chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無気力を原動力に https://tomatorres.hatenablog.com/

株式投資で解脱しようとしている人のブログです。高配当株投資を実践していて、運用成果を報告しています。世間を疎ましく思っている人の役に立てたら幸いです。

トマトーレス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/16

arrow_drop_down
  • 運用実績(2021年通算)

    「遅いことに」今年もようやく1年が終わろうとしています。 飽きもせずコロナコロナコロナの1年でしたが、 最後は通期実績をまとめて締めたいと思います。 投資金額:21,505,292円 予想配当利回り:4.43% 受取配当額:976,178円 売却益:-32,665円 総利益:943,513円 総利回り:4.39% (税引き後ベース) 投資金額は、電源開発を売却したため、先月よりも減少しました。 予想配当利回りは、先月と同じです。 配当金は、9月決算の企業から入金があり、先月よりも増加しました。 売却損は、デイトレードが功を奏したため、先月よりも減少しました。 総利益は、先月より178,828円…

  • 週報(2021年12月20日~12月24日)

    <取引> 1銘柄で優待クロス その他ちょこちょこトレードして数千円の利益。 <振り返り> 先週、しばらく上昇はないと呟いたが、見事に真逆の結果となった。 どうやら私は逆を突くのが上手いようだ。 皮肉にも思わぬ利鞘を稼げた。 <独り言> デパ地下が人間で大渋滞を起こしていた。 コロナは終わったと理解してよいのだろうか。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • アールビバンから配当金をいただきました

    アールビバンから配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:NISAで400株、特定口座で600株 入金額:NISAで6,000円、特定口座で7,172円 予想配当利回り:NISAで6.12%、特定口座で5.12% 絵の販売や出版、イベント、健康産業としてジムやヨガをやっている会社です。 コロナに関する損失の計上は前期で済んだようで、 中間純利益は前年比で279.8%増加しています。 依然、健康産業は厳しい状況だそうですが、 主力のアート関連事業はそれほど影響が出ていないとのことで何よりです。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 週報(2021年12月13日~12月17日)

    <取引> 信用取引で持っていた4銘柄を売り切り。 負けているのは間違いないが、月を跨いで売却しているため 今月の損失額の記録が取れていない。 <振り返り> 配当のお礼を書いていたら週報を更新するタイミングがなかった。 3週間ぶりの更新。もう更新しないでいいような気もしている。 12月は株価上昇の傾向にある印象を持っているが、今年は微妙な感じか。 コロナ対策としての金融緩和は縮小するので、 しばらく株価は上昇しないように感じる。 <独り言> 電子帳簿保存法の改正で領収書をデータで保管するようになるそうだ。 しかし、勤務先では紙の請求書はなくならないようなので手間が増えただけである。 にほんブログ…

  • 投資本について

    最近、本屋さんへ行くと、投資に関する本が平積みになっているのを見かけます。 人々の関心が投資に向かっているということの表れなのでしょう。 それ自体は良いことだと思います。 でも、書店に並んでいる本にはいまひとつ感心しません。 ページをめくる程度でしか目を通したことがありませんが、 なんか自己啓発本の延長のように思えてなりません。 これが投資を始めるきっかけになれば万事オッケーなのでしょうが、 自己啓発本を有難がって読むような人に株式投資は難しいと思います。 誰のためのなんの正義感だか知りませんが、投資に関する入門書を紹介しておきます。 『14歳からのお金の話』 — 池上 彰 著 — マガジンハ…

  • 資産運用のために「いつ」「なに」を勉強するか

    来年度から高校の家庭科で資産運用について学習するそうですね。 高校家庭科で「投資信託」 22年4月から授業: 日本経済新聞 (nikkei.com) なんで「政治経済」や「現代社会」ではないのだろう、 詳しいのはこの科目を担当している先生ではないのかと思ってしまいましたが、 ともかくも高校で金融リテラシーを学ぶ機会を提供するに至ってよかったと思います。 正直、国が教育で資産運用を教えるなど期待もしていませんでしたからね。 なんたって国は従順で優秀な奴隷を必要としているわけだから。 とはいえ、資産運用を教育課程で扱うことについて当ブログの著者は考えたことがない わけではありません。むしろ、よく考…

  • コロナウイルスに関する覚書⑥

    下記の内容は産業医から伺った話を議事録にまとめたものを元にしています。 筆者の誤訳があるかもしれないことを予めお断りします。 第5回はこちら。 tomatorres.hatenablog.com 新型コロナウイルスの発生状況について ・感染者数が減少している根本的な理由はよく分かっていない。 ・イスラエルの報告では、半年経つとワクチンの効果が薄れてくる。 ・1回目、2回目のワクチンと異なるワクチンを打ってもかまわない。 ・急激な肺炎さえ起こさなければコロナはただの風邪。 ・緊急事態宣言ではないが、会食は人数と時間を制限したほうがよい。 ・社員が発熱を起こした場合、とりあえず病院を受診するように…

  • オリックスから配当金をいただきました

    オリックスから配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:800株 入金額:24,862円 予想配当利回り:4.3%(税引き後ベース) 純利益の通期予想2,500億に対する進捗率が58.7%ということで調子は良さそうです。 でもコロナ前は3,000億以上の純利益を出していたので、 まだ回復したとはいえない状態です。 株主還元は積極的で、自己株式を2022年3月までに500億円取得する予定だそうです。 配当も前年から2円増配し、さすがやる気MAXオリックスだと思いました。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • エフティグループから配当金をいただきました

    エフティグループから配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:特定口座で600株(現在は800株)、NISAで100株 入金額:16,188円 予想配当利回り:5.01% OA機器や電気の小売りなどをやっている会社です。 連続増配もストップし、ここからが正念場といったところでしょうか。 売上高は安定しているものの、利益は下降気味です。 電気の小売りはストック型のビジネスで着実にシェアを伸ばしています。 また増配基調が戻ってくることを願っています。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • SOMPOホールディングスから配当金をいただきました

    SOMPOホールディングスから配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:100株 入金額:8,367円 予想配当利回り:4.09%(税引き後ベース) 保険なんて人口減少とマネーリテラシーの向上でビジネスモデルは劣化するだろうと 思っていましたが、自賠責保険は強制加入、火災保険も業務レベルでは当然のように 加入しているのを知って考えを改めました。 また、SOMPOホールディングスはヘルスケア事業に強みがあるらしく、 全国の健康保険組合の約35%と取引があり、業界シェアトップだそうです。 正味収入保険料も前年比で増加しており、運用収益も好調そうなので期待しています。 にほんブログ村…

  • みずほFGから配当金をいただきました

    みずほFGから配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:670株 入金額:21,356円 予想配当利回り:3.02%(税引き後ベース) 何かと問題の多いみずほですが、いいニュースとして今年は増配を発表しました。 5円増配の80円なので大したことはないですが、 670株も持っているとそれなりにありがたいです。 利上げ機運があるので万年割安の銀行株も悪くないと思うのですが、 残念ながらみずほHGにはあまり魅力を感じません。 株価が上がらないと配当金と含み損を相殺するのに十数年かかりますが、 とにかく負けないで相殺していく予定です。

  • 伊藤忠エネクスから配当金をいただきました

    伊藤忠エネクスから配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:800株 入金額:14,663円 予想配当利回り:4.04%(税引き後ベース) なんか今回もらった株主通信が異様に読みにくいです。 収益の推移や一覧はどこに載っているのでしょうか。 セグメント別に見ると、ガス関連のホームライフ事業で大幅上昇し、 その他、カーライフ事業、産業ビジネス、電力事業では減少しているので、 全体としては横ばいでしょうか。こんなものかなといった印象です。 予想配当利回りは、記念配当を除いた通常配当46円で表示しているので、 今年に限り実際のパフォーマンスはいくらか良くなります。 継続増配している銘…

  • ソフトバンクから配当金をいただきました

    ソフトバンクから配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:1800株 入金額:61,677円 予想配当利回り:5.21%(税引き後ベース) 増収減益ですが、通期では過去最高益を更新する見込みだそうです。 配当も成長していただけたら大変ありがたいです。 今後もよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 武田薬品工業から配当金をいただきました

    武田薬品工業から配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:100株(現在は200株) 入金額:7,172円 予想配当利回り:4.23%(税引き後ベース) 初めて配当を受け取りました。 事業報告書も初めて読みますが、薬の名前が全然頭に入ってきません。 こんなにカタカナ横文字が多い文章を読むのは森鴎外の作品以来です。 業績は好調に見えますが、帝人ファーマの譲渡が売上収益に計上されているため、 見かけほど好調とはいえなさそうです。 それでもコアの業績は前年よりも良いので、売られ過ぎではないかと思っています。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 兼松エレクトロニクスから配当金をいただきました

    兼松エレクトロニクスから配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:NISAで100株 入金額:7,500円 予想配当利回り:3.87% 何をやっている会社なのかよく分からないですが、 兼松系列ということで信頼はしています。 ITに関することを手掛けているようで、業績は堅調に推移しています。 配当は前年より10円増配して145円となりました。今後の成長を期待しています。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 双日から配当金をいただきました

    双日から配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:240株(NISA枠) 入金額:10,800円 予想配当利回り:5.49% 業績は上方修正、配当は2円増配して通期で18円となりました。 上期としては過去最高益を記録し、配当もピークだった17円を超えました。 しかし、セグメントによっては下方修正しているのでまだ油断ならないようです。 12月3日終値での配当利回りは約5.6% 美味しい水準だと思っています。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 運用実績(2021年1月~11月30日)

    投資金額:21,653,192円 予想配当利回り:4.43% 受取配当額:815,893円 売却益:‐51,208円 総利益:764,685円 総利回り:3.53% (税引き後ベース) 投資金額は、エフティグループ、スカラ、JTの購入により先月よりも増加しました。 予想配当利回りは、上記銘柄の購入および双日、三菱商事、みずほHGの増配により、 先月よりも0.06%上昇しました。 受取配当金は、9月末権利確定の銘柄6社から入金があり、 先月よりも129,087円増加しました。 売却益は、スイングトレードによる損失により、先月よりも減少しました。 総利回りは、配当の入金があったものの、スイングトレ…

  • 三菱商事から配当金をいただきました

    三菱商事から配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:700株 入金額:39,604円 予想配当利回り:4.78%(税引き後ベース) 前期はコロナにやられてしまいましたが、今期は業績を上方修正しました。 配当も8円増配して142円となり、利回りが着実に上昇しています。 さすが大手総合商社。言うことなしです。 今後ともよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • ジャックスから配当金をいただきました

    ジャックスから配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:NISAで100株、特定口座で100株 入金額:13,477円 予想配当利回り:8.51% コロナの影響でインドネシアやフィリピンで大きく業績を落としたようですが、 営業収益、純利益ともに増加しています。 前年の配当が105円に対し、今期の予想配当が155円。 50%近い増配を感激して買い足しましたが、株価はマイナスに反応。 さすがに強気すぎるということでしょうか。 それを見て私も特定口座で持っていた分を売却しました。 配当利回りはポートフォリオの中で堂々のトップなので、 少々減配してもいいという心持ちで強気の配当予想に乗…

  • 電源開発(J-POWER)から配当金をいただきました

    電源開発(J-POWER)から配当金をいただきました。ありがとうございます。 保有株数:500株(現在は100株) 入金額:13,945円 予想配当利回り:4.06%(税引き後ベース) 電力の供給という社会インフラを担う事業なので安定感があると思っていましたが、 電力取引価格の高騰によるコストの拡大、 大間原発の建設停滞などで利益のほうは減少傾向にあります。 電力会社の中では海外への事業展開やカーボンニュートラル実現へ積極的なので 応援したいところではあるのですが、銘柄入れ替えの際に売却してしまいました。 100株だけ残しておいたので、今後の動向は追っていくつもりです。 にほんブログ村 にほん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トマトーレスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トマトーレスさん
ブログタイトル
無気力を原動力に
フォロー
無気力を原動力に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用