ぶジョガーライダーのマルです一旦「今日は乗らない」って言ったけど あまりに天気の良い先週の土曜日の朝☀ウズウズ😂あいにく旦那さんはバイクいじりで忙しそうZH2のラジエーターホースのカスタムをしているとか?用事を終えて暇になった私は、手伝ってあげよっかな!とつ
148センチ、チビライダー5年生です。 主に夫婦でツーリングしては美味しいもの食べるのが楽しみ。そんな個人的ツーリング日記と、それに伴うデブ化阻止の為のジョギング日記です。
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 13,701位 | 12,603位 | 9,825位 | 8,563位 | 7,211位 | 7,207位 | 7,681位 | 1,040,471サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 10 | 20 | 50/週 |
OUTポイント | 10 | 40 | 40 | 80 | 90 | 30 | 180 | 470/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
バイクブログ | 177位 | 160位 | 125位 | 107位 | 81位 | 81位 | 86位 | 11,248サイト |
夫婦ライダー | 8位 | 8位 | 8位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 114サイト |
女性ライダー | 17位 | 15位 | 15位 | 10位 | 10位 | 9位 | 10位 | 725サイト |
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 6,851位 | 6,453位 | 5,889位 | 4,056位 | 4,166位 | 3,618位 | 3,591位 | 1,040,471サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 10 | 20 | 50/週 |
OUTポイント | 10 | 40 | 40 | 80 | 90 | 30 | 180 | 470/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
バイクブログ | 90位 | 85位 | 74位 | 41位 | 49位 | 36位 | 36位 | 11,248サイト |
夫婦ライダー | 9位 | 9位 | 9位 | 7位 | 7位 | 6位 | 5位 | 114サイト |
女性ライダー | 11位 | 12位 | 11位 | 8位 | 8位 | 7位 | 7位 | 725サイト |
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,471サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 10 | 20 | 50/週 |
OUTポイント | 10 | 40 | 40 | 80 | 90 | 30 | 180 | 470/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
バイクブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,248サイト |
夫婦ライダー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 114サイト |
女性ライダー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 725サイト |
ぶジョガーライダーのマルです一旦「今日は乗らない」って言ったけど あまりに天気の良い先週の土曜日の朝☀ウズウズ😂あいにく旦那さんはバイクいじりで忙しそうZH2のラジエーターホースのカスタムをしているとか?用事を終えて暇になった私は、手伝ってあげよっかな!とつ
ぶジョガーライダーのマルです一旦「今日は乗らない」って言ったけど あまりに天気の良い先週の土曜日の朝☀ウズウズ😂あいにく旦那さんはバイクいじりで忙しそうZH2のラジエーターホースのカスタムをしているとか?用事を終えて暇になった私は、手伝ってあげよっかな!とつ
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです与位の洞門とトンネルつながりで帰り道の近くに古いトンネルがあるのを思い出し、向かってみることにしましたナビに従って走っていると山手の込み入った住宅街に案内されて・・・こんな地元住民しか通らないような所、何かの
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです銀の馬車道を・・と言ってましたけどお互い近くの行きたい場所に寄るうちに道を逸れてしまっていたけど交通量無く良い感じにツーリングを満喫して逆方向から辿り着きましたがちょうど5、6台のバイクが写真を撮っておられる
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです川崎重工の門前で待望の桜と写真を撮ったら次、どこ行く??春が来たことだし久々に内陸の方を走ってみたい随分前に訪れた、銀の馬車道の辺りを目標にまずはひたすら姫路まで・・・姫路辺りでバイパスを降りたらやっとツーリ
ぶジョガーライダーのマルです家から職場の道中には、桜が無い通勤電車では車窓よりスマホだし開花状況が把握出来ません💦朝ランで桜並木を見に行くと三分咲き〜八分咲きまで、ぼちぼちでんな〜てとこ例年比、木や場所によって随分と差があるまだ咲いてない桜も多いけどでも
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです笠松河津桜ロードで河津桜と写真を撮ったらもう一箇所行ってみたかった場所があります少しバイクを走らせてさっきまでの長閑な雰囲気とは逆の工場が立ち並ぶ地帯を抜けて海に出ます✨️✨️大好きな海の、初めて行く場所!わ
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきですランチの後に向かうのはこちらもいつになったら咲くのかと待ちに待っていた河津桜🌸昨年は3月頭に訪れてちょうど良かったのに今年は20日祝日がちょうど見頃だったようですそれから3日後の23日、果たしてまだ咲いているのかな
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです月ヶ瀬梅渓を出発し、名阪国道で三重県へ津市で早めのランチにしましょう一度訪れてみたかったとあるお寿司屋さんへ11時のオープンよりも前に着いたのですがヒエ~、もう待ってる💦並んでいると次々に行列は伸びてって開店と
ぶジョガーライダーのマルですなかなか咲かない梅と早咲きの河津桜🌸今年は待ちに待ちましたね〜✨️✨️そんな今年のお花見ツーリングの話この日は3月23日月ヶ瀬梅渓へと朝からバイクを走らせました🏍️〜例年ならとっくに終わっている梅の花それでもまだ満開には少し早かっ
ぶジョガーライダーのマルです大阪モーターサイクルショー当初は車で行くつもりでしたが今年から駐車料がななんと2倍の2,000円!! 車で来る人も多いから仕方ないのかもしれないけど二輪の駐車料は600円と、去年からの2割増二輪の方がお得に感じるくない??😅てことでど
ぶジョガーライダーのマルです こちらのつづきですホテルが屋根付きの駐輪場で本当に良かったこの後、夜間にしっかり降りました☔翌朝、雨はあがってるけど路面はビショビショ💦ホテルでゆっくりと朝食をとってから出発🏍️〜岡山でよく見かけるスーパーへ特に収穫は無か
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです日が落ちる前に鷲羽山スカイラインを戻ります土曜日でも、夕方は走る車は少なくて快走、快走〜💕たぶん私が調子に乗らないように前には出させてくれなかったけど充分良いペースあららその殆どを気持ち良く走って来ましたが終
ぶジョガーライダーのマルですこちらの続きですさぁ本日のメインイベント鷲羽山スカイライン🏍️〜しかしですね💦実は私のZ400、先日タイヤを前後とも交換したてのホヤホヤ朝の高速道路で真ん中は済んだけどサイドはまだヒゲボーよ🥸悲しいかな、ここにきて皮むきツーリング
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきですブルーラインから流れの速いバイパスを経由して岡山市内をトコトコと町ツーリングやって来たのは最上稲荷(さいじょういなり)ここの大鳥居を実際に見てみたくて😊※日本三大稲荷の最上稲荷ではありません巨大過ぎて写真に収
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです結局、たまちゃんで席に着けたのは開店1時間後の12時さすが大人気店、合計2時間待ちました💧店に入ると私たちのカキオコは既に焼きに入ってて間もなくテーブルの鉄板へ私はカキオコ旦那さんは大きな牡蠣ネギの丞牡蠣はふわ
ぶジョガーライダーのマルですバイクに乗るには相当の気合いが必要な2月朝起きると寒過ぎて出かける気になれないので思い切って1泊2日の旅ツーリングを決めましたちょうど寒波の波が途切れた週末朝の準備が出来たから予定より早く、6時半出発🏍️〜起きたてで、寒さで体が
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきですいつもの滋賀県ツーリングなのにいつもと全然違う風景✨️✨️メタセコイヤ並木を後にして琵琶湖のビーチ⛱️はどうなっているんだろうと少し寄り道してみましたここも真っ白✨️✨️ライディングブーツでは躊躇しちゃうほど
ぶジョガーライダーのマルです今日は近場ツーリングなのにまるで旅気分でした😊2月の大寒波の影響で雪が大量に残っていたのです☃現地の方は大変なご苦労かと思いますがまるで東日本へ旅しているかと錯覚するほど美しい雪景色を堪能しましたZ650RSとZ900RSで出発朝ごはんは京
ぶジョガーライダーのマルですしばらくブログを休んでいた間も気晴らしに、たまにはバイクに乗っていました秋のイベントに参加したりお正月恒例の初詣に出かけたりいつも2台で走ってる私がゆるっとソロツーするのもオフシーズンならでは🏍️美味しいランチを求めて走ったりも
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです西の高校生探偵旦那さんもそれが誰だか微かに分かるようで服部くんのバイクとツーショット✨️その後は日本海沿いに鳥取県を東に進むと鳥取砂丘砂丘へは何度も訪れているからあえて旅の途中に行く必要は無いのですがこの時期
「ブログリーダー」を活用して、マルさんをフォローしませんか?
ぶジョガーライダーのマルです一旦「今日は乗らない」って言ったけど あまりに天気の良い先週の土曜日の朝☀ウズウズ😂あいにく旦那さんはバイクいじりで忙しそうZH2のラジエーターホースのカスタムをしているとか?用事を終えて暇になった私は、手伝ってあげよっかな!とつ
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです与位の洞門とトンネルつながりで帰り道の近くに古いトンネルがあるのを思い出し、向かってみることにしましたナビに従って走っていると山手の込み入った住宅街に案内されて・・・こんな地元住民しか通らないような所、何かの
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです銀の馬車道を・・と言ってましたけどお互い近くの行きたい場所に寄るうちに道を逸れてしまっていたけど交通量無く良い感じにツーリングを満喫して逆方向から辿り着きましたがちょうど5、6台のバイクが写真を撮っておられる
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです川崎重工の門前で待望の桜と写真を撮ったら次、どこ行く??春が来たことだし久々に内陸の方を走ってみたい随分前に訪れた、銀の馬車道の辺りを目標にまずはひたすら姫路まで・・・姫路辺りでバイパスを降りたらやっとツーリ
ぶジョガーライダーのマルです家から職場の道中には、桜が無い通勤電車では車窓よりスマホだし開花状況が把握出来ません💦朝ランで桜並木を見に行くと三分咲き〜八分咲きまで、ぼちぼちでんな〜てとこ例年比、木や場所によって随分と差があるまだ咲いてない桜も多いけどでも
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです笠松河津桜ロードで河津桜と写真を撮ったらもう一箇所行ってみたかった場所があります少しバイクを走らせてさっきまでの長閑な雰囲気とは逆の工場が立ち並ぶ地帯を抜けて海に出ます✨️✨️大好きな海の、初めて行く場所!わ
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきですランチの後に向かうのはこちらもいつになったら咲くのかと待ちに待っていた河津桜🌸昨年は3月頭に訪れてちょうど良かったのに今年は20日祝日がちょうど見頃だったようですそれから3日後の23日、果たしてまだ咲いているのかな
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです月ヶ瀬梅渓を出発し、名阪国道で三重県へ津市で早めのランチにしましょう一度訪れてみたかったとあるお寿司屋さんへ11時のオープンよりも前に着いたのですがヒエ~、もう待ってる💦並んでいると次々に行列は伸びてって開店と
ぶジョガーライダーのマルですなかなか咲かない梅と早咲きの河津桜🌸今年は待ちに待ちましたね〜✨️✨️そんな今年のお花見ツーリングの話この日は3月23日月ヶ瀬梅渓へと朝からバイクを走らせました🏍️〜例年ならとっくに終わっている梅の花それでもまだ満開には少し早かっ
ぶジョガーライダーのマルです大阪モーターサイクルショー当初は車で行くつもりでしたが今年から駐車料がななんと2倍の2,000円!! 車で来る人も多いから仕方ないのかもしれないけど二輪の駐車料は600円と、去年からの2割増二輪の方がお得に感じるくない??😅てことでど
ぶジョガーライダーのマルです こちらのつづきですホテルが屋根付きの駐輪場で本当に良かったこの後、夜間にしっかり降りました☔翌朝、雨はあがってるけど路面はビショビショ💦ホテルでゆっくりと朝食をとってから出発🏍️〜岡山でよく見かけるスーパーへ特に収穫は無か
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです日が落ちる前に鷲羽山スカイラインを戻ります土曜日でも、夕方は走る車は少なくて快走、快走〜💕たぶん私が調子に乗らないように前には出させてくれなかったけど充分良いペースあららその殆どを気持ち良く走って来ましたが終
ぶジョガーライダーのマルですこちらの続きですさぁ本日のメインイベント鷲羽山スカイライン🏍️〜しかしですね💦実は私のZ400、先日タイヤを前後とも交換したてのホヤホヤ朝の高速道路で真ん中は済んだけどサイドはまだヒゲボーよ🥸悲しいかな、ここにきて皮むきツーリング
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきですブルーラインから流れの速いバイパスを経由して岡山市内をトコトコと町ツーリングやって来たのは最上稲荷(さいじょういなり)ここの大鳥居を実際に見てみたくて😊※日本三大稲荷の最上稲荷ではありません巨大過ぎて写真に収
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです結局、たまちゃんで席に着けたのは開店1時間後の12時さすが大人気店、合計2時間待ちました💧店に入ると私たちのカキオコは既に焼きに入ってて間もなくテーブルの鉄板へ私はカキオコ旦那さんは大きな牡蠣ネギの丞牡蠣はふわ
ぶジョガーライダーのマルですバイクに乗るには相当の気合いが必要な2月朝起きると寒過ぎて出かける気になれないので思い切って1泊2日の旅ツーリングを決めましたちょうど寒波の波が途切れた週末朝の準備が出来たから予定より早く、6時半出発🏍️〜起きたてで、寒さで体が
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきですいつもの滋賀県ツーリングなのにいつもと全然違う風景✨️✨️メタセコイヤ並木を後にして琵琶湖のビーチ⛱️はどうなっているんだろうと少し寄り道してみましたここも真っ白✨️✨️ライディングブーツでは躊躇しちゃうほど
ぶジョガーライダーのマルです今日は近場ツーリングなのにまるで旅気分でした😊2月の大寒波の影響で雪が大量に残っていたのです☃現地の方は大変なご苦労かと思いますがまるで東日本へ旅しているかと錯覚するほど美しい雪景色を堪能しましたZ650RSとZ900RSで出発朝ごはんは京
ぶジョガーライダーのマルですしばらくブログを休んでいた間も気晴らしに、たまにはバイクに乗っていました秋のイベントに参加したりお正月恒例の初詣に出かけたりいつも2台で走ってる私がゆるっとソロツーするのもオフシーズンならでは🏍️美味しいランチを求めて走ったりも
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです西の高校生探偵旦那さんもそれが誰だか微かに分かるようで服部くんのバイクとツーショット✨️その後は日本海沿いに鳥取県を東に進むと鳥取砂丘砂丘へは何度も訪れているからあえて旅の途中に行く必要は無いのですがこの時期
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです美味しいラーメンの後三重県側の海まで走ります分かっちゃいるけど結構遠い💦今日の走行いったい何kmになるんだろ??ちゃんと家に帰れるやんな?😅そこまでして足を伸ばすのはこんなに条件の良い日はなかなか無いかも?と思
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです予定では目的地が熊野本宮大社で折り返し帰るはずでしたが朝の時点で急遽予定変更となりまだまだ先まで走ることにしました🏍〜その為、まずは腹ごしらえ少しバイクを走らせて川沿いの、こんな長閑なところにひっそりとあるラ
ぶジョガーライダーのマルです先週の日曜日、天気は快晴❗️8時前に自宅を出発🏍〜熊野本宮大社をお詣りしてみたい‼️という私に旦那さんはあまり乗り気でなく見えたけど他に行く所考えてないし無理矢理同行してもらいますよ💦まずは奈良市内に入りどんどん南下谷瀬の吊り橋
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです青土ダムを出発しようと少しバイクを走らせて、またすぐに停車ダム湖周辺の駐車場付近でもたくさんの満開の桜が迎えてくれました本当に今週から一気に春❗️青土ダムはずっと来てみたかったけど鈴鹿スカイラインを走ってしま
ぶジョガーライダーのマルです先週のデカ盛り桜ツーリングの翌日花散らしの雨が降る前にZ400とも桜を見たい!と今日も出掛けますよ🏍〜交通安全週間ではありますが交通量の少ない道なら安心かな〜?とツーリングマップルとナビを見比べて決めたルートで行きまーす京都、滋賀
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです川崎重工 明石工場からしばし旦那さん先導でついて行く桜の名所とは方向が違うけど??「早いけど先メシにしよう」と、ついたてきたのがここチャンポン皿うどん 大和2人ともチャンポン好きなので新チャンポンの開拓か、程度
ぶジョガーライダーのマルです桜が咲いた週末のツーリング次の桜の季節に絶対ぜったい行こうと決めていた場所へRSで揃って向かいます🏍〜おっとその前にまだ朝早いうちに公園へ寄り道咲いてるね〜💕エンジン切って押して入ります先週の桜は全然だったのにもう8分咲ここは長田
ぶジョガーライダーのマルです幸いに頭を打つことなど無かったけど4年間、私の頭部を守ってくれたヘルメット気に入ってはいたんだけど実は風切音がとても大きくて高速走行ではインカムの会話もままならない💦その為、買い換えは常に考えてましたただ、経験した事のないミラ
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです鯖のへしこは諦めて三方五湖方面へ先にエンゼルラインに寄ったけどまだ冬季通行止め中でした😭(エンゼルラインはこの2日後、4月1日から再開してます💦)三方五湖をバックに写真を撮っていると横を次々とバイクが走り去っ
ぶジョガーライダーのマルです岡山日記を綴っている間にすっかり春になってしまいました💦3月後半は雨続きでしたが久しぶりに晴れた月末の土曜日暖かくなったことだし冬の間行けなかった福井県へ海鮮食べに行きましょー🐟!まずは軽く朝ごはんを・・・軽くない?😅京都市内
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです一本松展望所から進路は大阪方面へ🏍〜平日の岡山ブルーラインはとても快適に気持ち良く走れましたこのまま行くとちょうどお昼時には・・・日生です❗️日生と言えば・・・牡蠣です‼️いやいやいやいや💦つい一昨日カキオコ
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです岡山の海辺ツーリングを楽しんだ後日本のエーゲ海、牛窓に向かっている途中高台のカーブを曲がって眼下に飛び込んできた光景にビックリ‼️「あーっ‼️ここアレやん、ほらアレやん❗️」「ととと止まるよーー!」と言いつつ
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです最終日の朝コロナ禍から引き続きお弁当スタイルなホテルの朝食を頂いてまずは近くの山へ走りに行く🏍〜岡山市を少し南下し児島湾大橋を渡って金甲山の山頂へ向かいます災害による通行止めから明けて3年、きっとまだ道路がキ
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきですせっかくのワイナリーなのにワインの試飲が出来ず、なーんか物足りない私😭ですがここは快走❗️快走❗️また快走🏍〜‼️の地なんとこの時点で予定より1時間以上早い旅で時間が押すことはあっても余裕が出来るなんて嬉しす
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきですチョー気持ちイイ走りを楽しんで次に到着したのは片上鉄道 吉ヶ原駅昭和レトロな駅舎は登録有形文化財木造の昔懐かし〜い雰囲気ここはよくある無人駅ではなく廃線し、廃駅した後に『柵原ふれあい鉱山公園』の一部となって保
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです万全な防寒が全く役に立たない程のす朝の冷え込みでしたが💦天気が良いからもう大丈夫👍走って楽しい岡山の路🏍〜道の駅かもがわ円城から津山までやってきましたまずはココこのガンダムを見に来ました機動戦士Zガンダムでで
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです牡蠣を食べても異常なく元気なことにホッとした福山の朝ホテルの体に優しい朝食放射冷却で冷え込んだこの日福山でも最低気温は氷点下となっております朝イチから山へ向かうには凍結の危険💦ですが、ルート的に動かし難く行け
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです福山駅近のホテルにチェックインしてさっそく夜の街へ💕居酒屋さん目当てですが😅予約無し、ぶらぶらしながらここで良いっか!1日目を無事に終えホッとしたのと肩に感じる心地よい疲れにカンパーイ💕あ〜〜、疲れた時ほどビ
ぶジョガーライダーのマルです旅日記の途中ですが今年もモーターサイクルショー2024へ遊びに行きました🏍〜お昼頃から雨の為、バイクじゃなくて車です🚗〜開場前に着くように時間に余裕をもって出発去年と同じような時間に向かったけど道半ば、例年ならどんどんバイクが合流
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです道の駅一本松展望台を出発岡山ツーリングと銘打っておきながら本日の宿泊地は広島県福山市💦岡山や倉敷はバイパスでひとっ飛び🏍〜玉島大橋の辺りからK47に入り岡山の海岸線をトレースします沙美海岸走ってても海が近いのが