ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
余った刺繍糸の活用アイデア20選!無駄なくおしゃれに再利用しよう
刺繍糸はかわいい色が多くて揃えたくなる一方、余りがちで困ることも。使い道に困ったら、ぜひこの記事を参考にしてみてください!ハンドメイドはもちろん、アートなどにも活用可能ですよ!
2025/03/18 03:20
刺繍糸で編むレース編みの魅力!繊細なデザインの作り方
「レース編みってなんか難しそう」と思っているそこのあなた。手元にある刺繍糸ですぐに始められますよ!初心者ならドイリーやフラワーモチーフがおすすめです。この記事では刺繍糸を使ったレース編みに関して、必要な道具やおすすめの作品などご紹介します。
2025/03/11 17:35
【刺繍糸で編み物】刺繍糸をもっと楽しむ!かわいい編み物アイデア5選
「刺繍糸で編み物ってできないの?」と考えている人もいるでしょう。もちろんできます!この記事では、刺繍糸で作れる編み物作品のアイデアを5つご紹介します。「こんなのも作れるの!?」と思うものが見つかるかも!?
2025/03/11 03:35
刺繍糸で楽しむ刺し子|初心者にもわかりやすい基礎知識とおすすめ糸紹介
皆さんは日本の伝統的なハンドメイドである刺し子をご存じですか?刺繍糸が手元に余っている人は、刺し子にチャレンジするのもおすすめです!この記事では、刺繍糸を使った刺し子について、技法やおすすめの刺繍糸などをまじえて解説しています。
2025/03/11 02:58
初心者でも簡単!パッチワークのやり方と基本テクニック
パッチワークは数あるハンドメイドの中でも芸術性のある大作が作りやすい技法。小さな布地を組み合わせ、世界に2つとない作品が作れるのが魅力です。この記事では、パッチワークのやり方や必要な材料などについて詳しく解説します。
2025/03/11 01:55
【簡単】刺繍糸で作るタッセルの作り方!基本から応用アレンジまで紹介
タッセルはアクセサリーや小物など広い作品で活用できるパーツ。そんなタッセルは刺繍糸で簡単に作れるんです!この記事では、タッセル作りに必要な材料や作り方について詳しく解説します。
2025/03/11 00:55
刺繍糸で作れる小物10選!初心者でも簡単&おしゃれなハンドメイド
この記事ではハンドメイド初心者さんに向けて、刺繍糸で作れる簡単小物を10個ご紹介します。豊富な色味のある刺繍糸に魅せられている方は、ぜひ参考にハンドメイドを楽しんでくださいね!
2025/03/10 23:54
初心者向け編み物ガイド|基本の道具・編み方・おすすめ作品まで解説
編み物は、手軽に始められる上、リラックス効果もある人気のハンドメイド趣味です。 初心者でも基本の道具を揃え、シンプルな編み方を覚えれば、簡単な作品を作ることができます! 本記事では、初心者が編み物を始めるために必要な道具や基本の編み方、おす
2025/03/10 03:25
【2024年】山口県のハンドメイドイベント情報まとめ
山口県にお住いのハンドメイド作家の皆さん、ハンドメイドイベントの情報は定期的に仕入れていますか? 2024年も残りわずかですが、山口県ではまだまだハンドメイドイベントが開催されますよ! この記事では、2024年末にかけて開催される山口県のハ
2024/11/18 23:01
【2024年】静岡県のハンドメイドイベント情報
静岡県にお住いのハンドメイド作家の皆さん、ハンドメイドイベントの情報は定期的に仕入れていますか? 2024年も残りわずかですが、静岡県ではまだまだハンドメイドイベントが開催されますよ! この記事では、2024年末にかけて開催される静岡県のハ
2024/11/18 02:56
ハンドメイドアクセサリーの種類と販売の学び方を解説!
ハンドメイド作品の販売をしたいと思っている方、または既に販売を始めている方は何を作っていますか? ハンドメイド作品の中でも、特に人気があるのがピアスやネックレスなどのアクセサリー。ハンドメイドアクセサリーは、おしゃれを楽しみたい幅広い世代か
2024/11/18 02:09
【初出店者向け】ハンドメイドイベントに出店する際に必要なモノ
ハンドメイド販売をしている皆さんの中には、ハンドメイドイベントへの出店に憧れている人もいるのではないでしょうか? ネット販売が主流な現代ですが、やはり現地で実際にお客様と対面しながら販売するのも楽しいものです。 「ハンドメイドイベントに出店
2024/11/18 00:18
【初心者向け】Webライターになるには?始め方を解説
こんにちは!オサトリです。 私のブログを見ている人の中には、副業を頑張りたいと思っている人もいるのではないでしょうか? 「副業に興味あるけど何から始めたらいいか...」「特別なスキルがないんだけどどんな副業がいいんだろう」 このように考えて
2024/11/12 03:16
【2024年版】ハンドメイド作品を売るのに最適な販売サイト17選
ハンドメイド販売初心者さんは、ハンドメイド作品をどのサイトで売ればいいか迷うことがあるかもしれません。 特に最近では、数年前に比べてハンドメイド作品を売れるサイトが増えてきており、「このサイト知らなかった!」という人も多いでしょう。 そこで
2024/11/08 00:03
【作品の魅力倍増!】ハンドメイドアクセサリー販売で着画を調達する方法4つ
ハンドメイドのアクセサリー販売をしている皆さんは、販売ページの写真に着画を組み込んでいますか?店頭で販売するなら実際に手に取って見てもらうことができます。しかし、WEB上でハンドメイドアクセサリーを販売するとなると、写真が最も重要になります
2022/11/13 19:14
【初心者向け】Cocoonでリンクをデフォルトで別タブで開くようにする方法
ブログ記事を書いている人は、記事内のリンクを別タブで開くように設定していますか?実は自分で設定しない限り、記事内のリンクをクリックしても同じタブ内でページが遷移してしまう仕様になっているんですね。リンクを別タブで開くよう設定することで、・自
2022/11/10 22:25
【比較】ハンドメイド販売系アプリ(サイト)の販売手数料まとめ【minne・メルカリなど】
ハンドメイド販売を始めたばかり、もしくはこれから販売を始めようと思っている人はできるだけ経費を抑えたいものですよね。minneやCreemaを始め、メルカリやラクマなどの販売系サイトでは、売れるまでは無料で利用することができます。ですが、売
2022/11/08 21:22
【早めに応募を!】minneのクリスマス特集に参加してみよう【2022年】
minneに登録して作品を販売している皆さん、2022年のクリスマス特集への参加は検討していますか?minneでは定期的に特集が組まれており、特集に作品を応募して選ばれることで多くの購入者に作品を見てもらえる可能性が増えます!10月になり秋
2022/10/30 20:10
【運営記録】初心者がブログを1ヶ月運営した結果
こんにちは!このブログを運営しているオサトリです。2022年9月から継続してブログ記事を投稿してみたので、その結果を共有したいと思います。正確には6月から運営しているのですが、9月にジャンルを変更して再始動したため1ヶ月目とカウントしている
2022/10/30 03:25
【無料登録方法】カラーミーショップの概要とお得なキャンペーンの紹介
ハンドメイド販売をしている人でminneを利用しているという人は多いですよね。なんと言ってもminneは、ハンドメイド界隈において国内最大級の利用者を誇る専用の販売サイト。「販売はしないけど、友達へのプレゼント品を探す時に使ってるよ〜」とい
2022/10/30 00:13
【初心者向け】Cocoonでリライト後に記事の更新日が表示されるようにする設定方法
ブログを運営している人は、SEOを意識して記事をリライトすることも多いと思います。私はまだブログ初心者なので、そこまでリライトに力を入れていないのですが、これから運営期間が長くなったらやることになるでしょう。なのでまずは、記事の更新日が表示
2022/10/23 21:20
【実体験】メルカリでハンドメイド販売をしていてあったトラブル4つ
メルカリでハンドメイド販売をしているみなさん、トラブルに遭ったことはありますか?私はメルカリ歴2年で400件以上のお取引がありますが、やはり何回かはトラブルがありました。(ちなみに400件すべてハンドメイド関連の出品です。不用品などの出品は
2022/10/23 16:38
【売れるチャンス!】minneで2022年10月の新作特集に参加するには?【ハンドメイド販売】
ハンドメイド作家デビューしたての人はminne(ミンネ)で販売していますか?販売を始めたばかりの頃はなかなか売れずに悩むこともありますよね。minneでは定期的に季節やカラーを限定しての特集をやることがあり、特集に作品が選ばれると閲覧数、お
2022/10/17 22:22
【2022年】Googleアナリティクス(GA4)で自分のアクセスを除外する方法
ブログを始めたばかりの時、自分のブログにアクセスが来ているか気になって度々アナリティクスを見ているという人も多いのでは?でもそれ、ほとんど自分のアクセスである可能性ありだよ。・Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外するように設定し
2022/10/16 22:46
【切手のネット販売】出品者必見!『郵便局のネットショップ』をご紹介
メルカリなどのフリマアプリでの発送で普通郵便を使っている方、発送はどうしていますか?毎回窓口で出してるよ〜って人もいると思いますが、なんと言っても普通郵便は切手を貼ってポストに出すだけなので簡単ですよね!切手を使う派の人は、切手をネットで購
2022/10/13 21:44
【初心者向け】刺繍糸で簡単にできるハンドメイド8つ
この記事を見ているハンドメイド好きのあなた、刺繍糸は好きですか?私はもちろん大好きです!副業としてハンドメイド作品販売をしているので、刺繍糸をよく使います。刺繍糸は色んなメーカーから販売されていて、本当に色とりどりの世界ですよね〜。見ている
2022/10/12 22:26
ブログ初心者がGoogleアドセンスの審査に合格するまでにやったこと
ブログを始めたばかりの人で「まずはGoogleアドセンスへの審査に通すぞ!」と張り切って記事を書いている人、多いんじゃないでしょうか?かくいう私もその一人で、Googleアドセンスの審査を意識した記事を書き、2022年10月に審査を無事通過
2022/10/10 23:15
メルカリShops(ショップス)のメリット・デメリットまとめ
主に不用品の販売ができるプラットフォームだったメルカリ。新たに2021年より、ネットショップを開設できる「メルカリShops(ショップス)」の提供が開始されました。皆さんはメルカリShops、利用していますか?私はもちろん、提供開始されてか
2022/10/10 02:47
【全部で3つ】メルカリの売上金の換金方法とその他の使い方
メルカリで物が売れた時、皆さんは売上金をどのように受け取っていますか?メルカリの売上金はもちろん現金で受け取ることもできますが、それ以外の使い方も存在しています。「メルカリ始めたばかりだから、売上金をどうすれば良いのかわからない」「売上金を
2022/10/09 19:53
SNSより手っ取り早い?minneで閲覧数を増やす方法
ハンドメイド作品の販売を始めた方は、どのアプリを利用しているでしょうか?minneはハンドメイド作品の売買に特化したアプリ。ハンドメイド作家であればもちろんご存知ですよね!minneを利用している人の中には、「売れるどころか閲覧数が増えない
2022/10/09 01:52
【初心者向け】ハンドメイドの中で編み物がおすすめな理由4つ
「これからハンドメイドを始めようかな〜」と思っている方、どのハンドメイドを始めようか迷いはありませんか?ハンドメイドには、裁縫とかアクセサリー作りとか、パッチワークや革細工、刺繍など本当にいろんな種類があります。結論から言うと、ハンドメイド
2022/10/08 20:54
メルカリでハンドメイド販売する際に使える『注意書き』まとめ
ハンドメイドをしている人の中には、「ハンドメイドで作りためた作品を売ってみたいな…」と思ったことがある方はたくさんいらっしゃると思います。ですが、「いろんな工程を考えると億劫でなかなか始められない…。」という方もかなり多くいらっしゃるのでは
2022/10/03 23:06
メルカリでの専用ページの作り方
メルカリで販売していると、たまに購入者から複数の商品を購入したいというコメントが来ることがあります。そういった場合、おまとめページ(専用ページ)を作って対応する場合もありますよね。「でも、専用ページの画像ってどうやって用意したら良いの?」「
2022/10/02 16:16
メルカリでハンドメイド作品が売れない時に試すべきポイント7つ
メルカリでハンドメイド作品を売ってる方、たくさんいますよね。かく言う私も2020年から細々とメルカリでハンドメイド作品を販売しています。メルカリでハンドメイド作品を出品してみると、「閲覧数もいいねも全然伸びない...」「いいねは付くのに全く
2022/10/02 14:42
メルカリで出品できるハンドメイドのカテゴリー
「ハンドメイド作品を作って販売を始めてみようかと思うんだけど、何を作ろうか迷う...」「みんなどんなものを販売しているんだろう?」「趣味で作った作品が溜まっていて誰か使ってくれる人に売りたい」「作ったは良いけど、どのカテゴリーで出品すれば良
2022/10/02 00:19
メルカリでのハッシュタグの付け方
メルカリの商品説明欄で、ハッシュタグって使っていますか?私はメルカリでハンドメイド作品やハンドメイドパーツなどを販売しているのですが、ハッシュタグを活用していますよ。「#〇〇」という形のタグのことだよね。他の出品者の商品を見ていると、時々勿
2022/09/29 23:23
メルカリのフォロワー数の考え方
InstagramやTwitterと同じように、メルカリにもフォロワーという概念が存在します。メルカリでフォロワーになると、フォローしている出品者が新しく出品をした時に通知を受け取れたり、自分のプロフィールページからすぐに出品者のページへ飛
2022/09/28 23:23
宛名印刷に便利!モバイルプリンターPhomemoが超使える
フリマアプリやハンドメイド販売アプリで物を売る場合、発送は避けて通れない作業。メルカリだとメルカリ便、ヤフオクだとゆうパケットポストなどが用意されており、宛名の記入が不要の場合もあります。ですが、特に小物を売っている人は「送料を安く抑えたい
2022/09/27 21:54
うつで仕事を休むことに罪悪感があって辛いひとへ
こんばんは!大石彩鳥です。私は双極性障害と診断されましたが、今は限りなく良くなっていて会社員として働いています。そんな私ですが、気分が落ち込んでベッドから動けないなんて日もたまにあるんですよ。うつって本当に辛いですよね。死にたくなることもあ
2022/07/20 00:11
もう我慢できない!爆発しそうな怒りをコントロールする4つの方法
こんにちは!大石彩鳥です。突然ですが、爆発しそうなくらい怒ったことってないですか?私は30年生きてきて何度もあります笑私は双極性障害なのですが、躁状態の時は"不機嫌な"躁状態に入ってしまうので、普段よりイライラしていてキ
2022/07/18 23:54
ストレスを減らそう!苦手な人との付き合い方3選
こんにちは!大石彩鳥です。皆さんは職場や学校で苦手な人はいますか?私はこれまで30年の人生の中で、苦手な人は山ほどいました。苦手な人と付き合うのって、ストレスが溜まるものですよね。それでも上手く付き合っていかなければいけない場面が多いと大変
2022/06/27 00:44
【体験談】ハロペリドールを飲んでみての個人的な効果と副作用
こんにちは!大石彩鳥(おおいし さとり)です。私は双極性障害で治療中ですが、現在は会社員として働いています。日々メンタルの不調で大変なこともありますが、薬を服用してからはかなり落ち着いているためなんとか働けています。今日は私が服用している薬
2022/06/12 19:02
もう頑張れない…心が疲れた時どうする?対処法をご紹介!
こんにちは!大石彩鳥(おおいし さとり)です。皆さんは日頃から、仕事や家事や勉強といろいろなことを頑張っていると思います。毎日一生懸命頑張り過ぎていると、時には「鬱々として気持ちが晴れない...」「なんだか気持ちがモヤモヤしている...」「
2022/06/11 21:57
落ち込みやすい人へ なぜ落ち込みやすいのかとその対処法をご紹介
こんにちは!大石彩鳥(おおいし さとり)です。皆さんは学校や仕事で毎日十分頑張ってらっしゃいますよね。そんな中でも、人間ですから失敗したり、人から注意されたりして落ち込むこともあるのではないでしょうか?特に落ち込みやすい人だと、その状態を長
2022/06/06 21:03
双極性障害持ちの管理人、ブログをはじめました!
こんにちは!この記事を執筆している大石彩鳥(おおいし さとり)と申します。私は2020年5月からメンタルクリニックに通っており、双極性障害と診断されました。その経験を生かしてメンタル系に特化した記事を執筆していく予定です。具体的には、・精神
2022/06/05 00:17
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、オサトリさんをフォローしませんか?