chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いもじろうの雑記 https://imojiro.info/

30代のエンジニア。 郊外の狭い一戸建てに住んでおり、DIYの紹介や庭に作った池のことなどを中心に書いています。

いもじろう
フォロー
住所
神奈川県
出身
京都府
ブログ村参加

2021/02/13

arrow_drop_down
  • 庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(②穴掘り~モルタル打設)

    古い庭池を撤去し終わったので新しい池を作っていく。今回は穴掘りの続きからモルタル打設まで。 穴を掘る 砕石を敷く モルタル打設(下塗り) 金網を敷く モルタル仕上げ 水張り(漏れ確認) 参考(池づくりの情報収集) 穴を掘る 頭の中で何となくイメージした形に穴を掘っていく。本当は設計図などを書いてしっかり計画したいところであるが、計画したところで地面の状態やその時の気分で変わるので設計図などは書かずに頭の中のイメージに沿って作業していく。 作業する前 写真右側が深場で水深は60センチくらい、真ん中の奥に島、手前が中くらいの深さで40センチくらい、左奥が浅場で水深20センチくらい。写真手前の花壇に…

  • 庭池のリニューアル(①池の撤去編)

    アライグマに2度襲撃され金魚が全部食べられてしまった庭池ビオトープ。2度目の襲撃により防水シートに穴が開いてしまったようで水漏れが発生。こうなると修理か作り直しをせざるを得ない。防水シートをもう1枚敷くのもよいが端部の処理が複雑で同じようにシートを敷くのは難しくほぼ作り直しに近いし、(想定外とはいえ)強度上の問題も露見してしまったのでコンクリートで池を作りなおすことにする。まずは生き物を避難させつつ現行の庭池の撤去を行った。 リニューアル前の庭池 水抜きと生き物の避難 池の撤去 新しい池の構想 リニューアル前の庭池 これはアライグマ襲撃前の庭池の写真。 アライグマ襲撃前の庭池 2021年の夏に…

  • 三度目のアライグマと庭池のリニューアル

    先週のアライグマ襲撃からは池のネットをしっかり閉じるようにしていたのだが、また被害に遭ってしまった。人間が世話する時と同じようにネットをめくって侵入しているようである。敵も中々かしこい。そしてアライグマは池の中に入って魚を捕まえているようで、植物を植えている鉢などがめちゃくちゃ荒らされて中々ひどい有様になる。魚を取られるのもショックだが、これが一番こたえるんだよなあ。今回で残った金魚は全部食べられてしまい、しかも池の防水シート(劣化などで破れる事を想定して2重にしていた)に穴が開いてしまったようで少しずつ水位が下がるようになってしまった。さすがに動物の鋭い爪で刺したり引っ掻いたりというのは想定…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いもじろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いもじろうさん
ブログタイトル
いもじろうの雑記
フォロー
いもじろうの雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用