chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 絶品たんめんを堪能♪・・・一品香@町田

    9月末の日曜日。秋らしい気持ちの良い晴れ間が広がっています。この日の昼ご飯は小田急線の高架下にあるこちらのお店。以前から気になっていたのにずっとタイミングを逸していて・・・ようやく突撃することにしました!横濱一品香 マルシェ町田店google, 食べログ昭和30年創業。横浜が本店の中華料理屋さんで横浜を中心にあちこち支店を展開しているみたいです。12時前に入りましたがそこまで混雑していなくて空いている席に着席...

  • 背脂タップリ!塩とんこつラーメン♪・・・麺屋蓮花@相模原・古淵

    秋分の日のお昼時。買い物があって横浜線・古淵へやって来ました。古淵駅から徒歩数分の国道16号線に面した一帯にはイオンモールやヨーカドーなどが集結していてホント便利なんですよね~(^^)国道16号線にかかる歩道橋を渡り・・・こちらのお店に到着です。麺屋蓮花google, 食べログ塩豚骨ラーメンが人気のラーメン屋さん「れんか」と読むようです。評判が良いのは知っていましたがこんなに行列しているとは・・・甘くみていました...

  • 復興建築を巡る・・・上野さんぽ(5)

    上野さんぽの続きです。昼食後に巡ったのは上野駅周辺の復興建築ここで言う復興とは「関東大震災後の復興」太平洋戦争の戦火を逃れて現存する建物が今も幾つかあるそうでそんな建物を巡ることにします!まず向かったのはこちら↓↓↓黒沢ビル(旧小川眼科)google昭和4年に竣工されたビルです。大正から昭和にかけて活躍したステンドグラス作家・小川三知によるステンドグラスが随所に用いられているそうです。日本的なステンドグラス...

  • たっぷり時鮭で北の幸を満喫♪・・・吉池食堂@御徒町

    上野さんぽの続きです。上野公園を後にして御徒町方面へ・・・御徒町駅前の吉池本店ビルこちらにある吉池食堂が目的地!実は以前から気になっていたお店。今回上野へやってきたのは吉池食堂に行きたかったからと言っても過言ではありません(笑)創業90年のファミリーデパートだそうですが三井不動産によってリニューアルが行われたみたいで中層階にはユニクロやジーユーが入っているようです。エスカレーターで最上階の9階へ・・・...

  • 上野公園をブラブラと・・・上野さんぽ(4)

    上野さんぽの続きです。近代建築を楽しむ♪・・・上野さんぽ(1)シルバーウィークの木曜日久しぶりに都心へ散歩に出かけることに!今回訪れたのは・・・上野上野公園を中心に近代の建築物をアレコレ見て回ろうと思い、やって来ました!上野駅はリニューアルが完了したみたいでホームから公園口改札へ向かう通路はアートスペースになっていました。なかなかインパクトのある空間ですねww公園口の出口の場所も少し変わったみたいで...

  • まるで建築物の博物館!・・・上野さんぽ(3)

    上野さんぽの3回目です。前回までの記事はこちら近代建築を楽しむ♪・・・上野さんぽ(1)シルバーウィークの木曜日久しぶりに都心へ散歩に出かけることに!今回訪れたのは・・・上野上野公園を中心に近代の建築物をアレコレ見て回ろうと思い、やって来ました!上野駅はリニューアルが完了したみたいでホームから公園口改札へ向かう通路はアートスペースになっていました。なかなかインパクトのある空間ですねww公園口の出口の場...

  • 食べても食べても無くならない!・・・野菜たっぷりチャンポン@リンガーハット

    シルバーウィークの平日ランチタイム娘を連れてリンガーハットに行くことに。ぐずついた天候だったので車でお店に直行です!タイミングが悪かったのか?土砂降りの中をお店に入ります。(写真を撮る余裕も無く・・・以前のもので代用します)平日だからか、それ程混雑もなく。最近は限定メニューに走ることが多かったのですが今回は定番メニューにチャレンジすることに。野菜たっぷりチャンポンwith 餃子3個しょうが風味とゆず胡椒...

  • 4度目のワクチン接種!

    4回目の新型コロナワクチン接種を受けに行ってきました。今回予約したのは町田の繁華街ど真ん中!町田センタービルにある町田市生涯学習センター元は109が入店していたビルの上層階が公民館になっていて今回、集団接種会場として利用されたみたいです。エレベーターで7階へ直行!以前のように多くの人が押し寄せるという感じでは無く若干閑散とした雰囲気。第7波がようやく一段落しつつあって世の中に「終わった感」が漂っている今...

  • 夜もとろろを堪能♪・・・山薬清流庵@新百合ヶ丘

    9月後半の日曜日新百合ヶ丘で買い物をした後晩ご飯を頂くことに。土地勘無いのでエルミロードの飲食店街へ・・・山薬清流庵新百合ヶ丘エルミロード店google, 食べログ自然薯麦とろとおばんざいが売りのお店みたいでとろろには結構こだわっているようです。実はこの日は昼にとろろ蕎麦を食べたのですがとろろは大好きなので関係ありません(笑)とろろ蕎麦を堪能♪・・・和食麺処サガミ@町田シルバーウィークの日曜日。蕎麦が食べたく...

  • 芸術の薫りを感じながら・・・上野さんぽ(2)

    上野さんぽの2回目です。前回の記事はこちら↓↓↓近代建築を楽しむ♪・・・上野さんぽ(1)シルバーウィークの木曜日久しぶりに都心へ散歩に出かけることに!今回訪れたのは・・・上野上野公園を中心に近代の建築物をアレコレ見て回ろうと思い、やって来ました!上野駅はリニューアルが完了したみたいでホームから公園口改札へ向かう通路はアートスペースになっていました。なかなかインパクトのある空間ですねww公園口の出口の場所...

  • とろろ蕎麦を堪能♪・・・和食麺処サガミ@町田

    シルバーウィークの日曜日。蕎麦が食べたくて車で向かったのはこちらのお店↓↓↓和食麺処サガミ 町田金井店google, 食べログ名古屋を本拠地とする和食チェーン点。「サガミ」は相模でないみたいですww挽き立て、茹でたての蕎麦が頂けるのでちょくちょくお邪魔しています!広めのテーブル席が多くて家族連れが多数訪れていましたが、カウンター席もあっておひとり様も問題無し!古民家風の演出も良いですね。メニュー紹介は割愛します...

  • 距離の近さが魅力!町田大道芸

    3連休の中日になりました。今回の3連休は旅行の予定も無く何となく日々を過ごしています~とは言え、ずっと家に籠もるのもストレスなので気分転換に繁華街へ繰り出すことに。今週末は町田の繁華街で様々なイベントが催されているみたいで・・・とっておきの音楽祭障がいのある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、音楽のチカラで「心のバリアフリー」を目指す音楽祭なんだそうです。街角で音楽が広がるのって良いですよね(^^)もう一つ...

  • 近代建築を楽しむ♪・・・上野さんぽ(1)

    シルバーウィークの木曜日 久しぶりに都心へ散歩に出かけることに! 今回訪れたのは・・・ 上野 上野公園を中心に近代の建築物を アレコレ見て回ろうと思い、やって来ました! 上野駅はリニューアルが完了したみたいで ホームから公園口改札へ向かう通路は アートスペースになっていました。 なかなかインパクトのある空間ですねww 公園口の出口の場所も少し変わったみたいで 駅前は広場に変わっていました! 改札から上...

  • カカオの香りを堪能♪濃厚ショコラエクレール@ファミマ

    10月となり、気が付いたら今年もあと3ヶ月を切っているんですね...時の流れの速さに愕然とする今日この頃です。ずっと暑い日が続いていましたがここにきて一気に初冬の陽気にジャンプしたみたい。明日金曜日は12℃前後と気温も上がらず雨交じりで肌寒い一日になるそうで・・・風邪をひかないように気をつけないといけませんね。さて今週も後半戦。今日は手抜きでコンビニスイーツの紹介です~相変わらず帰宅途中にファミマで新作...

  • もろみが効いたチキンの炭火焼き♪@大戸屋

    9月中旬の土曜日。長女の引っ越しは荷物搬入の後、新居の家財道具の買い出しへ。スーパーとドラッグストアを巡り夕刻に。片付けも出来ていない状況なので晩ご飯は娘と2人で外食です。徒歩で駅前まで行ってこちらのお店に入ります。↓↓↓大戸屋ってなかなか入るタイイングが無くて2度目くらいかな~前回の記憶が全くありませんがwwwこういった時に普通にご飯が頂ける場所があるのはありがたいですね(^^)ド定番なメニューはあまり...

  • 海の幸をたっぷり満喫♪炙り明太子ぼなーら@ジョリーパスタ

    9月中旬の土曜日。長女の引っ越しで朝からひと仕事!汗だくになりながらも何とか一段落して・・・昼ご飯はジョリーパスタで頂くことに。ジョリーパスタは思い出せないくらい久しぶりかな。店内は懐かしいファミレスの雰囲気。席までは店員さんが案内してくれましたが注文はタブレットでした。但し、メニューの冊子は用意してあって・・・やっぱり選びやすいですね(^^)炙り明太子パスタフェアをやっているらしい・・・炙り明太子ぼ...

  • 着々と進化していた!・・・くら寿司@相模原・古淵

    9月中旬の日曜日のこと。長女の新居用の買いだしに相模原のニトリモールへ行ったのですがその帰りに立ち寄ったのがこちら↓↓↓もう3時過ぎだったのでお客さんも少なくて密の心配もありません。席に着いて早速注文しようと思ったら・・・スマホからでも注文できるようになったみたいですね!これまで通りタッチパネルでも注文できるみたいですが、折角なのでスマホ注文にチャレンジしてみます!くら寿司のアプリをインストールして2次...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takaboneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takaboneさん
ブログタイトル
ぼんたかBLOG
フォロー
ぼんたかBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用