chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SN総合車両所のブログ http://blog.livedoor.jp/sn_railfactory/

Nゲージの整備を中心に鉄道趣味を楽しむ人のブログ。広島地区の車両を中心にNゲージを収集・製作・整備している。撮影・旅行の記事も発信あり。

SN総合車両所
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/19

arrow_drop_down
  • 国鉄岡山の113系と381系やくも号を満喫!その4

    SN総合車両所です。「その1」から長々と記事が続いていますが、岡山で国鉄型電車を撮影していたお話の続きを今回も取り上げようと思います。前回の記事はこちら!今回からは山陽本線の撮影地として手軽かつ有名な、庭瀬駅で撮影をしてみることにしました。まずやってきたの

  • 国鉄岡山の113系と381系やくも号を満喫!その3

    SN総合車両所です。引退が迫る113系や381系の撮影のため、岡山駅に滞在していた話をご紹介していました。前回の記事はこちら!「その1」から長々と岡山駅で撮影を続けてきましたが、岡山駅での撮影はこの「その3」が最後となります。残りの撮影内容についてご紹介し

  • 国鉄岡山の113系と381系やくも号を満喫!その2

    SN総合車両所です。前回の記事より、岡山地区で活躍する国鉄型電車の撮影についてご紹介していました。最初の記事はこちら!今回はその続きのご紹介です。引き続き岡山駅で撮影を進めていきます。1番乗り場にはA-10編成が先頭の7両編成が入線してきました。かつてクハ115-

  • 国鉄岡山の113系と381系やくも号を満喫!その1

    SN総合車両所です。国鉄型車両が多数見られることで知られている岡山地区でも新型227系の導入が進み、次第にその牙城が崩れつつあります。新型車の導入は利便性や安全性を考えればとても喜ばしいことではありますが、一方で117系や113系のように、今まで当たり前だ

  • TOMIX EF81-450 導入!

    SN総合車両所です。当車両所では少数ながら、関門海峡を超える貨物列車で使用するEF81型電気機関車が在籍しています。紹介記事はこちら!しかし、関門海峡を超える貨物列車に使用される機関車はこれだけではありません。銀釜ことEF81−303や現在活躍中のEH500など、所有して

  • さらば特急街道!北陸本線最終日!

    SN総合車両所です。2024年3月14日、明日の北陸新幹線敦賀延伸開業を控え、長年大動脈として役割を果たしてきた特急街道、北陸本線がついに終焉の時を迎えます。全国に新幹線網が行き届き、在来線の特急街道と言える路線は往年に比べ減ってしまいましたが、北陸本線は

  • 東海道ブルートレイン 廃止から15年

    SN総合車両所です。令和になって6年目にもなり、古の懐かしい列車たちもすっかり過去のものになってしまいつつあります。そんな列車たちの一つに、寝台特急「富士・はやぶさ」号があります。国鉄時代に20系客車で始まった「ブルートレイン」の中で、代表的な2列車である

  • TOMIX 配管付きTNカプラーへの換装

    SN総合車両所です。当車両所には様々な車両が在籍しており、電車に関しては殆どでボディマウントTNカプラー化が完了しています。しかし最近になり配管付きTNカプラーが登場し、国鉄型電車に関しては随時アップデートを行なっています。今回は115系広ヒロL-06編成の全般検査入

  • TEC STATION(TOMIX) EH500-3 導入!

    SN総合車両所です。当車両所ではこれまで中国・関西地方を中心に様々な車両を製造してきましたが、今回は当車両所初となる東北地方の車両となります。今回導入したのは、TOMIX 93581 JR EH500形電気機関車(3号機)です。通常販売品ではなくテックステーション限定品となって

  • 岡山117系、最後の最後を見送る

    SN総合車両所です。新年になって少し経ちましたが、まだまだ2023年の内容をご紹介していきます。117系電車は新快速用として国鉄時代から長らく活躍してきた電車ですが、ついに岡山地区を最後に一般定期運用が終了となったのはまだ記憶に新しい出来事でしょう。定期運用終了後

  • TOMIX 221系から網干車を作る!

    SN総合車両所です。当車両所ではTOMIXから発売された221系近郊型電車の入線整備を進めています。入線時の記事はこちら!今回221系を一気に34両導入することになったのは、網干車と奈良車を揃えるためでした。今回はまず網干車から手をつけましたので、そちらをご紹介し

  • 関東遠征のおまけ その3

    SN総合車両所です。模型の記事を挟み少し間が空いていましたが、以前から「極めようEF65-1001 撮影会」参加のための上京時のことをご紹介していました。せっかくの上京なので極力効率よく様々な車両を撮影することを目標に行動しましたが、今回がその最後の内容となります。

  • TOMIX 201系(JR西日本30N更新車・ウグイス) 入線整備! その2

    SN総合車両所です当車両所では以前TOMIXから発売されたTOMIX 98813 JR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス)セットの入線整備をしていましたが、遅々として進まず年を跨いでの作業となっています。前回の記事はこちら!今回は細部標記の貼り付け作業を行なっていきま

  • 関東遠征のおまけ その2

    SN総合車両所です。今回も前回に続き、「極めようEF65-1001  撮影会」の為の上京について、ついでに撮影した内容をご紹介します。 前回は新川崎で撮影をしていましたが、ターゲットとなる列車を撮影し終わりましたので、次の場所に向かいます。向かったのは・・・田端機関

  • TOMIX キハ181系 京都車を増備するの巻

    SN総合車両所です。当車両所では以前、特急「はまかぜ」用のキハ181系を導入していました。当時の記事はこちら!最初の編成を導入した時には「これで十分」と思っていたのですが、ある日某動画サイトで、10連の団体臨時列車の走行動画を見てしまい、予備編成を導入すること

  • 関東遠征のおまけ その1

    SN総合車両所です。以前当ブログにて、「極めようEF65-1001  撮影会」 の様子についてご紹介しましたが、今回はそれに参加するために上京した際の他の収穫についてご紹介します。撮影会についてはこちら!上京当日の午後はある程度時間がありましたので、EF65・EF66現役機

  • JR貨物 中央研修センター EF65撮影会のおまけ

    SN総合車両所です。前回の記事では2023年12月3日に参加した「極めようEF65−1001号機 撮影会」の内容をご紹介していました。今回はその撮影会で同時に撮影した、EF65−1001以外の車両・物についてご紹介します。EF65−1001の横には各種機関車・貨車の台車が展示されていま

  • 念願の撮影会!秘蔵のEF65に会いに行った話

    SN総合車両所です。昨日よりEF65を2両使用した撮影イベント「極めようEF65-2101号機&EF65-2127号機撮影イベント」が隅田川貨物ターミナルにて開催されています。このイベントも含めJR貨物の機関車を使用したイベントはJR各社に少し遅れて2023年に入ってから始まりました。当

  • TOMIX キハ58系広島急行色(2代)を譲受した話

    SN総合車両所です。当車両所では主に2010年代の広島地区の車両を中心に集めていますが、1990年代のものについても若干数在籍があり、気が向いたタイミングで収集しています。昨年入線した115系についてはこちら! それでは本題に入ります。今回導入したのは、TO

  • TOMIX 115-1000から高崎の湘南電車を作るの巻

    SN総合車両所です。各地で廃車が進む国鉄型車両のうち、最近まで比較的多くの車両が現役だった形式の一つとして、115系近郊型電車が挙げられます。現在はしなの鉄道や岡山、山口地区が代表的な運用地域として知られていますが、数年前までは高崎車両センターに多数の11

  • TOMIX 221系の導入

    SN総合車両所です。当車両所では関西地区の車両も少しずつ導入していますが、一つ穴となっていた形式がありました。それは関西各地で活躍する221系近郊型電車です。過去に製造した関西のJR型車両についてはこちら!221系は1989年に登場した、JR西日本で最初に「新造

  • 伯備線 381系特急「やくも」号の撮影(2023夏編・その2)

    SN総合車両所です。前回より2023年夏に訪れた伯備線沿線での撮影についてご紹介しています。前回の記事はこちら!今回は2日目の撮影についてです。米子で寝泊まりをしましたので南下しながら撮影を進めることにしました。最初は岸本〜伯耆溝口間から…早速国鉄特急色の

  • 伯備線 381系特急「やくも」号の撮影(2023夏編・その1)

    SN総合車両所です。2024年(令和6年)が始まった直後、北陸・能登地方が大災害に見舞われてしまいました。最大震度7を観測し「令和6年能登半島地震」と名付けられたこの地震では輪島、珠洲、穴水を始めとする能登半島の自治体を中心に大きな被害を出し、犠牲者の数も

  • 2024年の幕開け

    SN総合車両所です。新年あけましておめでとうございます。今年はこれまでに増して忙しい一年となりそうですが、日々の鉄道撮影や鉄道模型製作の様子をお届けしていこうと思いますので、SN総合車両所のブログをよろしくお願いいたします。昨年は忙しいながらもコストパフォー

  • 2023年の振り返り

    SN総合車両所です。2023年も残り少なくなってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?今年の年末は新型コロナウイルス感染症の5類以降後初の年末となり、これまで存在した規制にとらわれず久々の旅行や帰省を楽しまれている方も多いかと思います。鉄道についてもその

  • ひさし付きローピン EF81-148の製作

    SN総合車両所です。2023年もあと僅かとなりましたがいかがお過ごしでしょうか?当車両所では北陸地方の国鉄型車両も収集しており、475系や489系といった今となっては懐かしい車両たちを所有しています。これに付随し貨物についても、富山のEF81を3両所有していますが、

  • 115系瀬戸内色の団体列車を見送るの巻

    SN総合車両所です。山口地区で今話題となっているリバイバル塗装「瀬戸内色」ですが、11月末ごろに一旦通常運用から外れ、11月25日に団体臨時列車として運行されました。今回はその様子を撮影しに行きましたのでご紹介します。自分の都合もあり下関でお見送り撮影をすること

  • TOMIX 583系急行「きたぐに」入線整備

    SN総合車両所です。当車両所では以前より北陸本線の車両を少しずつ増やしていますが、かつて乗車した思い出の列車の一つ、寝台急行「きたぐに」の再現は当車両所にとって長年の課題でした。と言いますのも、両数が多いだけでなく引退直前の形態が再現できるセットは満足いく

  • 広島電鉄 「3号線」「7号線広電前行き」の見納め その2

    SN総合車両所です。以前ご紹介した、広島電鉄市内線3号・7号線の撮り納めの続きをご紹介します。前回の記事はこちら!撮影場所を広電本社前に移しまして、撮影を再開します。814号車の7号線広電前行きがやってきました。この光景が翌日に見納めになるなんて、当日すらも実

  • 記事500本目!/KATO EF55 入線!

    SN総合車両所です。普段にはない妙なタイトルとなっていますが、この記事の投稿で記事数が500本を突破することが判明しました。何も考えずこれまで黙々と記事を発信してきましたが、ブログ管理画面を見ていて偶然記事数表示が目に入り、本記事が当ブログ開始以来500本

  • 車両撮影会@下関総合車両所 その2

    SN総合車両所です。前回より、2023年9月に開催された「車両撮影会@下関総合車両所」の様子についてご紹介していました。前回の記事はこちら!それでは今回は各車両を詳しく見ていこうと思います。個人的に1番楽しみだったクモヤ145-1103、かつては1124や1102が岡山・広島に

  • 車両撮影会@下関総合車両所 その1

    SN総合車両所です。2ヶ月も前の話になりますが、2022年に続き2023年も、幡生工場こと下関総合車両所にて車両撮影イベントが開催されました。前回参加時(2022年11月)の記事はこちら!前回は久々の幡生公開ということで撮影する車両について特にこだわりはなかったのですが

  • TOMIX 201系(JR西日本30N更新車・ウグイス) 入線整備! その1

    SN総合車両所です。当車両所では以前、TOMIXの製品を使用して大和路線で活躍した103系6両編成を製作していました。その時の記事はこちら!そしてこれと並走させる車両として、TOMIXより発売になった201系をこの度整備しましたのでご紹介します。今回購入したのは、TOMIX 988

  • 奥出雲おろち号 ついにラストラン

    SN総合車両所です。JR木次線を長きに渡り盛り上げてきた観光列車、「奥出雲おろち号」 が、本日2023年11月23日をもって引退となります。DLと12系客車2両の編成がスイッチバックで進行方向を変えながら、ゆっくりと奥出雲の自然を堪能することができた素晴らしい列車でした。

  • 尾道花火 117系の最後の力走を拝む その2

    SN総合車両所です。前回の記事ではこの7月に開催された「尾道住吉花火大会」に関連して運転された臨時列車の撮影をご紹介していました。前回の記事はこちら!花火をしばらく見物したのちに帰路につきましたが、ちょうど線路脇を歩いているところに117系が通りかかりました。

  • 尾道花火 117系の最後の力走を拝む その1

    SN総合車両所です。JR西日本管内で長年活躍してきた117系近郊型電車ですが、京都、岡山で定期運用を終了し、West Express 銀河を除いてはもう運用を見ることが出来なくなってしまいました。一般車については廃車回送も完了し、本線上で彼らの勇姿を拝むことはできなくなっ

  • DD51のホキ工臨を撮りに行った話

    SN総合車両所です。以前の記事でコソッと書いていましたが、実は9〜11月頭の多くの記事は9月頭に書いている記事の予約投稿で発信しておりました。この間しばらく忙しい生活をしておりまして、きっと今の私は新鮮な鉄分を欲していることだろうと勝手に想像しております(笑

  • 実用的な検測車 オヤ20系(フリーランス)の別タイプを作ってみた!

    SN総合車両所です。当車両所ではNゲージの線路電圧を測定する車両を開発し、広島・山口の2店舗様のご協力のもと車両製造部にて頒布活動を行っています。この電気検測車についてですが、嬉しいことに知人様からの要望が絶えないものでして、またもやオーダーメイドでの製作

  • マイクロエース 片側2or3ドアの115系の入線整備 その3

    SN総合車両所です。当車両所ではマイクロエースから発売された115系の0・3000番台混結編成の入選整備を行いましたが、今回はその瀬戸内色の編成とは別にもう1編成導入しています。前回の記事はこちら!1990年代に瀬戸内色と同時に活躍した「広島快速色」も欠かせないので、

  • 実用的な検測車 店頭展示車に中間車を追加!

    SN総合車両所です。当車両所ではNゲージの線路電圧を測定する車両を開発し、広島・山口県の2店舗様のご協力のもと車両製造部にて頒布を行なっています。現在は山口県のsMALL☆wORLD様のレンタルレイアウトにて、店頭展示車2編成をご活用頂いています。今回はその展示用車

  • 広島地区の象徴 瀬戸内色!

    SN総合車両所です本日は鉄道の日、各地で鉄道イベントが開かれることと思います。数としては車両基地公開イベントが多めですが、毎年どの催しに行こうかと考えるだけでも楽しいですよね…山口地区では14日、下関総合車両所の公開イベントに加え、2015年に消滅した懐かしの車

  • 広島電鉄 「3号線」「7号線広電前行き」の見納め その1

    SN総合車両所です。既に随分時間が経ってしまいましたが、広島電鉄市内線では7月24日にダイヤ改正が行われ、運行形態が大きく変わりました。特に大きい変化として3号線の日中運転消滅/朝夕の広電前止化・7号線の広島港までの延伸が挙げられますが、長年走り続けてきた「3

  • 「SN総合車両所 車両製造部」のページに出荷情報掲載!

    SN総合車両所です。SN総合車両所の頒布用車両製造部門である「SN総合車両所 車両製造部」のページに、新製品の出荷情報を掲載しました。以下のURLをクリックされるか、当ブログ中の「参加中のブログ」欄からアクセス頂けます。 読者登録・下のバナーのクリック(外部サイト

  • マイクロエース 113系「かぼちゃオレ」入線!

    SN総合車両所です。当車両所では以前、TOMIXの113−0系をベースに網干の113系を製作していました。以前の記事はこちら!この7両編成を製造した後、狙ったかのようにマイクロエースから網干の113系の製品化発表がありました。そして発売されたのが、「かぼちゃオ

  • マイクロエース 片側2or3ドアの115系の入線 その2

    SN総合車両所です。当車両所ではマイクロエースから発売された115系の2扉・3扉混結編成を購入していました。前回の記事はこちら!今回は入線のための加工になります。マイクロエース製品は印刷が各部まで行き届いており、いじる部分は少なめです。まずはライトユニットを

  • 広島電鉄 3103号を日中に目撃する

    SN総合車両所です。広島電鉄では旧型電車が多く在籍する一方、ダイヤ改正や低床車の増加に伴い運用が縮小しつつあります。特に単車については3号・7号線の路線変更に伴いますます捉えづらくなっています。そんな状況の昨今ですが7月のある日、広島市内で買い物をしていた

  • 新山口に後藤のDD51がやってきた!

    SN総合車両所です。山口線で運転されている「DLやまぐち号」に関連する話題ですが、7月の山陽本線不通の影響で岡山からDE10が派遣されたことがありました。その時の記事はこちら!岡山のDE10-1151は新山口に長く留まることはなくすぐに岡山に戻ってしまいましたが、山陽本

  • マイクロエース 片側2or3ドアの115系の入線 その1

    SN総合車両所です。当車両所では2010年代を対象に広島地区で活躍した国鉄型電車の多くを模型化しています。どれもこれもバリエーション豊かで楽しい車両たちばかりなのですが、長年の歴史を持つ「国鉄広島」では別の時代にはまた形態が異なる車両がいるもので、各時代に興味

  • KATO E127系0番台 新潟色 入線整備!

    SN総合車両所です。当車両所では新潟地区の車両として、E129系や115系などを入線させていますが、合計8両の在籍となっており、運用範囲の広い新潟地区の車両数としてはまだ不十分と感じています。広島地区の国鉄型電車のようにデータイムの運用が賄えそうなほどの数にするつ

  • 岡山のDE10 新山口に現る!

    SN総合車両所です。この季節は各地で台風や大雨災害が相次ぎ、様々な被害や影響が出ています。最近では東海道新幹線で連日ダイヤの乱れが収まらないこともありましたね。被害や影響を受けた方々にはお見舞い申し上げます。実は今回の内容も、そんな大雨災害の関連です。2023

  • TOMIX 隠しパーツの組み立て方

    SN総合車両所です。以前当車両所では、TOMIX製E129系の入線整備を行っていました。その時の記事はこちら!このE129系では説明書に記載のないディテールアップ用パーツが床下に隠されており、今回はその部品の組み立て方についてご紹介します。床下から切り出した全てのパー

  • 東京駅で足止め中のサンライズエクスプレスを観察した話

    SN総合車両所です。少し前のことにはなりますが、東海道線内でE231系が電柱と衝突し10時間にわたり運転を見合わせる事象が発生しました。ちょうど沿線で花火大会が開催されるなど人流が多い状況でのアクシデントとなり、帰宅困難となった方々も多くおられたことと思います。

  • EF81+ED76の重連貨物を再び撮りに行く その3

    SN総合車両所です。少し間が空いてしまいましたが、九州で活躍するED76・EF81の活躍を写真に収めるために撮影を続けていました。前回の記事はこちら!メインとなる重連貨物の撮影は終わったので、竹下に移動して貨物を含め様々な列車を撮影していきます。まずは783系から。

  • 岡山の守護神?クモヤ145を作る

    SN総合車両所です。ここしばらく忙しい状況が続きまして記事をアップ出来ていませんでした。今後数ヶ月の間このように時々更新が途絶えることも予想されますので、記事を楽しみにされている皆様には申し訳ない限りです。記事に出来ていなかったのでしばらく前の内容となりま

  • TOMIX 2両モノのキムワイプを弄る

    SN総合車両所です。当車両所では以前E129系を導入し、北陸と連続する新潟地区の車両製造を進めています。E129系の記事はこちら!E129系も今となっては新潟地区の主力車両で、このエリアのJR各線(電化区間)を再現するにはこの車両を持っておけば十分…とも言えるかもしれま

  • EF81+ED76の重連貨物を再び撮りに行く その2

    SN総合車両所です。前回の記事では西小倉でEF81-404牽引の1056レを記録した所までご紹介していました。前回の記事はこちら!この後さらに西進し、降り立ったのはスペースワールドです。この駅は撮影名所としても手軽かつ有名で、以前も訪れたことがあります。私にとって比較

  • EF81+ED76の重連貨物を再び撮りに行く その1

    SN総合車両所です。今年はシーズンが終了してしまった模様ですが、毎年春頃に九州では貴重な国鉄型機関車の重連貨物列車(機関車の送り込み)が見られ、私も以前撮影に行っています。その時の記事はこちら!この時はEF81-403が先頭でローズピンクと赤の国鉄風な組み合わせで

  • 実用的な検測車 店頭展示車を追加製造!

    SN総合車両所です。当車両所ではNゲージの線路電圧を測定する車両を開発し、広島・山口県の2店舗様のご協力のもと車両製造部にて頒布を行なっています。このきっかけになったのはクモヤ241-1・クヤ240-1で、現在は山口県のsMALL☆wORLD様のレンタルレイアウトにてご活用頂

  • TOMIX E129系の入線整備!

    SN総合車両所です。以前の記事では当車両所で購入したTOMIX製E129系をレビューしていましたが、今回は加工の記事となります。導入時の記事はこちら!それでは加工に入ります。まずは車番をインレタで再現して行きます。車番だけでなくATS表記やベビーカーマーク、前面の編成

  • ファーストカーミュージアム クハネ581のプチレビュー+走行化

    SN総合車両所です。梅雨入りしてしばらく経ちました。晴れの日もある程度はありますが、実際に雨の日が増えてくるとなかなか屋外での撮影がしづらくなり、模型製作の方に意識が向くという方も多いのではないでしょうか?実際私もここしばらくは模型製作、特に短時間で作業が

  • TOMIX E129系導入!

    SN総合車両所です。当車両所では以前、東日本管内でマルチに使えるEF64-1030を導入していました。その時の記事はこちら!しかし東日本の旅客車両はほぼ所有していないのもあり、早速このEF64による新車輸送が行われました。そうして導入されたのがE129系です。今回は藤原模

  • EF81+ED76の貨物がアツい!

    SN総合車両所です。すっかり梅雨入りし新年度の疲れもひとまず落ち着きを見せているこの頃ですが、今回は春の風物詩?である、九州のとある貨物列車の撮影についてご紹介します。旅は厚狭からのご紹介です。乗車電は115系セキT-11編成で、T編成では唯一のWパンタグラフが特徴

  • マイクロエース 変わり者の115系を整備する

    SN総合車両所です。当車両所では広島地区で活躍した国鉄型電車を昔から収集・製作していますが、C編成の中で製作していなかった広セキC-14編成がマイクロエースから発売されたため導入していました。入線時の記事はこちら!では追加で整備をして行きます。製品には行き先表

  • TOMIX EF64-1000 双頭釜の整備 その2

    SN総合車両所です。最近何かと忙しい日々が続いているのですが、気づけば双頭のロクヨンセン整備開始から随分時間が経っていたので、流石に完成させねばということで整備を行いました。前回の記事はこちら!今回の主な作業は、付属品の取り付け、およびエアホースの取り付け

  • 117系 幡生への片道切符

    SN総合車両所です。この3月で定期運用を離脱してしまった京都総合車両所の113・117系ですが、少しずつ廃車となる車両が出てきています。殆どは最寄りの吹田で解体されるのですが、西の果て幡生まで回送された編成が一本だけありました。回送されたのは117系キトS1編成です。

  • KATO 過走行の221系に全般検査施行!

    SN総合車両所です。当車両所では車両製造部の製品を取り扱って頂いているレンタルレイアウトsMALL☆wORLD様より、稀にレンタル用車両の整備を受託しています。今回はレンタル車両の中で「完全不動」というある意味珍しい症状をきたす車両があるとのことで、腕試しも兼ねて当

  • WIN 101系を買ってみた話

    SN総合車両所です。前回まででご紹介した電撃新潟遠征ですが、途中で秋葉原に寄ることが出来ました。いろいろな鉄道模型店を回りましたが、その中で一つ面白いものを購入してみましたのでご紹介します。これをみてパッと分かる方はかなり詳しい方だと思うのですが…今は亡きW

  • 唐突の新潟遠征 その2(青い国鉄釜編)

    SN総合車両所です。急遽計画した新潟遠征ですが今回は最終日、メインの「アレ」を撮影しに行った際の様子をご紹介します。前回(2日目)の内容はこちら!乗車したのは飯山線のキハ110でした。上越線と間違えて数人がスノーボードを抱えて乗り込んできたのはこの季節ならでは

  • 唐突の新潟遠征 その1(新津鉄道資料館)

    SN総合車両所です。いつの間にかゴールデンウイークになってしまいましたが、今回は冬の遠征についてです。とある思いつきと切迫感(笑)により、急遽2泊3日の予定で長岡に滞在することになりました。目的はいくつかありますが、今回はその一つ目:新津鉄道資料館訪問の様子

  • 「SN総合車両所 車両製造部」のページに新製品情報掲載!

    SN総合車両所です。SN総合車両所の頒布用車両製造部門である「SN総合車両所 車両製造部」のページに、新製品の製品情報・出荷情報を掲載しました。以下のURLをクリックされるか、当ブログ中の「参加中のブログ」欄からアクセス頂けます。 出荷・発売情報:1件製品情報:2件

  • TOMIX キハ120木次線 初回ロットをイマドキ仕様に…

    SN総合車両所です。当車両所では所有している国鉄型車両に合わせる車両として、中国地方各線のキハ120形を収集しています。広島・山口県内はほぼ制覇できていましたが、唯一木次線のみ車両が手に入れられず困っていましたが、探していたところこんなものを見つけたのが全ての

  • 待ちに待ったEF64-1001&EF65-501撮影会!!

    SN総合車両所です。つい先週、EF65-501にEF65-2101・1102・1103を加えた4両での「青い名機、再び。」撮影会が行われたのも含め、EF65-501「Pトップ」を活用した撮影会が増えていますね…。そろそろ車齢60歳が見えてくる機関車なのでここまで現役でいられたのが奇跡的ですが、

  • 西日本のアダプター車 クモヤ145-1051を作る

    SN総合車両所です。近年はNゲージ完成品が充実し、キットでないと手に入らない車両がほとんどと言っていいほどなくなりつつあります。キット製品の多くで陳腐化も進み、ライトや室内表現、嵌め込み窓が当たり前の現代には見合わない製品ばかりで、意欲的に組んでいる人がどん

  • いろいろなフリーランス電気検測車を作った話

    SN総合車両所です。当車両所では以前Nゲージの線路電圧を測定する車両を開発し、車両製造部では一般向け販売も行っています。開発時の記事はこちら!この電気検測車が予想に反し評判が良く、知人様の中にも欲しがる方が何人かおられることがわかりました。その方々向けに検

  • JR北海道キハ183系 撮り/乗り納めの旅 その6

    SN総合車両所です。ついに最後の営業運転を終えたキハ183系一般車ですが、昨年秋に最後の乗車を果たした時のことをご紹介していました。前回の記事はこちら!「オホーツク」「大雪」を札幌・旭川⇔遠軽で乗車し、贅沢ながら普通車、グリーン車、前面展望の全てを1日で味わい

  • JR北海道キハ183系 撮り/乗り納めの旅 その5

    SN総合車両所です。ちょうど今日もキハ183系のラストラン列車が走りますが、現地はどんな感じなのでしょうか?遠く離れている私は窺い知ることもできないので、以前の記事の続きで乗り納め旅行の様子についてご紹介していこうと思います。前回の記事はこちら!遠軽駅で待っ

  • JR北海道キハ183系 撮り/乗り納めの旅 その4

    SN総合車両所です。しばらく開いてしまいましたが、北海道のキハ183系に乗車しに行った時の記録を振り返っているところでした。前回の記事はこちら!今回はメインのキハ183系に乗車後、到着した遠軽駅について見ていきましょう。遠軽駅は石北本線の中間・紋別郡遠軽町に位置

  • TOMIX キハ28/キロ28をレストアしてみた話

    SN総合車両所です。当車両所では車両を製造したり在籍車の部品交換を行ったりするため、数多くの部品を在庫しています。カテゴリーは様々ですが、将来交換するための消耗部品や改造に使うパーツ類を始め、外観上多くの車両に共通の部品や、改造・交換時に取り外した不要とも

  • JR北海道キハ183系 撮り/乗り納めの旅 その3

    SN総合車両所です。前々回、前回に続き、ダイヤ改正で定期運用を失ったキハ183系に乗車した時のことについてご紹介しようと思います。前回の記事はこちら!乗車したのは札幌発最初のオホーツク1号網走行きです。網走まで完走したかったのですが途中で観光をしようと考えたの

  • JR北海道キハ183系 撮り/乗り納めの旅 その2

    SN総合車両所です。ダイヤ改正で定期運用を失ったJR北海道のキハ183系ですが、昨年9月に撮影・乗車しに行った際の様子についてご紹介していたところでした。前回の記事はこちら!旅程2日目は朝から札幌駅に陣取り、様々な車両を撮影しました。最初はキハ40×3の旭川行き普通

  • 「SN総合車両所 車両製造部」のページに新着情報掲載!

    SN総合車両所です。SN総合車両所の頒布用車両製造部門である「SN総合車両所 車両製造部」のページに、新製品の製品情報・出荷情報を掲載しました。以下のURLをクリックされるか、当ブログ中の「参加中のブログ」欄からアクセス頂けます。 出荷・発売情報:1件製品情報:1件

  • JR北海道キハ183系 撮り/乗り納めの旅 その1

    SN総合車両所です。今日は年に一度のダイヤ改正、今回は全国各地で名車が第一線を退く1日となりそうですが、その一つにキハ183系特急型気動車があります。この形式について語り始めると大変なことになるので(笑)省略しますが、JR北海道の黎明期に北海道各地を結ぶ大事な役

  • マイクロエース 変わり者の115系を導入!

    SN総合車両所です。これまで当車両所ではかつて広島で活躍した国鉄型車両を多数製作してきました。特に115系では初期車、後期車、更新車といったざっくりとしたカテゴリーでは飽きたらず、先頭車化改造車や113系からの改造編入車、簡易シールドビーム化改造車などさまざまな

  • 和田岬線 103系の勇退と聞いて

    SN総合車両所です。国鉄分割民営化から36年が経ち、国鉄型車両そのものが少なくなっている中で、JR西日本では比較的最近まで103系がしぶとく活躍を続けていました。阪和線、大阪環状線、奈良線などでまとまって活躍していた車両たちがいなくなった今も、播但線や加古川線、そ

  • TOMIX ホキ800(JR東日本仕様) 入線整備!

    SN総合車両所です。最近当車両所ではEF64-1001が完成するなど、JR東日本の車両を少しずつ増やしているところですが、機関車ばかりでなく牽引相手も作らねばと思い、新たにホキ800を入手しました。最近整備したJR東日本の機関車についてはこちら!発売から時間が経ってしま

  • 雪景色のDLクリスマス号

    SN総合車両所です。2022年12月、この時期としては珍しく山口では大雪に見舞われ、山間部のみならず平野部でも雪景色となりました。普段雪に慣れていない人が大半なので夏タイヤで走行して渋滞になったり、凍結路面に悪戦苦闘する人が後をたたなかったり…一般生活では何かと

  • TOMIX キハ48-0形 広島色 入線整備!

    SN総合車両所です。当車両所ではこの2年の間に広島・山口地区のキハ40系を何両も制作してきました。しかし当車両所の在籍車はキハ40・47が多く、キハ47が12両(瀬戸内マリンビュー・みすゞ潮彩の4両を含む)、キハ40が4両となっていました。しかし山陽のキハ40系といえば、あ

  • 「SN総合車両所 車両製造部」のページに新着情報掲載!

    SN総合車両所です。SN総合車両所の頒布用車両製造部門である「SN総合車両所 車両製造部」のページに、新製品の製品情報・出荷情報と在庫品情報を掲載しました。以下のURLをクリックされるか、当ブログ中の「参加中のブログ」欄からアクセス頂けます。 出荷・発売情報:1件

  • TOMIX EF64-1001 入線整備

    SN総合車両所です。当車両所では主に西日本の車両を積極的に増備してきましたが、少しずつ東日本の車両も増備しています。特に高崎で活躍する国鉄型機関車には強い憧れがあり、良い出物に出会ったタイミングで増やしてきました。そんな訳で当車両所には既にEF60-19、EF64-37

  • 待ちに待った幡生有料公開!その3

    SN総合車両所です。前回から少し時間が空いてしまいましたが、下関総合車両所の撮影ツアーについてご紹介しているところでした。前回の記事はこちら!車両撮影の時間が終わると、工場を経由して最初に集合した建物に戻りました。その経路でさまざまなものを見ることができた

  • 第2工場 ポイントレールのメンテナンス

    SN総合車両所です。当車両所は現在、第1工場と第2工場の2工場体制で操業していますが、どちらの工場にも留置・試運転線を常設しており、車両の製造・検査後の試運転に使用しています。今回第2工場で使用するポイントレールの通電が悪くなっていたため分解整備を行いました。

  • TOMIX 今更ながらキハ181系「はまかぜ」を導入した話

    SN総合車両所です。当車両所では少しずつ関西地区の車両を製造していますが、その一環…といいますか、ふとキハ181系「はまかぜ」が懐かしくなったのもあって、TOMIXの製品を導入しましたのでご紹介します。 KATOの新しい製品があるにも関わらず古いTOMIX製品を今更買ったの

  • 待ちに待った幡生有料公開!その2

    SN総合車両所です。昨年11月上旬にあった下関総合車両所の撮影ツアーについて前回からご紹介していました。今回はメインと言ってもいい、屋外展示車両の撮影を取り上げます。前回の記事はこちら!227系A-01編成がいた建屋を抜けると、車両が解体・留置されるひらけたエリア

  • 待ちに待った幡生有料公開!その1

    SN総合車両所です。昨年度は鉄道各社の有料撮影会に幾つか参加しましたが、11月にも下関総合車両所の有料撮影ツアーに参加してきました。幡生駅に隣接する工場はかつては毎年無料で一般公開されていましたが、コロナ禍で中止が続き、今年ようやく有料形式でファンに入場の機

  • TOMIX オハネフ25に全般検査施工!

    SN総合車両所です。当車両所では既に様々な車両が在籍していますが、TOMIXのスターターセットから発展させた24系寝台特急「富士」編成は最も長く在籍するものの一つです。EF66と共にセットになっていた4両は言うまでもなく、増結用として最初に導入したオハネフ25もそれに準

  • 下関貨物ターミナルにDE10がやってきた!

    SN総合車両所です。本州の西端にある下関貨物ターミナルでは、貨車の入れ替え用にDB500という小さな機関車が活躍しています。詳しくは以前のこの記事もどうぞ!しかしこの機関車も「車両」であるゆえに各種検査が必要になり、その際は通常車両とは異なり陸送にて搬出されま

  • 2023年の幕開け

    SN総合車両所です。少し遅くなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。今年も忙しい一年となりそうですが、沢山の情報をお届けするべく頑張ろうと思いますので、SN総合車両所のブログをよろしくお願いいたします。昨年はスケジュール見直しが功を奏し、一

  • 2022年の振り返り

    SN総合車両所です。2022年も残り僅かとなりましたが、皆様はどのような年末をお過ごしでしょうか?昨年までと同様に新型コロナウイルス流行の中、経済活動等の再開も進み、感染者が急速に増えるのにも既に慣れてしまった・・・という方も多くいらっしゃるでしょう。鉄道の話題と

  • KATO D51-498(副灯付)入線!

    SN総合車両所です。前回はJR東日本の車両導入に向けて、双頭連結器付きEF64の加工をご紹介しましたが、今回もJR東日本の話題です。実はこの夏、KATO 2016A D51-498(副灯付)を中古美品で購入していました。当車両所に在籍する12系高崎車やEF60-19・EF64-37・EF65-501などに

  • TOMIX EF64-1000 双頭釜の整備 その1

    SN総合車両所です。今年はそこまで忙しくない一年だったな・・・と思いかけていたこのところ、予想に反して多忙な数週間を過ごすことになり、このブログもなかなか更新できていない状況でした。新しい記事を楽しみにされていた皆様にはお詫び申し上げます。今回は久々の更新です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SN総合車両所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SN総合車両所さん
ブログタイトル
SN総合車両所のブログ
フォロー
SN総合車両所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用