空飛ぶクルマは、電動化や自動化、垂直離着陸(VTOL)技術を融合することで、都市部から郊外まで安全かつ手軽に移動できる、持続可能な次世代の空の交通手段です。こうした中、空飛ぶクルマを開発するSkyDriveは、JR東日本、JR九州などから総
|
https://twitter.com/train_ch |
---|
生駒山上遊園地への玄関口、生駒山上駅が2月リニューアル!トリックアートも使った心躍るデザインに(奈良県生駒市)
ニュース 近鉄は22日、生駒山上駅をリニューアルすると発表しました。 続きを読む ≫ #近鉄 #鉄道イベント
JR東日本、東北・山形新幹線に新型車両E8系を投入 3月16日から
JR東日本は、東北・山形新幹線に新型車両E8系の投入を、3月16日から開始する。 続きを読む ≫ #JR東日本 #つばさ #山形新幹線 #東北新幹線
JR西日本は、特急「やくも」に投入される新型車両273系の見学会を、大阪駅で2月10日に開催する。 続きを読む ≫ #JR西日本 #やくも
西武10000系「ニューレッドアロー」デビュー30周年!南入曽で撮影会開催
西武鉄道は2024年2月4日(日)、南入曽車両基地において、「10000系NRA撮影会」を開催します。 続きを読む ≫ #鉄道イベント
JR西日本、特急「やくも」新型車両試乗会にインフルエンサー招待
JR西日本は、特急「やくも」の新型車両273系をSNSなどで発信するインフルエンサーを募集する。 続きを読む ≫ #JR西日本 #やくも
西鉄天神大牟田線に14年ぶりの新駅誕生 平日昼の特急も復活 2024年春ダイヤ改正
ニュース 西日本鉄道は2024年3月16日にダイヤ改正を実施、西鉄天神大牟田線に新駅「桜並木駅」(福岡市博多区竹丘町)が開業します。 続きを読む ≫ #ダイヤ改正 #新駅 #西鉄 #観光列車
【1万円で乗り放題】JR東日本の平日限定1日乗車券「たびキュン 早割パス」がお得 – 「最高じゃないか…」「平日に遠征に行く人、これつかったほうがいいよー」
JR東日本から、平日限定の1日乗車券「旅せよ平日!JR東日本たびキュン 早割パス」が登場。"お得すぎる"とSNSで話題になっています。 続きを読む ≫ #JR東日本 #限定 #うがい #学生
東急は、クレジットカードのタッチ機能とQRコードを活用した乗車サービスの実証実験を、1月19日から全駅に拡大した。 続きを読む ≫ #東急
西武特急10000系NRAがデビュー30周年 南入曽車両基地で2月撮影会を開催!
ニュース 西武鉄道の10000系特急NRA(NEW RED ARROW)のデビュー30周年を記念し、2024年2月4日(日)、南入曽車両基地で撮影会が行われます。 続きを読む ≫ #西武 #臨時列車 #鉄道イベント
2024GWは青函トンネルで260km/h運転!新幹線で東京〜新函館北斗「最速3時間52分」実現へ
JR北海道は2024年のゴールデンウイーク期間に、青函トンネル内で新幹線の高速走行を実施します。速度は現行の160km/hを大きく上回る「260km/h」!これまでも試験的に速度を引き上げて運転が行われたことはありましたが、整備新幹線に定め
JR四国「しまんとグリーンラインフリーきっぷ」発売へ 宇和島~窪川間の普通列車自由席が2日間乗り放題
ニュース JR四国は2024年2月1日(木)から9月30日(月)まで、「しまんとグリーンラインフリーきっぷ」を発売します。利用期間は同年3月1日(金)~10月1日(火)まで。値段は大人2,300円、小児1,150円です。 続きを読む ≫ #
2024年もGWに臨時特急「サンライズ出雲91・92号」運転 年末年始とは異なるダイヤ
ニュース 臨時特急「サンライズ出雲91・92号」は2024年5月のゴールデンウィークも運転。運行区間は東京~出雲市駅間で、285系7両編成を使用。全車指定席で運転します。運転日・運転時刻は次の通りです。 続きを読む ≫ #JR東日本 #JR
定期運用終了の房総特急255系、ダイヤ改正後も「新宿さざなみ」で臨時運用
JR東日本は、3月16日のダイヤ改正で定期運用から離脱する255系について、改正後も臨時列車として運用する。 続きを読む ≫ #JR東日本
JR西日本、七尾線・羽咋〜七尾駅間の運転再開 1月22日始発から
JR西日本は、七尾線の羽咋〜七尾駅間の運転を、1月22日始発から再開する。 続きを読む ≫ #JR西日本 #七尾線
特急やくも新型「273系」試乗会 WESTER会員限定で600名招待!JR西
JR西日本は2024年3月23日(土)、山陰本線・伯備線において特急「やくも」の新型車両273系の試乗会を開催します。4月6日(土)の運行開始を前に、WESTER会員限定で無料で招待するものです。 続きを読む ≫ #鉄道イベント
EF64で旧客を牽引!新潟駅の開業120周年記念列車が5月走る
ニュース JR新潟駅は2024年1月現在、連続立体交差事業に伴いリニューアル工事が進行中。少しずつ駅周辺の景色も変わりつつあります。 続きを読む ≫ #電気機関車 #JR東日本 #臨時列車
2024年に一般開放される「黒部宇奈月キャニオンルート」を紹介!灼熱のトンネルや圧倒的な自然美が楽しめる黒部ダム観光の新ルート 北陸新幹線やトロッコ列車を乗り継いで「冒険」に行こう
黒部宇奈月キャニオンルートとは? 2024年、日本一のV字谷といわれる黒部峡谷から上流の黒部ダムに至る新たな観光ルート、「黒部宇奈月キャニオンルート」が一般開放(旅行商品化)されます。 続きを読む ≫ #鉄道
「能登の元気印として頑張りたい」 生活の要“のと鉄道” 復旧のめど立たずも少しずつ前へ
能登半島地震発生から19日目。地域に根付いたインフラの要であるローカル線「のと鉄道」。復旧のめどはたっていませんが、地域の生活のため少しずつ動き始めています。 続きを読む ≫ #復旧 #能登半島地震 #インフラ #ローカル
特急やくもに新型車両、40年ぶり登場! 大阪駅で先行見学会 4月6日
関西から山陽新幹線に接続して岡山と鳥取・島根を結ぶJR西日本の特急「やくも」に、2024年4月6日、約40年ぶりの新型車両273系が投入される。営業運転開始に先駆け、大阪駅で新型車両の見学イベントが開催される。新型車両の魅力を一足早く体感で
北海道新幹線、GWに青函トンネルで時速260キロ運転 所要時間約5分短縮
国土交通省とJR北海道は、ゴールデンウィークに北海道新幹線の青函トンネル内を、時速260キロで運転すると発表した。 続きを読む ≫ #JR北海道 #北海道新幹線 #国土交通省 #青函トンネル
高崎~桐生駅間で快速「SL/ELレトロぐんま桐生」3月運転へ JR東日本春の臨時列車(群馬県)
ニュース JR東日本は19日、2024年春の臨時列車運転計画を発表。2024年3月24日(日)・30日(土)に、高崎~桐生駅間で「SLレトロぐんま桐生」「ELレトロぐんま桐生」を運転することが分かりました。 続きを読む ≫ #JR東日本 #
北海道新幹線、青函トンネルなどの補修工事で毎週日曜に一部列車運休 5月12日〜7月28日
JR北海道とJR東日本は、青函トンネルを含む青函共用走行区間の保守工事に伴い、5月12日から7月28日までの毎週日曜に北海道新幹線の一部列車を運休する。 続きを読む ≫ #JR北海道 #JR東日本 #北海道新幹線 #青函トンネル
のと鉄道七尾線、JR西日本が復旧工事計画を策定 七尾~能登中島までは「2月中旬の運転再開を目指す」
ニュース 1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、大きな被害を受け全区間で運転を見合わせている、のと鉄道七尾線(和倉温泉~穴水駅間。28km)。 続きを読む ≫ #JR西日本 #国交省
オホーツク総合振興局と管内JR石北線沿線自治体※では、JR北海道の特急車両ラベンダー編成が石北本線を運行する1月10日(水)から1月31日(水)の期間中、鉄道の利用促進と沿線市町の活性化を目的として、JR北海道などの協力のもとキャンペーンを
【JFEエンジニアリンググループ・紀州鉄道株式会社 共同プロジェクト】「リコピュア」で、泊まるだけじゃないウェルネス宿泊プランを開始
JFEエンジニアリンググループである株式会社ealo(本社:東京都千代田区)は、紀州鉄道株式会社(本社:東京都中央区)と共同プロジェクトでウエルネス宿泊プランを開始しました。 続きを読む ≫ #JFE #エンジニア #リング #宿泊
JR西、鉄道資産活用し社外企業の課題を解決 新たなビジネスモデル創出へ
JR西日本(大阪府大阪市)は、グループでこれまでに培ったノウハウや技術等の鉄道アセットを活用し、社外企業の課題解決にも取り組み、新たなビジネスモデルの構築を目指している。 続きを読む ≫ #企業 #ビジネス #モデル #資産
2024年の鉄道の出来事が先取りでわかる一冊! 『旅と鉄道』2024年3月号「鉄道旅事典2024」を発刊。特別付録「旅鉄絶景カレンダー2024」付きです
インプレスグループで鉄道・旅・歴史などのメディア事業を展開する株式会社天夢人(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、2024年1月19日に、『旅と鉄道』2024年3月号「鉄道旅事典2024」を刊行いたしました。 続きを読む ≫
トルコの首都アンカラと東部の都市カルスの約1310kmを結ぶ「イースタン・エクスプレス」(ドーウ・エクスプレス)。トルコの多様な地形と特別な冬の装いに変化した東部地方の景色を楽しめる、世界でも有数の美しい鉄道路線の一つだ。今期の運行が始まっ
交通機関にクレカ乗車 ICカードや切符なしで乗れる鉄道などが増加。定期の問題は?
電車やバスなどは、Suicaなど交通系ICカードで決済する方が多いでしょう。ですが最近、クレジットカード(以下、クレカ)をピッとかざすだけのタッチ決済で改札を通過できる鉄道やバスが増えています。 続きを読む ≫ #クレカ #ICカード #交
ラスト2編成の国鉄型「185系」、春臨でも活躍 伊豆・群馬方面などへ
JR東日本に2編成のみ残る国鉄型車両「185系」が、3月1日から6月30日までの春の臨時列車として、関東地方の各方面で運転される。 続きを読む ≫ #JR東日本
北陸新幹線 金沢~敦賀間 福井県内4駅の「駅舎内覧会」開催情報まとめ 1月20日・27日
ニュース 2024年3月16日に開業する北陸新幹線 金沢~敦賀間。これに先立ち、あす1月20日(土)と27日(土)に県内4駅で内覧会が行われます。 続きを読む ≫ #JR東日本 #JR西日本 #新幹線 #鉄道イベント
ららぽーと沼津「貨物鉄道フェスティバル」開催 車両部品販売も 1月20・21日
静岡県沼津市の三井ショッピングパーク「ららぽーと沼津」は、2024年1月20日(土)・21日(日)に「貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと沼津」を開催します。会場は1階 ひかりの広場ほか、時間は10時から16時(21日は15時)です。
寝台特急「サンライズ出雲」、GWに2往復増発 ダイヤ変更で出雲市→東京間16時間31分に
JR東日本らは、5月の大型連休期間に合わせて、臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」を東京〜出雲市駅間で運転する。 続きを読む ≫ #JR東日本 #JR東海 #JR西日本 #サンライズ出雲 #サンライズ瀬戸
奈良駅発を約50分繰り上げ 観光に便利な臨時特急「まほろば」3月~6月の運転情報 JR西日本
ニュース JR西日本は、大阪・新大阪駅と奈良駅を結ぶ観光に便利な臨時特急「まほろば」を3月16日(土)~6月30日(日)のすべての土日祝日に計36日運転します。 続きを読む ≫ #JR西日本 #きっぷ #特急列車
叡山電鉄700系、6両目のリニューアル車「ノスタルジック731改」は2月22日運行開始
叡山電鉄(京都市左京区)は700系「731号車」リニューアル車の運行を2024年2月22日(木)より開始します。初列車は、修学院駅6時42分発八瀬比叡山口駅ゆき(出町柳駅からの初列車は7時18分発八瀬比叡山口駅ゆき)です。 続きを読む ≫
ギックスの商業施設・観光事業向けキャンペーンツール「マイグル」JR西日本と京都鉄道博物館がコラボレーションした「京都鉄道博物館デジタルスタンプラリー」に採用
株式会社ギックス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:網野知博、以下:当社)は、JR西日本が提供する移動生活ナビアプリ「WESTER」と、京都鉄道博物館がコラボレーションして開催する「京都鉄道博物館デジタルスタンプラリー」に当社提供の商業施
岩手県 洋野町 の絶品食材を東京 銀座の名店で体感!「ひろのぐるめぐり in 銀座」で1日10食限定 洋野町メニューをいまこそ、JR東日本たびキュン早割パスで日帰り弾丸グルメ旅もできるぞ
2月14日~3月14日の平日限定、1万円でJR東日本エリアの在来線・特急・新幹線などが1日乗り降り自由という衝撃きっぷ「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」が発売中のいま、このきっぷを使って行ってみたい秘境のひとつが、岩手県洋野町(ひ
東京メトロ、深川車両基地で「東西線」全線開業55周年記念の見学撮影会 2月3日
東京メトロは2024年2月3日(土)、深川車両基地(東京都江東区塩浜)において「東西線 全線開業55周年記念見学撮影会」を開催します。 続きを読む ≫ #鉄道イベント
総合建設機械レンタルのアクティオが無人レンタカー貸出・返却サービス「アクスポ」を開始・休日の無人出庫に対応、業務効率化・労働環境改善
被災した鉄道路線の復旧やメンテナンスに欠かせない、線路と道路の両方を走行できる作業車両―――軌陸車(きりくしゃ)。 続きを読む ≫ #鉄道
のと鉄道七尾線に「RAIL-FORCE」派遣、災害復旧へ…能登半島地震
鉄道・運輸機構(JRTT)は、自然災害により被災した鉄道施設の早期復旧を目的とした「鉄道災害調査隊(RAIL-FORCE)」を、のと鉄道七尾線に派遣した。この対応は、国土交通省からの要請に基づくものです。 続きを読む ≫ #国土交通省 #国
コラム 鉄の広場 ぬれ煎餅にまずい棒、自主制作映画、お化け屋敷電車、電車サウナと次々に飛び道具を繰り出す千葉県の銚子電気鉄道(銚電)。2024年に放つ一の矢は、その名も「漁網電車」です。 続きを読む ≫ #銚子電鉄 #臨時列車 #鉄道イベン
島原鉄道が31日付でタクシー事業廃止…利用者減や運転手不足で
島原鉄道(長崎県島原市)は17日、同社のタクシー事業を1月31日付で廃止すると発表した。利用者減や経費高騰、慢性的な運転手不足が理由としている。 続きを読む ≫ #タクシー #廃止 #日付 #運転手
専用列車での乗り入れ体験!!「小倉工場鉄道ランド」特別ツアーについて
2022年4月にオープン以来、お子さまにも大人の方にも大好評の「小倉工場鉄道ランド」(小倉総合車両センター:北九州市小倉北区)へご案内する特別ツアーに、ワンコイン(500円)で体験できる新たなメニューを追加し、2024年2・3月出発分を発売
全国で3路線、超貴重な特殊狭軌「三岐鉄道北勢線」その違いと沿線の見どころ
狭軌よりもさらに狭い特殊狭軌 普段乗っている電車の線路の幅を気にする人など、ほとんどいないだろう。もっと言うと、鉄道会社や路線によって線路の幅が違うということを知っている人は、どのくらいいるだろうか。 続きを読む ≫ #全国 #違い #線路
Nikon一眼ミラーレスカメラで撮影デビュー!親子で気軽に参加できる鉄道撮影会2月24日、「プロカメラマンに学ぶ、小田急の撮り方(入門編)」を開催
〜普段は立ち入れない鉄道敷地ほか、迫力の画角での走行車両を撮影いただけます〜 続きを読む ≫ #カメラ #カメラマン #親子 #学ぶ
プロカメラマンに「小田急」の撮り方を学ぶ 親子で気軽に参加できる撮影会を2月開催 カメラなしでもOKです
ニュース 小田急電鉄は2月、小学校3年生~6年生のお子さまとその保護者を対象とした撮影会イベント「プロカメラマンに学ぶ、小田急の撮り方(入門編)」を開催します。 続きを読む ≫ #特急列車 #小田急 #ミュージアム #ロマンスカー #鉄道イ
200系復刻カラーのE2系、3月15日で引退 盛岡発・新潟行きの記念列車運転
JR東日本は、東北新幹線で運行しているE2系の200系カラー編成(J66編成)について、3月15日で定期運行を終了すると発表した。 続きを読む ≫ #JR東日本 #上越新幹線 #東北新幹線
東京メトロ東西線が全線開業55周年 クラブツーリズムと共同企画で「深川車両基地」見学撮影会(江東区)
東京メトロとクラブツーリズムが共同企画!2024年で全線開業55周年を迎える東西線の「深川車両基地」(東京都江東区)見学撮影会ツアーを開催します。 続きを読む ≫ #東京メトロ #鉄道イベント
京都鉄博の「SLスチーム号」客車外板塗装変更へ マイテ49形イメージのデザインに
ニュース 京都鉄道博物館では、本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車できる「SLスチーム号」の体験乗車イベントを行っています。 続きを読む ≫ #ミュージアム #蒸気機関車 #JR西日本
現存する185系を2編成並べる撮影会イベント さいたま市で2週間連続開催!
JR東日本大宮支社が、現存する185系の撮影会を2週間連続で開催します。 続きを読む ≫ #特急列車 #JR東日本 #185系 #鉄道イベント
近鉄の観光列車「つどい」が新デザインに!2月25日リニューアル、青山町車庫ではお披露目撮影会も
ニュース 近鉄は2024年2月25日(日)、観光列車「つどい」のデザインをリニューアルします。 続きを読む ≫ #近鉄 #観光列車
ニュース JR東海は18日、名古屋駅を発着する313系全車両(約340両)に車内防犯カメラを整備すると発表しました。 続きを読む ≫ #JR東海
200系カラーのE2系新幹線は3月15日で定期運行終了 盛岡発新潟行きの「直通V字旅」ができる旅行商品発売へ
ニュース 「鉄道開業150年」「新幹線YEAR2022」の一環として2022年に登場した、200系カラーのE2系新幹線(J66編成)が、2024年3月15日(金)で定期運行を終了します。 続きを読む ≫ #JR東日本 #新幹線
電気機関車で12系客車を牽引、両毛線で「EL両毛/ELあしかが」2月23日運行
ニュース JR東日本高崎支社は、群馬と栃木をつなぐ両毛線で臨時列車「EL両毛/ELあしかが」を運転します。 続きを読む ≫ #JR東日本 #臨時列車 #電気機関車 #ヘッドマーク
和歌山県新宮市のJR新宮駅で、JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」の車両見学会が再び開催されます。 続きを読む ≫ #JR西日本 #観光列車 #鉄道イベント
京急電鉄「鉄道乗車ポイントサービス」4月5日開始 付与率を上げるちょっとしたコツも 回数券は一部除き発売終了
ニュース 京急電鉄は2024年4月5日(金)に京急プレミアポイントをリニューアルするとともに、新たに「鉄道乗車ポイントサービス」を開始します。 続きを読む ≫ #京急 #交通系ICカード
JR東日本グループと秩父鉄道が高速バスで協業 埼玉県北部3駅と群馬の名湯を結ぶ「ゆめぐり埼玉号」を20日から運転
ニュース 年明け早々に届いたのが、JR東日本と秩父鉄道の協業の話題。相互協力するのは、それぞれグループのバス事業。ジェイアールバス関東(バス関東)と秩父鉄道観光バス(秩鉄バス)は2024年1月20日から、埼玉県北部の鉄道3駅と群馬県渋川市、
オドメーターの数値は999999! 100万キロ走ったらどうなる!? ニュースで話題になった“あのセドリック”が一冊の本に!『100万キロ走ったセドリック』を発刊
インプレスグループで鉄道・旅・歴史などのメディア事業を展開する株式会社天夢人(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、2024年1月17日に、『100万キロ走ったセドリック』を刊行いたしました。 続きを読む ≫ #あの #東京都
世界でも有数の美しい鉄道路線のひとつ「イースタン・エクスプレス」、今期の運行開始
トルコの首都アンカラと東部の都市カルスの約1,310kmを結ぶ「イースタン・エクスプレス」(トルコ語ではドーウ・エクスプレス)が、2024年3月10日(日)まで期間限定で運行します。トルコの首都アンカラを出発し、クルクカレ、カイセリ、シヴァ
空飛ぶクルマの実機展示、講演会およびワークショップ「『空飛ぶクルマ×鉄道×まちづくり』シンポジウム in NAGANO」を開催します
「空飛ぶクルマ」は、電気を動力として垂直に離着陸して飛行できることから、車などの従来の移動手段と異なり、道路や地形などの影響を受けにくく、新たな移動手段として近年注目を集めています。 続きを読む ≫ #空飛ぶクルマ #講演会 #ワークショッ
福井県と関連自治体は、北陸新幹線の新たに開業する県内4駅の駅舎内覧会を実施する。 続きを読む ≫ #北陸新幹線 #福井県
「Suica」などで通学定期券の発売方法見直し、24年春から 窓口に行くのは「入学時」など1回でOKに
JR東日本やPASMO協議会などは17日、2024年春から通学定期乗車券の発売方法を見直すと発表しました。これまでは年度ごとに通学を証明する書類を提出する必要がありましたが、今後は入学時などに一度提出するだけで卒業まで確認を省略するかたちと
特急「やくも」新型車両273系に試乗し、感想をSNSなどで発信しませんか? JR西日本が募集、条件は
2024年4月6日(土)にデビューする特急「やくも」用新型車両273系。 続きを読む ≫ #JR西日本 #新型車両 #特急列車
H100形を新たに4両追加!地域の特色生かすラッピング車両に 観光列車としても活用 JR北海道
ニュース JR北海道は17日、国(鉄道・運輸機構)と北海道の支援を受け、H100形車両を新たに4両追加すると発表しました。いずれも地域の特色を生かしたラッピング車両とし、2024年2月から順次運行を開始します。 続きを読む ≫ #JR北海道
特急「やくも」新型車両273系の試乗会やります!3月23日(土)に複数コース設定 600名募集
ニュース JR西日本は2024年4月6日(土)の特急「やくも」用新型車両273系の運転開始に先立ち、一足早く体験できる試乗会イベントを開催します。 続きを読む ≫ #JR西日本 #新型車両 #臨時列車 #特急列車
双日、インド高速鉄道(ムンバイ~アーメダバード間)の電力工事を受注
双日株式会社(以下「双日」)は、インド最大のゼネコン兼総合エンジニアリング会社であるLarsen & Toubro Limited(ラーセンアンドトゥーブロリミテッド) と共同で、インド高速鉄道公社(National High Sp
クラブツーリズム、金沢発「サンダーバード」最終列車に乗る日帰りツアー発売
クラブツーリズムは、敦賀以北の最終運行日となる3月15日に「サンダーバード号」を利用する日帰りツアーの販売を開始した。 続きを読む ≫ #クラブツーリズム
1000系車両の運転台にも座れます!「井の頭線開業90周年記念 ファミリー文化祭」2月開催 100組200名募集 京王電鉄
ニュース 京王電鉄は2024年2月3日(土)に「井の頭線開業90周年記念 ファミリー文化祭」を開催します。 続きを読む ≫ #京王 #鉄道イベント
ゆりかもめの主力「7300系」が10周年、18日から3編成に記念ヘッドマークを掲出します
ニュース 東京都港区の新橋駅から江東区の豊洲駅を結ぶAGT(新交通システム)、ゆりかもめ。 続きを読む ≫ #ゆりかもめ #ヘッドマーク
京急プレミアポイント新サービス 京急線にご乗車でポイントがたまる4月5日から鉄道乗車ポイントサービスを開始します!
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,2024年4月5日(金)から,京急グループ共通の「京急プレミアポイント」会員向けの新サービスとして,京急線をPASMOでご乗車いただくことで京急プレミアポイントが
京都のラッピングトレイン3種が大集合!京都鉄博で特別展示 2月22日から
京都鉄道博物館は、2024年2月22日(木)から2月26日(月)までの期間、「もうひとつの京都」ラッピングトレイン&バス特別展示 を開催します。 続きを読む ≫ #鉄道イベント
小倉総合車両センターで「キハ66・67形国鉄色」「キハ40形」「783系ハイパーサルーン」車両見学会 2月開催
ニュース JR九州は福岡県北九州市の小倉総合車両センターにて、廃車解体のため入場する「キハ66・67形国鉄色」「キハ40形」「783系ハイパーサルーン」の車両見学会を開催します。開催日時は2024年2月10日(土)。10時~12時の午前の部
品川駅南地域の市街地再開発事業、事業協力者13社が決定! 京急北品川駅や品川浦周辺
ニュース 品川駅の南側で行われる予定の再開発に関して、事業協力者が決定しました。 続きを読む ≫ #京急 #JR東日本
会津鉄道3月16日ダイヤ改正、接続改善で浅草16:00発→会津若松20:47着 「お座トロ展望列車」にも変化
ニュース 会津鉄道は2024年3月16日(土)にダイヤ改正を実施、利用状況にあわせた列車種別の見直しが行われるほか、観光列車「お座トロ展望列車」の運転体系にも手を入れます。 続きを読む ≫ #会津鉄道 #観光列車 #ダイヤ改正
「SL/ELぐんま伊香保」2月17日運転!旧型客車オハニ荷物室への乗車体験も販売へ
ニュース JR東日本高崎支社は、2024年2月17日(土)に「SL/ELぐんま伊香保」を運転します。 続きを読む ≫ #JR東日本 #ミュージアム #臨時列車 #電気機関車 #蒸気機関車 #ヘッドマーク
早朝の上り「快速」2本継続へ JR東日本千葉支社がダイヤ改正内容を変更
ニュース JR東日本千葉支社は16日、昨年12月に発表した同社管内のダイヤ改正内容を一部変更すると発表しました。 続きを読む ≫ #ダイヤ改正 #JR東日本
ハルビン鉄路局、寒さに強いスマート高速鉄道「復興号」7往復を新たに運行へ―中国
中国では2024年に入ってから、黒竜江省の氷雪観光の人気がますます高まり、中国鉄路ハルビン局集団の旅客輸送量が前年同期比200%近く増加した。全国各地からの観光客の移動交通ニーズを満たし、移動交通体験をより良いものにするため、鉄道当局は新た
能登半島地震にJAL機炎上…年明けの異常事態に「鉄道と航空の助け合い」が実現した意義
JR東海とJR西日本は昨年9月、東海道・山陽新幹線「のぞみ」について、繁忙期に全席指定席化すると発表した。それから初めてとなる今回の年末年始。自由席をなくしたことで、混乱は生じなかったのか。帰省ラッシュのピークに東京駅を訪れ、各列車の利用状
「駅ナカ自習室」にネット称賛「涙が出るほど嬉しい」 なぜ作った?学生の反応は?えちごトキめき鉄道に聞く
2023年12月末、新潟県の鉄道会社・えちごトキめき鉄道(上越市)の駅の設備がX上で注目された。 続きを読む ≫ #学生 #駅ナカ #称賛 #光
京都線の急行増発、大阪線の快速急行にも変化 近鉄3月16日ダイヤ変更情報まとめ
ニュース 近鉄は2024年3月16日(土)にダイヤ変更を行います。対象路線は、けいはんな線を除く全線。今回の変更では急行列車の増発などが盛り込まれ、需要の回復を感じられる内容となりました。 続きを読む ≫ #ダイヤ改正 #近鉄
阪急電鉄は、自動改札機にQRリーダーを導入し、QRチケットサービスを6月に開始する。 続きを読む ≫ #阪急電鉄
しなの鉄道「プロジェクト115」始動 完全引退までの4年間でグッズ販売や塗色変更など様々な企画を実施
ニュース しなの鉄道(長野県上田市)はこのほど、1月15日を115系の日とし、『プロジェクト115』を立ち上げると発表しました。 続きを読む ≫ #115系 #しなの鉄道
北陸新幹線金沢~敦賀間開業を前にJR新宿駅ビルで沿線の味覚を先取り ルミネが「福井フードフェア」
ニュース 北陸新幹線が福井・敦賀に延伸される、2024年3月16日のダイヤ改正まで残すところ2ヵ月。JR東日本グループの駅ビル・ルミネは前景気をあおろうと、福井県から直送した食材で期間限定のメニューを提供する「福井 FOOD FAIR(フー
京都鉄博に「京都」の魅力詰まった列車やバスが集結!北近畿から「海の京都トレイン」も
ニュース 京都鉄道博物館で2024年2月下旬に「京都」の魅力が詰まったラッピング列車の特別展示が行われます。 続きを読む ≫ #バス #ラッピング車両 #JR西日本 #京都丹後鉄道 #ミュージアム
関釜フェリーはまゆうで行く 第6回 韓国鉄道撮影名所を訪ねる旅 ローカル列車 ムグンファ号で京釜線旅情を感じながら 梅の名所 秘境駅“院洞駅”を訪ねる鉄道撮影紀行 販売開始について
SHKライングループの旅行会社・株式会社ヴィーナストラベル(本社:大阪府大阪市、代表取締役:池田恒雄)は、 続きを読む ≫ #フェリー #韓国 #秘境 #ゆう
JR西日本、特急「やくも」新型車両見学会 大阪駅で開催!2月10日
JR西日本は2024年2月10日(土)に、産経新聞特別企画として「特急やくも新型車両見学会」を大阪駅で開催します。40年ぶりとなる特急やくもの新型273系が4月6日(土)に営業運転を開始するのを前に、事前抽選申込制で見学できる無料イベントで
今回の能登半島地震にて被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 続きを読む ≫ #地震 #能登半島地震 #令和 #無料
被災鉄道の復旧見通せず…能登半島地震から2週間、JR七尾線は一部再開
最大震度7を観測した能登半島地震から2週間となった15日、半島の鉄道の一部が再開した。しかし、半島では線路や駅など施設のダメージに加えて職員の被災もあり、鉄路の大半の復旧は見通せないままだ。依然として安否が分からない人の捜索も続いている。
【ホテルメトロポリタンさいたま新都心】「海里」「越乃Shu*Kura」 鉄道模型を展示します
ホテルメトロポリタン さいたま新都心(所在地/さいたま市中央区、総支配人/桃谷健志)のカフェ クロスヤードでは、2024年1月15日(月)〜5月13日(月)(予定)までの期間限定で「海里」「越乃Shu*Kura」の鉄道模型を季節の装飾と共に
JR貨物 大宮車両所、EF65形撮影・見学会開催!往年の1000番代復元車や機器操作も
JR貨物関東支社は2024年2月24日(土)と26日(月)から3月1日(金)に、大宮車両所(埼玉県さいたま市大宮区錦町)にて「EF65形式直流電気機関車」の撮影会および見学会を開催します。現在も運用中のEF65形2000番代の車両見学や機器
「上ゲ駅」が快速急行停車駅に 名鉄3月16日ダイヤ改正情報まとめ
ニュース 名古屋鉄道は2024年3月16日にダイヤ改正を行います。今回は中部国際空港アクセス利便性の向上が図られた一方で、相互直通列車の輸送力見直しやワンマン運転拡大なども盛り込まれました。どのように変わるのか、具体的に見ていきましょう。
近鉄、2月1日から「ICOCA」ポイント還元サービス開始 回数券は一部除き2月末で発売終了
ニュース 2月1日から「近鉄ICOCAポイント還元サービス」 近鉄は2024年2月1日(木)から「近鉄ICOCAポイント還元サービス」を開始します。 続きを読む ≫ #近鉄 #交通系ICカード #きっぷ
〜「つくる、とどける」でグリーンな状態を保つ〜 続きを読む ≫ #水素 #CO2 #東京都 #社長
ハラミちゃん 初全国ツアー完走 総動員数は約5万人 タケカワユキヒデと「銀河鉄道999」を歌唱
YouTubeを中心に活動しているピアニストのハラミちゃん(年齢非公表)が13日、東京・有明の東京ガーデンシアターで、自身初の47都道府県を巡るツアーの最終公演を行った。 続きを読む ≫ #全国ツアー
機関士とは|船舶・鉄道・航空機関士の仕事内容と必要な経験・資格
機関士になるためには、「何から始めるべきなのか」「どんな資格が必要なのか」と疑問に思う人は多いのではないでしょうか。また、大まかな仕事内容は理解しているものの、細かい部分はわからない場合もあるでしょう。 続きを読む ≫ #資格 #航空機 #
のと鉄道へ支援を!ビコムがYouTubeで前面展望映像を無料公開、収益を寄付 廃止区間の穴水~蛸島間も収録された貴重な映像
ニュース ビコムは15日、被災地および「のと鉄道」支援のため、YouTubeで作品の無料公開を開始しました。本動画で発生した収益は全てのと鉄道へ寄付されます。 続きを読む ≫ #動画
山形新幹線E8系試乗会 上野・郡山発で2,400名募集!3月9・10日 JR東日本
JR東日本は、2024年3月9日(土)・10日(日)に山形新幹線の新型車両E8系試乗会を上野〜郡山間で開催します。3月16日(土)の運行開始に先駆け、6日(水)の山形県在住者向け試乗会に続いて実施するもので、2日間で計2,400名を無料で招
急行「鷲羽」リバイバル!?神戸~大阪間の特別運行ミニツアー JR大阪駅では新型「やくも」の見学会も 2月12日
ニュース 大阪府と大阪市、公益財団法人大阪観光局が実施している「大阪来てな!キャンペーン」の一環として、リバイバル急行「鷲羽」特別運行ミニツアーや、特急「やくも」新型車両の見学イベントが行われます。 続きを読む ≫ #臨時列車 #115系
JR大阪駅で特急「やくも」新型車両の見学会、2月開催 350名募集
JR西日本は2024年2月10日(土)、JR大阪駅 10番のりばで特急「やくも」新型車両の見学会を開催します。 続きを読む ≫ #JR西日本 #鉄道イベント
“幸せの黄色い電車”相鉄モヤ700系の乗車体験会を予定—行路も特別
見たら幸せになれる電車に乗る。幸せ間違いなし! 相模鉄道は2月10日に特別な電車、モヤ700系の乗車体験会「【出発進行! 幸せの黄色い電車に潜入】モヤ700系乗車体験会」を開催する。 続きを読む ≫ #相模鉄道 #相鉄 #鉄道イベント
「ブログリーダー」を活用して、気になる鉄道情報さんをフォローしませんか?
空飛ぶクルマは、電動化や自動化、垂直離着陸(VTOL)技術を融合することで、都市部から郊外まで安全かつ手軽に移動できる、持続可能な次世代の空の交通手段です。こうした中、空飛ぶクルマを開発するSkyDriveは、JR東日本、JR九州などから総
小田急レストランシステムが運営する「箱根そば」が今年で開業60周年を迎えることを記念し、特別な企画を実施します。2025年8月5日(火)から小田急線で記念車両が走り始めるほか、ロマンスカー車内で楽しめるイベントも開催される予定です。 続きを
若桜鉄道は、腕時計G-SHOCKで有名なカシオ計算機のアプリ「MEGURUWAY(メグルウェイ)」を使ったデジタルスタンプラリー「若桜鉄道トレインスタンプコレクション」の第2弾を、2025年7月18日から2026年3月31日までのあいだ
JR西日本が、観光列車「花嫁のれん」の運行開始10周年を記念して、特別貸切列車に20組40名を招待するキャンペーンを発表しました。この特別貸切列車の運行は2025年10月4日(土)で、金沢駅を出発して七尾市の和倉温泉までの往復便の運転となり
「きかんしゃトーマス」のファミリー向け大規模展示・アトラクションイベント「きかんしゃトーマスとなかまたち みんなでゴー!ソドー島ツアー」が、2025年8月10日(日)より、池袋・サンシャインシティにて開催される。 続きを読む ≫ #きかんし
旧新潟交通電車線月潟駅で保存車両の維持管理を行っている「かぼちゃ電車保存会」は、旧新潟交通電車線の廃線後、旧月潟駅にて26年間保存されてきたモハ11号(通称:かぼちゃ電車)など3両の修復完了と一般公開にあたり、記念式典を2025年7月27日
小田急電鉄は10両編成の特別列車「クールドルフィン号」を9月7日まで運行します。この列車は、新江ノ島水族館(神奈川・藤沢市)とのコラボレーションによる特別企画で、期間中は江ノ島線・小田原線・多摩線の全線を運行します。 続きを読む ≫ #小田
JR東日本は、「JRE POINT ためて、つかってキャンペーン」を7月1日から8月31日まで実施する。 続きを読む ≫ #JREPOINT #JR東日本 #東日本旅客鉄道
ヒューリックは、プロバスケットボールBリーグ1部に昇格したアルティーリ千葉の新たな本拠地となる国内最大級アリーナの建設を検討すると発表しました。 続きを読む ≫ #JR東日本 #スポーツ
JR西日本と京都丹後鉄道を運行するWILLER TRAINSは、2025年8月2日(土)〜9月21日(日)までの土日祝(計16日間)に、特急「こうのとり」の一部列車を天橋立駅まで延長運転すると発表しました。 続きを読む ≫ #JR西日本 #
JR東日本クロスステーション ウォータービジネスカンパニーは、acure(アキュア)のオリジナルブランド acure made (アキュアメイド)から「福島あかつき もも」を8月5日に発売する。 続きを読む ≫ #JR東日本クロスステーショ
JR西日本は、2025年秋の山口デスティネーションキャンペーンプレキャンペーンを盛り上げるべく、観光列車「はなあかり」を新山口駅〜長門市駅間で特別運行します。山口県内での「はなあかり」の運行は今回が初めて。 続きを読む ≫ #JR西日本 #
JR東海リテイリング・プラスが、急行「飯田線秘境駅号」の運行開始15周年を記念し、急行「飯田線秘境駅号」や「飯田線」にまつわるオリジナルグッズの数々を発売しました。 続きを読む ≫ #JR東海 #グッズ #飯田線 #秘境駅 #JR飯田線 #
近江鉄道(滋賀県彦根市)は、2025年7月19日(土)から8月31日(日)の夏休み期間中、お子様向けの特別なフリーきっぷ「夏休みこども10円1デイパス」を発売します。わずか10円で近江鉄道線(電車)全線に1日乗り降り自由となる大変お得なきっ
2025年は後半に入ったばかりだが、お届けするのは鬼が笑うかもしれない2026年に向けた話題。神奈川県の湘南モノレールと茨城県の関東鉄道は2026年カレンダーに掲載する〝ファンこん身の一枚〟を募集している。 続きを読む ≫ #湘南モノレール
JR西日本は、山口市、AI配車アプリなどを提供するREA社と協力し、特急列車停車駅から目的地までの二次交通案内を改善する取り組みとして、MaaSアプリの経路検索から二次交通の案内、予約を可能にする実証実験を始めます。実施期間は2025年10
北総鉄道(千葉県鎌ケ谷市)は、2025年夏もおでかけきっぷ『北総線1日乗車券』を発売します。発売期間は、2025年7月19日(土)〜8月24日(日)までの土曜日・日曜日・祝日で、発売当日の1日限り有効です。 続きを読む ≫ #きっぷ #北総
、 相模鉄道(横浜市西区)は、『12代目そうにゃんトレイン記念入場券』を7月19日(土)より7月31日(木)まで販売します。この入場券は「12代目そうにゃんトレイン」の運行を記念したもので、沿線の魅力を詰め込んだデザインが特徴です。1,50
世界最大の鉄道見本市・イノトランスが2年後にアジア初開催される。「イノトランスアジア」は2027年9月7〜9日、シンガポールEXPO展示場で。 続きを読む ≫ #海外
ユーロスターとロンドン・セント・パンクラス・ハイスピードは、セント・パンクラス・インターナショナル駅の輸送力拡大に向けた取り組みに合意した。 続きを読む ≫ #ユーロスター
JR西日本とJR四国は16日、快速「マリンライナー」の料金見直しを実施すると発表しました。 続きを読む ≫ #JR四国 #JR西日本
龍宮城スパホテル三日月・龍宮亭は、小湊鉄道、いすみ鉄道、銚子電気鉄道とのコラボレーションした「鉄道/バスルーム」の販売を、7月12日から開始している。 続きを読む ≫ #いすみ鉄道 #小湊鉄道 #小湊鉄道バス #銚子電気鉄道 #龍宮城スパホ
JAF千葉支部、いすみ鉄道、ダイハツ千葉販売の3社がコラボレーションし、夏休み特別企画「乗り物好き集まれ!」を開催します。 続きを読む ≫ #いすみ鉄道
子供の夏休み、まだどこに行くか決めていないのでは? 続きを読む ≫ #西鉄 #バス #鉄道イベント
JR四国は、電脳交通とともに、特急列車内からタクシーを手配できるサービスの実証実験を開始した。 続きを読む ≫ #JR四国 #四国旅客鉄道 #電脳交通
人身事故による電車の見合わせや大幅な遅延が相次いでいる。防ぐ方法はないのか。鉄道ライターの杉山淳一さんは「抜本的な解決方法はホームドアだが、1駅当たり4億〜5億円のコストがかかる上、鉄道会社の直接の収入増にはつながらないため、設置がなかなか
「先輩のさまぁ〜ず三村マサカズにも東武特急スペーシアXの魅力を熱く語りまして、『それじゃあ、奥さんと日光行くときはスペーシアX乗って行きたいな』と」(ななめ45° 岡安章介) 続きを読む ≫ #グルメ #東武 #特急列車 #グッズ #プレゼ
JR西日本は、「デジタル可変案内サイン(One to One)」を大阪駅(西口エリア)にサービスを7月31日から拡大する。 続きを読む ≫ #JR西日本 #西日本旅客鉄道
伊藤桃さんが『最長片道切符 11000kmの旅 〜鉄旅タレントが挑んだ、令和4年新ルート達成第1号への24日間〜』(小学館)を発売しました。電子書籍版となっており、AmazonやReader Storeなどで購入できます。 続きを読む ≫
タイから中国ラオス鉄道を通して輸送されたドリアン108トンが11日、雲南省昆明市の鴻運国際物流港に到着し、輸送先ごとに仕分けされながら、順次積み降ろされていた。これらはこの後、中国各地のスーパーや商業施設、青果店などに次々と出荷されていく。
鉄道旅行と宇宙飛行士訓練体験などをセットにしたツアー「ロケット列車で宇宙を目指そう!一泊二日の旅」がJTBから発売されています。 続きを読む ≫ #臨時列車 #阿武急
中国中車傘下の株洲中車特殊装備科技が開発した30本の高山断崖跨座式モノレールと鉄道システムが11日、江西省の大覚山景勝地で引き渡された。同プロジェクトの全線が山腹に「埋め込まれ」ており、そのうち3分の1以上の区間が断崖絶壁の横にある。観光客
一部区間で運休が続くJR米坂線の復旧を後押ししようと、山形県内で活動する音楽ユニット「風とたんぽぽ」が制作した応援ソングのCDが完成した。沿線の風景や鉄道への愛着を歌詞にのせ、「地方の鉄道、地方の人の生き方を考えるきっかけにしてほしい」との
嵯峨野観光鉄道(本社:京都府京都市)は8月の2日間限定で「夕涼み風鈴トロッコ 〜願いの音色に包まれた駅へ〜」を運行します。 続きを読む ≫ #臨時列車 #嵯峨野観光鉄道 #イベント
JR貨物は8月、東青森駅で機関車撮影会を実施します。 続きを読む ≫ #JR貨物 #電気機関車 #ファミリー #鉄道イベント
JR北海道は、エスコンフィールド隣接地の千歳線新駅設置工事に着手した。 続きを読む ≫ #ESCONFIELDHOKKAIDO #エスコンフィールドHOKKAIDO #JR北海道 #北海道旅客鉄道
JR東日本は、「磯原駅発車メロディイベント」を8月3日に実施する。 続きを読む ≫ #JR東日本 #東日本旅客鉄道
秩父鉄道は今夏、親子で参加できる夏休み企画を開催する。7月25日には、鉄道ダイヤについて本格的に学べる「親子ダイヤ作成教室」、8月6日・7日には浦山口キャンプ場で「魚のつかみどり体験」を開催する。 続きを読む ≫ #ダイヤ #親子 #夏休み
千葉大学病院(病院長:大鳥精司)といすみ鉄道株式会社(代表取締役社長:古竹孝一)は、千葉大学医学部および附属病院の創立150周年記念タイアップ企画として、ヘッドマークやラッピングを施した列車に乗りながら車内の掲示物で病院や医療について理解を
JR津山駅の内外装リニューアルが2024年9月14日(土)に完成します。 続きを読む ≫ #JR西日本