chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/22

arrow_drop_down
  • 入園準備に! ボタンホールでスッキリ、園タオルの紐付け

    園タオル 幼稚園や保育園で必要になってくるタオル。 多くの園では「紐を付けてくるように」と指定があるかと思います。 娘が通う園でも、園内にタオルを掛けるフックが設置されているようで、紐が必要となります。 市販でも「ループ付きタオル」「ひも付きタオル」などという名前で...

  • チュール生地+スパンコールでヘアゴムを作る

    チュールリボン 今回は、チュール生地を使ってヘアゴムを作ってみました。 だいぶ失敗したのですが、失敗も含めて公開しちゃいます(笑)

  • フェルトとレースはぎれで、パッチンピンを作る

    レースはぎれ セリアでレース生地のはぎれを購入しました。 柄が入っていて、使い勝手がよさそうです。

  • リボンとビーズで子供用のストラップを作る

    ストラップ作り まだまだ子供っぽいものが好きな娘に、子供の時にしか使えないであろう派手色のビーズストラップを作ろうと思います。 ちょっと大人びたものよりも、こういうゆめかわ系のものが好きな娘です。

  • マグネット付きのしおりで、スッキリブックマーク

    ポケモン(ポケットモンスター) ポケモンは、ゲームで登場したのが1996年2月、アニメ放送開始が1997年4月。 もう20年以上の歴史があるゲームです。 ポケモンが登場して20年間、その人気は途絶えることなくファンを増やし続けています。 そして我が家にも……。 リ...

  • 透かしパーツと細リボンを使ったヘアピン

    ヘアピン作り 今回は、垂れリボンのヘアピンを作っていきたいと思います。 冬に作ったものなので、雪のイメージです。 執筆している間に、もう春になってしまいました(笑) 雪をイメージして作りましたが、春でも使えると思います。

  • 子供と一緒に。羊毛フェルトに挑戦

    子供と一緒に羊毛フェルト 羊毛フェルトといえば針で羊毛をチクチクと刺していくわけですが、子供に針を触らせるには親の見守りが必須ですよね。 見守っていても刺すときは刺してしまうし、ちょっと怖くてそういう作業は避けていました。 包丁を扱うのも、熱湯を注ぐのも、自分で爪を切る...

  • 刺繍リボンとワニカンでストラップを作る

    手作りストラップ 花柄の刺繍リボンを手に入れたので、ストラップを作ってみました。 このストラップは、リボン留め金具としっかりめの生地のリボンさえあれば簡単に作れます。

  • 今日のおやつは、落書きせんべい[知育菓子]

    みずあめせんべい 今日のおやつは、らくがきせんべいです。 正式名称は「らくがキッズ あめとソフトせんべい」 サンリオのぼんぼんりぼんが描かれています。 「たべたあとはみずでっぽうであそべるよ!」とも書かれていますね。

  • グルーガンが上手く使えないとき……使用のコツ

    グルーガンって難しい まだグルーガンを買ったばかりの頃。 全然上手に使えなくて、はみ出してばかりいました。 コレをお見せするのは恥ずかしいのですが……(笑)

  • 簡単、縫わないで作るパッチンピン

    くるみパッチンピン 布を貼り付けるだけの、くるみパッチンピンを作りました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なごさん
ブログタイトル
Nago's handmade ☆*・
フォロー
Nago's handmade ☆*・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用