chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SN総合車両所のブログ http://blog.livedoor.jp/sn_railfactory/

Nゲージの整備を中心に鉄道趣味を楽しむ人のブログ。広島地区の車両を中心にNゲージを収集・製作・整備している。撮影・旅行の記事も発信あり。

SN総合車両所
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/19

arrow_drop_down
  • TOMIX キハ28/キロ28をレストアしてみた話

    SN総合車両所です。当車両所では車両を製造したり在籍車の部品交換を行ったりするため、数多くの部品を在庫しています。カテゴリーは様々ですが、将来交換するための消耗部品や改造に使うパーツ類を始め、外観上多くの車両に共通の部品や、改造・交換時に取り外した不要とも

  • JR北海道キハ183系 撮り/乗り納めの旅 その3

    SN総合車両所です。前々回、前回に続き、ダイヤ改正で定期運用を失ったキハ183系に乗車した時のことについてご紹介しようと思います。前回の記事はこちら!乗車したのは札幌発最初のオホーツク1号網走行きです。網走まで完走したかったのですが途中で観光をしようと考えたの

  • JR北海道キハ183系 撮り/乗り納めの旅 その2

    SN総合車両所です。ダイヤ改正で定期運用を失ったJR北海道のキハ183系ですが、昨年9月に撮影・乗車しに行った際の様子についてご紹介していたところでした。前回の記事はこちら!旅程2日目は朝から札幌駅に陣取り、様々な車両を撮影しました。最初はキハ40×3の旭川行き普通

  • 「SN総合車両所 車両製造部」のページに新着情報掲載!

    SN総合車両所です。SN総合車両所の頒布用車両製造部門である「SN総合車両所 車両製造部」のページに、新製品の製品情報・出荷情報を掲載しました。以下のURLをクリックされるか、当ブログ中の「参加中のブログ」欄からアクセス頂けます。 出荷・発売情報:1件製品情報:1件

  • JR北海道キハ183系 撮り/乗り納めの旅 その1

    SN総合車両所です。今日は年に一度のダイヤ改正、今回は全国各地で名車が第一線を退く1日となりそうですが、その一つにキハ183系特急型気動車があります。この形式について語り始めると大変なことになるので(笑)省略しますが、JR北海道の黎明期に北海道各地を結ぶ大事な役

  • マイクロエース 変わり者の115系を導入!

    SN総合車両所です。これまで当車両所ではかつて広島で活躍した国鉄型車両を多数製作してきました。特に115系では初期車、後期車、更新車といったざっくりとしたカテゴリーでは飽きたらず、先頭車化改造車や113系からの改造編入車、簡易シールドビーム化改造車などさまざまな

  • 和田岬線 103系の勇退と聞いて

    SN総合車両所です。国鉄分割民営化から36年が経ち、国鉄型車両そのものが少なくなっている中で、JR西日本では比較的最近まで103系がしぶとく活躍を続けていました。阪和線、大阪環状線、奈良線などでまとまって活躍していた車両たちがいなくなった今も、播但線や加古川線、そ

  • TOMIX ホキ800(JR東日本仕様) 入線整備!

    SN総合車両所です。最近当車両所ではEF64-1001が完成するなど、JR東日本の車両を少しずつ増やしているところですが、機関車ばかりでなく牽引相手も作らねばと思い、新たにホキ800を入手しました。最近整備したJR東日本の機関車についてはこちら!発売から時間が経ってしま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SN総合車両所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SN総合車両所さん
ブログタイトル
SN総合車両所のブログ
フォロー
SN総合車両所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用