chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あぐりさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/13

arrow_drop_down
  • 落ちるんじゃない?大丈夫?...何でそんな寝方をするのかな?

    // こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 みなさんは子供の頃、周りの友達からどんな呼び方をされていましたか? 自分は”君”付けで呼ばれることがほとんどでしたが、多くの方が「あだ名」や「呼び捨て」で呼ばれていたんじゃないでしょうか? けど、最近では 「あだ名」や「呼び捨て」は禁止で「さん付け」で呼ぶよう指導している という小学校が多くなっているようです。 理由として 「いじめにつながるケースがあるから」 ということのようですが... news.yahoo.co.jp 何か「友達なのに他人行儀」な気がしてしまいますね。 ちょっと一線引いているというか... さて、話はまったくと言っていい…

  • あぐりさん...今年に入って初落ちですね。

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 毎日暑い日が続きますね...ってまだ5月なのに夏の日のあいさつみたい(笑) でもそれくらい日中は暑い!暑くてたまらない!! さすがは1年の中でも紫外線の量が多い月なだけはあります。 で、来月になると今度はジトジトやらムシムシやらしだすと ...何か考えるとイヤになってくるな...やめよう。 さて、そんな暑い日が続く中、ウチの「あぐりさん」も今年に入って初の ”猫が落ちてる状態”になってました。 自分が近寄って座り込むと 体をくねらせて「撫でて」アピール そんな今年初の猫が落ちている姿の写真を撮っていたら 「いや、撫でてくれないの?」といった表情でこ…

  • 猫好きなら絶対読んでほしい!猫が出るマンガのおすすめ5選を紹介

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 今、ここに来てくれているということは 「あなたは猫もマンガも大好きということですね?」 猫が好きな人って何かしら猫が関係しているものを見るとついつい手が出てしまうものですよね。 もちろん自分もその類です(笑) そして”猫が好き”、”マンガが好き”となれば、どうしても気になるのが 「猫が出てくるマンガ」 でしょう! そこで今回は これは読んでほしい!おすすめの猫マンガ5選 を紹介してみたいと思います。 自分の中ではハマったものばかりなので、第一印象が気に入った気に入らなかったに関わらず1度は読んでみてほしいです。 これは読んでほしい!おすすめの猫マン…

  • 猫の特殊な鳴き声「カカカッ」や「ゴロゴロ」の3つの意味と意外な効果

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 猫の特殊な鳴き声「クラッキング」と「ゴロゴロ音」の意味について あなたは 「猫が出す奇妙な鳴き声を聞いたことありますか?」 猫には特殊な鳴き声として 「クラッキング」 と 「ゴロゴロ音」 というものがあります。 初めて聞いたときには 「えっ?何?なに??ナニ???」 とほぼ100%の方がビックリするような鳴き声なので、病気と勘違いしてしまいあわてて動物病院へ連れて行った方もいるとかいないとか(笑) そんな特殊すぎる猫の鳴き声、 「どんなときに使うのか?」 「どんな意味があるのか?」 とても気になりますよね? …

  • ヘソ天って年とともにしなくなるのかな?...

    // こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 5月に入ってからというもの、気候や天候がおかしく感じません? 晴れかと思えば次の日には大雨が降りだしたり 半袖でも暑いような日かと思えば次の日には長袖でも寒かったり そのせいで、エアコンもフル稼働! 暑すぎて冷房つけた日の夜には寒くて暖房に戻すといったことを繰り返しながら日々を送っています。 もう身体がついていかなくなりそう! と、まあ愚痴はこのくらいにして、ウチの「あぐりさん」の話を...というかあぐりさんに限った話なのかは分かりませんが、 猫が”ヘソ天”で寝るのって年をとるとしなくなるもんなんですかね? ネタ探しでスマホのフォルダを見てい…

  • ペットシッターも猫専門ならより安心!キャットシッターの詳細を解説

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 キャットシッターのメリット・デメリットと依頼する流れや料金について 猫を飼っているみなさん 「猫を飼いはじめてから引きこもりがちになっていませんか?」 確かに、猫がいると「家を空ける」ということに抵抗がありますよね。 ただ、どうしてもという場合には 「ペットホテルに預ける」 「ペットシッターに来てもらう」 といった方法を取らざるを得ません。 でも、猫って性格にもよりますが環境の変化にすごく敏感です。 「留守の間、少しでもストレスなく過ごしてもらいたい」 そんなときにオススメなのが”猫のお世話に特化した猫専門の…

  • あぐりさんとの終わらない戦いの日々 ~ごはんをめぐって~

    // こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 今日で長かったゴールデンウィークも最終日ですね。 「10日間フルに休みで旅行や遊びに没頭した人」 「暦通りの休みであまり満喫できなかった人」 「休みなんか一切なく働きっぱなしだった人」 と状況によって様々なゴールデンウィークだったでしょう。 ただ、毎年ゴールデンウィーク後には”五月病”になってしまう人が多くなるようですので自分のみならず周囲の人の様子も気をつけてあげてみてください。 また、人だけじゃなく”猫”もゴールデンウィーク後に五月病のような心の病気になることが多いらしいので、気をつけておいてあげましょう。 www.kuronekoagu…

  • 保護猫を助ける手伝いを!余ったキャットフードを寄付する方法や注意点

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 余ったキャットフードを寄付をするところやその方法、注意点などについて あなたの家には 「余った猫のキャットフードが棚の奥に眠っていませんか?」 「成長して食べるキャットフードが変わった」 「買ってきたキャットフードが猫の好みじゃなかった」 などいろんな理由があるでしょうが、そのままでは”ムダになる”だけですよね。 そんな余ったキャットフードを 「寄付として保護団体や猫カフェなどにあげることができるんです!」 眠ったままで捨てられる日を待つだけのキャットフードが不幸な猫を減らすための保護活動の手助けになるなんて…

  • いくつになっても本能に忠実...あぐりさんはやっぱ”猫”だね

    // こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 今日の「ワイドナショー」というテレビ番組で取り上げられていた 「イシイのミートボール、小さくなってない?」問題 で石井食品の公式Twitterでの回答に思わず「あ~」と納得してしまいました。 それがこちら じ、実は…イシイのミートボールはずっとサイズを変えておりません😂よくこのようなお声を頂くのですが、みなさんが大人になった証拠なのかな、と思って笑顔でツイートを拝見しております😆笑みなさんの子どもの頃の記憶に結びついているのは嬉しいです…! https://t.co/DjirOc0OSz — 【公式】石井食品|イシイのおべんとクン ミートボー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あぐりさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あぐりさんさん
ブログタイトル
クロネコあぐりのブログ
フォロー
クロネコあぐりのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用