先日の夕方に 七飯町峠下にある 天狗堂宝船直営店 109"Ziel(テングジール)さんに数ヶ月遅れで初めて伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町峠下32-1営業時間 9時〜18時定休日 無休(年末年始除く)電話番号 0138-38-9910駐車場 有りWebサイト こちらからSNS Inst
北海道の最南端で食べ歩いたり、楽しいこと、思いがけない発見等を適当に気まぐれに書き綴ったブログです。 あくまで個人の感想なので それを踏まえて読んでいただけますと幸いです。
横浜は横浜でも青森の横浜なんです!青森県上北郡横浜町にある温泉施設「よこはま温泉」に伺うと ナトリウム塩化物泉の温まりの湯でヌルスベ感が半端ない美肌の湯を堪能してきました
青森県の温泉を巡る小旅行を8月下旬のとある日にしておりまして ちょうど横浜付近まで行ったので 温泉施設を調べると よこはま温泉がヒットしたので ちょいと浸かりに行って参りました所在地 青森県上北郡横浜町三保野57-8営業時間 月〜金 14時〜20時 土日11時〜20時定休日
コスパ、ボリューム、味も良いよね三拍子!北斗市開発にあるラーメン屋「麺や福丸」さんに伺い カレーラーメンと ライス&餃子をキメてきました
とある日の夜 ラーメン欲が高まりまして今回は北斗市開発にある 麺や福丸さんに伺いました所在地 北海道北斗市開発98-1営業時間 11時〜23時定休日 不定休電話番号 0138-77-9553駐車場 有店舗外観です早速入店しますと 風除室はちょっぴりレトロな空間でして 鬼太郎と目
知内町は温泉が有名ですが野湯もありまして…知内町湯ノ里には歴史ある老舗の温泉施設がありますが その近くには湯ノ里の野湯もありまして それがまた泉質が素晴らしいんです
とある日に 知内町に来ておりまして温泉に入るのも良いけど 温泉を持ち帰って家温泉したいなと思い 湯ノ里にある湯ノ里の野湯へ向かいます…所在地 北海道上磯郡知内町湯ノ里付近場所は道道812号線(館町福島線)を知内温泉から福島方面に約400mほど進むと 湯の里橋があるの
鄙びた建物ですが泉質は良いんです!白老町にある虎杖浜温泉「山海荘」さんに日帰り温泉に伺うと料金激安過ぎで驚き 温泉に浸かるとアルカリ泉で肌ツルツル身体ポカポカの湯でした
8月のとある日に 白老町で温泉巡りをしようと 温泉を巡っているのですが今回は 虎杖浜温泉 山海荘さんに伺う事に…所在地 北海道白老郡白老町竹浦151営業時間 8時〜20時定休日 不定休電話番号 0144-87-2257駐車場 有施設外観です駐車場に着くと 裏の林から狐が現れて ひょん
10月中旬でランチタイムは終わりますがAntaresは不滅です!函館市昭和にある「居酒屋Antares」さんに伺い カルビ丼と大将が釣ったヒラメの昆布〆をキメてきました
9月末のとある夜 夕食へと 函館市昭和にあるSEAFOOD居酒屋Antaresさんへ伺う事に…所在地 北海道函館市昭和3-8-13営業時間 昼11時〜14時、夜17時30分〜23時定休日 休日カレンダーにて電話番号 0138-68-1579駐車場 有SNS Instagram Twitter過去ログ こちらから店舗外観で
青森の温泉も巡ってみたらそこはレトロ感ある浴場で趣がありました!青森市西滝にある公衆温泉浴場の「出町温泉」さんに伺い温泉に浸かると熱々アル単のツルスベ泉質でした
8月のとある日に 青森県へちょっと行ってまして 青森県 東北も含めですが結構温泉施設が多いんですなので軽く温泉を巡ろうかと 今回は青森市西滝にある 出町温泉 さんへ伺う事へ…所在地 青森県青森市西滝2-6-23営業時間 6時〜23時定休日 無休電話番号 017-782-2181駐車
ある意味名物店主だよね!森町砂原にある食堂「ファミリー食堂 寅家」さんに伺うと 猫がお出迎えしてくれて軽く癒しを得てから カツ丼をキメてきました
とある日の夕方 森町砂原付近に居りまして夕食をと思い今回は約1年ぶりになりますが ファミリー食堂寅家 さんへ伺う事に…所在地 北海道茅部郡森町砂原2-199-1営業時間 11時〜21時定休日 不定休電話番号 01374-8-3015駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観ですすっかり秋の
大沼駅近の湯「千代蔵温泉」で手湯をするとサラッとした湯で気持ちよく その後 山川牧場ミルクプラントに行きソフトクリーム食べたら相変わらずの美味しさだった!【084本目】
とある週末の日は天気が良く秋晴れでしたので ちょっくら大沼迄行ってみましたこちらは大沼公園駅近くの駐車場になりますが実は近くに温泉があるんですあっ… 浴場とかではなく温泉が淡々と流れているだけです…辺りをぐるっと見渡すと…はい有りました こちらが温泉になりま
函館市の道の駅 なとわえさん内の 「てつまるカフェ」さんにて てつまる10円パンがSNS限定ではありますが先行販売されていたので買って食べたらでバリ美味すぎた!
先週の土曜に 函館市の恵山地区の道の駅 なとわえさんに訪れておりまして 色々イベントもありキッチンカーも沢山集合していたのですが…目的はそちらでは無く なとわえさん内のてつまるケータリング函館さんの 新作スイーツ てつまる10円パンでした#てつまる10円パン9月23日
じゃがいもソフトを求めて… 函館市五稜郭町にある「じゃがいもFACTORY」さんに伺い 甘みが強い インカのめざめソフトをキメたらねっとり濃厚な甘さでバリ美味でした!【084本目】
先日 約4.5ヶ月ぶりに 函館市五稜郭町にある じゃがいもFACTORY さんに伺いましたじゃがいもソフトって偶に食べたくなるんですよね所在地 北海道函館市五稜郭町3-16営業時間 11時〜18時定休日 木曜日、第1水曜日電話番号 0138-52-2504駐車場 店舗前に有Webサイト こちらか
名物ラーメン 今年もやっと有り付けた!函館市桔梗町にある「らぁめん めんきち」さんにて イカ刺しラーメン食べたら アッサリラーメンとイカがバリ美味でした!
先日 SNSをパトロールしていたら 函館市桔梗町のラーメン店 らぁめん めんきち さんにて イカ刺しラーメン20食分限定で提供しますのpostを見て思わず向かってしまいました…所在地 北海道函館市桔梗町3-41-11営業時間 月曜11時〜14時30分、他 9時〜21時定休日 不定休電話番
せたな町にあるヤマヨ斉藤漁業「漁師の直売所」の浜の母さん食事処 にて ウニ丼と 焼きホタテ、牡蠣も追加でキメたら バリ美味で至福でした
とある日のランチの刻 せたな町におりまして ちょうど通りかかったのでランチは 漁師の直売所 の浜の母さん食事処 で頂こうと思います所在地 北海道久遠郡せたな町瀬棚区元浦930営業時間 10時〜15時30分定休日 不定休電話番号 0137-87-3788駐車場 有Webサイト こちらから
厚沢部町の畑と森に囲まれた所には温泉が湧出しておりまして… 厚沢部町上里の農道には「意養温泉」があり 湧き出る温泉はサラサラっとした単純温泉ですが気持ちが良いんです!
とある日に 厚沢部町に来ておりました 野湯でも確認しに行こうと 数年振りに上里の農道にある 意養温泉(いやしないおんせん)へ向かう事に…こちらの温泉は農作物にも使用されているんです所在地 北海道道檜山郡厚沢部町上里付近場所は 国道227号線を北斗市方面から江差方
青森って言えばウニ!なので食べに行かなきゃいけませんね!青森県東津軽郡外ヶ浜町 龍飛にある「食堂たっぴ」さんに伺いウニ丼をキメたら とろける甘さでバリ美味でした!
8月のとある日に 青森県の龍飛崎に訪れており レストハウス竜飛寿恵盛屋さんでランチをしたのですが 青森は滅多に来れないので ウニ丼もキメておこうと こちらも龍飛崎にある 食堂たっぴさんへ伺う事にいたしました…ランチのWヘッダーです笑所在地 青森県東津軽郡外ヶ浜町
今だけハマっ子になる!浜は浜だけど青森の横浜町でした!青森県上北郡横浜町にある道の駅「道の駅 横浜」菜の花プラザ に行き 菜花ソフトをキメたら んめじゃ〜っでした!【082本目】
8月のとある日に 青森県の温泉巡りをしていたわけですが その流れ…ではないのですが ちょっと気になるソフトクリームがありまして 今回は青森県上北郡横浜町の道の駅 よこはまへ向かいました…所在地 青森県上北郡横浜町林ノ脇79-12営業時間 8時30分〜18時定休日 4月〜11月
北海道の対岸には絶景かつ美味しいレストランがありまして… 青森県龍飛崎(たっぴざき)にある「レストハウス竜飛 寿恵盛屋」さんに伺い 炙りサーモン丼をキメてきたっぴ
8月の末に青森県に訪れておりまして 気になっていたレストランが青森市から車で約1時間半弱の場所 龍飛崎にあり伺う事に…そのお店は レストハウス竜飛 寿恵盛屋 さんでした所在地 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜54営業時間 11時30分〜15時定休日 不定休電話番号 0174-38-2
白老町にあるレトロ感漂う温泉宿泊施設「湯元ほくよう」さんで朝風呂と朝バイキングをリーズナブルに料金であり付くことができるプランがあり堪能したら お値段以上だった!
8月のとある日に 白老町に早朝訪れておりまして 朝温泉をキメようと今回は湯元ほくよう さんへ伺いましたあと朝食も考えていたので 朝食バイキング付きのプランへ…所在地 北海道白老郡白老町竹浦121-41営業時間 5時〜23時電話番号 0120-23-4522駐車場 有Webサイト こちら
乙部町にも素晴らしい泉質の温泉がありました!乙部町鳥山 にある「乙部町ゆりの里活性化センター」(鳥山温泉)に伺い温泉に浸かると ポカポカの温まりの湯で肌スベスベでした
先日 乙部町に湧水を汲みに行ったのですが その帰路に 温泉でも浸かろうかと 今回は乙部町にある 乙部町ゆりの里活性化センター (鳥山温泉)へ向かう事に…所在地 北海道爾志郡乙部町鳥山427-1営業時間 13時〜20時定休日 月曜日、水曜日、金曜日電話番号 0139-62-2034駐
直売所にも くりりんソフトが販売されておりました!森町駒ヶ岳にある「みよい農園」さんの直売所にて超甘い南瓜くりりんを購入し そして くりりんソフトもキメてきました【082本目】
9月のとある日に 本年まだ 森町駒ヶ岳の みよい農園さんの 栗かぼちゃ事 くりりんをGETしていなかったので くりりんを求め みよい農園直売所へ向かう事に…所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳589-3営業時間 10時〜16時(8月中旬〜9月)定休日 不定休、雨の日電話番号 01374-5-23
一見温泉施設には見えませんが… 虻田郡京極町にある「川上温泉」さんに伺い レトロな雰囲気を味わいながらの蝦夷富士 羊蹄山を眺めながらの サラサラ温泉が最高すぎました
8月のとある日に 虻田郡京極町に訪れており 温泉でも入りたいなと思い その時の最寄りにはとある温泉施設があったのですが あえて少し離れた 川上温泉さんへ向かう事に…所在地 北海道虻田郡京極町更進営業時間 平日13時〜21時、土日祝10時〜21時定休日 不定休電話番号 0136
道南の豚骨ラーメンで個人的には一番好きなラーメンでした!乙部町にある「しおトンコツラーメン嶋」さんに伺い しおトンコツ ラーメン食べたら相変わらずのバリ美味でした!
先日乙部町まで湧水を汲みに訪れまして 丁度ランチの刻でしたので しおトンコツ ラーメン嶋さんに行くことへ所在地 北海道爾志郡乙部町緑町370営業時間 11時〜13時30分定休日 月曜日〜水曜日電話番号 0139-62-2629駐車場 横に2台分ありWebサイト こちらから SNS
山奥には濃ゆい硫黄の湯が湧き出ておりまして…函館市双見町の山奥にある「磯谷温泉跡の野湯郡」に向かうと高温の硫黄泉が堀の上から流れ その源泉を持ち帰ってみました
とある日に鹿部町に行った序でに10年以上ぶりに山奥の温泉施設跡地に行ってみようかなと思い 函館市双見町の山奥にある 磯谷温泉跡の野湯へ向かう事へ…所在地 北海道函館市双見町Google mapのナビを設定をするのですが目的地までのナビは無く途中で終了してしまい最後までの
長万部町にある「お好み焼き おまた」さんき伺い豚ホルモンと お好み焼きの肉焼きをコーラで流し込んでみました
とある日の夜に 長万部町に居りまして ちょっと何か食べたいなと思い今回立ち寄ったお店は お好み焼き おまた さんでした所在地 北海道山越郡長万部町長万部422-50営業時間 11時〜22時定休日 月曜日電話番号 01377-2-5881店舗外観です何気に車を走らせていたら気になった
鹿部町のリゾート地の中には ひっそりと佇むレストランがありまして…鹿部町本別にある「casa.del.gatto~猫がいるレストラン」に伺いたらこピザとパスタをキメてきました
先日 ずっと行きたい行きたいと思っていたレストランがありまして やっと時間が取れたので伺える事に…そのレストランは 鹿部町のリゾート地にひっそりと佇む casa.del.gatto~猫がいるレストラン さんでした所在地 北海道茅部郡鹿部町本別569-1223営業時間 11時〜20時(日
美味いソフトに有りつきたくて…森町砂原にある道の駅「つどーる•プラザ•さわら」に立ち寄り バリ美味ブルーベリーのソフトクリームをキメてきました【081本目】
とある日に 森町砂原付近に居りまして ソフトクリーム食べたかったのと ワンチャンあれば超美味い新和食品の蒲鉾もゲットできればなぁと思い 砂原の道の駅つどーる•プラザ•さわら へ立ち寄る事に…所在地 北海道茅部郡森町砂原2-358-1営業時間 9時〜17時定休日 12月30日〜
現在は夜営業のみですが そこはまるで居酒屋の様でした!厚沢部町にある老舗の食堂「お食事処 前井食堂」さんに伺い カツ丼をキメてきました
とある日の夜に厚沢部町に居りまして 現在は夜しか営業していない 老舗の食堂 お食事処 前井食堂 さんに伺う事に…所在地 北海道檜山郡厚沢部町本町45-7営業時間 17時〜22時30分定休日 日曜日、月曜日電話番号 0139-56-8757駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です暗闇
地場産昆布がふんだんに使用された昆布水は至高で至福の一杯でした!函館市桔梗町にあるラーメン屋「らぁめん めんきち」さんにて究極の昆布水らぁめんをキメてきました
先日 X(旧Twitter)DMが溜まっていたので見ていくと… 名前を出してはいけないあの人(女性)から 究極の昆布水らぁめん バリ美味だから行くべし と とんでもない圧力がありまして ちょいと久しぶりに 函館市桔梗にある らぁめんめんきち さんへ伺う事へ…ちなみに 名前
奥洞爺には隠れ家的な温泉宿がありまして…有珠郡壮瞥町にある「ばんけい温泉 湯人家(ゆのとや)」さんに伺い温泉に浸かるとサラッとした泉質で身体が温まる良い温泉でした
とある日に壮瞥町から北湯沢の湯巡りをしようと訪れまして 今回伺った先は ばんけい温泉 湯人家(ゆのとや)さんでした所在地 北海道有珠郡壮瞥町蟠渓8-10営業時間 11時〜21時電話番号 0142-65-2225駐車場 有Webサイト こちらから施設外観です主要道路から少し外れた木々
ここって無人の浴場なの?有珠郡壮瞥町にある温泉施設「蟠渓温泉 ひかり温泉」さんに伺うと単純温泉ですが美肌成分が多量に含まれる泉質でサラサラ高温の温泉が気持ち良すぎた!
とある日に 有珠郡壮瞥町に居りまして 温泉巡りをしようと 先ず伺った先は 熊の看板が一際目立ったひかり温泉 さんでした所在地 北海道有珠郡壮瞥町蟠渓19 営業時間 9時〜17時定休日 不定休電話番号 070-4765-3279駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram X(旧Tw
キャパシティは6名程の施設ですが泉質が半端無く良かった…帯広市にある温泉施設「天然温泉アサヒ湯」に伺いモール泉に浸かると炭酸パチパチ弾いており極上の温泉でした
とある日に帯広市に居りまして 温泉でもと思いフォロワーさんからお勧めされた温泉施設 アサヒ湯 さんへ伺う事に致しました所在地 北海道帯広市東3条南14-19営業時間 13時〜23時、日曜6時〜23時定休日 元旦電話番号 0155-24-1933駐車場 有施設外観です営業時間それでは入
世界でも稀有な泉質の温泉は十勝にあり!広尾郡大樹町にある温泉施設「晩成温泉」さんに伺いヨード泉の温泉でヨードチンキっぽい香りがし太平洋を眺めながらの温泉を堪能できました
とある日に 十勝方面に居り せっかく十勝まで訪れたら入って見たい温泉がありまして その温泉は 施設は晩成温泉さんでした世界でも稀有な泉質で 多量の陰イオンのヨウ素を含んだヨード泉を堪能できるんです所在地 北海道広尾郡大樹町晩成2営業時間 8時〜20時定休日 4月〜9月
北檜山の温泉施設はココで決まり!せたな町北檜山区にある「温泉ホテルきたひやま」の日帰り温泉に行って温まりの湯を堪能してサウナ水風呂もキメてきました
とある日に せたな町の北檜山区に居りまして 温泉でも入ろうかなと思い 最寄りの温泉施設が 温泉ホテルきたひやま さんでしたので伺う事に致しました所在地 北海道久遠郡せたな町北檜山区徳島4-16営業時間 10時30分〜21時電話番号 0137-84-4120駐車場 有Webサイト こちら
日高地方 静内にある温泉施設「静内温泉」に伺い とろとろシュワッと炭酸弾けるモール泉を堪能し サウナ&外気浴を堪能し ソフトクリームもキメてきました【080本目】
とある日に ひだか町静内に居りまして 近くに温泉あるなって事で 静内温泉さんへ立ち寄ることに…所在地 北海道日高郡新ひだか町静内浦和106営業時間 10時〜22時定休日 月曜日電話番号 0146-44-2111駐車場 有Webサイト こちらから施設外観です山の中にある温泉施設です
安平町にある温泉施設 ふる里の名湯「鶴の湯温泉」さんに伺い 炭酸がシュワる温泉に浸かり癒され 施設付近の池には蓮の花が咲いており見るだけでテンション上がってしまいました
8月の中旬に 安平町に居りまして 温泉を堪能しようと今回伺ったのは ふる里の名湯 鶴の湯温泉さんでした所在地 北海道勇払郡安平町早来北町5営業時間 10時〜21時(日帰り温泉)定休日 火曜日、水曜日電話番号 0145-26-2211駐車場 有Webサイト こちらから施設外観ですふる里
長万部温泉街にある温泉は本当に良い泉質で素晴らしいんです!長万部町にある温泉宿泊施設「ホテルあずま」さんに日帰り温泉に行き温まりの湯を堪能しました
とある日の夜に 長万部町に居りまして温泉でも入って函館へ戻りたいなと思い今回立ち寄ったのは ホテルあずまさんでした所在地 北海道山越郡長万部町長万部402-9営業時間 15時〜21時(日帰り温泉)定休日 年中無休電話番号 01377-2-2018駐車場 有Webサイト こちらから施設外
苫小牧にある温泉施設「アルテン ゆのみの湯」に伺い 海水ほどの塩っぱいナトリウム塩化物強塩温泉で身体がポカポカになり 湯上がりにソフトクリームをキメてきました【079本目】
とある日に 苫小牧町に居りまして 温泉でも行こうと今回は オートリゾート苫小牧アルテンの ゆのみの湯へ伺う事へ…所在地 北海道苫小牧市樽前421-4 営業時間 10時〜22時定休日 第3水曜日(原則として 祝日よっては変更あり)電話番号 0144-61-4126駐車場 有Webサイト こち
地元民の憩いの場の温泉施設でした!厚沢部町館町にある温泉施設「館城温泉」に伺い温泉に浸かるとアルカリ性温泉でお肌がツルツルになる美肌の湯でした
とある日に厚沢部町に居りまして 温泉でもと思い今回は少し奥に入った場所にある 館城温泉へ伺おうと思います所在地 北海道檜山郡厚沢部町館町628-3営業時間 13時〜20時休館日 金曜日電話番号 0139-66-2632駐車場 有Webサイト こちらから施設外観です館地憩いの家施設の
超熱々モール泉これが堪らないんです!白老町萩野で週2日営業している「萩野温泉 宝湯」さんに伺い レトロな浴場に熱々黒々なモール泉を堪能するとヌルスベ油臭が最高過ぎました!
とある日に 白老町に居りまして モール泉に浸かりたく訪れた先は 週に2日間しか営業していない 萩野温泉 宝湯 さんでした所在地 北海道白老郡白老町萩野23-3営業時間 12時〜18時営業日 木曜日、日曜日電話番号 0144-83-2504駐車場 有施設外観です駐車場が判らずちょっと
ハセガワストア✖️小いけ本店のコラボはヤバかった!やきとり弁当と小いけのカレーごはんの合体飯は スパイシーでバリ美味でした
先日仕事帰りにハセガワストア(通称ハセスト)に立ち寄ると 函館のカレーで有名な老舗の小いけ本店お やきとり弁当がコラボレーションしていたので思わず入店してしまいました9月1日から ひと月間の限定メニューとなります入店すると やきとり弁当の容器がすごい事になって
羊な夜も良いんじゃない?森町駒ヶ岳にある「ドライブイン髙原食堂」さんに伺いジンギスカン定食を頼んだら かなりのボリュームでバリ美味でした
とある日に 森町に居りまして夕食を取りたいなぁと思い ドライブイン髙原食堂 さんに立ち寄る事へ…所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227-12営業時間 9時〜21時定休日 不定休電話番号 01374-5-2818駐車場 店舗前に適当に停めてます。過去ログ こちらから店舗外観です駒ヶ岳と
「ブログリーダー」を活用して、ゆさんをフォローしませんか?
先日の夕方に 七飯町峠下にある 天狗堂宝船直営店 109"Ziel(テングジール)さんに数ヶ月遅れで初めて伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町峠下32-1営業時間 9時〜18時定休日 無休(年末年始除く)電話番号 0138-38-9910駐車場 有りWebサイト こちらからSNS Inst
とある日に八雲町に居りましてランチ刻って事で今回訪れたのが東雲町にある 麵屋むすび さんでしたこちらは八雲町で人気のラーメン店になりすぎ所在地 北海道二海郡八雲町東雲町18-1営業時間 11時〜14時30分定休日 火曜日電話番号 0137-63-2411駐車場 有過去ログ こちら
先日吉野家に まぜそばのメニューがあるっていうんで ちょいと食べに最寄りの吉野家228号線北斗七重浜店に伺ってまいりました所在地 北海道北斗市七重浜7-14-18営業時間 8時〜23時定休日 無休電話番号 0138-83-8690駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
とある日に青森市に居りまして ちょいと麺類でもキメようと思い伺った先は サンロード近くにある つけそば なりや さんでした所在地 青森県青森市緑3-8-7営業時間 11時〜15時、17時30分〜21時(平日)、11時〜19時(土日祝)定休日 月曜日電話番号 017-752-8036駐車場 有
とある日の朝に ちょいとモーニングでもキメようと函館市昭和にある ヴィクトリアステーション函館昭和店に伺って参りましたこちらのモーニングにはドリンクバーが付いているのであるそれがメインかも笑所在地 北海道函館市昭和3-31-25営業時間 7時〜26時定休日 無休電話番
とある日のランチ過ぎに ちょいと冷たいソフトクリームでも食べたいなと思い立ち寄ったお店は週末しか営業していない 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房 さんでした所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜〜16時)定休日 月曜日〜木曜日電話番号 090-164
6月のとある日に札幌市豊平区月寒にある 激安スーパー キテネ食品館月寒店に伺って参りました色々なものがお安くて札幌行く度に立ち寄るスーパーなんです所在地 北海道札幌市豊平区月寒東3条4-2-6営業時間 9時30分〜20時定休日 月曜日電話番号 011-598-8921駐車場 有SNS X
とある日に青森市に訪れておりまして ちょいと小腹を満たそうと思い立ち寄ったお店が 青森駅直結の商業施設ラビナ1階にある 立喰いそば 津軽 さんでした所在地 青森県青森市柳川1-2-3 ラビナ1F営業時間 7時〜20時定休日 水曜日電話番号 017-775-9128駐車場 無Webサイト
とある日の夕食に七飯町藤城にある お食事処一休いずみや さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観またまたやってきました 一休いずみや入店しお
とある日の夕食に盛りまた駒ヶ岳にある人気の食堂 お食事処コタツ さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番号 01374-5-2929駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店
とある日に千歳市に居りまして ちょいとランチでもキメようと伺った先は 天ぷら倶楽部 千歳店でした出来立ての天ぷらをリーズナブルに食べられるお店なんです所在地 北海道千歳市錦町4-16-12営業時間 11時〜15時、16時〜20時30分定休日 火曜日 電話番号 0123-27-5108駐車場
とある日の夕方 七飯町藤城付近を走行していると ちょいと気になる幟が靡いておりましたので立ち寄る事に…そのお店は 壺焼き芋 芋LOSS!!と言います所在地 北海道亀田郡七飯町藤城(七飯町藤城地蔵堂向かい)営業時間 11時30分〜17時30分(平日)、土日11時〜営業日 不定
知内産の牡蠣がシーズン終わりそうな時に 沢山GETして冷凍していたのですが 最近やっぱ牡蠣食べてぇ…って事で冷凍牡蠣(殻付き、剥き身)を取り出す事しますこれが殻付きのままマイナス30℃で保存していた牡蠣でカッチカチですこちらは殻剥いて蒸して大きめのものを選んで袋
とある日に長沼町に居りましてランチ刻って事で 今回は中華料理 華龍白石店さんに伺って参りました所在地 北海道夕張郡長沼町銀座南1-6-2営業時間 11時30分〜14時、17時30分〜20時定休日 水曜日電話番号 0123-88-3288駐車場 有店舗外観中華料理 華龍白石店駐車場はこちら
とある日に室蘭市に居りましてちょうどランチ刻って事で登別市鷲別町にある 麺匠とぐち登別店に伺って参りました所在地 北海道登別市鷲別町6-38-1営業時間 11時〜24時定休日 不定休電話番号 0143-87-3407駐車場 有Webサイト こちらから 店舗外観ちょっとオシャンな感じ
6月の中旬の週末に 知内町小谷石にある 民宿ムラカミヤさんのランチに伺って参りましただいぶ遅れましたが今年初のムラカミヤさんです所在地 北海道上磯郡知内町小谷石175営業時間 11時〜14時(4月〜9月)定休日 不定休電話番号 01389-6-7288駐車場 有Webサイト こちらか
とある日のランチに 室蘭市輪西町 ぷらっと・てついち内にある ラーメン店 らーめん鉄平さんに伺って参りました所在地 北海道室蘭市輪西町2-4-1(ぷらっとてついち内)営業時間 7時30分〜11時(朝ラーメン)、11時30分〜15時、16時30分〜19時30分定休日 不定休電話番号 09
先日の6/24火曜日に 森町駒ヶ岳にある 人気の食堂 お食事処コタツさんに伺って参りましたなかなか食べに行けるタイミングが合わなくて結構久しぶりかも…所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番
先日の6/21の土曜日に佐井村と青森市で ウニ丼を激安で頂ける 佐井村うに祭り2025というイベントがありまして こりゃ行かねばって事で 青森市の会場へ伺って参りました佐井村には行くのが大変なので青森市の会場 青森県水産ビルに行く事に…その建物は青森のピラミッドことア
5月の大型連休の とある日に函館市深堀町にある 宿泊施設 クレドホテル函館に一泊二日(朝食は無料で提供)で宿泊してきました函館競馬場のすぐ近くにある宿泊施設です所在地 北海道函館市深堀町22-42電話番号 0138-54-9010駐車場 有(有料 一泊¥500)Webサイト こちらか
とある日に伊達市を通過する用事があり ならばと少し前に伊達市にオープンした Kitchen吉春さんの太巻きをテイクアウトしようと予約をした上で伺って参りましたボリューム揚げ物重や太巻きがメインのお店となります所在地 北海道伊達市長和町494-27営業時間 11時〜14時30分定
とある日に 七飯町大川にある らぁめん花水木さん夕食をキメに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町大川1-2-18営業時間 平日 11時30分〜13時50分、土日祝 11時30分〜14時20分、定休日 不定休電話番号 0138-65-0070駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
とある日に函館市港町にある津軽海峡フェリーに用事があり立ち寄り 丁度ランチ刻って事もあり ターミナル内にある 海峡日和さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市港町3-19-2 函館フェリーターミナル内営業時間 10時〜16時定休日 こちらを参照電話番号 0138-62-5435駐
先月の6月22日 道南知内町にある 北海道最古の温泉である 知内温泉旅館さんにサウナ 呼吸の間がオープンしたって事でオープン第1号利用者としてサウナをキメに伺って参りました所在地 北海道上磯郡知内町湯ノ里284営業時間 (日帰り温泉)7時〜20時30分、(GW、お盆等の連休
先日朝に伊達市に居りましてモーニングを食べたいなぁと思いちょっと彷徨うと そう言えば…牧家でモーニングやっていたはず!って事で 洋麺茶屋牧家 伊達店さんへ伺う事に致します所在地 北海道伊達市梅本町57-1営業時間 8時〜24時(モーニング8時〜11時)定休日 無休電話
とある日に 七飯町本町にある ふじた商店内にあるケーキ&カフェ カプリス さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町本町6-3-3営業時間 10時30分〜19時(日曜、月曜〜17時)定休日 不定休(SNS参照)電話番号 0138-64-6056SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外
先日 登別市に伺っておりまして目的が1つあったんです…それは 水産会社 渡邊水産さんが うに専門店が直営する 肴 雲丹まるひら さんのうに丼を食べてみたかったからなんです所在地 北海道登別市登別東町4-15-2営業時間 11時〜15時定休日 月曜日電話番号 0143-84-4577駐
とある日にソフトクリーム食べたくなって その時の最寄りで食べられるソフトクリームは何処かな?と考えて 訪れた先は 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房さんに伺いました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜 〜16時)定休日 月曜〜木曜電話番号 050-1
とある日のお昼過ぎに森町に居りまして ちょっと直売所系に立ち寄りたいなと思い今回は 森町白川にある 河井農園さんの直売所へ伺います所在地 北海道茅部郡森町白川13営業時間 10時〜17時定休日 不定休電話番号 01374-2-6229駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram店
とある日の14時半過ぎに黒松内方面から長万部方面 国道5号線を車で走らせていると 10数年ぶりになるのですがとあるカフェが気になり立ち寄る事へそのカフェは 自家製焙煎珈琲 cafeタンポポハウスさんでした所在地 北海道寿都郡黒松内町豊幌307営業時間 10時〜17時営業日 土
とある日に青森市に来ておりまして煮干し系ラーメンが食べたくなり青森駅からほど近い青森市新町にある 立ち喰い肉煮干そば専門店 にぼ節 さんに伺って参りました所在地 青森県青森市新町1-3-22営業時間 11時〜15時定休日 日曜日(不定休有)駐車場 無店舗外観青森駅から
とある日白老町虎杖浜まで来ておりまして温泉でもと思い今回は 24時間営業している 花の湯温泉さんに立ち寄ることに致しました所在地 北海道白老郡白老町虎杖浜40-2営業時間 24時間定休日 年中無休電話番号 0144-87-4035駐車場 有SNS Instagram X過去ログ こちらから施設
先日の7月2日に meijiのグループ会社である 函館市千代台にある 道南食品さんから新発売された お菓子、お土産物がありそれは 北海道コレ!だべさ というシリーズで 北海道に縁のある味わいを再現されたキャラメルなんです道南食品って何?と思う方も居てると思いますが サイ
先日 登別市にある オープン前から列を成す人気の鮮魚店 まるせん木村屋さんで 生うに (¥1,000)を3折を購入していたのちょいとうに丼でも作ろうと思います所在地 北海道登別市千歳町2-6-10営業時間 10時30分〜16時定休日 水曜日電話番号 0143-84-8162駐車場 有SNS Insta
先日登別市に伺って居りまして 先ずは登別市千歳町にある まるせん木村屋さんで求めたものを購入し 登別市港町にある登別市観光交流センター ヌプル内に 6月30日にオープンした 海鮮丼屋 まる丼木村屋さんにランチをキメに訪れました所在地 北海道登別市港町1-4-9営業時間 1
とある日に 北斗市七重浜 通称セブンビーチ ある天然温泉 七重浜の湯さんに伺ってまいりました道南では珍しい泉質の温泉があるんです所在地 北海道北斗市七重浜8-4-1営業時間 5時〜22時(食事8時〜20時)定休日 無休(食事 水曜)電話番号 0138-49-4411駐車場 有SNS Instagra
先日青森にフラっと遊びに行きまして 今時期の青森と言えば 鮪も良いがウニも良いよねって事で 観光地浅虫温泉にある鶴亀屋食堂さんに伺って参りました所在地 青森県青森市浅虫蛍谷293-14営業時間 11時〜14時30分定休日 無休電話番号 017-752-3385駐車場 有SNS Instagram
先日青森にちょいと遊びに行っておりましてモーニング キメたいと青森駅近くでカフェを探していたら良さげなお店がありましたので立ち寄りましたその店舗は THREE内にある パンとエスプレッソと樹の下で さんでした所在地 青森県青森市新町1-7-1営業時間 9時〜20時定休日
とある日に長沼町に居り 歩いていると焼肉の店舗を見つけたのでちょいとランチをキメに伺いますその店舗は 長沼町中央南にある 焼肉の武八さんでした所在地 北海道夕張郡長沼町中央南1-3-8営業時間 11時〜15時、11時〜20時定休日 月曜日電話番号 0123-88-3308駐車場 有店舗
時はGWの真っ最中 もう一泊したいなぁと思い宿予約サイトを室蘭、洞爺湖あたりでSEARCHすると…室蘭市中島町… 繁華街の中にありました!そのホテルは ホテルニューバジェット室蘭でしたちなみに宿泊料金はGW真っ最中で一泊二日 で¥5,500(朝食は無料で付き)でした所在地