chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 唐津城に行ってきました

    唐津城は模擬天守ですが海に突き出た綺麗なお城です。三の丸辰巳櫓復元された櫓で昔の絵図を見るとお城と城下町の境目にあった櫓のようで此処から内側が城内だったようです。屋根の上に鳥が止まっていると思いましたがどうも作り物の様でした。天守から見た三の丸辰巳櫓この櫓がお城との境だとすると手前の町は当時は海だった場所で奥川が城下町だったようです。櫓腰曲輪にあった櫓ですが詳細は不明ですが石垣や堀以外の現存遺構...

  • 福岡城へ行ってきました

    シーズンオフで宿泊費が安いうちにと6月に福岡へ二泊三日の城巡りにいってきました。初日に行ったのが福岡城です。潮見櫓一度移築した後に現在の位置に戻されて再建された櫓で、潮見櫓とされていましたが、最新の研究ではどうも違う櫓だったらしく現在は詳細が不明となっているそうです。二の丸 多聞櫓福岡城で移築とかもしていない唯一の現存櫓で、両端が二層の櫓になっています。中の公開は限られているようで私が行ったとき...

  • 駿府城

    駿府には今川時代から居館があり、現在の駿府城は徳川家康が安土桃山時代に作った駿府城を自身の隠居後の城にする為、拡充した駿府城となってます。東御門と巽櫓東御門巽櫓二層の巽櫓はL字型で見る角度で印象が大きく変わります。東御門と巽櫓のなかは博物館となっており、巽櫓には家康が人質時代の勉強部屋が再現されていました。坤櫓二層三階の櫓で中も公開されていますが、営業時間に間に合わず外観のみ眺めてきました。城内...

  • 滝山城へ行ってきました

    八王子市が八王子城と滝山城のご城印を駅近くの博物館で販売を開始し、購入条件がお城を訪ねた証拠を提示できる事とのことなので、まだ証拠がない滝山城へ行ってきました。滝山城は武田信玄の猛攻に会い、二の丸まで撤退しながらも守り抜いたお城ですが、その際に防御力の不安と山梨方面の監視が弱いという点から八王子城へ移ることとなりました。小宮曲輪画像右側が小宮曲輪の土塁と堀切三の丸三の丸土塁三の丸跡千畳敷千畳敷の...

  • 宇都宮城に行ってきました。

    宇都宮城に行ってきました。最初に見た時は土塁のど真ん中に入り口があるので、土塁に穴をあけるなんてと思っていましたが、実際に行ってみると土塁のなかはコンクリートで博物館になっていたので、遺構ではなく外観復元された土塁のようです。櫓は一階部分は公開されていますが、二階は非公開となっていました。清明台櫓富士見櫓土塁内にある博物館に展示してあった本丸の復元模型復元されているのはおそらくこの部分だと思われ...

  • 土浦城へ行ってきました

    本丸櫓群土浦城は現在二つの櫓と櫓門と門が存在し、櫓門と門は現存遺構で、二つの櫓の内、東櫓は復元で、西櫓は昭和まで残っていましたが台風で破損し解体、その後に解体した廃材を利用し再建されたという現存に近い復元となっています。太鼓櫓門現存遺構西櫓解体から再建された櫓東櫓復元された櫓櫓の隣が現存遺構の門である霞門です。土浦城は東西櫓の再建で本丸櫓群がすべて再建されている城址となっており、何気に珍しいお城...

  • 二条城に行ってきました

    中学校の修学旅行依頼30年弱ぶりに二条城を訪れました。城壁通常の城壁には狭間という銃眼が設けられていますが、江戸時代という平和な時代に建てられたお城だけあって狭間がついていないという非常に珍しい城壁です。東南隅櫓現存する二つの二層櫓の一つで東大手門の直ぐそばにある櫓西南隅櫓東南隅櫓と違い唐破風が用いられた櫓で場内からだとみずらいので城外から撮影しました。二の丸御殿とその周辺二の丸御殿内部は残念な...

  • 淀城に行ってきました。

    淀城は城址としてほとんど整備されていない為、あまり見るところはないですが、立派な天守台の石垣が残されています。天守台大きな天守台ですが、残されている絵図ではこの天守台の上に5層の天守と二層の櫓二つがのっているのですが、絵図が正しいとするとすこし狭く感じます天守台には施錠されていて入れないようになっていました。 遺構が少ないので、せめて天守台には入りたかったです。

  • 和歌山城へ行ってきました。

    大阪城、岸和田城をみた翌日は和歌山まで足を延ばし、和歌山城を見てきました。庭園・おはしろうか庭園と藩主の生活と仕事ばだった西の丸をショートカットできるようにつないだ橋で、平和な時代の城らしい設備です石垣和歌山城は徳川御三家の居城ですが、その前は豊臣時代に最初のお城が築かれたそうで、そのせいか見られる石垣も野面積みっぽいのと切込み接ぎっぽいのが見ることができます。天守曲輪天守は第二次大戦の空襲で...

  • 岸和田城に行ってきました

    大阪城を見た後は岸和田城を見に行ってきました。岸和田城の本丸は櫓や門、天守が復元されていて視界を遮る樹木なども少なく、外観を楽しむにはうってつけのお城です。天守天守は現在は復興天守の三層の天守が建てられていますが、元々は、5層の天守があり、天守喪失後に三層の天守と二層の小天守の再建申請がされましたが、再建がされなかったそうです。八陣の庭三国志の八陣をテーマにしている枯山水っぽい庭だそうです。

  • 大阪城に行ってきました。

    2021年の12月に大阪、和歌山でお城巡りをしてきました。最初に行ったのが大阪城です。大阪城は豊臣秀吉が建築したお城ですが、現在残っている遺構は徳川時代のものです。天下の名上にふさわしい巨城ですが、残念なのが天守です。大阪城天守外観現在の天守は徳川時代の天守台の上に作られた復興天守で、徳川時代と豊臣時代がごっちゃになった天守が建っています。豊臣時代の天守は黒に金で飾られた壮麗な天守で、徳川時代の...

  • 今治城へ行ってきました。

    愛媛を一通り回った翌日は四国を電車で移動し、岡山から新幹線に乗ることにしたので、途中の今治駅で下車し今治城を見てきました。今治城は層塔型天守を考案した築城名人の藤堂高虎が自身の居城として作られましたが、大坂の陣で功績をあげた為、直ぐ別の領地へ移封されてしまいました。築城当初は天守がありましたが、移封の際に亀山城に寄贈したと言われており、天守は残っていませんでしたが現在は模擬天守として再現されてい...

  • 湯築城へ行ってきました。

    湯築城は愛媛を収めた大名家で豊臣秀吉によって取り潰された河野氏の居城として作られたお城です。現在も2重の堀と要塞部分があった山、平地部分の居住区が残されており、居住区は一部家屋が再現されています。武家屋敷平地部分にあった武家屋敷が二棟再建されていました。そのうち一棟は内装も再現されており、マネキンと一緒に展示されています。御殿跡武家屋敷のお国は城主が住んでいた可能性がある御殿と庭園があった区画が...

  • 松山城へ行ってきました

    連休初日を広島で過ごし、二日目は広島港から高速船に乗って愛媛の松山へ移動。松山城、湯築城、道後温泉本館を見て回りました。松山城は山頂にあるため、リフトを利用したのですが、コインロッカーに荷物を預けた際にうっかり広角レンズも一緒に預けてしまい、室内の撮影がうまくできませんでした。復元された櫓も多いようですが本丸周辺の櫓が多く復元されており、それだけでも見ごたえは最高です天守は姫路城と同じ連立式で小...

  • 広島城へ行ってきました

    宮島を出た後は、広島城を見てきました。広島城は元々、大天守一棟と小天守二棟のほか、大量の二重櫓や多聞櫓で囲われた巨城でしたが、明治維新後は陸軍の基地となり、さらに戦災で残存建築を失ってしまいました。現在は原爆で焼失した大天守の外観復元と二の丸櫓群が復元されています。江戸城や姫路城など多くのお城は防衛の為、本丸が高台の上で狭いことが多いのですが、広島城は本丸が凄く広く、二の丸は大きめの馬出レベルの...

  • 厳島神社へ行ってきました。

    先月の連休で広島と愛媛へ行ってきました。広島では、まずは厳島神社へ向かいました。しかし残念ながら大鳥居はメンテナンス中で足場が組まれてみることができませんでした。干潮の時刻だったらしく、大鳥居の周辺や、海側から神社を見れたのは楽しかったのですが、やっぱり海に浮かんでいる状態の方が格好いい気がします。神社を外側から一通り見てから内部へ今は殆ど残っていない寝殿造の建築で、なおかつ内部に入れるのかなり...

  • 劇場版 シドニアの騎士を 3回見てきました。

    通常の単行本のほかに大判の新装版も買いそろえるくらい大好きなシドニアの騎士が完結するという事と、特典欲しさは3回ほど見てきました。劇場版一作で完結するということなので、尺が全然足りないんじゃないかと思っていましたが、エピソードの取捨選択が凄くうまく、さらに映像や音響、挿入歌もよく、これ以上ないくらいの出来でした。そして、二十式はもちろんですが、科戸瀬イザナの十九式のカラーリングがかなり好みです。...

  • あやしい絵展に行ってきました

    今年の3月~5月頃に開催されていたあやしい絵展を見に行ってました。いろいろ怪しいというか不気味な絵が多く、楽しめたのですが、アロフォンス・ミュシャの作品が含まれているのはちょっと意外でした。日本の画家の絵が多い印象でしたが、古い浮世絵から近代の油絵まで幅広い年代の絵が楽しめました。個人的に目を引き付けられた作品の中で撮影OKな物をいくつか撮ってきました秀吉の側室の淀とのことですが、おっさんにしか...

  • アニメージュとジブリ展に行ってきました。

    会期の途中で再び緊急事態宣言が出てしまい中断されてしまいましたが、運よく中断前に行くことができました。アニメージュの表紙色々そして説明パネルにジブリ社長のサインがありましたジブリ展となっていましたが、アニメージュがメインなのか、アニメの歴史みたいな展示もあってガンダムなども結構ありました。実寸大の装備品をはじめ巨神兵の遺骸の模型や絵看板などラストシーンの模型が凄く良い。ジブリ関連は色々模型が販売...

  • 尼崎城へ行ってきました

    緊急事態宣言が解除された隙をついて今年の3/27、3/28に姫路城、明石城、尼崎城へ行ってきました。尼崎城の天守は本来別の場所でしたが、開発の影響で現在の場所に再建されており、外観は過去の絵図から忠実に再現された外観復元天守です復元の元になった絵図で、尺貫法で寸法も書かれており、これを現在のメートル法に計算して再建されたそうです。中は博物館となっており、スタッフがアグレッシブかつ親切で色々説明し...

  • 明石城へ行ってきました

    緊急事態宣言が解除された隙をついて今年の3/27、3/28に姫路城、明石城、尼崎城へ行ってきました。姫路城でたっぷり4時間以上見て回った後、宿に行くには時間が早かったので、翌日の予定だった明石城を繰り上げて見に行くことに。明石城は天守台が残っていますが、天守が一度も建てられたことが無いお城です。かつては本丸には三重櫓が4棟あったそうですが、現在は巽櫓と坤櫓の2棟現存しています。通常ならいずれかの...

  • 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイを見てきました。

    今から20年以上前の高校時代に小説を読んでトラウマになった作品で、当初は映画を見に行く気はありませんでしたが、ガンダムとしてはかなり異形なΞガンダムとペーネロペーが大好きなので結局見に行ってしまいました。映画はすごくよかった、戦闘のほとんどが夜間だったので、MSのデザインがよく見えなかったのは残念ですが、それでもストーリー、アクションともに最高でした。そしてやっぱりペーネロペーがすごくいいし、パ...

  • 姫路城へ行ってきました

    緊急事態宣言が解除された隙をついて今年の3/27、3/28に姫路城、明石城、尼崎城へ行ってきました。姫路城は色々なお城を見てきましたが、なんというか他の城とは一線を画しています。三の丸より北側は備前丸以外は城壁や多聞櫓が残っていたり、復元されていたりで、かなりお城の外観が保たれています。更に他の城では樹木が伸び放題で町から城の遺構がほとんど見えないということがざらにありますが、姫路城は樹木の管理...

  • 甲府城・武田神社へ行ってきました

    今年の2月20日卒業した学校に用事があり、ついでに甲府城と武田神社へ寄ってきました私が学生時代は甲府城はほぼ放置されていたというか、城址として活用されておらず、城内になぜかプロペラ機が展示してあったりしていましたが、久しぶりに行ってみると城址として復元整備されており驚きました。甲府城は武田家滅亡後、徳川支配になり、さらにその後、豊臣家の家康牽制の重要拠点となり徳川時代には江戸防衛の要として将軍に...

  • 元旦にガンダムファクトリー横浜へ行ってきました。

    元旦にガンダムファクトリー横浜へ行ってきました。本当は元旦ではなく、土日のお昼前後に行きたかったのですが、予約に出遅れた為、土日祝はすべて夜間しかチケットが取れず、一番早い時間が入場が16時で間近にガンダムが見れるドックタワーが16時45分の元旦のチケットしかありませんでした。入城すると、ガンダムと実物大ガンダムに関する資料が展示されているエリアと物販エリア、飲食エリアがあり、まずは間もなく動く...

  • 出雲大社に行ってきました

    昨年2020年 12月25日から境港、松江、出雲へ行っていました。出雲駅から出雲大社までかなり離れており、電車かバスか悩みましたが、私鉄の一畑電車で出雲大社前駅へ向かうことにしました。電車の中には謎のゆるキャラがいました。松江城はよりは人が多かったですが、時節柄か人では少なく見るのは快適でした。かつてあった出雲大社を支える柱があった場所にはこんなマークがついていました。出雲大社の裏にある素鵞社博...

  • 松江城に行ってきました

    昨年2020年 12月25日から境港、松江、出雲へ行っていました。境港で水木しげるロードを堪能した後、松江への直通バスで松江城へ行きました。現存12天守の一つですが、築城時期が判明したことで6年前に63年ぶりに国宝指定を受けた国宝としては新しいお城です平成になってから復元された二の丸櫓群の一つで登城を知らせる太鼓があった櫓だそうです。ちゃんと太鼓が置かれていました武具の保管庫に使われていたといわ...

  • 境港へ行ってきました

    昨年の2020年の12月25日に仕事納めと同時に家を出て寝台特急に乗り境港、松江、出雲を旅行してきました。いつか乗りたいと思っていたサンライズの予約が取れたので、東京駅で酒とつまみを購入して乗り込みました。サンライズ出雲は米子でおり、そこで乗り換え境港へ。本当は米子城にも行きたかったのですが、時間の関係上諦めました。境港は水木しげる推しで有名ですが、米子駅の境港方面の電車やホームから妖怪だらけで...

  • MGジム・スナイパーII ホワイト・ディンゴ隊仕様を作成しました。

    実は7年前にHGでも作っていましたが、MG版も欲しくなり購入&作成。個人的にはジム系で一番格好いいのはジムスナイパーIIのホワイトディンゴ仕様だと思っています。そんな感じでサクッと作成。HGはキチンと色分けされていたスナイパーライフルがどういうわけかMGでは単色整形だったので、ライフルを全塗装。ついでに本体の白とちょこっと変わってしまったので、本体の白パーツも塗装し、青い部分はつや消しコートにし...

  • ガンプラEXPOへ行ってきました。

    新宿で開催されたガンプラEXPOのチケット抽選に当選したので11/14に行ってきました。残念ながら今回はすべての模型が撮影禁止でした。画像はホビー系ニュース等を参照しください今回の一番目立つ場所に展示されていたのはやはり新しいパーフェクトグレードのガンダムでした。私は運よく転売屋に目を付けられる前に予約できたので届くのが楽しみです。その他個人的に超期待しているのがRGのHi ν ガンダムです。私...

  • 小田原城へ行ってきました。

    東京都下に住んでいる私にとって他県ではあるが行きやすく、遺構が多く残っている小田原城へ行ってきました。二の丸隅櫓は元々倍くらいの大きさだったらしいのですが地震で倒壊し、その後現在の規模で再建されたそうです。銅門は当時の建築手法で再建されているようで大きな木材にチョウナで削ったような跡も再現されていました。銅門内部は公開されており、中で駄目な小田原評定をしていました。北条氏直、氏照、氏政の御三方常...

  • 掛川城へ行ってきました。

    静岡県の美術館で開催されていた富野由悠季の世界展のついでに足を延ばし、掛川城へ行ってきました。掛川城の天守は戦後初の木造建築天守として再建され、正確な外観が不明だったため、同じ山名一豊が建築した高知城が掛川城に似せて建築したとの文献から、高知城の天守をモチーフに再建を行っているそうです。掛川駅を降りるとすぐに天守が見られます。天守内部は博物館の様になっています。掛川城の二の丸御殿は現存する建築で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jb-robeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jb-robeさん
ブログタイトル
城めぐり
フォロー
城めぐり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用