クレマチスは、ほぼ咲き終わってます… オレガノ ディクタムナスの花 切り戻し後の オステオスペルマム ドゥーブル 挿し木のバラ カインダブルー ホスタ フランシス ウィリアムズ ジギタリスは まだ頑張ってます❁.。.:* 甥っ子のユリも 3年目で 私の背を越える高さに 実家の庭は プチ植物園みたいです(๑´ლ`๑)フフ♡ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ に…