「F1/エフワン」(2025) ブラピがかっこいいカーレース映画をグランドシネマサンシャイン池袋のIMAXレーザーGT版で観てきました。 監督はジョセフ・コ…
「成龍拳」(1977) ジャッキー・チェンのシリアスな武侠アクション映画をU-NEXTでひさびさに観ました。 監督はロー・ウェイ。予告編はコチラ。 中国の山…
「プロジェクトX-トラクション」(2023) ジャッキー・チェンの最新作をNETFLIXで観ました。 監督はスコット・ウォー。予告編はコチラ。 中東某国にあ…
「ゼイ・クローン・タイローン ~俺たちクローン?~」(2023) 黒人コミュニティで繰り広げられる社会派SFコメディをNETFLIXで観ました。 監督はジュ…
「ボディガード」(1992) ケビン・コスナーがホイットニー・ヒューストンを命懸けで守る映画をU-NEXTでひさびさに観ました。 監督はミック・ジャクソン。…
「沓掛時次郎」(1961) 市川雷蔵主演の股旅時代劇を観ました。初見。 監督は池廣一夫。予告編はコチラ。 溜田の助五郎一家に草鞋を脱いでいた沓掛の時次郎(…
「ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY」
「ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY」(2022) 波乱万丈な人生を送った歌姫の伝記映画をWOWOWオンデマン…
「KOKORO」(2016) 日本の自殺の名所を訪れるフランス人女性の話をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督・脚本はヴァンニャ・ダルカンタラ…
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023) トム・クルーズが世界中で走って飛んでのアクション映画を池袋グランドシネマサンシ…
「殺したいほどアイ・ラブ・ユー」(1990) 浮気夫を殺そうとする妻たちのコメディをU-NEXTで見ました。初見。 監督はローレンス・カスダン。予告編はコチ…
「ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ」(1985) 三島由紀夫の現実とフィクションを融合させた異色作を観ました。初見。 監督・脚本はポール・シュ…
「犯罪王リコ」(1931)一人のギャングの盛衰を描いた古典をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督はマーヴィン・ルロイ。予告編はコチラ。 田舎町…
「殺意の夏」(1983) イザベル・アジャーニがひたすら悩殺してくる映画をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督はジャン・ベッケル。予告編はコチ…
「君たちはどう生きるか」(2023) スタジオジブリの最新作を池袋グランドシネマサンシャインで観てきました。 監督・脚本は宮崎駿。予告編はありません。 太平…
「非常宣言」(2021)飛行機がバイオテロに襲われるサスペンス映画をU-NEXTで観ました。 監督・脚本はハン・ジェリム。予告編はコチラ。 韓国ソウルの空港…
「外道 GEDO THE FATAL BLADE」(2000) 中条きよしと松田聖子が共演したヤクザ映画を観ました。初見。 監督はダレン・スー。予告編はコチ…
「トライアングル」(2009) タイムループ物の異色作をU-NEXTで観ました。初見。 監督はクリストファー・スミス。予告編はコチラ。 自閉症の息子を育てて…
「悪魔の赤ちゃん3/禁断の島」(1987) 島流しされた赤ちゃんが反撃する第三弾をU-NEXTで観ました。初見。 監督・脚本はラリー・コーエン。予告編はコチ…
「悪魔の赤ちゃん2」(1978) 再び暴れる赤ちゃんと悩める親の悲しいホラーをU-NEXTで観ました。初見。 監督はラリー・コーエン。予告編はコチラ。 待望…
「カッコーの巣の上で」(1975) ニューシネマの代表作の1本を久々に観ました。 監督はミロス・フォアマン。予告編はコチラ。 ある精神病院に刑務所生活を逃れ…
「大日本人」(2007) 松本人志第1回監督作品をひさびさに観ました。 脚本・主演も松本人志。予告編はコチラ。 むさ苦しい長髪の男をTV番組クルーが密着取材…
「WANDA/ワンダ」(1970) 女性インディペンデント映画の伝説的作品をU-NEXTで観ました。初見。 監督・脚本・主演はバーバラ・ローデン。予告編はコ…
「女ガンマン 皆殺しのメロディ」(1971) 夫を殺した野郎どもに復讐する美女の英国製西部劇をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督はバート・ケ…
「暗殺」(2021) 美女軍団と戦う美女を描いた武侠アクションをU-NEXTで観ました。 監督はルオ・リー。予告編はコチラ。 唐の時代。高い塔に女だらけの集…
「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」(2023) 人気シリーズの最終作を池袋グランドシネマサンシャインのIMAXレーザーGTで観てきました。 監督はジェ…
6月のアクセス数ランキングは下記の通り。「CAT'S EYE キャッツ・アイ」がなぜか1位。一人で沢山アクセスされた方がいらっしゃったのかな。石立鉄男ドラマの…
「ワム!」(2023) 伝説的ポップ・デュオのドキュメンタリーをNETFLIXで観ました。 監督は「タイガーキング: ブリーダーは虎より強者?!」(2020…
「青い恋人たち」(1982) 若い男性にとって天国のような映画をひさびさに観ました。 監督・脚本はランダル・クレイザー。予告編はコチラ。 夏になると、ギリシ…
「マルサの女2」(1988) マルサの活躍を描いた続編を観ました。 監督・脚本は伊丹十三。予告編はコチラ。 時はバブル期。高層ビル建設を巡って、政財界が結託…
「掘った奪った逃げた」(1979) 掘って奪って逃げた話を観ました。 監督はジョゼ・ジョヴァンニ。予告編はありません。 40代中盤に差しかかって、残りの人生…
「オ!ムニ」(2020) ひき逃げされた娘の犯人捜しをする父と祖母の物語をU-NEXTで観ました。 監督はチョン・セギョ。予告編はコチラ。 嫁が姑と上手くい…
「アタック・オブ・ザ・キラー・ドーナツ」(2016) 突然変異のドーナツがアメリカ人を襲うホラーコメディをU-NEXTで観ました。初見。 監督はスコット・ウ…
「きつね」(1983) 35才のおっさんと14才の少女のラブストーリーをU-NEXTで観ました。初見。 監督は仲倉重郎。予告編はコチラ。 北海道の根釧原野。…
「ブログリーダー」を活用して、letrouさんをフォローしませんか?
「F1/エフワン」(2025) ブラピがかっこいいカーレース映画をグランドシネマサンシャイン池袋のIMAXレーザーGT版で観てきました。 監督はジョセフ・コ…
「炎上ドライブ」(2024) 誘拐された人気ユーチューバーが生配信実況中継をさせられるサスペンス映画をWOWOWオンデマンドで観ました。 監督・脚本はパク・…
「イカゲーム」シーズン3(2024) 大人気韓国ドラマの最終シーズンをNETFLIXで観ました。 監督・脚本はファン・ドンヒョク。予告編はコチラ。 なんとか…
「一流シェフのファミリーレストラン」シーズン3(2024) 最終シーズンが配信されてますが、ようやく前シーズンをDisney+で見終えました。 原案・制作は…
「美しすぎる家政婦」(2024) セクシー家政婦が4人家族を翻弄するアルゼンチン映画をU-NEXTで観ました。 監督はマリアナ・ワインステイン。予告編はコチ…
「ゲンセンカン主人」(1993) つげ義春原作のマンガ4作をオムニバス形式で映画化した作品をWOWOWオンデマンドで観ました。初見。 監督は石井輝男。予告編…
「エストニアの聖なるカンフーマスター」(2023) メタルとカンフーに魅せられて、なぜか修道僧になる男の話をU-NEXTで観ました。 監督はライナル・サルネ…
「南北酔拳」(1979) 酔拳の爺さんのその後を描いた一品を観ました。初見。 監督はユエン・ウーピン。予告編はコチラ。 長年に渡る放浪の旅から帰った南酔拳の…
「パチンコ・グラフィティ」(1992) バブル期のパチンコ店の一風景を描いたVシネマをYouTube(無料配信中)で観ました。初見。 監督は佐藤健光。予…
「ウーマン・イン・レッド」(1984) 赤いドレスの美女との不倫願望に囚われる中年男の映画を観ました。初見。 監督・脚本はジーン・ワイルダー。予告編はコチラ…
「プロフェッショナル」(2023) 殺し屋を引退しようと思ったら、テロリストと戦うことになったリーアム・ニーソンをAmazonプライムビデオで観ました。 監…
「アルトナイツ」(2025) 対立するマフィマをデ・ニーロが一人二役で演じる実話ベースの映画をU-NEXTで観ました。 監督はバリー・レヴィンソン。予告編は…
「グラマー・エンジェル危機一発」(1987) B級バカエロスアクション映画界の名作をAmazonプライムビデオで観ました。初見。 監督・脚本はアンディ・シダ…
「第十一監房の暴動」(1954) 刑務所暴動モノの古典をAmazonプライムビデオで観ました。 監督はドン・シーゲル。予告編はコチラ。 全米各地の刑務所で、…
「ザ・コンサルタント2」(2025) 裏稼業を持つ天才コミュ障会計士を描く第二弾をAmazonプライムビデオで観ました。 監督はギャビン・オコナー。予告編…
「勇敢な市民」(2023) コメディタッチで陰湿なイジメを成敗する非常勤女教師を描いた韓国映画をWOWOWオンデマンドで観ました。 監督はパク・チンピョ。予…
「ぼくとパパ、約束の週末」(2023) 自閉症の息子と向き合う家族の実話ベースのホームドラマをU-NEXTで観ました。 監督はマルク・ローテムント。予告編は…
「ヴィクラム」(2022) タミル語圏のサスペンスアクション映画を新宿ピカデリーで観てきました。 監督・脚本はローケーシュ・カナガラージ。予告編はコチラ。 …
「パッセンジャー 過ぎ去りし日々」(1987) 本田美奈子主演の青春映画を観ました。初見。 監督は和泉聖治。予告編はコチラ。 世界進出を目指している人気シン…
「プロジェクト・サイレンス」(2023) 崩壊寸前の橋で孤立する韓国産パニックスリラーをU-NEXTで観ました。 監督・脚本はキム・テゴン。予告編はコチラ。…
「HOW TO BLOW UP」(2022) 環境破壊を許さない若者たちが行動を起こす映画をシネマート新宿で観てきました。 監督・脚本はダニエル・ゴールドハ…
「未来帝国ローマ」(1984) イタリア製近未来SFアクションをU-NEXTで観ました。 監督はルチオ・フルチ。予告編はコチラ。 時は2072年。アメリカの…
6月終盤はEURO2024の視聴で睡眠不足が続いていて、配信で映画を観る時間がほとんどありませんでした。それと、ひさびさに競馬にどっぷりとハマってしまいました…
「GONIN2」(1996) バイオレンスアクション邦画の第二弾をU-NEXTで観ました。 監督・脚本は石井隆。予告編はコチラ。 宝石店で妻(多岐川裕美)が…
「フェデラー ~最後の12日間~」(2024) テニス界のレジェンドの現役最後の試合の様子を描いたドキュメンタリーをAmazonプライムビデオで観ました。 …
「陸軍中野学校」(1966) 市川雷蔵が戦時中のスパイとして養成されるシリーズ第1作を久々に観ました。 監督は増村保造。予告編はコチラ。YouTubeで7/…
「エクソシスト 信じる者」(2024) 人気シリーズの最新作をWOWOWオンデマンドで観ました。 監督・脚本はデヴィッド・ゴードン・グリーン。予告編はコチラ…
「ベラクルスの男」(1968) リノ・ヴァンチュラが殺し屋としてメキシコに出張する映画を新宿のK's cinema(35mmフィルムでの上映)で観て来ました。…
「父子草」(1967) 渥美清と石立鉄男が共演した人情モノを観ました。初見。 監督は丸山誠司。予告編はありません。 ある夜、ガード下の小さいおでん屋の女将を…
「美女と無法者」(1976) ワンダーウーマンになる直前のリンダ・カーター主演映画を観ました。初見。 監督はマーク・L・レスター。予告編はコチラ。 早撃ちシ…
「奇想天外! 空飛ぶ鉄腕美女ワンダーウーマン」(1975) 昔懐かしいTVドラマのパイロット版をU-NEXTで観ました。 監督はレナード・J・ホーン。オープ…
「暗殺指令シャター」(1974) ハマープロとショウ・ブラザーズ合作のアクション映画を観ました。初見。 製作・監督はマイケル・カレラス。予告編はコチラ。 ア…
「蛇の道」(2024) セルフリメイク作をグランドシネマサンシャイン池袋で観ました。 監督・脚本は黒沢清。予告編はコチラ。 フランスのパリが舞台。中年のおっ…
「なみだ川」(1967) 山本周五郎原作の人情モノ時代劇を観ました。初見。 監督は三隅研次。予告編はコチラ。 江戸時代末期の日本橋長谷川町が舞台。神経症で仕…
「チャレンジャーズ」(2024) テニスと恋と女と男と男の映画を新宿ピカデリーで観ました。 監督はルカ・グァダニーノ。予告編はコチラ。 アート(マイク・フェ…
「野良犬」(1973) 黒澤明の名作のリメイクをひさびさに観ました。 監督は森崎東。予告編はありません。ある夏の夜道を歩く一人の女性を尋問していた刑事が車に…
「文化果つるところ」(1951) コンラッド原作の秘境で自滅する男の話をU-NEXTで観ました。初見。 監督はキャロル・リード。予告編はありません。 南洋の…
「ライド・オン」(2023) ジャッキー・チェン主演の新作ヒューマンドラマを観ました。 監督・脚本はラリー・ヤン。予告編はコチラ。 香港映画界では伝説のスタ…
「雄獅少年/ライオン少年」(2021) 獅子舞に魅せられた者たちのスポ根アニメをWOWOWオンデマンドで観ました。 監督はソン・ハイポン。予告編はコチラ。 …
5月のアクセスランキングは以下の通り。6/6までYouTubeで無料配信されていた「蛇の道」がトップでした。 『「蛇の道」』「蛇の道」(1998) 6月にセ…