chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カツピチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/23

arrow_drop_down
  • 暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その18(チョット寄り道、モモンガの大木)

    奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 次は、モモンガの大木~モモンガの大木と言うことで奥集落に別れを告げ モモンガの大木へ向かいます。 途中で思わず足を止めてしまった街並み(集落並❓) 素晴らしい街並みです、まるで昭和初期の撮影セットみたいです。 車が停車しているところが少し残念。 吊り橋を渡ります 歩いて渡ってみる、頑丈だけど、やっぱり揺れます。 橋から見た渓流、カジカガエルが鳴いてます。 大木の標識 よし、行ってみよう。 小さな神社 滅多に人が訪れない感じの神社、夜は無理です。なんか看板があるぞ。 看板 本当にモモンガが棲みついていると書いてあるぞ。 モモンガの大木発見 👦あの木だ…

  • 暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その3

    いきなりモモ助登場 モモ助が言うことニャー (マンチカン猫 7歳) 😾そろそろ60年の眠りから覚めた新聞を読んで見ないかニャー 👦そうだな、スマホでブログを見ると何故か廃村で拾った読売新聞を読んで みる。その2が注目記事の一番になっていることが多いよね、これって誰が決 ているんだろう? それでは、久々に読んで見ましょうか。 それでは、いつもの出だしから 次の行先は、モモンガの大木の予定でしたが、以前その2でまたやりますと書い いたことを思い出し、こちらも たまには書いていきます。 マジェスティSで秩父34か所札所巡りの途中で廃村探訪をしていたところ60年以上 眠り続けていた読売新聞に出会ってし…

  • 暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その17(チョット寄り道、天空の奥集落探訪 後編)

    奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 次は、奥落探訪後編~奥集落探訪後編と言うことで、もう少しこの集落を探訪します。 集落の道沿いに 廃車が二台仲良く並んでいるぞ。 何十年も仲良しって感じです、夫婦仲むつまじく。 モモ助が言うことニャー (マンチカン猫 7歳) 😸ほんとだニャー この先まだ何十年も このまま寄り添って風化していくニャー、 車の老夫婦みたいだニャー。 日産サニー、いつ頃の車種でしょうか❓ その昔、いろんな場所に連れて行ってくれたんだろうね。 分かれ道 枝分かれした道があったので行って見ることに。 こんな道を下りて来た終点には二軒の家がありました。 一件目 空き家のようです…

  • 暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その16(チョット寄り道、天空の奥集落探訪 前編)

    奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 次は、峰から奥落へ~峰から奥集落へと言うことで奥集落へやって参りました。 集落内の九十九折の道 九十九折りの道沿い、小さな平地に民家が建てられています。 奥集落最標高の家 最標高の家からの景色 ここも家を一歩出ればこの絶景です、ここも東京都です。 モモ助が言うことニャー (マンチカン猫 7歳) 🐱遠くの山肌に何か見えるニャー👦よく見つけたな、あれは先ほど探訪していた峰集落、こちらからも見えるね。 ではアップ。 峰集落に あの白い大きな屋根の家、あったね。 都心に暮らしている私としては、このような場所を訪れることにより心が洗われて いくようです。 こ…

  • 暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その15(チョット寄り道、峰から奥集落へ)

    奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 次は、峰から奥落へ~峰から奥集落へと言うことで峰集落を探訪を終了します。 モモ助が言うことニャー (マンチカン猫 7歳) 😿もう行くのかニャー 吾輩は、ここで少し暮らしたいニャー。 👦同感、同感、たしかに少しの間のんびりと暮らしたい。 ここから次の目的地である 奥集落が眺められるぞ。 峰集落から奥集落の眺め 🐱よくわからないニャー 👦カーブミラーの上あたり、ではアップ。 😸ここも凄い所だニャー,山の斜面の九十九折の道に民家があるニャー。 👦面白そうな所だな。 😸早く行くニャー。 👦もう行くのかと言っていながら調子のいいヤツだ。 峰と奥集落の分岐点 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カツピチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カツピチさん
ブログタイトル
猫と冒険(カツピチ一行の奇妙な旅)
フォロー
猫と冒険(カツピチ一行の奇妙な旅)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用