オマケてんこ盛りなんだけんども さすがに川越・高麗川は入って無かったw まぁ~…
プラやブラス 時にはペーパーによって製作する車両(HO・16.5mm)を勝手に紹介していきます
http://nrc.jpn.ph/nrcc/ 永鉄車輌製造
オマケてんこ盛りなんだけんども さすがに川越・高麗川は入って無かったw まぁ~…
バワトラ装着~ ( ╹▽╹ ) 軸穴を広げて日光の車輪が入るようにしました 純正台車+パワトラなら台車に軸受入れるだけの簡単なお話です にほんブログ村
ハマ線用に確保w サハ204-100は209に近いんで これでごまかすのらw…
今年の買納めに行ったら高級タオルをゲットw
八高線は日光のDT61(TR246)を使いましたけど 京浜東北は純正台車+走行化…
トレジャーのドアボタンを銀色に ^^; 2枚あるのは205相模の分w そっち…
って事でウエイトを床板に接着 計算されたかのように3枚でもぴったり嵌りますw …
ウエイトもジャーマングレーでぷしゅっといたw M車3つ T車1つで合計20…
えぇ~い! 走りゃ~わからん! ってんでいちよう(ry 繋がって見えるように並べ替えて帯を嵌めてみたw んだ八高線に見えるからこれでいいのだ (爆 さぁ~て・・ 車番どうすっかな? ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
う~ん… 確認したんだけんどもなぁ~ ビミョーに太さが違う OTL
タミヤのオレンジをぷしゅ~ ( ╹▽╹ )
帯マスキング完了! ( ╹▽╹ )
結局南極M車のパンTがスプリング無かったんで交換して T車の碍子も玉突き交換w…
いつもの収納箱用写真を印刷したんだけんども 縞模様が入っちまう・・・・ (´・ω…
良さそうなのが出てたんでぽちっとなw 届いたのは良いけんども碍子と幌が色焼けしてた・・ 画像ぢゃ判別できなかったんだよなぁ・・・ (´・ω・`) 幌は替えるとしておパンTはもったいないんで 白塗って誤魔化したw さて・・ 残るはM付きユニットだ ^^; にほんブログ村
指摘されるまで綺麗サッパリ忘れてた飾帯をちょいちょいっと ^^; さて・・ 連…
以前にキットを譲り受けて作った 103系3000番代風を引っ張り出してきた …
4両の上帯完了~ ( ╹▽╹ ) さぁ~ もうひと踏ん張りw <…
車体が塗れたので帯を嵌めてみる・・・ うっひょ~ \(^o^)/ いぃんでなぁ~い? んで試しに下の帯も付けてみた 幻の山手線209系爆誕w にほんブログ村
いざ! ってんでクレオスのシルバーをぷしゅ~ したけんども… 色の差は判別出来ずw (・–・;)ゞ って まぁ~組んじまえばコッチのもんだw \(^o^)/ にほんブログ村
ダァをマスキングし艶消しの黒をぷしゅ~ 黒塗りの高級車の完成 (爆 んでマスキング剥がしてパンダ車にw 果たしてどこまで違いが出るか・・・ ^^; にほんブログ村
修行するぞ修行するぞ修行するぞw ふぅ~… ^^; 4両1時間 早いのか遅いのか・・ (謎 にほんブログ村
塗り分けめんどぉ~くっさぁ~ →_→ シールでも出してくんないかなぁ~ …
運転台をサインペンでちょいちょいっとw んでギラギラ過ぎたんでつや消し塗った ^^; ついでに上部の路線名表示部も黒塗り にほんブログ村
床板と台車をジャーマングレーにてぷしゅ〜 (・∀・) んで改めて台車載せして下回りの塗装完了~ にほんブログ村
2022年最後の模型いぢりは床板他の塗装準備汚れ洗い ^^; か~ら~のぉ~ サフ兼用下地をぷしゅ~っと ( ╹▽╹ ) にほんブログ村
あけ・・・ます (略:ましておめでとうございます 今年も宜しくお願いし) なにやら再び武漢肺炎糞チャイナウイルスが 蔓延しそうな気配がしつつありますが 昨年よりも状況が改善する事を祈りつつ・・・ 今年は…
カツミ某店で209を追加補給w ( ╹▽╹ ) 予定通り発売され年内に…
ブレーキパーツ付け ^^; このパーツでDT61とTR246に変えられます …
ファームアップに失敗して(?)ダメになってしまった カネ太郎のデコーダをふと…
まずはベースホワイト1000で下塗り ンで問題はここから・・・・ 銀の違いを…
アンテナや配管をガルグレーでぷしゅ~ ( ╹▽╹ ) ヒューズ箱と避雷器の土台をニュートラルグレーでぷしゅ~ ( ╹▽╹ ) んでそれぞれを屋根に取り付けて完成~ な~んも追加せずにここまで出来る ( ╹▽╹ ) にほんブログ村
おパンTをシルバーリーフに塗ってみた すんげぇ~ 塗っても畳まるよ~ \(^o^)/ 某店の金属パンTなんて買わないで十分だよw んで碍子に白入れて完成 (・∀・) にほんブログ村
我慢出来ずにクーラーとおパンT載せてみた ( ̄▽ ̄) いやぁ~ いいんでない? …
これをちょいちょいっとすると・・・・ こうぢゃ! \(^o^)/ にほんブログ村
屋根をニュートラルグレーにてぷしゅ~っと (・∀・) うむ いい色だ (…
モハユニットにも台車付けたけんども な~んも調べずにてきと~に買って 日光DT61…
モハの床板組んぢまったw 特にいぢる事もせずに組んだので楽勝 ( ̄▽ ̄)
ベースホワイトで下塗りしてGMの34番をぷしゅ~っと ^^; にほんブログ村
IYH~ 近づいても何とか耐えられるようになった? (・∀・) 仮組~仮組~ \(^o^)/ クーラーも載せてみたw いよぉ~っし 車体塗装ぢゃ~ にほんブログ村
って事でパテをも~りもりしてヤスって白塗ってみた ( ̄▽ ̄) ん~・・ 走りゃ~わからん レベルにはなったw けんども納得いかなかったんで 再び整形して白をぷしゅ~っと・・ さぁ~ どうなるか (ぉ にほんブログ村
京浜や南武なら関係ないけども八高3000番代は 前面FRP脇の縦の黒帯がありません さて・・ どうやって白くしましょうかね・・・ って事でガンダムマーカーで白くしてみましたけんども・・・ やはりこれはきちんと埋めて塗装した方がよさそうだ (汗 にほんブログ村
日光のDT61(TR246)使用 N5パーツの穴を2mmに広げて木製床板用のセンターピンを使用 N5は接着してもすぐ外れそうだったので 床板と集電ラグの間にワッシャーかまして固定 これで純正台車との高さはほぼ同じ(コンマ数ミリの差) にほんブログ村
N1パーツはTN付ける場合 胴受けをカットすればおK ( ╹▽╹ ) にほんブログ村
サクっと切り取り (・∀・) ちょいちょいっとやって・・・ でっち上げ完了 ( ╹▽╹ ) にほんブログ村
別でポチッたのも届いたw やっぱ6ダァは2両無いとね~ ( ╹▽╹ …
そりゃぁ~209と並べたいよねぇ~ ( ╹▽╹ ) って事でぽちっとなw パンT破損 付属品無しでしたけんどもほぼ問題無し んで御言葉頂かないように早速ラベリングw さて。。 残りのもモハユニットも探さないと (爆 にほんブログ村
ヤホーでググった画像を参考に八高クハの機器工作 ( ╹▽╹ ) A…
青帯は整形色のままで良いかと思ったけんども 塗料があったんで塗ってみる事に・・ クレオスのスカイブルーでぷしゅ~っと ^^; いやぁ~ 塗って正解だわw 全然色が違った (苦笑 にほんブログ村
て事でまずはクーラーから ^^; 可能であればゲートは固定用のボスに付けて欲しかったけんどもねぇ~ 力加減間違えると本体削っちまう・・・ んで洗剤風呂入浴して毎度おなじみの シルバーリーフにてぷしゅ~っとw ん~ いいんでない? ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
某短文投稿サイトで流れて来たのを見て 速攻で手配したw 切り出しが楽になり…
新1000の折紙工作で使っちまったんで 在庫補給したけんども・・・・・・ …
日光台車で考えてたんだけんども純正でも良さそうなんで 走行化パーツを調達・・・・しようとしたら これしか確保できなかったw まぁ~ まだ売ってる店あるだろうからゆっくり探しますか (ぉ ンでいちよう(ry 日光台車用の車輪も買っておいたw 京浜10両と八高4両やりますよん~ ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
遂に発売された209系キット ( ̄▽ ̄) 箱絵でグビグビw パーツ眺めてグビグビw いやぁ~ 酒が進むでw \(^o^)/ 来月にはサハも出るようなんで 京浜東北を作るど~ にほんブログ村
床板切り出したら台車付けたくなるよね~w 台車間距離(150mm)は確保し…
唐突に床板切り出してみたw 210✕33✕1.5 さて・・・ 台車間隔どう…
ドローバーだと連結がめんどぉ~くっさぁ~なんで高級品に交換w んでついでに700も可動幌に変更 ^^; にほんブログ村
これを・・・ こうして・・・ こうじゃ! (・∀・) にほんブログ村
某不動産屋模型店にて ピニオン抜き なる治具を見つけ これはもしや!? と思って買って来たけんどもFWはデカすぎて入らず・・ (;一_一) 仕方が無いんで気合とこんぢょうで嵌るように削って なんとか抜き終わりw にほんブログ村
新たにパーミルさんから100番代が出たんでぽちっとなw これも作れば7・8・11・15の各編成で遊べる \(^o^)/ んで不動産屋模型店で必要なおパンツ他も確保して ひっさしぶりに印紙付レシート貰いましたさ (爆 にほんブログ村
合運にて軸重不足が判明したんで補重 ( ╹▽╹ ) T台車に白濁液…
311705547_1277187543105444_3078791578589418367_n.mp4 D101+LNWIで最強ぽんがスロットルに \(^o^)/ これで部屋の中何処からでも動かせるw んでついでにタブレットとS8にもアプリ入れて 一気にスロットル増えた (笑 もちろんアドレス連結のMUも出来るんで 文庫無双も出来る~ ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
合運で 持ってないの? って聞かれたけんども一応ありますよん〜 ^^; …
3年ぶりに開催された関東合運 オフトゥンの魔力に負けて出発遅くなった挙句 横横乗ったら逗子の辺りでバイクが燃えてて大渋滞 (@_@) その先 首都高も連休の混雑で結局南極会場着は 自身のクラブのレイアウトもほぼ組み上がった頃・・ (汗
ン年ぶりに2000の4連を走る状態に戻し 12両編成で運用再会~ \(^o^)/ …
これもキットに入っているはずも無く 某文章作成ソフトでちょいちょいっとやって フツ~の紙に印刷してみたw んで透明両面テープで前面ガラスにペタッとな ( ̄▽ ̄) 運番やらはてきと~です (ぉ にほんブログ村
新しいオモチャを手に入れた \(^o^)/ これで最強ぽんがスロット…
得体の知れない車輌の爆誕w ってか何でもないとこで吹き込んでたり ドア周り…
走らにゃ~意味無いんでぼちぼち配線も進めますが 酉焼津走れるだけの仮状態まで…
1220mm/80=15.25mm の幅を 18mmのテープからどう切り出すか・・・ (;一_一) って悩んだ末に上下分離方式にしてみるw 果たして結果や如何に・・・? にほんブログ村
ライト周りをマスキングして GMの21をぷしゅ~っと ( ̄▽ ̄) ん~・・ …
タニカワキットに入っているはずも無く目黒パーツですw 買ってて良かった分売パ…
サフェ兼用下地の塗装が完了~ ホコリの巻き込みなども無く良好 \(^o^)/ …
って事でプライマってサフェぷしゅ~って 下塗り完了~ ( ╹▽╹ ) …
置き場所の都合で分けてたけんども 下地塗装そこそこ終わったんで 後ろ側4両も…
下地重ね塗り~ ( ╹▽╹ ) 一両ずつやったから均一になったw …
サフ兼用の下地としてベースホワイトを・・ う~ん やはりこの状態だと外側は…
いよいよ車体関係の塗装へ 先ずはクーラーを塗り塗り ^^; 最初はシルバ…
危うく忘れるところだったカプラーを取り付けw スペーサーにネジ止めするだけの簡単なお仕事です ^^; んで有難い御言葉頂かないように恒例のラベリング 車番は特に深い意味ありませんw にほんブログ村
室内側をマスキングして床下側もぷしゅ~っとw 別で塗ってた床下機器をネジ止めして下回り塗装完了 \(^o^)/ さぁ~ いよいよ一番の問題の車体塗装だw にほんブログ村
天気を見つつ2回目をぷしゅ~っと ^^; まぁ~ こんなもんでいっかw …
台風家族・・ 一家・・ (ry とはならずだけんども それ程ジメって無かった…
乾燥してみたらそこまでぼってりぢゃなかった ^^; ひとます安心 (苦笑 …
ちと吹きすぎたか? →_→ エアタンク密接してて塗料回らんから 調子にの…
M車はMP化で床板直付けにしちまったんで6両分w さて・・ 洗ってプライマ…
秘蔵のおパンTを載せる ( ╹▽╹ ) ハイ 車体以外にえらいカネ…
ボルスタアンカー 接着 ^^; 床板が木なんでネジ止めはちと厳しいw <…
やっぱ京急はこれが出来ないとねぇ~ \(^o^)/ TNをネジ止めするだけの簡単な…
鉛板載せてるけんども軽すぎたやふだ… 補重せねば・・ と思って部品箱漁ったら丁度いいのがあったw にほんブログ村
いぇ~い \(^o^)/ 1.5KV計確保! なんとなく見ていたら某奥にて出物が…
ゲットだぜ! ( ╹▽╹ ) ってまさかこんなに早く揃うとは思わなんだw さぁ~て…
う~む… (・–・;)ゞ やっぱNEXTのって短いよな・・・ まぁこれをどう1500に見せるかが勝負な訳でw んだ はしりゃ~わからんw にほんブログ村
まぁ~ 良いっかで下回りをグレーに ^^; んで汗2+アダプタですんなりカプラー付いたw にほんブログ村
て事でフラットフレッシュ塗ってみたけんども・・・ う~む… な~んか違うなw …
長い間放置プレイだったコレも 運用復帰させるべく某店に台車掻き集めの依頼を……
機器の一部が外れかけてたんで瞬着で補強 ( ╹▽╹ ) 元からしっかり接着しと…
て事で塗装準備 ( ╹▽╹ ) 酉焼津4連から あぁ・・・ 前面幕周りも作らに…
2000の室内床色 スプレーであるかな~? って呟いたら これなんてどう?と言われたやつを買ってみた フラットフレッシュ ん~どうでしょう? ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
某奥で入手して約30年w 色々と加工してようやくこの状態になって…
よ~やく再版された排雪器を付けてみた スカートがデカいのかそのままでは付けられず ワッシャー噛ませて固定 したけんどもレールとの隙間がほぼ皆無w スカート切り詰めるか・・? (;一_一) にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、車輌製造さんをフォローしませんか?
オマケてんこ盛りなんだけんども さすがに川越・高麗川は入って無かったw まぁ~…
バワトラ装着~ ( ╹▽╹ ) 軸穴を広げて日光の車輪が入るようにしました 純正台車+パワトラなら台車に軸受入れるだけの簡単なお話です にほんブログ村
ハマ線用に確保w サハ204-100は209に近いんで これでごまかすのらw…
今年の買納めに行ったら高級タオルをゲットw
八高線は日光のDT61(TR246)を使いましたけど 京浜東北は純正台車+走行化…
トレジャーのドアボタンを銀色に ^^; 2枚あるのは205相模の分w そっち…
って事でウエイトを床板に接着 計算されたかのように3枚でもぴったり嵌りますw …
ウエイトもジャーマングレーでぷしゅっといたw M車3つ T車1つで合計20…
えぇ~い! 走りゃ~わからん! ってんでいちよう(ry 繋がって見えるように並べ替えて帯を嵌めてみたw んだ八高線に見えるからこれでいいのだ (爆 さぁ~て・・ 車番どうすっかな? ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
う~ん… 確認したんだけんどもなぁ~ ビミョーに太さが違う OTL
タミヤのオレンジをぷしゅ~ ( ╹▽╹ )
帯マスキング完了! ( ╹▽╹ )
結局南極M車のパンTがスプリング無かったんで交換して T車の碍子も玉突き交換w…
いつもの収納箱用写真を印刷したんだけんども 縞模様が入っちまう・・・・ (´・ω…
良さそうなのが出てたんでぽちっとなw 届いたのは良いけんども碍子と幌が色焼けしてた・・ 画像ぢゃ判別できなかったんだよなぁ・・・ (´・ω・`) 幌は替えるとしておパンTはもったいないんで 白塗って誤魔化したw さて・・ 残るはM付きユニットだ ^^; にほんブログ村
指摘されるまで綺麗サッパリ忘れてた飾帯をちょいちょいっと ^^; さて・・ 連…
以前にキットを譲り受けて作った 103系3000番代風を引っ張り出してきた …
4両の上帯完了~ ( ╹▽╹ ) さぁ~ もうひと踏ん張りw <…
車体が塗れたので帯を嵌めてみる・・・ うっひょ~ \(^o^)/ いぃんでなぁ~い? んで試しに下の帯も付けてみた 幻の山手線209系爆誕w にほんブログ村
いざ! ってんでクレオスのシルバーをぷしゅ~ したけんども… 色の差は判別出来ずw (・–・;)ゞ って まぁ~組んじまえばコッチのもんだw \(^o^)/ にほんブログ村
撮影会が行われて一部で話題の1500 放置してる模型を引っ張り出してみたw …
いつまでも・・・ (ry って事で早速確保 \(^o^)/ よく見て無かったけど…
表記類のレタを貼っているんですがここからがまた修行だw 車番をバラ数字並べ…
な~んか足んないと思ってたけんども… そうだ!ダァスイッチが無いw あぁ・…
あけ・・・ます (略:ましておめでとうございます 今年も宜しくお願いし) 武漢肺炎糞チャイナウイルスの影響がまだまだ続く状態ですが 幾分 以前の生活が戻ってきた感もあります 今年は運転会なども行ける日が増…
2枚目のシートはそれほど酷く無かったので 何とか無事に4両の帯が貼れました ^^; …
新品だったら楽なんかなぁ~ と思いつつ紙から剥がしながら慎重に転写・・ 何とか2両目完了・・ ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
帯番組ではないです (謎 浮気してた113が一段落したんで205に戻るw くろまや産の車番なども調達 ^^; しっかしながら長期熟成した為か帯レタが台紙から剥がれ 保護紙に引っ付いてしまってた・・・ 慎重に慎重を重ねて紙から剥がし 気合とこんぢょうで何とか1両貼れた (;一_一) あと3両もあるのか~。。。 (泣 にほんブログ村
10000000_316793233650446_6291318458256127628_n.mp4 停まっててもイイ! \(^o^)/ Lチキ何枚でもイケる (爆 にほんブログ村
TOMIX 113系 Loksound搭載 基本編成にも電連付け終わり試運転 \(^o^)/ 試運転なんでサロが多いけんどもキニシナイw これでいつでも爆走させられます (笑 にほんブログ村
修行の第2段階w ひたすらハンダ付け ( ̄▽ ̄)
修業するぞ! 修業するぞ! 修業するぞ! し… ( ╹▽╹ ) って言いなが…
思わずポチってもた・・・・ ( ̄▽ ̄) なんでこうタイミング良く出てくるかな…
マスコンを入手してから幾年月・・・ よぉ~やく手に入った \(^o^)/ んでメーターや表示灯並べてみたw これで格段に運転台っぽくなる ^^;; さて・・ 残りの表示灯は手に入るのだろうか? (ぉ にほんブログ村
基本編成のDCC化を進めるw 現行製品のユニットのDCC化 前面幕を別回路にするんでBDを外す んで抵抗を移設 ( ╹▽╹ ) デコーダと配線して屋根裏に仕込んではい出来上がり \(^o^)/ にほんブログ村
て事で基本編成の加工に突入 ( ̄▽ ̄) 爆灯くんを改修して側灯やおべんじょに…
って事ででっちあげw 番号は適当〜です ( ╹▽╹ ) んで屋根裏に永末さんちのDF12r4ss仕込み完了 \(^o^)/ さ~ぁ~ 加工法目途付いたんで基本編成やるど~w にほんブログ村
ついにぬこ様買っちまった ( ╹▽╹ ) にゃ~ (=^・ェ・^=)
何か狙い撃ちされているかの如く出物がある・・・ (汗 とは言っても上限金額は決め打ちしていて 超えたら深追いはしませんw んでそこそこ増えて来たんで東海道用の幕シールも やほーでググって在庫してる店を見つけて発注 ( ̄▽ ̄) 幕パーツが11両分転がってたんで酉焼津基本編成は 全車旧ロットでもなんとかなるw にほんブログ村
とある方が事情により在庫を整理するという事で 手を上げさせてもらったのが届い…