中華航空(チャイナエアライン)関西国際空港からブリスベンまで、中華航空(チャイナエアライン)を利用しました。その後、チャイナエアラインからアンケートメールが届きました。中華航空のアンケートで10,000マイルが当たる!中華航空(チャイナエア...
中華航空(チャイナエアライン)関西国際空港からブリスベンまで、中華航空(チャイナエアライン)を利用しました。その後、チャイナエアラインからアンケートメールが届きました。中華航空のアンケートで10,000マイルが当たる!中華航空(チャイナエア...
チャイナエアライン 機内食関空発 台北行き 中華航空(CI173)エコノミークラス 機内食・搭乗記です。CI173 Route Map 関空→台北CI173 China Airlines Flight: Kansai to Taipei R...
Flybuysポイントキャンペーンオーストラリアの大手スーパーColesでは、現在「Flybuysポイントキャンペーン」が開催中です!パチパチパチ~。FlybuysポイントキャンペーンFlybuysポイントキャンペーンColesで、1週間$...
マクドナルド ひとくち黒チュロスとアイスコーヒー日本のマクドナルドで、ひとくち黒チュロス(イチゴ味)を食べました。ひとくち黒チュロス いちごチョコひとくち黒チュロス いちごチョコ日本マクドナルドの、新商品「ひとくち黒チュロス いちごチョコ(...
パイナップルケーキ台湾桃園国際空港でお土産を買おうとパイナップルケーキ売り場を見ていた時、種類が多すぎて「どれにしようかな」と迷っていた私の前に、すっと現れたのは今どきなおしゃれな男性スタッフさん。なんと、流暢な日本語で「これがおすすめです...
イースターエッグチョコレートイースターは、オーストラリアでとても大きな祝日です。連休になる「イースターホリデー」期間中は、旅行やレジャーを楽しむ人々で各地がにぎわいます。旅行者にとっては、お店の休業やサーチャージの発生など、大変な時期でもあ...
日本通信SIM日本で使う携帯電話(iPhone)は、日本通信SIMを使っています。それがまた、圏外・SOSのみになってしまいました。本当~に困る。やっぱり、格安SIMだから?他社に乗り換えようと思っていましたが、今回の発見でやめました。キャ...
イオンお買物アプリイオンお買物アプリのキャンペーンで一番搾り ホワイトビール 350ml(198円税込)が当たりました!198円(税込)がタダ!嬉しい~。イオン抽選応募方法イオンお買物アプリ応募方法は、とても簡単で、イオンお買物アプリ内のキ...
ローソン マルチコピー機確定拠出年金(iDeCo)の住所変更を行いました。なぜ住所変更が必要?確定拠出年金(iDeCo)確定拠出年金の住所変更をしないと、・給付金の受給開始年齢の連絡が届かないその結果、受給に必要な手続きができず、給付金の受...
山珍の豚まん岡山からの帰りに、老舗「山珍」の豚まんを買って帰りました。この豚まん食べたら他の豚まんが食べられません!山珍(さんちん)の豚まん山珍の豚まん山珍は岡山で長年親しまれてきた中華料理の老舗で、特に「豚まん」が有名。お店は岡山市内にあ...
小林さんちのおにぎりロピアで「小林さんちのおにぎり」を買ってきました。小林さんって誰!?「小林さんちのおにぎり」の「小林さん」が誰なのか、正式な情報は公開されていません。惣菜担当でその店舗場所は企業秘密!らしい噂。というか、普通に、「ロピア...
どん兵衛 天ぷらそば (西)イオンで買った日清どん兵衛 天ぷらそば (西)を食べました。日清どん兵衛の西どん兵衛 天ぷらそば (西)あなたは、どん兵衛西派?東派?日清食品どん兵衛は、関東向けと関西向けで味付けが異なるのが特徴です。日清どん兵...
Nene Chicken(ネネチキン)またまた、行って来ました!Nene Chicken(ネネチキン)。だって、割引クーポンあるんだも~ん。あと1回。ネネチキンNene Chicken(ネネチキン)ネネチキンは、韓国で人気のフライドチキンブ...
Anya Hindmarchのバッグ高級ブランドAnya Hindmarchのバッグをオーストラリアのスーパー(Woolworths)で買って来ました。($20)約1860円。(1豪ドル≒93円計算。2025年3月23日)私はこのデザインを...
Altera Hotel and Residenceバンコクのホテル(Estella Ekkamai)からGrabでパタヤのAltera Hotel and Residenceまで移動しました。Altera Hotel and Reside...
Nene Chicken韓国で大人気のNene Chicken(ネネチキン)をランチに食べてみました。Nene Chicken(ネネチキン)Nene ChickenNeneチキンは、1999年に韓国で誕生したフライドチキンチェーンで、国内外...
パタヤバンコクのホテルからパタヤまで、Grabを利用して行ってみました。バンコクのホテルは、Estella Ekkamai。Grabを使ってバンコクからパタヤへパタヤバンコクからパタヤまでの主な移動手段は、バス、タクシー、Grab、KLOO...
CZ382 機内食 エコノミークラスブリスベン発 広州行き 中国南方航空(CZ382)エコノミークラス 機内食・搭乗記です。CZ382 Route Map ブリスベン→広州CZ382 China Southern Airlines Flig...
Estella Ekkamaiバンコクのホテルは、Movenpick Residences Ekkamaiを予約していましたがチェックイン時、急にホテル名がEstella Ekkamaiになっていました。ええっ!Estella Ekkama...
まるごとブロッコリーとタラモサラタ 前回作ったサントリーのまるごとブロッコリーが立たなかったので、今度こそ立たせてみせるぞ~!と思い、再びまるごとブロッコリーに挑戦しました。 まるごとブロッコリーは、電子レンジで簡単にできるのが嬉しいですね
Baggage Storage Smarte Carte シドニー空港で、手荷物を一時的に預けてみました。長時間の乗り継ぎや空港周辺での観光などで、荷物を持ち運びたくない場合に便利です。 Baggage Storage by Smarte
ちいかわポロショコラばななミルク味 「ちいかわポロショコラ ばななミルク味」を買って来ました。今や社会現象を巻き起こすほど話題の「ちいかわ」と人気のお菓子ポロショコラとのコラボです。 ポロショコラ ポロショコラは、青森県の「株式会社ラグノオ
Luke's Bistro & Bar カンタス航空利用で第3ターミナル利用です。 さあ!ただ飲み行ってみましょう~。 スタッフ き、来たわ!噂のあの人よ…ざわっ シドニー空港第3ターミナルでプライオリティパス シドニー空
まるごとブロッコリーのたらこソース サントリーのCMって面白いですよね。 前回はムトゥでいつも笑っていました(笑) 今回は、料理日和篇です。 サントリーオールフリーCM サントリーオールフリーCM「料理日和」篇です。 【CM内容】 「オール
たべられるデコシールをダイソーで買って来ました。 たべられるデコシール たべられるデコシール たべられるデコシールは、可食性フィルム(澱粉、寒天)でできた食べられるシールです。オブラートのような感じで、6種類(大3枚、小3枚)の顔が入ってい
シドニー空港近くにある、トラベロッジ ホテル シドニー エアポート(Travelodge Hotel Sydney Airport)に泊まってみました。 Travelodge Hotel Sydney Airport Travelodge
中国国際航空 中国国際航空からフライトキャンセルのお知らせが突然Eメールで届きました。勝手に次の日のフライトに変えられてる~!ちょっ。 乗り継ぎ客の事を全く考えていないスケジュール。 北京が最終目的ではなくオーストラリアのシドニーまでの乗り
BroadBeach ゴールドコースト カジノのスポーツバーでハンバーガーランチを食べました。 カジノ スポーツバー Sports Bar カジノのスポーツバーは世界中のスポーツを見る事ができ賭けることができます。サッカーや野球など大画面で
にんじんのナムル オーストラリアは、にんじんが安いですね。1㎏$1.9(約188円)これでも値上がりしましたが、まだまだ安い。(1ドル≒99円計算。2024年4月13日) 他の野菜が高くて買えない時でも、にんじんだけは安く買えます。 私は、
北京首都国際空港でプライオリティパスを使ってみました。 北京首都国際空港 黄砂で先が見えない 黄砂の影響で先が見えません。この黄砂は後に日本に到着します。 北京首都国際空港のターミナルは3ヶ所あります。 ・ターミナル1 閉鎖(2024年3月
下鴨茶寮 (おやさい京小箱) 列車の旅で駅弁を楽しみながら、窓の外の風景を眺めるのは最高の贅沢ですね。 京都駅直結、JR京都伊勢丹で料亭・名店のお弁当を買って新幹線車内で食べることにしました。 JR京都伊勢丹の老舗・名店弁当 JR京都伊勢丹
Priceline Pharmacy 今、Priceline(プライスライン)で協賛ブランドスキンケアを$74以上使うとスキンケアギフトバッグがもらえちゃいます。(Tuesday the 9th of April until Tuesday
マクドナルドのサンデー オーストラリアのマクドナルドポイントが貯まったのでマクドナルドのサンデーをもらってきました。 マクドナルドのアプリ MyMacca's オーストラリアのマクドナルドに行く時は、マクドナルド(オーストラリア専
関西国際空港 関西国際空港でプライオリティパスを使いました。 関西国際空港でプライオリティパスが使える所 【エアロプラザ】・KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA 【第一ターミナル(国内線)】・Botejyu 1946・Japan
シンガポール航空 関西空港からシンガポール経由、シドニー行きの飛行機を予約していました。 ところが!なんと機材不具合の為、出発時間が2時間も遅れるという事態発生。 シンガポールでの乗り継ぎ時間は、1時間40分。はたして、飛行機は私を待ってく
京都駅 京都で、Uberを利用してみました。 京都で使えるおすすめタクシーアプリ 京都駅 京都で使えるおすすめタクシーアプリは、 ・GOタクシー・DiDi・Uber・MKタクシー 京都駅のタクシー乗り場はいつも長蛇の列!外国人観光客も多し。
SHIN CAN SEN CHU-HI(新缶線CHU-HI) JR西日本グループが発売しているSHIN CAN SEN CHU-HI(新缶線CHU-HI)を買って、新幹線車内で飲んでみました。 SHIN CAN SEN CHU-HI(新缶線
スマートEX 新幹線のチケットをスマートEXで買ってみました。 スマートEX スマートEX スマートEXは、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約サービス(年会費無料)です。 みどりの窓口や券売機に並ぶ必要もなく、スマホやパソコンから簡単操作