ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
50代の家計簿公開2023年4月分
50代一人暮らしの家計簿 収入 22万8,111円 支出 16万6,679円収支 +6万1,432円収入は介護員としての給料 21万3,300円と、確定申告で戻って来た還付金 1万4,811円の合計で 22万8,111円2022年は手術、入院などで医療費がかさんだこともあり、確定
2023/05/31 23:50
介護施設で働く看護師とは
ユニット型特養2023年6月の勤務表介護職6月のシフト勤務日数 18日早番 5回日勤 3回遅番 6回夜勤 4回入浴介助のある日 6日健康診断で出勤扱い 1日休日11日(うち夜勤明けが4日、有給休暇1日)6月のシフト表が配られた。健康診断は労働安全衛生法に基づくもので、年に1
2023/05/30 20:00
副甲状腺機能亢進症11 通院終了
手術後7ヶ月血液検査の結果副甲状腺の摘出手術を受けてから7ヶ月。血液検査のため受診して来た。前回の検査からは3ヶ月ぶりだ。過去記事 ↓手術後4ヶ月血液検査の結果血液検査の結果Ca(血中カルシウム濃度)・・9.1(基準値 8.8~10.1)PTH-インタクト値(副甲状腺ホルモ
2023/05/22 19:00
介護職の給料公開 オムツ交換をサボる介護員
特別養護老人ホームの給料(画像は家計簿アプリ「マネーフォワード」)2023年5月の給料が振り込まれた。特別養護老人ホーム、介護職 9年目、介護福祉士資格あり。総支給額 29万2,102円手取り 22万4,604円残業2時間、夜勤4回、処遇改善 3万0,500円込み。基本給、19万5,9
2023/05/19 08:00
介護職の食事事情(特養勤務の場合)
50代介護職の朝食介護職の早番勤務は6時30分スタートだ。起きるのは4時30分。通勤時間は車で約30分。少し余裕を持って職場に着きたいので身支度と朝食を60分くらいで済ませる。早番の時の朝食でよく食べるのがトーストに卵、コーヒーというメニュー。昨日炊いたご飯が残って
2023/05/02 11:30
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミカタさんをフォローしませんか?