chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビルメン、セミリタイア、時々、専業主夫(兼業主夫) http://semiretirer.blog.jp/

さくと申します。 2018年、アラフォーで金融機関を退職して、ビルメンに再就職としつつセミリタイア生活をしています。子供あり、妻ありです。 妻はフルタイムジョブなので、兼業主夫(専業主夫)もしています。 ゆるゆるとお願いします。

さく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/21

arrow_drop_down
  • イニシャルクレイムとPPIとjpmorgan

    どうもさくです。イニシャルクレイムの上昇。PPIの上昇、jpmorganのよくない決算。イニシャルクレイムは、今後どこまで上がるのかが重要な試金石となります。これが上がらないと、更なる利上げを必要とする可能があるからです。PPIはヘッドラインが悪化ですが、コアは軟調で

  • インフレ期待を金融政策の中心に置くべきではない

    どうもさくです。最近、FEDがウォール・ストリートジャーナルを使って議論形成をしてますね。いわく、インフレ期待が重要であり、また、1970年のようにはならないように、インフレ期待の芽をしっかりと摘み取るべきだとのこと。こうしたインフレ期待重視の政策は、学問的には

  • CPI高いですね

    どうもさくですCPI高い伸び率でしたね。これでフェドもタカ派姿勢を崩さない状況です。中身としては、エネルギー関係は仕方ないとして、家賃あたりも高い伸び率です。そして、減塩在庫問題を抱えているはずの、家電なども価格上昇しており、サプライズとなりやした。ウォール

  • ドル高は世界経済を壊すか?

    どうもさくです。米ドルは、現在ヒストリカルに高い水準にあります。通貨の比較方法は難しいのですが、例えば実質実行為替レートであれば、2002年来の水準にあります。為替レートが、今後どうなるかも重要ですが、今現在の為替水準自体も、重要な要素となります。米ドルは、

  • NFIB中小企業楽観指数は落ちたけど

    どうもさくです昨日のNFIB中小企業楽観指数は、明確な落ち込みを見せました。いわゆるリーマンショック時並です。しかし、面白いことに中身の雇用に関するデータは堅調を維持しています。今回のリセッションはここが論点の1つです。人手不足なのなか、リセッションが起こり得

  • 新興国危機は訪れるか

    どうもさくです。米国の利上げ局面は、多くの新興国危機が訪れます。これは、FEDがそもそもアメリカ経済のみを見て金融政策を決めるためです。米国経済は、現状かろうじてリセッションではないと考えられており、インフレを落とすことを中央銀行が優先しています。一方多くの

  • 雇用統計は良かったけれども

    どうもさくです雇用統計は、結果予想比上振れで良かったですね。リセッション懸念は一旦、後退した形になります。全体的な構図は変わらず、旺盛な雇用需要が見られるものの、賃金上昇率は鈍化しており、実質購買力のマイナス化は継続しています。今後、雇用および賃金の伸び

  • そもそも何で景気後退するんやろ?

    どうもさくです。そもそもさくは、昨年、夏以降、米国景気後退を2023-24あたりにマイルドリセッションが起こると予想していました。理由は景気が良すぎたから。昨年のアメリカは、年率6パーセント近い成長をしていました。これは当然に、持続可能ではないのですが、問題は中

  • 思ったよりも、在庫問題は深刻かもしれない

    どうもさくです。ターゲットや、ウォルマート、ベストバイ、Amazonなど、小売が在庫問題を抱えているのは、ご承知の通りです。ただ、この規模が5兆円以上と報道されており、あまりの規模に理解が追いつきません。加えて、例えば、SAMSUNGのGALAXYが数兆円単位の在庫を持って

  • オイル高はインフレ的かデフレ的か?

    どうもさくです。昨今、石油、天然ガス価格が高騰しています。このため、多くの国においてインフレ率が上昇しており、中央銀行が引き締めに動いています。ところで、オイルなどの資源高は本当にインフレを巻き起こすのでしょうか?そして利上げが必要なのでしょうか?当たり

  • 過剰人員はいるのか

    どうもさくです米国は今、過剰在庫や過剰投資の問題、ゾンビ企業、不動産バブルなど、1990年代の日本に似た経済を経験していると考えています。そして、本日は雇用統計。1990年代の日本経済を特徴付けるもう1つの過剰は、人員過剰。これが、人手不足であるはずのアメリカでも

  • もう米国はインフレではないその1

    どうもさくです。コロナ以降、米国経済はサプライズの連続でした。特に、ここ一年のインフレは相当に力強く、Fedに利上げを迫りました。そして、今月発表のCPIもガソリン価格があるので、高い数字が出るでしょう。しかし、そのあとは、見渡す限りほとんどの財の価格が急速に

  • FOMC議事録はバックミラー?

    どうもさくです。今日出た議事録からは、引き締め方向へのコンセンサスが取れていることが伺えました。しっかりとインフレ退治を行うという意志が、今のFedにはあります。しかし、一方でリセッションという単語は一つも使われていません。確かに議事録は、先月開催のFOMCにつ

  • リセッションの深さと長さが問題

    どうもさくです。どうやら、欧州や日本はリセッションに今現在あります。そして、アメリカもこれからなろうとしています。不可避でしょうか?ロシアが原油やガスをくれれば不可避ではありませんが、現状の原油やガスを前提とおくと、不可避でしょう。問題は、今回のリセッシ

  • 米国住宅も過剰在庫問題を抱えるか?

    どうもさくです。今、米国の小売やグローバル製造業で、過剰在庫があるとの報道が出て、三ヶ月ぐらい。未だに社内では、在庫復元を期待した景気持ち直しを話し合ってます。おいおい。それに加えて、住宅在庫も懸念されるかもしれません。ご存じアメリカは、住宅在庫不足を理

  • クレジットスプレッドが厳しいですね

    どうもさくです。現在、米国のB B B債10年のスプレッドは200を超えてきています。水準自体は、ヒストリカルにちょいと高めぐらいなのでまだ問題ではないですが。問題は、拡大スピードと流動性。とくに、流動性の観点からは、どうも証券会社がポート圧縮しているみたい。なか

  • 今月末までが、一旦のショートの区切りかな

    どうもさくです。株式市場荒れてますね。一応、戦略上、今月末のFOMCが、ショートの一旦の区切りにしようと思っています。まずは、75bpしっかり上げていただいて、株式市場をクールダウンした場合、その後は逆業績相場が狙い目だと思います。一応ターゲットはSPで3000程度で

  • 日本株は相対的に魅力的だよ

    どうもさくです。昨日も、社内で議論。ここまで、米株神話が浸透してるとは。いや、株式自体、現状魅力ないけど、相対的には圧倒的に国内株優位ですよ。だって、実質為替で一年で20%.3年で30%近く円が減価してるんだもん。国内の景気どうのこうの議論しても意味ないぐらい安

  • ソフトバンクピジョンファンド

    どうもさくです。復帰早々、ソフトバンクグループの調べ物。ピジョンファンド1.2で20兆円の投資。しかし、今期もナスダック中心に株価が下がっており、おそらく数兆円単位での赤字を今四半期も出す可能性大。資本金は10兆程度なので、財務健全性を問われるレベルまで損金が増

  • 訳あって仕事復帰

    どうもさくです。訳あって、明日から前職に戻ります。どうも、人材がうまく育たないらしく、一時的に復帰します。明日からは、仕事関係のお話もします。ではでは。セミリタイアランキングにほんブログ村

  • 悪い手札の時は その2

    どうもさくです。人生には、良い時もあれば悪い時もある。この場合、状況判断が重要で、仮に悪い時、不利な時は、無理に負けないようにしない、まして、逆転しようと無理をせず、負け幅を最低限に抑えることを目標にして、次のターンを待つことが、1つの戦略となるということ

  • 悪い手札のときは その1

    どうもさくです。さくは、ポーカーも麻雀もやらないのですが、どちらも共通点は確率的な偶然が短期的にはものを言う世界だと思います。基本的に、ポーカーも麻雀も、何度も手札が入れ替わるため、悪い手札の時も良い手札の時も必ず訪れます。そして、この時の戦略は、悪い手

  • 男性は何を語るべきか その2

    どうもさくです。さくは、とある男性学者のコメントに、やはり男性のステレオタイプ性の難しさを感じました。この男性学者の発言の要約ですが、女性の経験人数を自慢する友人に対して、現代の若者は、自分の彼女との愛情の深さを自慢すれば良い、そして、そうした考えが広ま

  • 男性は何を語るべきか その1

    どうもさくです。近年、ステレオタイプとしての女性を公共の場で描くことが、許されない時代になってきました。さくは、この点について、特段意見は無いのですが、そういう時代なんだなと、再認識する機会も増えてきました。一方で、不愉快な男性らしさというステレオタイプ

  • 就職活動で給与を聞くことはタブー?

    どうもさくです。さくは、就職氷河期世代らしいです。しかし、一応はそこそこの大手企業に就職していました。ところで、日本の就活って不思議ですよね。とにかく、面接が意味不明でした。今でもそうなのでしょうか?特に、面接官が何でも聞いて良いと言いながら、あまり話し

  • 食べるために走る

    どうもさくです。さくは、40台中年男性です。中年真っ盛りです。若い時には分かりませんでしたが、中年はいろいろと体にガタが来ます。さくは、最近走り始めました。理由は、美味しくご飯が食べたいから。さくは、だいたい35歳くらいから、食べれなくなってきました。焼き肉

  • ダーウィン的進化論と変化の必要性?

    どうもさくです。2020年に日本人間行動進化学会が、自民党の進化論に対する理解が科学的でないとして反対する表明をしています。この点、よくこの手の言説は誤解された理解をなされていて、今回も同様の誤解に基づくものではあります。自民党は、ダーウィンの進化論を引き合

  • 老後はのんびりなんて無理よ

    どうもさくです。最近は、老後問題に関心があります。さくは若い頃、老後はのんびり、温泉旅行なんてしながら、などと考えていました。でも、実際は、そんなの無理ですよね。まずもって、仕事を辞めて老後何もしない生活なんて、すぐ飽きます。趣味の畑仕事なんて、暑いし虫

  • ワークライフインテグレーション?

    どうもさくです。ワークライフインテグレーションという言葉をご存知でしょうか?これは、慶応義塾大学の高橋俊介氏や、経済同友会が提唱する新しい概念です。直訳すると仕事と生活の統合。つまり、今までのワークライフバランスでは、仕事と生活が対立する概念だと捉えられ

  • 海洋国家としての日本

    どうもさくです。さくは、海外から多くのことを学ぶべきだと考える志向を持っています。これは、海外大好きだからではありません。正直、性格としては結構内向きで、日本大好きローカル人間です。しかし、日本人であるということは、すなわち、海外に学ぶことを辞めてはなら

  • ベイビーシャークとしまじろう

    どうもさくです。ベイビーシャークってご存知ですか?2022年1月14日にYouTubeで史上初の100億回再生を達成したコンテンツです。子供向けの歌とダンスのアニメです。2016年から、達成までわずか5年半でした。ちなみに、2016年は日本ではピコ太郎さんのコンテンツを押していた

  • 怖いのはアメリカかロシアか?

    どうもさくです。ウクライナ情勢が余談を許しません。当然に、さくは、いかなる戦争も暴力も反対です。戦争犯罪についても、決して許すことはできないと考えています。ところで、世界の多くの国から見て、アメリカとロシアはどちらが怖いですか?ロシアは、いわゆる独裁に近

  • 祝日を無くしたらいかがでしょうか

    どうもさくです。もうすぐゴールデンウィークですね。ちなみに、金融業界では、外人にゴールデンウィークが英語で通じたりします。だって、外人からすると日本が休みで困ることが多いから。日本の祝日の多さは、世界でも突出しています。ところで、さくは、ゴールデンウィー

  • アイドルとお勉強は相性が良いのでは

    どうもさくです。アイドルは、お勉強をした方がメリットあるのではということを考えています。アイドルという職業は、多くのファンの方々に愛されることで成り立つ職業だと認識しています。特に、アイドルになるのに資格や試験があるわけではなく、誰でもなろうと思えばなれ

  • 同質婚と格差

    どうもさくです。日本は今後、少子高齢化により相対的に貧しくなっていきます。こうした環境下では、少しでも人材を確保するために、女性の高学歴化、高生産性を求められていきます。雇用機会均等法は1985年制定ですが、実際に女性が総合職として労働市場に入っていったのは9

  • やらない事を決めるとどうなるか?教育編

    どうもさくです。これからは、小学校で英語やプログラミングを習うらしい。今更感はあるけれども、やった方が良いだろう。でも、新しいことを学ぶ以上は、子供達は同じぐらいやらない事を決めなければならない。なんだろう?さくなら、これを廃止するというものは、明確だ。

  • 定期的に転職活動をしよう

    どうもさくです。転職活動ってしたことありますか?さくは、あります。多くの人が、転職活動をしたことがあるでしょう。さくとしては、全てのサラリーマンが転職活動を定期的にするべきだと考えています。転職をすべきだという意味ではないですが。理由は、自分の現在価値が

  • PTAのポイント制って

    どうもさくです。PTAのポイント制って知ってますか?さくの住んでいる地域の小学校は、導入していないらしいですが、地域によってはポイント制というものを取り入れているらしいです。ポイント制というのは、小学校を卒業するまでにポイントを取得することを誘導させるような

  • なるべく早く社会人になってみた方が良いような気がする

    どうもさくです。さくは、大学に現役で行っています。とにかく、一人暮らしがしたかったので、地方から逃れる説得力を持つ大学ブランドがあればどこでも良いという、残念な選び方をしています。学部も完全にやりたくないことを削っていき、残ったものが経済学部だっただけで

  • 1つのことに集中するべきか?

    どうもさくです。最近は、いわゆる複業が当たり前の概念になってきていますね。これは、本業、副業というように分けるのではなく、複数の職業を持つべきだという潮流にあると思います。こうした考えは、株式などのポートフォリオ理論からの類推も強く影響されているように思

  • 入社10年もすると

    どうもさくです。4月に入ってそろそろ研修も終わり、新入社員が配属される頃でしょうか。新入社員のときは、全てが新しくて、何をしても楽しかった記憶があります。何をしても、成長に繋がっているような気がしていました。しかし、さくとしては、10年目ぐらいから潮目が変わ

  • 2歳児マスク問題が難しい件

    どうもさくです。今更ながら、2歳児マスク問題を取り上げます。これは、2022年2月に全国知事会が2歳児からのマスク着用を推奨しようとしたことから多くの議論を巻き起こした問題です。多くの意見は、2歳児がマスクなんてできないという現実と、それを理解しない政治家、政策

  • SDGsとかパーパス経営とか言うけど、取締役はほとんどオッサンしかいない

    どうもさくです。最近、やたらとパーパス経営って言いますよね。ほんと、外来語に弱いですよね、日本の経営陣。でも、さくはまったく信じてません。理由は、その前に流行ったSDGsとかも好きな部分だけしか取り入れないから。単純に言葉だけを遊んでいるだけ。例えば、外圧に

  • 年金受給年齢は、繰り下げた方が良いか? その3

    どうもさくです。前回、前々回に、年金受給年齢は、可能であれば、数年繰り下げる価値があるという考えを書きました。理由は、数年の繰り下げは、損得で得する可能性が高いこと。それと、長生きリスクを減らせること、最後にまだまだ元気だから可能だということ。こうした理

  • 年金受給年齢は、繰り下げた方が良いか? その2

    どうもさくです。前回は、損益分岐点の観点から、健康な人、特に女性は、数年の繰り下げをした方が有利だと申し上げました。さくは、これ以外にいくつかの基準を持っておくと良いと思います。1つ目の基準は、年金の受給額が、老後の支出を超えるまで受給年齢を繰り下げるとい

  • 年金受給年齢は、繰り下げた方が良いか? その1

    どうもさくです。2022年4月より、公的年金の繰り下げ制限が70歳から75歳まで緩和されました。年金の繰り下げ受給は、1ヶ月先延ばした場合、0.7%程度年金受け取り額が上昇します。このため、70歳受給の場合、65歳よりも42%、75歳の場合、84%受け取りが高くなります。ただし、

  • 東大 河瀬直美氏の祝辞批判について

    どうもさくです。最近、映画監督の河瀬直美さんによる東大入学式への祝辞が話題となっています。というか、やや炎上しています。さくは、当然東大生ではないので、この祝辞を生では聞いてません。ですが、公開されているテキストを読んで、さくと似た意見だと思いました。そ

  • 高速道路値上げって

    どうもさくです。2022年になってからいろんなものが値上げしてますよね。その中でもっとも、納得行かない値上げは、高速道路の値上げじゃないでしょうか。特に、首都高速道路の値上げが著しく、上限料金をETC普通車で1320円から1950への上げます。その理由として、高速道路の

  • 年金の手取りは今後も下がる?

    どうもさくです。2022年の年金受け取り額も、昨年に引き続き、下がりました。0.4%ではありますが、下がるんですね。100年安心の年金制度とは、年金制度自体の尊属が100年ということです。決して100年、年金だけで老後が暮らせるという意味ではありません。年金の受け取り額は

  • 貧しいなら貧しいなりに その2

    どうもさくです。前回貧困ラインは一人暮らしの場合、2015年基準で122万円の所得と言いました。これは、中央値の可処分所得の半分から算出されます。貧困の難しさは、貧困自体が金額によって測られるにも関わらず、それ以外の問題こそが問題という、問題の表れ方が一様でない

  • 大学ってなんなのよ

    どうもさくです。最近、子育てをしていて、思うことが沢山増えました。そのなかのひとつが、大学。大学は、前にも書いたのですが、生涯賃金を考えると投資効率が比較的良い投資だと考えています。確かに、経済学で言うところのシグナリング効果で大学を出ると、大企業に務め

  • 男性生涯未婚率25%の意味

    どうもさくです。2020年の国勢調査によると、男性生涯未婚率は約26%、女性は約16%となっています。男性については、今後も上昇することが予想され、30%前後までになるとのことです。一方で女性もわずかに上昇、19%前後が予想されます。女性の方が、未婚率が低いのは、男性が

  • 貧しいなら貧しいなりに その1

    どうもさくです。日本の相対的貧困率は、G7で下から2番目。OECDでも、42カ国中下から8番目の、貧困社会である。ちなみに、相対的貧困とは、可処分所得の中央値の半分の所得しかない人のことで、一人暮らしであれば、2015年基準で122万円以下で暮らす人のことである。確かに

  • 働き方改革のポイントは2つ

    どうもさくです。働き方改革が、呼びかけられて早数年ですね。皆様の職場に改革は届いていますか?ところで、働き方改革の、目指すところはなんなのでしょう。働き方を改革する訳ですから、どのように改革するか目標が必要なわけです。ところが、その目標をイマイチシェアで

  • どうせ80歳まで働くのだから

    どうもさくです。これからの日本社会は、少子高齢化がさらにさらに進展します。ということは、今までと違い、高齢者が働かないと世の中が回らない時代にさらになっていきます。80歳まで働く準備はできていますか。今までの社会は、55歳から60歳あたりで定年を迎えることを前

  • エコがトヨタを駆逐する

    どうもさくです日本の代表企業と言えば、トヨタです。そう、世界のトヨタ。しかし、トヨタも磐石ではありません。なぜか、内燃機関の時代が終わりに近づいているから。これから、EVの時代やななり、自動車は家電製品になります。こうした言説は、よく聞くのでは、ないでしょ

  • NTT澤田社長のセンスの無さは致命的

    どうもさくです。4月1日に、エイプリルフールかと見間違えるかのようなニュースがあった。NTT社長が、入社式で「女性には女性の良さ、男性には男性の良さ」と、性差によ能力の差を職務上に反映させるかのような発言をしたとのことです。広報などは、火消しに回っていると思わ

  • 後悔しないという戦略

    どうもさくです。ウクライナ情勢で、ワイドショーにおいて、降伏すべきかどうか論争されます。この他、ウィル・スミスのアカデミー賞での行為。こうした、非常に難しい行動について、様々な意見や感情があると思います。しかし、多くの場合、どう行動することが正しいかとい

  • おかあさんといっしょの時間変更

    どうもさくです。4月の番組再編により、Eテレのおかあさんといっしょの再放送時間が変更されて、午後4時20分から午後6時に変更されました。これを聞いて、さくは、マスコミという属性について考えてしまいました。そもそも、おかあさんといっしょの時間変更の理由は、働く女

  • 日本が貧しくなっていく

    どうもさくです。さくは、比較的日本の経済については悲観的、でも、日本という国自体は、割と好きというスタンスを持っています。別に日本最高とか、日本はすごいとか思うことはないけど、犯罪が少な目であることや、ご飯美味しいこと、サービスが過剰なとことかが好きです

  • そうか。私は、人生再設計第1世代だったのか。

    どうもさくです。お恥ずかしながら、存じ上げなかったのですが、どうも私は人生再設計第1世代らしいのです。知りませんでした。これは、2019年4月10日第5回経済財政諮問会議で、就職氷河期のことを人生再設計第1世代と再命名しようとしたとの古いニュースから取り上げました

  • 今の働き方が持続可能じゃないという、SDGs標榜企業達

    どうもさくです。前回の記事で、今の50代の方は75歳まで働くことが、当たり前になると指摘しました。これは、少子高齢化が、今よりもさらに厳しくなることや、現状の高齢就業率からの推計です。今の、団塊ジュニアの方達は、さらに厳しくなることが予想され、そもそも就職氷

  • 10年後には75歳まで働くが当たり前になる、ということは

    どうもさくです。皆様は、何歳まで働きたいですか?もしくは、働くつもりでしょうか。実は、今の日本は70歳まで働くことが当たり前になってしまいます。ご存知でしたでしょうか?総務省の2019年の労働力調査によると、男性の65歳から69歳の就業率は、なんと58.9%です。しかも

  • 老後はどうやっても収支が合わない

    どうもさくです。さくは、いわゆるセミリタイアというものをしています。(少し、働いてますし、妻はまだ働いてますが。)しかし、一般にアーリーリタイアというのは難しいものだと思われています。特に、いくら貯めれば良いのかということで、多くの意見があり、例えば、50歳

  • ランドセルってまだあるの?

    どうもさくです。さくは、東京の端っこら辺に住んでいるのですが、未だに小学生の大半がランドセルと登校をしています。正直、まだランドセルなんだなーと、辞められない理由を考えてしまいます。ランドセル要りますかね?ランドセルへの批判は、重いと値段が高いの2点に集約

  • イクメンは死語なのか?

    どうもさくです最近、イクメンという言葉を聞かなくなりました。さくとしては、比較的嫌いな言葉ではあったのですが、最近、クライアント様の何人かから違ったご意見があったので、少し考えさせられています。まず、イクメンという言葉の何が問題なのかということです。それ

  • 老後2000万円足りないは当たり前

    どうもさくです。今更ではありますが、2019年金融庁の報告を発端として、議論されはじめた老後問題。これに対して、多くの識者が多くのご意見を述べています。基本的に、金融庁の意見に対して、肯定的な識者が多く、そりゃそうだという意見が多くあります。さくも、この意見

  • ガソリン減税よりも、公共交通機関パスを

    どうもさくです。最近、ガソリン減税についての議論がなされ始めていますね。野党が強く主張しています。また、現在石油価格の高騰に対して、そもそも補助金が1リットル25円入っていて、価格調整がなされています。この様な、生活者保護の観点からの、補助金は、多くの国で導

  • 家賃は上がるべきか?

    どうもさくです。最近、大家さんから家賃引き上げ交渉の手紙が来ました。というより、値上げ通達に近い内容です。当然、借地借家法を知っているので、はねつけることができるのですが、丁度良いので更新時に出ていくことにしました。しかし、この借地借家法というのは、ほん

  • 勤務時間外に、仕事のことを忘れられれば実質的に時給が上がる

    どうもさくです最近、クライアント様から給料を上げる方法についての相談がありました。当然、クライアント様の知識や経験、志向などから幾つかの方法をお伝えしましたが、その中で、刺さった方法を書いてみようと思います。それは、会社から出た瞬間に、仕事のことを綺麗さ

  • 東電の節電要請

    どうもさくです東電が昨日節電要請してましたね。16日の地震が、こんなところにも影響を及ぼすんですね。製造元にもお願いするんでしょうけど、大手は自分で発電できるから大丈夫でしょうかね。最近は、グローバルサプライチェーンが悪者になってきてますね。過度な効率化の

  • 甲子園まだやってる

    どうもさくです。3月18日開幕の春の甲子園。連日、熱戦を繰り広げており、手に汗握る展開。応援してしまいます。しかし、さくは、NHKによるテレビ中継も、炎天下の夏の甲子園も大いに反対です。なぜか。注目を浴びせすぎること、体への負担が大きすぎること。この2点です。た

  • 東京 桜の開花

    どうもさくです。昨日、東京で桜の開花宣言がありました。地球温暖化の影響で、年々早くなっている印象です。さくの子供の頃は、入学式前後で満開だったように記憶していますが、今は4月には散ってしまっている地域も多いようです。ちなみに、このまま温暖化が進むと開花がど

  • 市場という存在に救われた  その4  

    どうもさくです。人生戦略業を営んでいます。市場取引で救われたお話。市場取引と言っても、金融市場に限定した話ではありません。市場取引は、不特定多数の価値交換を意味するもので、市場自体はどこにでも普遍的に存在します。市場取引の良い点は、不特定多数の取引にあり

  • 市場という存在に救われた その3

    どうもさくです。人生戦略業をしてます。続きものです。私が市場で失敗しそうになった話と、市場に助けられたという話。失敗の話。私自身も、若かりし頃、資格試験を目指そうか悩んだ時期がありました。例えば、公認会計士を目指して簿記を触ってみたり、弁護士になれないか

  • 市場という存在に救われた その2

    どうも、さくです。人生戦略業を営んでます。(本業はビルメンですが。)昨日の続きです。クライアントさまに、良くアドバイスさせていただくのが、市場での接点をもっと増やした方が良いということです。特に、田舎、地方在住の方や学生、公務員、主婦の方など、社会との接点

  • 市場という存在に救われた その1

    どうも、さくです。人生戦略家、相談業をしています。(ビルメンが本業ですが。)人生相談業をしていると、クライアントさまの中に、資格取得などを相談されることが多くあります。この点、老若男女問わず、資格を獲得すれば安定的な生活ができるのではないかという考えが、

  • 人生戦略業

    どうも、さくです。そういえば、ちょうど3年前より、前職などの経験を活かして、クライアントさま個人の人生戦略策定をサポートするお仕事をしています。クライアントさまの多くは、非常にまじめで頑張っていらっしゃる方が多いのですが、こうした方々の特徴として、とても忙

  • フードロス問題は本当に問題なのか(食品ロス問題)

    どうもさくです。近年、フードロス問題(食品ロス問題)が取り上げられており、SDG.sなどに絡めて企業の関心が高まっています。しかし、さくは、フードロスをそれほど問題であるとは考えていません。特に、倫理観、「もったいない」という精神とからめてフードロス問題を考

  • リスクマネジメントとしての断捨離

    どうもさくです。さくは、断捨離とか近藤麻理恵(こんまり)の本や映像が結構好きです。どちらも、仏教的であったり、神道的な作法であったりを重視しており、お片付けをメンタル面からサポートするような仕組みになっております。さくは、こうした断捨離やお片付けを、リス

  • トヨタ水素エンジンと多様性の関係

    どうもさくです。トヨタ自動車の水素エンジンについてです。この水素エンジン事業に対して、投資家やコンサルタントは懐疑的な目で見ています。特に、コンサルタントが言う論点としては、技術的な優位性よりも、デファクトスタンダードこそが重要で、かつてのソニーにおける

  • ブルーオーシャン戦略の弱点

    どうもさくですブルーオーシャン戦略の続きです。そもそも、ブルーオーシャン戦略は、ビジネスの世界で生まれた経営戦略の1つです。この戦略の良いところは、いかに勝つかという観点よりも、勝つにはどこに行くべきかということに論点を変えたことにあると思います。マイケル

  • ブルーオーシャン戦略ってなんだろう

    どうもさくです。ブルーオーシャン戦略って、ご存知ですか?単純に�言うと、競争の激しいレッドオーシャンを捨てて、明日誰もいないブルーオーシャンを探そうということです。端的に言うと、競争を降りて、独自路線をひた走る戦略と言えます。最近、さくが思うのは、会社員時

  • そういえば、ダイエット成功していました

    どうもさくです。12月末で70.1kgの体重となり、健康不安のためダイエットを思い立ちました。8月末で約8か月間のダイエット。行ったことは、平日の昼食をおにぎり一つにすることと、コーヒーを無糖にすること。結論を言うと、平日おにぎり戦略は、途中から、週1チートD

  • 男性特権を自主返納します

    どうもさくです。社会学的に、特権というものは、マジョリティに属するために、何もしないでも無自覚に付与される権利のこと、とのこと。無自覚にというのが、ポイント。ということは、基本的に、全てのマジョリティ側に属するひとは、必ず持っている特権に気付いていません

  • 男性特権ってなんなのよ

    どうもさくです。前回は、どうもジェンダー的には、男性特権というのがあるらしく。でも、そんなに得したかな。調べてみると、確かに男性の方が平均年収は高いです。特に、学歴で言えば、高卒の男女差が大きい。そもそも、学歴も、男女差があります。一方で、高校時代の平均

  • 男の生きづらさは、男性特権のコスト?

    どうもさくです中年男性は生きづらい、そう思う人は多いんじゃないですかね。仕事に追われ、家庭でも家事への参画を問われ、健康問題もあるし、などなど。最近、気にしているジェンダー論によると、どうも男性の生きづらさというのは、男性特権のコスト部分に過ぎがないらし

  • 男の生きづらさを考える

    どうもさくです。専業主婦になった理由を考えることや、聞かれることが多くなったのですが、正直、特に理由があるわけでもないのが実際のところです。というか、自分の行動の理由を言語化するのってかなり難しいと思いませんか?なんで結婚したの?なんでその会社に就職した

  • ジェンダーについて考えるようになった

    どうもさくです。さくは、バリバリの中年男性です。昭和生まれの平成育ちです。専業主夫とかをやってる時点で、結構リベラルな方なのかもしれませんが、基本、男女平等主義だと考えています。でも、最近子育てをして、家事をしてという生活をしていると、日本社会に埋め込ま

  • 日記復帰します

    どうもさくです。しばらく、コロナとか、子供の体調不良とかで日記が書けませんでしたが、復帰します。ゆっくりと書いていきますのでよろしくお願いします。セミリタイアランキングにほんブログ村

  • 白雪姫、眠りの森の美女の王子はセクハラか?

    どうもさくです。大阪大学の牟田和恵教授が疑問提起をしている、白雪姫問題が話題になっている。曰く、毒リンゴを食べて眠ってしまった白雪姫をキスで起こす王子はセクハラなのではないか、という問題提起。牟田教授の意図がどこにあるのか正確にはわかりませんが、フェミニ

  • 電気代急騰をしたからと言って、価格変動契約を減らしたら意味ない

    どうもさくです。この冬は例年に比べて寒い時期が続いたことや、テレワークなどで自宅にいる時間が長い人が増えたことなどにより、電気の需要が一時的に増大しました。結果として、一部の電気代を変動価格で販売しているような新電力(東京電力や中部電力などの昔からある電

  • NHK武田・有馬さん移動と働き方改革

    どうもさくです。NHKの人事が世間を騒がせていますね。NHK人気アナウンサーであった、武田真一さんと夜のニュースの顔であったキャスター有馬嘉男さんの降板が決まった。ともに50代である。この二人は、自民党菅氏や二階氏から怒りを買ったのではないかと噂されている。噂の

  • 東京で子育て、40代だと年収740万円必要

    どうもさくです。昨年の12月16日に、東京地評(東京地方労働組合評議会)が、東京子育て世代の生活費試算を公表した。この試算によると、税金・社会保障税込みで、30代は650万円、40代は740万円、50代は960万円の年収が必要であるとの結果になった。納得感のある試算になって

  • 大学は就職予備校であるべきか

    どうもさくです。少し古い話ではありますが、昨年の7月23日放送のテレビ東京「カンブリア宮殿」に出演した永守会長が話題になりました。永守会長の意見として、「経営学部を出ても経営のことを全然知らず、税金のこともわからない」「名刺の渡し方もわからない」などと発言し

  • 大人になる転機はいつごろだろうか

    どうもさくです。さくは、中年男性です。ですから、他人からみたらいい大人なのです。ですが、人はいつから大人になるのでしょうか。大人ってなんだろう辞書的な定義は、十分に成熟した人のことです。つまり、成長後の人という意味です。20歳から大人なのだと考えるならば、

  • 親切心は「レモン市場」

    どうもさくです。「レモン市場」という単語をご存じでしょうか?経済学的には良く知られた概念でして、情報の非対称性によって、市場が機能しないことがあるという問題点を指摘するものです。「レモン市場」とは1970年にジョージ・アカロフ氏が発表した論文により、情報の非

  • 「4℃」という温度

    どうもさくです。クリスマスになるとやってくる、いい大人がクリスマスプレゼントに(Canal)「4℃」を送るのはいかがなものかという論争。30代女性へのプレゼントとしては、若者向けブランドであり1-2万円台のプレゼントはややふさわしくないのではないかという論調です。こ

  • 断らない女の何が問題なのか

    どうもさくです。菅首相の長男らと総務審議官当時に会食した山田真貴子報道官への批判が集まっている。そして。若者に向けた過去の動画メッセージで、自身について「飲み会を絶対に断らない女としてやってきた」と述べていたことなどに焦点が集まっている。山田真貴子氏は、1

  • 中年男性は生きづらいらしい

    どうもさくです。さくは、中年男性なのですが、どうも日本では中年男性というのは生きづらいらしいです。まず、中年男性の自殺率は他の世代と違い抜きんでています。日本人の自殺の4割ぐらいは4-60歳の中年男性に占められており、その自殺率も世界一と言われています。幸福

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくさん
ブログタイトル
ビルメン、セミリタイア、時々、専業主夫(兼業主夫)
フォロー
ビルメン、セミリタイア、時々、専業主夫(兼業主夫)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用