chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Vlog_Sea & moon https://na-tsuki.hatenablog.com/

料理、本、お気に入りの雑貨、映画などについて書いていこうと思います。 よろしくお願いします!

大学院中退 → IT入社 & 上京 & 同棲 → 適応障害で休職 → 専業主婦 (?) 失敗を繰り返してきた日々から学んだことを中心に書いていこうと思います。 少しでも共感していただけたら嬉しいです。

na_Tsuki
フォロー
住所
板橋区
出身
山梨県
ブログ村参加

2020/10/26

arrow_drop_down
  • 私にとっての果物

    果物がなくても生きていけると思ってましたが、 最近、変わりました。 地元が葡萄・桃・さくらんぼ・柿・スモモの産地で、 実家が葡萄農家なので私の人生、果物は食べ放題でした。 実家から遠ざかって、 たまに99円で売っているバナナを買うくらいの生活になって初めて、 果物の存在の大きさに気づきました。 この間、実家に帰ってスイカとメロンを思う存分食べて、 桃とマンゴーをもらってホッとしました。 水が飲みたいというレベルで果物が食べたくて、 果物からしか取れない栄養でもあるのかと思いました。 桃! 小さい頃から果物に囲まれていたおかげで、 私の体は果物がないと成り立たなくなってるのかも。 あと、朝のヨー…

  • クラッカージェンダーリビール

    まだ確定ではないのだけど、 「たぶん」の性別がわかったのでお祝いをしました。 赤ちゃんの向きが悪くてこの先ずっと曖昧な可能性もあり、 お祝いのタイミング逃すのは嫌だなと思ったので、確定するのを待つのはやめました。 ジェンダーリビールは、ケーキ・おにぎり・オムライスの中身で発表したり、風船の中身で発表する方法が多い印象。 ケーキいいなと思ったけど、赤系の果物がこの時期スイカしかなくて諦めました。 インパクトがあって楽しそうなクラッカーに! でも、単色のクラッカーはほとんど売っていない。 唯一見つけられたのがセリアで、筒形のピンクと白のクラッカーです。 筒をつつんでいた紙はガッツリ色バレしちゃうの…

  • 妊婦がお通夜へ行くこと。こどもを守る責任感

    先日、小学6年生のときの担任の先生が亡くなりました。 まだ若い50代の女性の先生でした。 いつも優しく声をかけてくれた大好きな先生で、 3歳からずっと変わらない20人の同級生との、最後の1年を一緒に過ごした先生だったので、楽しかった思い出がとてもたくさんあります。 都会に出た同級生が何人も仕事を調節して参列しました。 実家まで片道2時間かかるけど、 妊娠中期に入っていて体調も安定していたので、 私もお通夜へ行くことにしました。 ただ、新しい命が宿っている妊婦がお通夜に参列することは、 昔の考えではよくないと言われる反面、 妊婦の体調を気遣った迷信だという意見もあり、 こどもに何かあったらどうし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、na_Tsukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
na_Tsukiさん
ブログタイトル
Vlog_Sea & moon
フォロー
Vlog_Sea & moon

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用