chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ものさしを捨てる https://monosashisuteru.com/

一緒に暮らすパートナーは10歳年下のイギリス人男性!離れて暮らす東京大学の大学院に通う息子の子育てや2024年までのシングルマザーライフ、私の歩む第二の人生を綴っています。

なかみち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/22

arrow_drop_down
  • フィットネスクラブ、またもや会費値上げ

    ジムに通い始めてまる4年経ちました。コロナ禍からスタートさせたジム通いですが、最近はジムが通常営業モードになり、会員もどんどん増え、当時と比べれば活気づいてきたように思います。ジム通いをしようと決めたとき、色々悩んで選んだ今のジムに通おうと...

  • 専業主婦でもいいの?!まさかの驚きの提案

    短期派遣の職場では、相変わらず残業の日々です。22:00を過ぎても働かされた時には仰天しましたが、社員の方は派遣の私よりもっと遅くまで残っているわけですから、憐みを感じました。私もさすがに毎日、仕事をして帰って寝るだけの日々になってしまい、...

  • 雇われて一生を捧げるのか?それとも・・・

    短期派遣で働きだして1週間がたちました。なんと!既に毎日残業、残業の日々で、2時間から3時間の残業をしています。職場が超繁忙期のために募集した短期派遣要員ですので仕方ないのですが、久々の社会復帰なのに社畜化され、エネルギーを吸い取られ、疲弊...

  • 新しい職場で働きだして

    仕事がスタートしましたが、なんと!7か月ぶりの仕事だということに気づきました。3人分の引っ越しであたふたした最初の2か月でしたが、つまり5か月間は休んでいたことになります。しかし私には休息は必要だったと思います。息子の巣立ち、シングルマザー...

  • 仕事が始まるが、4年半ぶりのスーツがパツパツ!

    仕事の応募にいそしんでいました。就活は4年半ぶりです。久しぶりにスーツを着たら、パツパツで入りませんでした。(笑)コロナ禍からずっと筋トレをしていたせいで、筋肉がついて体型が変わってしまったようです。華奢なペラペラ体型でしたので、欧米人のよ...

  • 人間の可能性と数学的思考の必要性

    大学院に入ってからはとにかく数学をたくさん使用するようになり、勉強している息子です。数学の勉強が楽しくて、なぜ今までこんなに楽しい学問が苦手だったのだろうと言っている程です。大学院から専攻を変更して勉強すると言い出したときは、驚きました。数...

  • 鼻血が出るほど笑った外国人のための寿司マナー動画?!

    この動画におなかがよじれるほど笑いました。面白すぎて、はまってしまい、立て続けに5回も繰り返し見てしまいました。もう、鼻血が出そうでした!けっこう、昔のものらしいのでご存じのかたはご存じかもしれません。シュールでそれでいて、「あーあるある。...

  • 米、たっけぇーーーーー!

    本当にお米が高いです。まさか主食が贅沢品になる日がくるなどど、夢にも思いませんでした。私はお米派、米食い女なので、このお米の高騰という事態に、どんよりとした暗い曇りの日のような気分が晴れない憂鬱な思いで過ごしています。庶民はやっぱり米以外の...

  • 退去立ち合いは不要って知ってた?賃貸物件退去時の注意事項④

    ようやくマンションの退去については終了すると期待していたにもかかわらず、クズはどこまでもクズなようで、管理会社とのやりとりはまだまだ終わらなかったのでした。メールの「違法」という言葉に強く反応したのか、管理会社の担当者のメールの文章が横柄に...

  • 退去立ち合いは不要って知ってた?賃貸物件退去時の注意事項③

    想像以上に不愉快な退去立ち合いに遭遇しました。貸主側のほうも思い通りにいかない予想外の展開に「やべ~外人とチビが出てきやがった。面倒くせー。」と思っていたかもしれません。私は戦いの準備に取り掛かることにしました。私は退去立ち合いの前にパート...

  • 退去立ち合いは不要って知ってた?賃貸物件退去時の注意事項②

    私の中で戦いのゴングが鳴っているとはつゆ知らず、管理会社の男性は粛々と原状回復箇所の説明を続けています。次にここの壁なんですけど、黒ずんでいますね。家具のこすれとかでしょうか?ここも修繕が必要なんですけど、修繕が必要な個所だけを張り替えます...

  • 退去立ち合いは不要って知ってた?賃貸物件退去時の注意事項①

    新年度が始まろうとしています。入学、入社、転勤等、様々な移動があり、今が一年で一番の引っ越しシーズンですね。私は昨年の秋に自分、息子、パートナーと3人分の引っ越しを担当し、かなり疲弊しました。自分自身の賃貸物件の退去に関しては滞りなく済んだ...

  • 春から無収入、無職!失業保険切れ、どうする?私

    桜が咲き始めるこの季節。もうすぐ新年度も始まります。気持ちを新たにいきたいところですが、私は現在無職の失業保険受給中の身です。人生の最後の転職活動にしたいと思っているため、自分がやりたいことは何なのか、老後に向けてどうやって生きていくのがよ...

  • 沈没?!タイミーにみる日本の未来

    もうすぐ失業給付が終わるため、仕事をどうしようかと考えています。結局、自分がどうしたいのか、何をしたいのかが全く分かりません。ブラック企業や職場環境は悪くないものの賃金が全然上がらない職場に辟易して転々としてきた私の職歴。業界を変え、職種を...

  • ほんと?東大生じゃなくても受講できるの?!

    今や、ネットニュースに出てこない日はないAI関連の記事。日進月歩にその技術は進化しています。Windowsが現れた1995年。これからはパソコンの時代が来る、世の中がどんどん変わると言われ、「何がどう変わるの?!私たちはどうしたらいいの?」...

  • アラフィフの恋をまとめてみた!

    元々このブログは、息子の子育てや教育、アラフィフの生活や生き方についてを書くつもりでした。ところが外国人のパートナーの出現により、国際恋愛についても書くことになりました。そしてもしかしたらら別れる可能性もあるかもしれないと思い、恋愛に関して...

  • 仕事のこと

    現在、私は無職の失業保険受給中の身です。失業して半年が経とうとしています。前職は病院での事務スタッフでした。このブログでは、病院に勤務していた時の同僚の愚痴、病院への不満、派遣社員としての待遇の悪さなどを綴ることもありましたが、もう終わった...

  • 頑張らなくていい幸せな生活

    失業保険を受給中ですが、もうすぐ受給が終わります。次の仕事をどうしたものかずっと考えています。昨年の9月末に退職し、半年間無職生活です。ずっと一人でシングルマザーとしてこの十数年間、仕事、育児、家事を頑張ってきたのだから、半年間休養して充電...

  • 増える不登校児

    ↑「ママ友の支配から逃げられない・・・」という親戚Y子からの相談に端を発して、Y子の子供の不登校の話が出てきました。私はY子の子供が不登校だということを全く知りませんでした。もうかれこれ1年半になるそうです。不登校児、最近は当たり前のように...

  • ママ友の支配から逃げられない

    親戚から相談を受けました。40過ぎてからの出産だったため、私より年上の親戚の女性(仮名Y子とします)ですが、子供はまだ小学生。子供が小学校に入学したときに子供同士の席が隣だったことから仲良くなったママ友(仮名Z美とします)との6年間の関係を...

  • 燃える息子と燃え尽きた私

    スタートアップを目指す起業家の卵たちの集いを紹介してもらった息子は、ある有名な企業の資金調達目的としたプレゼンテーション会に参加してきたとのこと。そこはもはや別世界で、自身の新しいアイディアやサービスを投資家たちの前でプレゼン(ピッチという...

  • IQを測ってみたら・・・

    息子は最近、MENSA会員の人と知り合いになったらしいのです。MENSA会員とは:1946年にイギリスで創設された、全人口の内上位2%のIQ(知能指数)の持ち主であれば、誰でも入れる国際グループです。Japan Mensaのホームページより...

  • 驚き!4か月で大きく変化した息子

    東京に用事があって行ってきました。トンボ帰りでしたが、少しだけでも息子の顔を見たいと思い、東京にいる息子の顔をみて少しだけ話をしました。入学式に会って以来なので3か月ぶりに会いました。一人生活を満喫しており、引っ越しの時に手伝った部屋はいつ...

  • 「え?臭い?!」おすすめ加齢臭グッズの紹介

    私、パートナーに「臭い」と言われました(笑)昨年、とても忙しい日々を過ごしていたせいか、多忙のピークである夏ごろから、ストレスで体調も良くなく、自分でも体から臭いが出ていることは自覚していました。特に口臭がきつく、マウスウォッシュを多用して...

  • 勉強を続けるということ

    私はある古書を読み、勉強をしていくということをしています。ずっと私が続けていることです。今年に入り、同じことをしている人同士で勉強会をすることになりました。数名で久しぶりに集まり、勉強することになりました。そこでの出来事で感じたことを書いて...

  • 同棲後のスキンシップ

    パートナーと一緒に住み始めて、もうすぐ3か月が経とうとしています。少しずつ新しい家、新しい環境、新しい人間関係に慣れてきました。パートナーのEさんとは新しい関係を築いていますが、今日はパートナーとのスキンシップについて話したいと思います。パ...

  • 8年ぶりのカナダの友達との再会

    三が日明けにカナダから友達夫婦が来ました。彼らとはSNSで知り合い、12年来の友達で、毎年彼らが日本に来るときに会っていたのですが、奥さんが妊娠したときに落ち着いたら会いましょうと言っているうちにコロナ禍になってしまい、全く会えていませんで...

  • 新年のご挨拶 2025年

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年はパートナーのEさんと二人きりの年越しでした。東京で一人暮らしをしている息子は今回は帰省しませんでした。Eさんと二人で年末の買い出しに行き、年越しそばや鍋の材料に買いました...

  • 2024年を振り返って

    今年はあっという間に過ぎた一年でした。変化のある一年になるとは予想していましたが、ここまで大きく変化するとは思いませんでした。一年前の私とは大きく環境の変わった私が今ここにいます。一年前に書いた「2023年を振り返って」を読んでみました。①...

  • イギリスのクリスマスケーキ

    もうすぐクリスマス。日本ではいちごのショートケーキがクリスマスケーキとして定番ですが、イギリスではmince pie(ミンスパイ)とかmincemeat Christmas cake(ミンスミートクリスマスケーキ)を食べます。パートナーのE...

  • 「院だけ東大」学歴ロンダリングについて考える

    挑発的なタイトルで申し訳ありません。他大学から東大の大学院に入学した息子は、まさに「院だけ東大」です。他大学から東大の大学院に進学した人が学歴ロンダリングに当てはまるという定義ならば、息子は学歴ロンダリングをした「院だけ東大」の人になるので...

  • もらったものを「返して」と言われた

    仲良くしていたジム仲間の方に1年前にジムで使う道具をいただきました。その方から「あの時にあげたものを返して欲しい」と言われました。1年前にもらったものですよ?!今更?!しかも驚いたことに、私に直接連絡をしてこないで、パートナーのEさんに言っ...

  • 奨学金と仕送り

    秋入学をした息子ですが、秋入学はやはり外国人が多いためか、奨学金制度も日本人向けのものがほとんどなく、息子が応募できる奨学金制度は今はありませんでした。そのため現在は息子はバイトと仕送りで生活をしています。4月になったら応募できる奨学金制度...

  • 友達と4年ぶりに再会して

    今年ももうすぐ終わろうとしています。今年こそ、コロナ禍で長らく会えなかった友達と会おうと決意していました。年初めから一人ずつ会っていましたが、忙しさも相まってしばらくできていませんでした。最近やっと時間が取れたため、2人の友達に会いました。...

  • 断捨離をして大きく変わった生活

    9月上旬に息子の大学院の合格発表があってから息子の新居探しを始め、そして9月の中旬には私は仕事を辞めました。4年間派遣社員として勤めた病院を辞めました。何度も何度も上司たちからは引き止められ、「生活が落ち着いたら戻ってきて・・・」とも言われ

  • イギリス人の家族にお会いして

    息子の一人立ちを見送ってからすぐにパートナーのEさんの家族が日本に旅行にやってきました。ご両親、お姉さんの3人です。お姉さんと言っても、私とEさんは年齢が10歳違うので、Eさんより3歳年上のお姉さんは私より年下です。 お父さんとお姉さんは物

  • 新居の準備 その後2

    9月の中旬に新居の登記が終わり、支払いが完了しました。大きな金額を不動産屋宛てに銀行の窓口で振り込むときはドキドキしました。言葉の壁のあるEさんのために、私も付き添い、一緒に確認しましたが、見たこともないゼロの数を数えながら送金しました。(

  • 入学式後のことや息子の一人暮らしのこと

    息子が一人暮らしを始め、ほぼ1か月が経とうとしています。私は自分の引っ越しもあり、その準備に追われていたため、あっという間に感じました。息子が実家であるこの家を出ていくときは、なんとも言えない気持ちになり、見送る時は涙がこぼれました。 23

  • 東京大学の大学院に入学しました

    息子の大学院試験の結果発表が9月の上旬にあり、合格が分かりました。念願叶って第一志望の研究室に進学することができました。 東京大学の大学院で、情報系の研究室に決まりました。 先生からは「試験の倍率は高かったんだよ・・・」(3.5倍ほどあった

  • 新居の準備 その後1

    二人の新居のため新築戸建てを購入することにした私たち。重要事項の説明が終わって、契約が完了しました。登記に関する手続きのための書類提出も終わり、登記の手続きをしてもらっているところです。契約日は不動産屋さんのお盆休み前だったため、手続きには

  • 大学浪人、そろそろ終了

    息子が大学を卒業してからもうすぐ半年がたとうとしています。昨年から色々あって、結局は専攻を変更して大学院を受け直すことになり、浪人生活を送っていました。先週大学院の試験が全て終わり、現在結果待ちの状態です。9月の上旬には結果が出ます。 三校

  • やっぱり飛んだ後任者

    私が9月上旬で仕事を辞めるため、後任者が選定され、8月から出勤し研修が始まっていたのですが、たったの2日で後任者が飛んでしまいました。もうびっくりです。 そしてなかなか次の後任者が決まらないなか、やっと新しい人が決まりました。ところがその方

  • 後任者、飛んだ?!

    私の後任者が決まり、8月1日から出勤していました。ところが2日間だけ出勤して、来なくなってしまいました。理由は体調不良らしいのですが、風邪ではなさそうですし、今流行っているコロナでもなさそうです。 上司は派遣会社に猛烈に抗議し、人事課にもか

  • 後任者決定、いよいよ仕事辞めます!

    8月1日から私の後任者の方が出社し、研修が始まりました。いよいよ職場を去る日が近づいてきたなあと感じます。約1か月間、新人の方は研修を受けます。私からの引き継ぎはなく、トレーナーの元で仕事をのやり方を覚えていただく・・という感じになっていま

  • 新築戸建てを購入しました!

    家を購入したのは、私ではなくパートナーのEさんです。二人で住むための新居は当初は賃貸物件の予定でした。しかし、Eさんが賃貸より購入した方が自分にとっては得だと計算したらしく、急遽購入が決まりました。とはいえ、今回購入する物件は終の棲家ではな

  • 初めて食べるシャトーブリアンステーキ

    パートナーのEさんのアメリカ人の友達Rさん(親友)が、日本に旅行に来ました。Rさんは1週間ほど家族と旅行した後、Eさんとゆっくり過ごすため、家族と別行動でさらに1週間ほど日本に滞在していました。 「よかったら、一緒にディナーでもどう?」とR

  • 子供を置いて家を出たシングルマザーの友達

    ずっと音信不通で消息不明の大学時代の友達がいました。最近、彼女のSNSを偶然に発見しました。 まず驚いたのが、生きてた!ってことです。 これは本当に良かったです。彼女がどうしているのかが、他の共通の友達を通じても全くわからなかったからです。

  • 転換期の一年、仕事も辞めます!

    パートナーと一緒に住むところを探している現在。それと並行して進めていることが、現職の退職。昨年はこれに失敗してしまい、「直接雇用にするから一旦派遣会社の無期雇用になって働いてほしい」という病院側からの打診があり、その通りにして働いておりまし

  • 部屋探しに大忙し!!

    気がつけば、更新が1か月以上できておりませんでした。怒涛の日々を過ごしており、自分でも何が起こっているのかよくわからない1か月でした。 今年の2月からあることの勉強会に参加しており、週末はそちらに時間を割き、そして5月からは部屋探しも始まっ

  • 結婚?!金屏風の前に立たされて

    GW帰省から帰ってきました。パートナーのEさんとは5泊6日間の旅となり、今までで一番長くずっと一緒にいました。 私の家族は複雑なため、帰省はあまり好きではなく、いつも数年に一度くらい帰省でした。今回はコロナ禍を挟んでしまったこともあり、なん

  • ADHDカミングアウト

    私は軽度のADHDです。仕事では気を張っているので、多分言わなければ周りにはわからないと思います。 冬から3月にかけて仕事がとても忙しく、頭の中が毎日ぐるぐるしていました。苦手なマルチタスクの仕事のため、仕事が終わったあとの疲労感は半端あり

  • スポーツジム通いを始めて3年がたちました

    私はコロナ禍にスポーツジムに通い始めました。どこに出かけることもできず、家に引きこもっているのは不健康だと思いましたし、黙々と一人でできることですし、ジムでトレーニングをすることは気を付けていれば問題ないと思っていたからです。 ですが、当時

  • ベトナムとシンガポール旅行から帰ってきました!②

    ベトナムのハノイを満喫したあとは、シンガポールへ旅立った息子と友達。息子にとっては念願のシンガポール旅行でした。昨年の9月にヨーロッパ旅行の乗り継ぎでチャンギ空港を利用し、その時に少しだけトランジットの間に空港周りを歩いたらしいのです。 息

  • 家族にパートナーはイギリス人だと言ってみた

    家族にパートナーのEさんを紹介する日が決まりました。母、姉、弟等に今回紹介します。数年ぶりの帰省ですが、ゴールデンウィーク中に行くことが決まりました。 姉にゴールデンウィークに帰省すること、紹介したい人がいること、彼がイギリス人であることを

  • ベトナムとシンガポール旅行から帰ってきました!①

    この1週間、息子が友達とベトナムのハノイとシンガポールに旅行に行っていました。本日帰ってきました。ベトナムとシンガポールの旅行記を(私ではないけれど・・・笑)息子視点でつづってみたいと思います。今回はベトナム旅行について紹介します。 ベトナ

  • 人事異動諸々

    4月から派遣社員の同僚が一人のみ直接雇用になります。そしてなんと!直属の上司が他課へ異動することが急遽決まりした。 それに伴い、直接雇用になれなかった派遣社員の同僚と話し合いの場を持ちました。あまり仲の良くない同僚のため、仕事終わりに残って

  • 卒業と子離れと同棲

    息子の大学卒業が決まりました。とりあえず、卒業ができるということで一安心です。学士号は取得できました。たくさんの奨学金を民間財団からいただいてきましたが、本当に感謝しかありません。 ある一つの財団は、お祝いにと花かごを贈ってくださいました。

  • 直接雇用になれませんでした

    昨年の9月に派遣社員として今の職場に勤めて3年になり、その際、今後どうするかという相談が職場となされました。私は直接雇用にならないのであれば、退職したい意向を示しましたが、今後は今すぐではないけれども直接雇用の方向で話を進めるため、辞めずに

  • 結婚するかもしれません

    〇殺未遂を起こした友達が亡くなりました。残された家族はどんな気持ちなのだろうと想像すると、とても胸が痛くなります。 そのことをきっかけに「一緒にいることとはどういうことなのか?」と考えていた私ですが、意を決してパートナーに今の私の気持ちを伝

  • 結局、最後は自分なのか・・

    自分の心が大きく揺り動かされる出来事がありました。 友達が自〇未遂をしました。命はとりとめたものの、予断を許さない状況だそうです。家庭問題に悩んでいたようだとのことでしたが、私の知る限り、コロナ前に会ったときはそんな感じではありませんでした

  • 大学院浪人決定

    今年の3月に息子は大学を卒業します。一旦は今の大学の院に残り、半年休学をして、大学院の交換留学制度を利用して留学をする予定だったのですが、留学コーディネーターの先生からの推薦がもらえなく、留学を断念しました。いくつか候補の留学先ががあったの

  • アルコールの怖いところ

    新しい年になっても病院では様々な現実ドラマがあります。 事実は小説より奇なり まさにこれですね。 年明けから病院は大忙しでした。そして相変わらずヘビーなカルテが多く、気が滅入ってしまいました。 私の働く病院は、低所得者層が多く住む地域のため

  • 子連れで友達と会うこと

    この年齢になると、同年代の友達の人生は本当に多様で、人それぞれになっていると感じます。 たいていの友達は、子供が大人になっています。中には孫がいるような友達もいます。かと思えば、高齢出産でまだ幼児を育てている友達もいます。再婚している友達、

  • あなたもやっていませんか?迷惑行為

    人を相手にする仕事というのは、本当にストレスが多いと感じます。 「担当医が自分に事前に知らせることなく退職していた」こんなことで腹を立て30~40分とクレームをいう患者。ドクターだって人です。病院を退職することもあり、個人の自由です。なのに

  • 予定外の支出が120万円だった1年

    週末にパートナーのEさんと過ごしました。 個人事業主のEさんは税理士に提出する書類をまとめていました。昨年は手術入院をしたため、医療費控除を受けられるのですが、日本語があまり上手ではないEさんは、書類をまとめるのを手伝って欲しいと私に依頼し

  • アラフィフ女性にとっての結婚とは

    最近、結婚についてよく考えます。結婚の意味はそれぞれのライフステージにおいて異なってくると思うからです。 日本では子供を作り家庭を持つこととと結婚(法律婚)はセットになっています。そういう意味では20代、30代前半においては「結婚=子供を作

  • 上書きの新年 2024年

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年の一年の始まりはbadスタートでした。パートナーのEさんの病気からスタートし、寝ているパートナーのEさんを看病しながらの年越しでもあり、さらに初めて二人で過ごす年越しでも

  • 2023年を振り返って

    あっという間の1年でした。 パートナーのEさんの腎臓結石、腎臓がん手術入院から始まった一年。職場では新人が常に入れ替わりストレスが溜まり、夏には息子が突然の大学院入試を断念したかと思えば、私の仕事の契約更新が病院と派遣会社との間で手間取り、

  • 女性ガン検診

    11月に乳がん検診と子宮頸がん検診を受け、結果が届きました。異常なしという結果でした。毎年私は女性向けがん検診は受けていましたが、今回は2年ぶりでした。本来自治体のがん検診は2年おきですので、毎年でなくともよいのですが、私は毎年受けていまし

  • イギリス紅茶とスコーン

    イギリスの紅茶を飲みながら時折スコーンを焼いてティータイムを楽しんでいます。 スコーンはまだ上手く焼けませんが、Eさんが焼くのをみて、思っていたほど難しくないと感じたので、レシピを見ながら、とりあえずはプレーンスコーンを練習しています。 小

  • 寝方が間違っている?!めまいについて

    1週間ほど前からめまいが出始めました。更年期症状かな・・・と思っていましたが、めまいが起こるタイミングが限定されているので、インターネットで調べてみました。 するとでてきたのが、 良性発作性頭位めまい症 横になって起き上がる時や寝返りを打つ

  • Crazy Woman

    「She is a crazy woman.」 そう言ったパートナーのEさん。私と共通のジム仲間のA子さんが突然おかしなLINEでメッセージを送ってきたらしく、彼は混乱していました。 ”一緒にもうトレーニングしたくない”ようなことを言ってい

  • 将来を共にする人の条件とは

    カップルが将来を共にしようとするなら、生きる方向性が同じであることが大切なのだと思います。半世紀生きてきて、何人かの男性と交際し、一度は結婚もしましたが、人生で大切にしていることや「将来はこうしたい!」と思っていることが異なると、一緒にいて

  • 更年期症状が始まってきました

    誕生日を迎えて一つ年齢を重ね、今までは元気で特に問題がなかったように思われましたが、やっぱり最近体に変化が訪れてきました。 1.疲れやすくなったこれはもう明らかですね。頑張りがきかなくなりました。仕事と家事だけでくたくたです。以前ならもっと

  • あなたは一体何者なの?

    週末にEさんのところに行き、ゆっくり過ごしました。Eさんのけがは良くなり、問題ないようで、いつも通りの生活に戻りました。私はEさんのことなどで精神的に疲れていたのですが、少し落ち着きました。最近私は疲れやすいのですが、それは年齢のせいかもし

  • 人の世話に疲れた

    パートナーのEさんが突然けがをしました。 頭を打って、負傷・・・そして脳しんとう。 「何してたの?どうして?」 ただの散歩中でした(笑) 私が仕事から帰って、おやつタイムをしていたら、Eさんから突然の電話。 「私、けがしました。頭から血が・

  • 私の誕生日 2023

    昨年はEさんと初めて過ごす私の誕生日でした。カルチャーの違いから初めての喧嘩をし、そして解決した後はより一層仲良くなった私達でした。後日談ですが、この一件があってからEさんは「マイナスなことも私たちは話し合って解決できる。私たちはこれからも

  • 奨学金と大学院について

    大学に入学してから、息子は民間団体の給付型奨学金に4年間毎年応募し続け、毎回1つは獲得してきました。今年も応募をし、1つの団体から1年間限定の奨学金をもらうことができました。 大学院受験を辞め、進路がまったくの白紙だった息子ですが、一応の道

  • 息子と彼氏の顔合わせ

    息子の学校のことがひと段落し、パートナーのEさんもイギリスの帰省からひと段落したので、私たちの関係を少し前に進めるため、私は動き出すことにしました。 息子とEさんとの顔合わせです。 もっと早くにしたかったのですが、互いに忙しく時間が取れず、

  • 更年期の性生活

    パートナーができ、20年ぶりに性生活がスタートしました。お相手は日本人ではなくイギリス人ですので、文化の違いもあるだろうとのことで、どうなるだろうかとドキドキのセカンドバージンでした。 Eさんと交際が始まって約1年が経ちました。デートをする

  • 海外旅行でのカルチャーショック

    息子がヨーロッパ旅行から2週間前に帰ってきました。疲れや時差ボケから回復し、ここ1週間、息子とヨーロッパ旅行についてあれこれ話しました。とても充実した旅行で、いい経験になったことが伝わってきました。 今回の旅行は初めての親無し海外旅行でした

  • イギリス人彼氏のイギリス土産 1

    10月の第一週にパートナーのEさんが帰国しました。約1か月の帰省でした。Eさんも息子同様たくさんのお土産を買ってきてくれました。まだ全て試していないのですが、週末に試したものを紹介します。 Crumpets(クランペット) パンケーキのよう

  • ダーリンの親友(米人)に紹介されました

    パートナーのEさんがイギリスから帰国しました。Eさんが帰国してすぐに、彼の親友がアメリカから日本に遊びに来ました。 アメリカ人のその方は(以下Rさんとします。)、Eさんがシリコンバレーで働いていた時のボスでした。今では一番仲の良い友人だそう

  • 息子のヨーロッパ旅行土産

    息子がヨーロッパ旅行から無事に帰ってきました。とにかくたくさんのお土産を買って帰ってきました。そんなに?!というくらい買ってきました。 イギリス土産 〇ラスベリージャム 〇ガーリックペースト 〇Teapigs レモンとしょうがのハーブティー

  • 日本人にあまり知られてないイギリスの綺麗なところ

    イギリス(+スイス&スペイン)に旅行中の息子とイギリスに帰省中のダーリンEさん。二人のおかげで私は日本にいながらまるでヨーロッパ旅行をしている気分です。Eさんはともかく、息子まで毎日の報告をしてくれるので少し驚いているのですが、心配している

  • イギリス人彼氏と一緒に住むことについて

    ダーリンであるEさんは今、イギリスに帰省中です。帰ってきたら二人の将来についての相談を詳しくすることになっています。 私のイギリス行きが流れ、少し険悪な雰囲気がしばらく続きましたが、Eさんが日本を離れる前に少しだけ話し合いました。「一緒に住

  • 子供の体験格差は将来に影響するの?

    今、息子はサッカーの試合を観たいがため、イギリス旅行をしています。来年には留学をしたいと考えている息子。小さい頃から海外旅行体験を作ってきたよかったと思っています。そういう経験が無ければ、サッカーの試合を観たいからイギリスへ!勉強したいから

  • こんな忙しい朝にいったい何の用やねん!

    イギリス旅行に旅立った息子。今はロンドンにいます。息子もダーリンも今はイギリスにいます。本当にたまたま両者のイギリス行きが重なってしまったのです。息子のイギリス行きは3か月前に決まりました。卒業旅行です。夏休み中に友達と行くことにしたそうで

  • 派遣社員の無期雇用契約を結びました

    9月末で今の派遣先の契約が切れます。ちょうど3年になります。一旦は辞めて新しい職を探すつもりで退職を申し出たものの、派遣先の病院から直接雇用の話が出たため引き続き働くことを決めました。ところが、「直接雇用の話はいつになるかわからないが、いず

  • 夏休み鳥取旅行に行ってきました

    Eさんは今、イギリスに帰省していますが、帰省する少し前に夏休みを取り、小旅行に行ってきました。Eさんとの旅行は昨年のクリスマス旅行以来です。クリスマス旅行では最終日から血尿が出て、体調不良になったEさんだったので、なんだかもやっとした旅行で

  • 格差カップルの私たち

    Eさんと仲良くなって早いもので1年がたちました。こうしてあらためて二人を比べると私たちは格差カップルだなあと思います。収入:彼は私の収入の8~10倍くらいはあると思います。知能:彼はギフテッド、私は普通です。(学歴は私は大卒、彼は大学院修士

  • イギリスに帰省したダーリン

    一緒にイギリスに行くことが流れてしまい、一人で帰省しているダーリン。家族と楽しく過ごしているようです。お土産はとても日本的なものを持参していっており、笑えました。私が教えてあげたものばかりです。食べ物は駄菓子ばかりうまい棒(いろんな種類)ボ

  • 大学院浪人と留学

    先月、外部の大学院入試を控えていた息子でした。研究室訪問に何度も足を運び、先輩から話を聞いたり、過去問を入手して勉強をしたりと頑張っていた息子でしたが、受験2週間前に急に受験を止めると言い出しました。目の玉が飛び出るかと思いました。受験料も

  • イギリス行き、流れました

    イギリスに彼氏のEさんと9月に行く予定でしたが、なくなりました。色々事情があるのですが、結局はタイミングが合わなかったというのが結論でした。私が仕事を続けることになり、取れる休みが限定されてしまい、彼のイギリス行きの日程に合わせることが難し

  • イギリス英語を勉強します

    9月にイギリスに行くことになったパートナーのEさんと私。今から計画を立てているとことです。今決まっていること1.9月の中旬からの2週間の旅行になること。2.滞在先はEさんの実家3.遠方に住むお姉さんに会いに行くこと4.Eさんの友達の結婚式に

  • 彼に「一緒に暮らしませんか?」と言ってみた

    パートナーのEさんには、以前から私の仕事の契約が9月末で切れることや今後どうするかを悩んでいたことを相談していました。今住んでいるこの地域は仕事が少ないため、他の地域に引っ越しをするかもしれないとまでEさんには伝えていました。現にEさんとお

  • 3か月後に退職しようと思ったのですが

    私の今の仕事は9月の終わりで契約が切れます。働き始めて3年がたつため、現在の職場で働き続けるには派遣会社との無期雇用契約か、病院との直接雇用契約か、どちらかの希望を出す必要があります。派遣会社からどうするかの打診がありました。今の所属する職

  • 世界をまたにかける彼の友達

    パートナーのEさんの友達は本当に別世界の人が多く、ワールドワイドです。先日、Eさんをシリコンバレーに呼び寄せた元上司のPさんが日本に来ました。Pさんは世界を飛び回っているためよく日本にも来ており、昨年の秋も日本に来ていました。Pさんが日本に

  • 一緒にイギリスに行きましょう

    パートナーのEさんとはどんどん親密になっています。私たちはお互いに次のステップに進もうとしている、そう感じます。私は家族にEさんを紹介したいと思うようになりました。私の故郷は遠いので時間がとれるときにしか行くことができないため、今の仕事の契

  • 私の腎臓をあげる

    話し合いをしてから、私とEさんの絆はさらに深まりました。二人で問題を解決し逆境を越えていくと、より親密になり互いの心の距離がぐっと近くなり、信頼度が増していくように感じます。話し合いをした週末の次の週末に二人でお出かけをしました。レストラン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なかみちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なかみちさん
ブログタイトル
ものさしを捨てる
フォロー
ものさしを捨てる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用