先日の夕方に 七飯町峠下にある 天狗堂宝船直営店 109"Ziel(テングジール)さんに数ヶ月遅れで初めて伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町峠下32-1営業時間 9時〜18時定休日 無休(年末年始除く)電話番号 0138-38-9910駐車場 有りWebサイト こちらからSNS Inst
北海道の最南端で食べ歩いたり、楽しいこと、思いがけない発見等を適当に気まぐれに書き綴ったブログです。 あくまで個人の感想なので それを踏まえて読んでいただけますと幸いです。
今金町にある温泉施設「今金町交流促進センター あったからんど」に伺い温泉に浸かると 強塩泉の温泉で身体がバリバリ温まり湯冷めのしない泉質でした
とある日に 今金町に来ておりまして温泉でも浸かりたく伺った先は 今金町交流促進センター あったからんど でした…所在地 北海道瀬棚郡今金町今金435-270営業時間 平日10時〜22時、土日祝9時〜22時、水曜13時〜22時定休日 不定休電話番号 0137-82-3711駐車場 有Webサイ
今金町の山の中にある温泉宿泊施設 「クアプラザピリカ」のピリカ温泉を日帰り温泉で伺い美肌の湯に浸かり 森に囲まれた露天風呂で癒されてきました
とある日に 今金町に来ておりまして温泉でも入ろうかなと今回は山の中にある温泉宿泊施設 クアプラザピリカの日帰り温泉 ピリカ温泉へ立ち寄りたいと思います所在地 北海道瀬棚郡今金町美利河205-1営業時間 12時〜22時(日帰り温泉)電話番号 0137-83-7111駐車場 有Webサイ
上ノ国湯ノ岱にある「上ノ国町国民温泉保養センター(湯ノ岱温泉)」の日帰り温泉伺いバリ濃いシュワシュワ炭酸泉を堪能しその後食堂ではヒラメの漬け丼をキメたらバリ美味でした
とある日に上ノ国町に来ており ちょっと温泉に浸かりたいと思い湯ノ岱まで足を伸ばす事に…湯ノ岱と言えば 上ノ国町国民温泉保養センター(湯ノ岱温泉)ですよね所在地 北海道檜山郡上ノ国町湯ノ岱517-5営業時間 10時〜20時定休日 第1、3月曜日、年末年始電話番号 0139-5
これって廃墟なん?白老町竹浦にある「活かに料理 かに太郎」さんに伺い ずっと変わらないカニ飯を美味いと食べていたら…サプライズがあって旅って良いなぁと思いました
とある日に 白老町に湯巡りに来ており 白老町に来たのなら 活かに料理 かに太郎さんには立ち寄りたいんですよねでもSOLDOUTが早くてなかなか行けずでしたが…今回は 何とか伺うことができました 10時50分頃でしたが…所在地 北海道白老郡白老町竹浦116営業時間 11時〜15時定
美味い湧き水をGETする為白老町へ… 白老町虎杖浜にある「しらおい親水公園」にて キンキンに冷えたカムイワッカの水はバリ美味な湧水でした!!
とある日に 白老町に居りまして湧水でもGETしたいなぁと思いまして 今回立ち寄ったのは しらおい親水公園 でした所在地 北海道白老郡白老町虎杖浜408-3白老町虎杖浜にある しらおい親水公園 マイナスイオンを沢山浴びながら湧水のスポットへ進みますさぁて着きましたが湧水
伊達市大滝区北湯沢温泉町にある宿泊施設「温泉民宿たかはし」さんに宿泊し早朝温泉で汗ドバーっからの朝食の流れが最高すぎた 3/3
前回の記事は こちらから伊達市大滝区北湯沢温泉町にある 温泉民宿たかはし さんに宿泊し 圧倒的ボリュームの夕食に驚愕し ぬゆ湯の極上温泉を堪能し就寝して翌朝を迎えたのですが…朝5時頃に目が覚め 早朝温泉へ…40℃程の湯温ですがゲルマニウム鉱石の効果で 発汗が半端な
伊達市大滝区北湯沢温泉町にある宿泊施設「温泉民宿たかはし」さんに宿泊し夕食を済ませ ゲルマニウム鉱石入りの温泉に浸かったら 汗が止まらない極上のアル単ぬる湯で最高でした2/3
前回の記事は こちらから伊達市大滝区北湯沢温泉町にある 温泉民宿たかはし さんにチェックインし夕食を済ませました結構汗ばみ温泉にも浸かりたいなと思い 地下にある温泉浴場へ向かいます…玄関近くに地下への階段がございます浴場入り口中に入ると洗濯機と簡素な棚が御座
伊達市大滝区北湯沢温泉町にある宿泊施設「温泉民宿たかはし」さんに宿泊し夕食頂いたらボリューム半端なくて感動レベルでした 1/3
とある日に 伊達市大滝区北湯沢温泉町にある 温泉民宿たかはしさんに 予約をして1泊2日で宿泊をする事に…所在地 北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町39電話番号 0142-68-6665駐車場 有Webサイト こちらから施設外観です北海道の安い宿民宿たかはし 確かに宿泊料金はお安かっ
コンビニの極上ソフトって言えばココだよね!ミニストップの プレミアム紅はるかソフトがバリバリ美味すぎた!あとデイリーヤマザキにも久し振りに行ってみました【078本目】
久しぶりに青森市に訪れておりまして プレミアムなソフトクリームを求めて ミニストップへ…入店し 求ムは プレミアム紅はるかソフト (¥421)受付番号をもらい3分ほど経過したのちに ソフトクリームをGET朝日が眩しいプレミアムなソフトクリーム早速頂くと 超スイートポテ
夕張郡栗山町にある温泉宿泊施設「くりやま温泉 ホテルパラダイスヒルズ」さんに伺い ぬる湯のお肌スベスベする温泉で癒されまいりました
とある日の早朝に 夕張郡栗山道に居りまして ちょっと汗だくで温泉に浸かりたいなと思い今回は くりやま温泉 ホテルパラダイスヒルズ さんに伺いました所在地 北海道夕張郡栗山町湯地91営業時間 6時〜24時電話番号 0123-72-1123駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instag
美味しい豚肉はやっぱココ!森町赤井川にある「ひこた豚食堂」にてバリ美味霜降り豚肩ロース丼をキメてきました
とある日の夕食に 森町赤井川にある ひこま豚食堂さんへ伺いました所在地 北海道茅部郡森町赤井川139営業時間 10時〜20時定休日 火曜日、水曜日電話番号 01374-7-1456駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter Facebook Instagram過去ログ こちらから 店舗外観で
超美味いブルーベリーとソフトクリームが食べるお店はココ!豊浦町にある「ベリーファーム豊浦」さんにてBIGなブルーベリーが乗ったソフトクリームをキメてきました【077本目】
とある暑い日に豊浦町に居り 冷たいものでも食べたいなぁと思い そりゃソフ活しなくちゃって事で 今回訪れたのは ベリーファームとようら さんでした所在地 北海道虻田郡豊浦町豊泉136-1営業時間 11時〜16時営業日 SNSの営業予定日参照(Instagram)電話番号 070-2689-732
シュワシュワ弾ける炭酸泉は気持ちが良いんです!積丹町にある温泉施設「ニャー助のホテルん」シララ姫の湯の日帰り温泉に浸かり美人の湯を堪能してきました
とある日に 積丹町に居りまして 温泉でも浸かりたいなと思い今回は ニャー助のホテル さんのシララ姫の湯 の日帰り温泉へ伺う事に…所在地 北海道積丹郡積丹町西河町14-2営業時間 14時〜19時30分(月・木)、15時〜20時(金〜日)日帰り温泉定休日 火曜日、水曜日 日帰り
ここのソフトクリームはやっぱ美味い!真狩村の道の駅構内にあるカフェ「カフェ マッカリズム」さんに伺い 倉島牛乳が使用されたバリ美味ソフトクリームをキメてきました【076本目】
とある暑い日に 真狩村に居りまして 冷たいソフトクリームでもと思い真狩フラワーセンター構内にある カフェマッカリズムさんへ向かう事に…所在地 北海道虻田郡真狩村光8-3営業時間 10時30分〜16時30分定休日 水曜日、木曜日電話番号 0136-48-2007駐車場 有SNS Faceboo
店の前にはポニーが放し飼いにされておりまして…安平町にある「溝口農場 ミルクプラント」さんに伺い 生乳感半端ないバリ美味ソフトクリームをキメてきました【075本目】
とある日に 安平町を走行しておりまして その時にソフトクリームの看板か視界に入ったのでその店舗 溝口農場ミルクプラント さんへ伺う事に…所在地 北海道勇払郡安平町遠浅425営業時間 10時〜18時定休日 不定休電話番号 0145-22-3666駐車場 有SNS Instagram店舗外観です
白老町にあるラーメン屋「白老牛らーめん元気屋」さんに伺い 元気屋特製らーめんを食べたら 具材盛々の あんかけらーめんで熱々でしたがバリ美味でした
とある日に 白老町に居りまして以前から気になっていたラーメン屋さんがあったので今回伺って参りましたそのお店は 白老牛らーめん元気屋 さんでした所在地 北海道白老郡白老町社台139営業時間 11時〜20時(火曜14時迄)定休日 不定休電話番号 0144-82-4488駐車場 有店舗外観
日本海を一望できる露天風呂があるんです!泊村にある宿泊施設「盃温泉ホテル 潮香荘」さんの日帰り温泉を堪能して参りました
とある日に 積丹方面の泊村に居りまして雨降っていてちょっと温泉に浸かりたいと思い 今回は 盃温泉ホテル 潮香荘 さんの日帰り温泉へ行く事に…所在地 北海道古宇郡泊村興志内村220-11営業時間 10時〜19時(日帰り温泉)定休日 水曜日(日帰り温泉)電話番号 0135-75-2111
暑い日には辛い物も良いんです!伊達市のイオン近くにあるラーメン屋「カレーらーめん じぇんとる麺伊達店」さんにて定番のカレーラーメンをキメてきました!
とある日に伊達市に居りまして 好きでよく行くラーメン屋があり ちょっと立ち寄る事へ…その店舗は カレーらーめん じぇるとる麺 伊達店 でした所在地 北海道伊達市大町20-30営業時間 11時〜15時、17時〜20時定休日 第1、第3水曜日電話番号 0142-25-2222駐車場 有過去ロ
早朝温泉ってやっぱ最高!岩内町の高原にある温泉付き宿泊施設「いわない高原ホテル」さんに宿泊し朝温泉で美肌を実感露天で景色を堪能し朝食を頂いてみました 2/2
【許可を得て撮影しております】ひとつ前の記事は こちらから夜遅くにチェックインし 温泉を堪能しラウンジで珈琲やお菓子を食べて寝落ちして気がつくと 朝の4時半…日々の習慣って怖いですよね窓の外を眺めると そこには日本海昨晩は暗くてよく判りませんでしたが オーシャ
三階滝公園向かいには小さな喫茶店がありまして…伊達市大滝区三階滝町にある「グランパスドリーム」さんに伺い バリ美味ソフトクリームをキメてきました【074本目】
とある日に 伊達市大滝区にある三階滝公園に来ておりまして 湧水汲んでだからを観て その帰り際に向かい川にある GRANPA’S DREAM (グランパスドリーム)さんに立ち寄る事にしました所在地 北海道伊達市大滝区三階滝町177-2営業時間 11時〜17時定休日 金曜日電話番号 01
岩内に初宿泊!そして伺った先は… 岩内町の高原にある温泉付き宿泊施設「いわない高原ホテル」さんに宿泊し美肌の湯を堪能しセルフロウリュをキメてみました 1/2
【許可を得て撮影しております】岩内町に宿泊してみたいなぁと思い 今回は岩内町の高台にある温泉宿泊施設 いわな高原ホテルさんへ1泊2日で宿泊する事にしました 所在地 北海道岩内郡岩内町野束505電話番号 0135-62-5101駐車場 有Webサイト こちらから施設外観です仕事
スベスベ感が超ヤバい!北広島にある温泉施設「里の森 天然温泉森のゆ」のモール泉に浸かったら お肌がヌルっとスベスベになり完全に美肌の湯でした
とある日に 北広島市を通りがかっておりまして 温泉でもキメようかと 今回伺った温泉施設は 里の森 天然温泉森のゆ さんでした所在地 北海道北広島市西の里511-1営業時間 9時〜22時定休日 年中無休電話番号 011-375-2850駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram施設
白老町にあるお蕎麦屋さん「そば処福住 白老店」にて大盛りお蕎麦を頼んだら結構ボリュームがあって割と美味しかった
先日 行きたいお店がことごとく定休日で夕食難民になりかけておりましたが 何とか白老町にある そば処福住 白老店さんへ立ち寄る事に…所在地 北海道白老郡白老町大町5-3-2営業時間 11時〜21時定休日 月曜日電話番号 0144-82-6112駐車場 有店舗外観です刻は20時真っ暗
こんな山奥にも硫黄泉が自然湧出している場所がありまして…厚沢部町の山奥には硫黄香る冷鉱泉「矢櫃温泉」がありましたので汲みに行ってみました
先日 Google mapsを眺めていると 厚沢部町の山奥に 矢櫃温泉(やびつおんせん)って表記がありまして こんな所に温泉あるの?って思い早速行ってみる事に…所在地 北海道檜山郡厚沢部町城丘67-2厚沢部町の鶉町から館町へと進み 更に城丘に入り舗装された道路を進んでい
岩内町にある喫茶店「珈琲苑」さんに伺いまして たらこスパゲッティを頂きまして 食後のデザートにソフトクリームもキメておきました【073本目】
とある日に岩内町に居りまして ちょうどランチ刻って事で 道の駅付近を散策しているとソフトクリームの幟に引き寄せられて 珈琲苑さんに伺う事に…所在地 北海道岩内郡岩内町万代47-2営業時間 11時〜17時定休日 不定休電話番号 0135-62-4417駐車場 有店舗外観ですまんま
朝ラー キメるべく向かった先は…苫小牧にある「ラーメン山岡家 苫小牧船見店」にて 期間限定の焦がし醤油ラーメンを早朝からキメてみました
先日朝早くに苫小牧市に着き ちょっと小腹空いたのと時間を少し潰したいなと思い そんな時間からやってる店舗といえば…幾つか選択肢はありますが今回は ラーメン山岡家苫小牧船見店へ向かう事に…所在地 北海道苫小牧市船見町1-3-3営業時間 24時間営業定休日 年中無休電話
山の奥にお洒落なカフェがありまして…岩見沢市の中の中にあるカフェ「珈琲舎 人生の途中」さんに伺うと店内の雰囲気が最高で ケーキと珈琲のセットを頼んだら バリ美味でした
とある日に 岩見沢市に来ており 冷鉱泉を汲みに山の奥へと進んでいたのですが 途中気になるカフェがありましたのだ立ち寄る事へ…そのカフェは 珈琲舎 人生の途中 でした所在地 北海道岩見沢市朝日町134営業時間 10時〜18時定休日 水曜日、木曜日電話番号 0126-35-2511駐
メインストリートから外れるとそこには町中華がありまして…江差町にある中華店「チャイニーズレストラン美華」さんに伺いランチメニューの 坦々麺とチャーハンをキメてきました
とある日にお昼刻に江差町に居りまして ぷらっと歩くと中華料理店がありまして伺ってみました店名は チャイニーズレストラン美華 さんです所在地 北海道檜山郡江差町新地町27-6営業時間 11時〜20時30分定休日 不定休電話番号 0139-52-0546駐車場 有店舗外観です早速入店しま
昆布ソフトは唯一無二で美味い!函館市恵山地区にある道の駅 なとわえさん内にある「なとわカフェ」のソフトクリームがSNSよフォロー限定ですが 超モリモリ仕様でヤバすぎた【072本目】
とある日に 函館市恵山地区の なとわえさん 内のてつまるなとわカフェ に昆布ソフトクリームをキメに伺いました所在地 北海道函館市日ノ浜町31-2なとえさん内営業時間 9時30分〜17時30分(カフェ10時30〜17時)定休日 月曜日電話番号 0138-85-4010(なとわえさん)駐車場 多
夕張郡長沼町にある温泉施設「ながぬま温泉」に浸かり塩化物強塩泉で身体を熱らせサウナ、水風呂、外気浴でととのい 併設の食堂でサーモン丼をキメてきました
とある日に 夕張郡長沼町に来ておりまして 温泉施設 ながぬま温泉 もあるのでちょいと立ち寄る事に致しました所在地 北海道夕張郡長沼町東6線北4番地営業時間 9時〜22時定休日 年中無休電話番号 0123-88-2408駐車場 有Webサイト こちらから施設概観ですちよっと老朽化し
八雲町落部(おとしべ)にある長谷川水産工場直売店「ミノリ商事」さんにて二海サーモンをゲットして ソフトクリームもキメてきました【071本目】
とある日に 軽くドライブをしておりまして八雲町落部を通り掛かり シェルブールすがわらさんでパンを購入し ソフトクリームも食べたくなったので 長谷川水産工場直売店のミノリ商事さんへ立ち寄ることに致しました所在地 北海道二海郡八雲町落部568-5営業時間 9時〜18時定
函館市臼尻町(南茅部地区)にあるお寿司屋さん「寿し処 山昇」さんにて がごめ昆布が使用された海鮮バラちらしセットを久しぶりに食べたら相変わらずのネバネバ美味しさでした
とある日に 13時過ぎでしたが 函館市南茅部地区へ通りかかったので 本年初の 寿し処山昇 さんに伺いました所在地 北海道函館市臼尻町730営業時間 11時30分〜14時、16時〜21時定休日 日曜日電話番号 0138-25-5515駐車場 有Webサイト こちらからSNS Facebook Twitter
こんな場所に温泉が湧き出ていたんだ!上ノ国町の湯ノ岱の河川敷には炭酸泉の野泉「湯ノ岱温泉河川敷の湯」がありまして それがぬる湯で気持ちが良いんです
とある日に上ノ国町に来ておりまして お菓子とパンの店 工房kudo さんでバリ美味クリームパンを買って食べて 久しぶりに野泉に行ってみようと 湯ノ岱温泉河川敷の湯へ向かいました所在地 北海道檜山郡上ノ国町湯ノ岱湯ノ岱に着きまして 早速車を降り野泉へ向かいたいと思い
道南でも あの美味ソフトクリームが食べられる?七飯町大川にある「らぁめん花水木」さんにて味噌カレーを食べ食後には岩内町の倉島乳業のソフトクリームをキメてきました【070本目】
とある日に ラーメン食べよと 七飯町大川にある らぁめん花水木 さんに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町大川1-2-18営業時間 平日11時30分〜13時50分、17時〜19時30分、土日11時30分〜14時20分、17時〜19時30分定休日 不定休電話番号 0138-65-0070駐車場 有Webサイト
森町にあるラーメン屋「こだわり麺人 東光亭」さんに伺い 道南素材の期間限定ラーメン 鹿部産のホタテ(稚貝)たっぷり塩ラーメン頼んだら超早提供ラーメンをキメてきました
先日塩分補給も兼ねてラーメンでも食べたいよねってことで 森町にある人気のラーメン屋店 こだわり麺人 東光亭 さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町本町119営業時間 11時30分〜19時定休日 月曜日電話番号 01374-2-2394駐車場 有SNS Twitter過去ログ こちらから
道南の3大温泉と言えば 湯川、濁川、長万部ですよね!長万部温泉街にある「昇月旅館」さんに伺い 深い温もりある弱アルカリ性の塩泉で身体がポカポカお肌はツルツルの最高の湯でした
とある日に 長万部町に来ておりまして 温泉でも入っておこうかなと思い 今回は昇月旅館さんの日帰り温泉に行く事に致しました所在地 北海道山越郡長万部町長万部403営業時間 13時〜18時定休日 年中無休電話番号 01377-2-2222駐車場 有Web こちらから施設外観です実は初め
鮑に雲丹に懐石の中が祭り状態でした!八雲町熊石地区にある「寿し処かきた」さんに伺い いつもの北の寿司会席頼んだら 良い意味でヤバ過ぎて美味すぎた!
先日八雲町熊石地区にあるお寿司屋さん 寿し処かきた さんにランチを求めて伺いました所在地 北海道二海郡八雲町熊石雲石町52-1営業時間 11時〜21時定休日 不定休電話番号 01398-2-3148駐車場 店舗前と道路挟んで第二駐車場有SNS Instagram 過去ログ こちらから店舗外観
夕張郡長沼町にあるクレープ屋さん「あいチュらんど」さんに伺いましてバリ美味濃厚バニラのソフトクリームをキメてきました【069本目】
とある日に長沼町に来ておりまして クソ暑すぎて蕩けそうだったのでソフトクリームでもと思い 食べられるお店のあいチュらんど さんに伺いました所在地 北海道夕張郡長沼町旭町南1-12-7営業時間 9時〜21時(4月〜10月)、〜20時(11月〜3月)定休日 年中無休電話番号 012
蕎麦屋のカツ丼食べたくて伺った先はココ!函館市桔梗の蕎麦屋「そば膳 一富士」さんに伺い カツ丼をキメてきました
とある日に カツ丼欲が高まりまして今回伺った先は 函館市桔梗にある そば膳一富士さんでした所在地 北海道函館市桔梗4-15-6営業時間 11時〜14時定休日 不定休電話番号 0138-87-0062駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です伺うのは約1年強振りになります営業時間早速
偶に食べたくなっちゃう札幌のソウルフードはコレ!今回伺った店舗は札幌市清田区の「みよしの清田店」で餃子&カレーの 定番みよしのセットをキメてきました
とある日の夜 札幌市清田区〜北広島市付近に居りまして 夕食キメたいと思い 道南に実店舗が無い みよしの 清田店 へ向かう事に…所在地 北海道札幌市清田区清田2条3-3営業時間 10時〜29時定休日 年中無休電話番号 011-886-0407駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitte
江差町でソフトクリームを食べるならココっきゃない!江差町中歌町にある「小林ミルクパーラー」さんにて本年初の濃厚ソフトクリームをキメたらバリ美味でした【068本目】
とある30℃に迫る熱い日に江差町に居りまして ソフトクリーム食べたいなって思い まだ本年食べてなかった 小林ミルクパーラー さんで頂こうと伺いました所在地 北海道檜山郡江差町中歌町59営業時間 10時〜16時定休日 月曜日電話番号 090-5228-6399駐車場 有SNS Instagra
洞爺湖温泉街のほぼ中央に位置する「グランヴィレッヂ洞爺 大和旅館アネックス」さんに宿泊し早朝のレイクビューは感動もので 朝温泉を堪能し 朝食頂いてきました 2/2
【許可を得て撮影しております】前回の記事は こちらから洞爺湖温泉街のほぼ中央に位置する グランヴィレッヂ洞爺 大和旅館アネックス さんに宿泊し 温泉やロングラン花火を堪能して 疲れて就寝し 気がつくと早朝(3時45分)に目が醒め 良い感じの明るさだなぁと窓の外の世
年に1度は食べたいバリ美味珈琲ソフトはコレ!北斗市本郷(旧大野地区)にあるカフェ「高島屋珈琲館 北斗店)さんに伺い キリマンジャロ珈琲ソフトをキメてきました【067本目】
30℃超えのとある日に 冷たいものを欲してしまいまして ソフトクリームを求め彷徨い訪れた先は 北斗市本郷にある 高島屋珈琲館北斗店でした所在地 北海道北斗市本郷2-28-16営業時間 12時〜17時定休日 不定休電話番号 0138-77-1101駐車場 有SNS Twitter Facebook過去ログ
洞爺湖温泉街のほぼ中央に位置する「グランヴィレッヂ洞爺 大和旅館アネックス」さんに宿泊し洞爺湖温泉を堪能し 洞爺湖ロングラン花火を観たら素敵でした1/2
【浴場は許可を得て撮影してます】とある日に洞爺湖温泉町に宿泊することになり 日帰り温泉無いところを探していたら グランヴィレッヂ洞爺 大和旅館アネックスさんがヒットしたので予約し宿泊に向かいます所在地 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉34-4電話番号 0142-75-1085
暑い日には やっぱかき氷だよね!!森町にある美容室と併設されている「ヤキイモクニヤ「さんにて 映え良し、味良し、満足度高しの 焼き芋モンブランでバリ美味でした!
昨今 北海道なのに30℃を超えてきて 暑くて暑くてとろけそうな日々ですが そんな時にはソフトクリームよりもカキ氷が食べたいですよね!って事で 森町にあるクニ美容室に併設されている ヤキイモクニヤさんにカキ氷をキメに伺いたい思います所在地 北海道茅部郡森町御幸町24
七飯町大川にある食堂「食事処いけだ」さんに伺い 焼肉定食を頼んだら ビックリ!な内容でボリュームがエグ過ぎた!
先日の夕食にと 七飯町大川にある 食事処いけだ さんに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町大中山2-2-21営業時間 11時30分〜19時30分定休日 日曜日電話番号 0138-65-2581駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観ですそれでは入店していきましょう店内の様子いつものカウン
道南にも冷鉱泉をテイクアウトできる場所が有りまして… 道南の秘境 知内町小谷石にある「薬師湯」に立ち寄り 硫黄香る信仰の泉の冷鉱泉を汲んで家の風呂で堪能してみました
とある日に 道南の秘境と言われる知内町小谷石にある 薬師湯 硫黄香る冷鉱泉を汲みに立ち寄りました場所は知内漁港(小谷石地区)をもう少し奥に進んだY字になった分岐の近くに御座います所在地 北海道上磯郡知内町小谷石道道531号線こちらが薬師湯 で東屋の中にあり冷鉱泉が
積丹町にある「お食事処まるこ」さんに伺い数量限定の積丹丼(海鮮4種)を頼んだら鰤、鮪、サーモン、海老、イクラが盛られており豪華などんぶりでした
とある日に 積丹町に行ってまして刻は17時 夕食を取りたいなと思い車を走らせていると 何やら気になるお店がありましたので立ち寄ることへ…そのお店は5月2日にMEGA積丹ベース1Fにオープンされた お食事処まるこ さんでした所在地 北海道積丹郡積丹町大字西河町34-2営業時間
涼を感じつつ美味い湧水をGETしたいならコココ!伊達市大滝区にある「三階滝」に行き豪快に流れる滝壺を眺めると水飛沫が清涼感与え奥にある甘露法水は甘露な味わいで美味いんです
とある日に 伊達市大滝区に居りまして 刻は夕方ですが まだ気温は高 涼を求めて 三階滝公園へ向かう事に…所在地 北海道伊達市大滝区三階滝町営業時間 24時間駐車場 有Webサイト こちらから三階滝公園の駐車場です結構キャパがあり 沢山の車が停められます三階滝の周辺図
松前漬けとチャーハンの組み合わせってコレは有り!松前町にある「レストラン矢野」さんに伺い 自家製松前漬けが使用された 松前漬けチャーハン頼んで食べたらバリ美味だった
とある日に松前町に居りまして そして刻はランチ帯 って事で今回のランチは レストラン矢野さんでランチキメようかなって事で立ち寄りました所在地 北海道松前郡松前町福山123営業時間 11時〜20時30分電話番号 0139-42-2525駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちら
夏場の暑い時期はやっぱひえた麺に限るでしょう!北斗市開発にあるラーメン屋さん「麺や福丸」さんに伺い 冷やし麺をキメたらば 1度で2度楽しめるラーメンでした
とある暑い日に 麺類食べたいけれども熱いのはちょっとなぁ…って事で 冷たいラーメンを求め伺った先は 北斗市開発にある 麺や福丸 さんでした所在地 北海道北斗市開発98-1営業時間 11時〜23時定休日 不定休電話番号 0138-77-9553駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です
「ブログリーダー」を活用して、ゆさんをフォローしませんか?
先日の夕方に 七飯町峠下にある 天狗堂宝船直営店 109"Ziel(テングジール)さんに数ヶ月遅れで初めて伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町峠下32-1営業時間 9時〜18時定休日 無休(年末年始除く)電話番号 0138-38-9910駐車場 有りWebサイト こちらからSNS Inst
とある日に八雲町に居りましてランチ刻って事で今回訪れたのが東雲町にある 麵屋むすび さんでしたこちらは八雲町で人気のラーメン店になりすぎ所在地 北海道二海郡八雲町東雲町18-1営業時間 11時〜14時30分定休日 火曜日電話番号 0137-63-2411駐車場 有過去ログ こちら
先日吉野家に まぜそばのメニューがあるっていうんで ちょいと食べに最寄りの吉野家228号線北斗七重浜店に伺ってまいりました所在地 北海道北斗市七重浜7-14-18営業時間 8時〜23時定休日 無休電話番号 0138-83-8690駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
とある日に青森市に居りまして ちょいと麺類でもキメようと思い伺った先は サンロード近くにある つけそば なりや さんでした所在地 青森県青森市緑3-8-7営業時間 11時〜15時、17時30分〜21時(平日)、11時〜19時(土日祝)定休日 月曜日電話番号 017-752-8036駐車場 有
とある日の朝に ちょいとモーニングでもキメようと函館市昭和にある ヴィクトリアステーション函館昭和店に伺って参りましたこちらのモーニングにはドリンクバーが付いているのであるそれがメインかも笑所在地 北海道函館市昭和3-31-25営業時間 7時〜26時定休日 無休電話番
とある日のランチ過ぎに ちょいと冷たいソフトクリームでも食べたいなと思い立ち寄ったお店は週末しか営業していない 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房 さんでした所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜〜16時)定休日 月曜日〜木曜日電話番号 090-164
6月のとある日に札幌市豊平区月寒にある 激安スーパー キテネ食品館月寒店に伺って参りました色々なものがお安くて札幌行く度に立ち寄るスーパーなんです所在地 北海道札幌市豊平区月寒東3条4-2-6営業時間 9時30分〜20時定休日 月曜日電話番号 011-598-8921駐車場 有SNS X
とある日に青森市に訪れておりまして ちょいと小腹を満たそうと思い立ち寄ったお店が 青森駅直結の商業施設ラビナ1階にある 立喰いそば 津軽 さんでした所在地 青森県青森市柳川1-2-3 ラビナ1F営業時間 7時〜20時定休日 水曜日電話番号 017-775-9128駐車場 無Webサイト
とある日の夕食に七飯町藤城にある お食事処一休いずみや さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観またまたやってきました 一休いずみや入店しお
とある日の夕食に盛りまた駒ヶ岳にある人気の食堂 お食事処コタツ さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番号 01374-5-2929駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店
とある日に千歳市に居りまして ちょいとランチでもキメようと伺った先は 天ぷら倶楽部 千歳店でした出来立ての天ぷらをリーズナブルに食べられるお店なんです所在地 北海道千歳市錦町4-16-12営業時間 11時〜15時、16時〜20時30分定休日 火曜日 電話番号 0123-27-5108駐車場
とある日の夕方 七飯町藤城付近を走行していると ちょいと気になる幟が靡いておりましたので立ち寄る事に…そのお店は 壺焼き芋 芋LOSS!!と言います所在地 北海道亀田郡七飯町藤城(七飯町藤城地蔵堂向かい)営業時間 11時30分〜17時30分(平日)、土日11時〜営業日 不定
知内産の牡蠣がシーズン終わりそうな時に 沢山GETして冷凍していたのですが 最近やっぱ牡蠣食べてぇ…って事で冷凍牡蠣(殻付き、剥き身)を取り出す事しますこれが殻付きのままマイナス30℃で保存していた牡蠣でカッチカチですこちらは殻剥いて蒸して大きめのものを選んで袋
とある日に長沼町に居りましてランチ刻って事で 今回は中華料理 華龍白石店さんに伺って参りました所在地 北海道夕張郡長沼町銀座南1-6-2営業時間 11時30分〜14時、17時30分〜20時定休日 水曜日電話番号 0123-88-3288駐車場 有店舗外観中華料理 華龍白石店駐車場はこちら
とある日に室蘭市に居りましてちょうどランチ刻って事で登別市鷲別町にある 麺匠とぐち登別店に伺って参りました所在地 北海道登別市鷲別町6-38-1営業時間 11時〜24時定休日 不定休電話番号 0143-87-3407駐車場 有Webサイト こちらから 店舗外観ちょっとオシャンな感じ
6月の中旬の週末に 知内町小谷石にある 民宿ムラカミヤさんのランチに伺って参りましただいぶ遅れましたが今年初のムラカミヤさんです所在地 北海道上磯郡知内町小谷石175営業時間 11時〜14時(4月〜9月)定休日 不定休電話番号 01389-6-7288駐車場 有Webサイト こちらか
とある日のランチに 室蘭市輪西町 ぷらっと・てついち内にある ラーメン店 らーめん鉄平さんに伺って参りました所在地 北海道室蘭市輪西町2-4-1(ぷらっとてついち内)営業時間 7時30分〜11時(朝ラーメン)、11時30分〜15時、16時30分〜19時30分定休日 不定休電話番号 09
先日の6/24火曜日に 森町駒ヶ岳にある 人気の食堂 お食事処コタツさんに伺って参りましたなかなか食べに行けるタイミングが合わなくて結構久しぶりかも…所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番
先日の6/21の土曜日に佐井村と青森市で ウニ丼を激安で頂ける 佐井村うに祭り2025というイベントがありまして こりゃ行かねばって事で 青森市の会場へ伺って参りました佐井村には行くのが大変なので青森市の会場 青森県水産ビルに行く事に…その建物は青森のピラミッドことア
5月の大型連休の とある日に函館市深堀町にある 宿泊施設 クレドホテル函館に一泊二日(朝食は無料で提供)で宿泊してきました函館競馬場のすぐ近くにある宿泊施設です所在地 北海道函館市深堀町22-42電話番号 0138-54-9010駐車場 有(有料 一泊¥500)Webサイト こちらか
とある日に伊達市を通過する用事があり ならばと少し前に伊達市にオープンした Kitchen吉春さんの太巻きをテイクアウトしようと予約をした上で伺って参りましたボリューム揚げ物重や太巻きがメインのお店となります所在地 北海道伊達市長和町494-27営業時間 11時〜14時30分定
とある日に 七飯町大川にある らぁめん花水木さん夕食をキメに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町大川1-2-18営業時間 平日 11時30分〜13時50分、土日祝 11時30分〜14時20分、定休日 不定休電話番号 0138-65-0070駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
とある日に函館市港町にある津軽海峡フェリーに用事があり立ち寄り 丁度ランチ刻って事もあり ターミナル内にある 海峡日和さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市港町3-19-2 函館フェリーターミナル内営業時間 10時〜16時定休日 こちらを参照電話番号 0138-62-5435駐
先月の6月22日 道南知内町にある 北海道最古の温泉である 知内温泉旅館さんにサウナ 呼吸の間がオープンしたって事でオープン第1号利用者としてサウナをキメに伺って参りました所在地 北海道上磯郡知内町湯ノ里284営業時間 (日帰り温泉)7時〜20時30分、(GW、お盆等の連休
先日朝に伊達市に居りましてモーニングを食べたいなぁと思いちょっと彷徨うと そう言えば…牧家でモーニングやっていたはず!って事で 洋麺茶屋牧家 伊達店さんへ伺う事に致します所在地 北海道伊達市梅本町57-1営業時間 8時〜24時(モーニング8時〜11時)定休日 無休電話
とある日に 七飯町本町にある ふじた商店内にあるケーキ&カフェ カプリス さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町本町6-3-3営業時間 10時30分〜19時(日曜、月曜〜17時)定休日 不定休(SNS参照)電話番号 0138-64-6056SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外
先日 登別市に伺っておりまして目的が1つあったんです…それは 水産会社 渡邊水産さんが うに専門店が直営する 肴 雲丹まるひら さんのうに丼を食べてみたかったからなんです所在地 北海道登別市登別東町4-15-2営業時間 11時〜15時定休日 月曜日電話番号 0143-84-4577駐
とある日にソフトクリーム食べたくなって その時の最寄りで食べられるソフトクリームは何処かな?と考えて 訪れた先は 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房さんに伺いました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜 〜16時)定休日 月曜〜木曜電話番号 050-1
とある日のお昼過ぎに森町に居りまして ちょっと直売所系に立ち寄りたいなと思い今回は 森町白川にある 河井農園さんの直売所へ伺います所在地 北海道茅部郡森町白川13営業時間 10時〜17時定休日 不定休電話番号 01374-2-6229駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram店
とある日の14時半過ぎに黒松内方面から長万部方面 国道5号線を車で走らせていると 10数年ぶりになるのですがとあるカフェが気になり立ち寄る事へそのカフェは 自家製焙煎珈琲 cafeタンポポハウスさんでした所在地 北海道寿都郡黒松内町豊幌307営業時間 10時〜17時営業日 土
とある日に青森市に来ておりまして煮干し系ラーメンが食べたくなり青森駅からほど近い青森市新町にある 立ち喰い肉煮干そば専門店 にぼ節 さんに伺って参りました所在地 青森県青森市新町1-3-22営業時間 11時〜15時定休日 日曜日(不定休有)駐車場 無店舗外観青森駅から
とある日白老町虎杖浜まで来ておりまして温泉でもと思い今回は 24時間営業している 花の湯温泉さんに立ち寄ることに致しました所在地 北海道白老郡白老町虎杖浜40-2営業時間 24時間定休日 年中無休電話番号 0144-87-4035駐車場 有SNS Instagram X過去ログ こちらから施設
先日の7月2日に meijiのグループ会社である 函館市千代台にある 道南食品さんから新発売された お菓子、お土産物がありそれは 北海道コレ!だべさ というシリーズで 北海道に縁のある味わいを再現されたキャラメルなんです道南食品って何?と思う方も居てると思いますが サイ
先日 登別市にある オープン前から列を成す人気の鮮魚店 まるせん木村屋さんで 生うに (¥1,000)を3折を購入していたのちょいとうに丼でも作ろうと思います所在地 北海道登別市千歳町2-6-10営業時間 10時30分〜16時定休日 水曜日電話番号 0143-84-8162駐車場 有SNS Insta
先日登別市に伺って居りまして 先ずは登別市千歳町にある まるせん木村屋さんで求めたものを購入し 登別市港町にある登別市観光交流センター ヌプル内に 6月30日にオープンした 海鮮丼屋 まる丼木村屋さんにランチをキメに訪れました所在地 北海道登別市港町1-4-9営業時間 1
とある日に 北斗市七重浜 通称セブンビーチ ある天然温泉 七重浜の湯さんに伺ってまいりました道南では珍しい泉質の温泉があるんです所在地 北海道北斗市七重浜8-4-1営業時間 5時〜22時(食事8時〜20時)定休日 無休(食事 水曜)電話番号 0138-49-4411駐車場 有SNS Instagra
先日青森にフラっと遊びに行きまして 今時期の青森と言えば 鮪も良いがウニも良いよねって事で 観光地浅虫温泉にある鶴亀屋食堂さんに伺って参りました所在地 青森県青森市浅虫蛍谷293-14営業時間 11時〜14時30分定休日 無休電話番号 017-752-3385駐車場 有SNS Instagram
先日青森にちょいと遊びに行っておりましてモーニング キメたいと青森駅近くでカフェを探していたら良さげなお店がありましたので立ち寄りましたその店舗は THREE内にある パンとエスプレッソと樹の下で さんでした所在地 青森県青森市新町1-7-1営業時間 9時〜20時定休日
とある日に長沼町に居り 歩いていると焼肉の店舗を見つけたのでちょいとランチをキメに伺いますその店舗は 長沼町中央南にある 焼肉の武八さんでした所在地 北海道夕張郡長沼町中央南1-3-8営業時間 11時〜15時、11時〜20時定休日 月曜日電話番号 0123-88-3308駐車場 有店舗
時はGWの真っ最中 もう一泊したいなぁと思い宿予約サイトを室蘭、洞爺湖あたりでSEARCHすると…室蘭市中島町… 繁華街の中にありました!そのホテルは ホテルニューバジェット室蘭でしたちなみに宿泊料金はGW真っ最中で一泊二日 で¥5,500(朝食は無料で付き)でした所在地