chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
anchanのブログ https://ameblo.jp/book-bluegreen/

花や緑、神戸や京都、ベルギーをはじめヨーロッパの文化、美術や音楽、本や雑誌、おいしいものや雑貨が好きでヨーロッパに3年間在住したことも・・・素敵なライフスタイルをめざしています

anchan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/30

arrow_drop_down
  • おなじみのお菓子

    駅前で買って普段から良く頂いている御座候の 回転焼きおやつにも 昼食にもなります電子レンジで温め熱々をフォークで少しづついただきます赤3 白1個   を買って…

  • のぶどう

    昨日は月1回の講座でしたウィークデーの休みは7時まで眠れるのが嬉しいです時間まで用事を済ませますショッピングモールの地下にはアスパラガスやランなど植えられてい…

  • クリスマスの楽しみ

    今年は11月に急に朝晩の寒暖差が激しくなって紅葉が美しく 色合いも様々です昨年 は 京都の紅葉めぐりをしていましたが今年は 秋に足をまだ運んでいませんテレビの…

  • レゴのサンタ

    神戸のミントでは1ヶ月限定のLEGOショップが開設されましたミントの2階の入口から入るとレゴのサンタ🎅さんがお出迎えしてくれます2階に クリスマスアイテムや…

  • 博物館でタイムスリップ

    最近 CTスキャンの技術がすすんでミイラの骨や絵画の下絵や何千年  それ以上前の今まで見えなかったものが見えるようになってきました 恐竜の僅かな骨や骨の化石が…

  • 光合成する水草

    牧野植物園の展示館では植物についての展示も興味深く特に水草の光合成が面白かったです小さな泡がそうだそうです屋外の植物の造形にも目を奪われる毎日です毎年 11月…

  • ステキな押し花

    牧野植物園の展示館には牧野氏の言葉 墨文字もありました植物への愛が伝わってきます使っていた筆の写真もありました高知の町の はりまや橋  も筆文字です高知内に …

  • 美味しいクッキー

    ご当地グルメのコーナーが阪急神戸店にあって1個から買えるものもあり大人気です姫路のかりんとうや玉椿など買うことも多いです京都のおまんじゅうや東京の月餅愛媛の母…

  • 神戸のクリスマスシーン

    昨日は神戸マラソンの日でした昼過ぎに招待選手などのゴール近くを少し応援して買い物をした後久しぶりの夕方のお出かけへ・・♥街のクリスマスシーンを探しますまず  …

    地域タグ:神戸市

  • クリスマスの賑わい

    クリスマスが近づいてきましたさんちかにも  ポインセチア、プリンセチアなどを中心にお目見えしましたクリスマスイルミネーションも週末始まりました国際会館のショッ…

  • わくわくする 棲に住みたいですね

    秋晴れの中兵庫県立美術館に足を運びました三宮より神戸市バスで少し遠回りして26分くらいで着きます電車と徒歩より 早いです市バスの座席には神戸の図柄がプリントさ…

  • ご当地キャラクターの名前は?

    旅の楽しみの1つはおみやげ選びです牧野植物園での講演会参加者限定でいただいたのが牧野氏のクリアブック端を切り離すとクリアファイルになります植物園内の薬物植物区…

  • 華やかなダリア

    職場の玄関は実のなる センリョウなどが植えてあって 毎年実をつけていますサザンカも咲き始めています大きなコンテナの植物と一緒に植えられている  つる性の植物は…

  • ハンバーグでエネルギーをチャージ

    あまりグルメな生活は送れてはいませんが時々 ちょこっと  おやつをいただきます家族が ポイントで獲得したというチョコケーキしっとりして美味しかったです牧野植物…

  • アルファガーデンの紅葉

    紅葉がすすみました近所のナンキンハゼの葉がじゅうたんのようですアルファガーデンも天気が良く紅葉が輝いて見えました学生さんのガーデンショーでの作品をリニューアル…

  • オリジナル

    牧野富太郎の植物標本は40万点以上あったといいます生活に困って海外に売ろうとしていた時それを救ったのは 神戸の池上氏だったといいます現在東京都立大に標本館はあ…

  • 牧野氏の校正本

    牧野富太郎は 現在の億単位の借金をして書物を入手してきたといいます牧野文庫として数万点の資料が大切に保管されています本棚の様子は ボタンを押してライトで照らし…

  • 高知を満喫しました

    高知県へ行ったのは 実は半世紀ぶりでした小学生時代の家族旅行で桂浜や龍河洞などに連れて行ってもらって以来でしたどちらかと言うと和風のおもてなしの町でしたお城や…

  • バイカオウレン 可愛らしかったです

    牧野富太郎記念館  本館から展示館に向かう園路に植物の名札や花が咲いている時は  咲  の札写真と説明   植物図  などを付けてくださっていてゆっくり見て歩…

  • 高知県立牧野植物園へ

    8年振りに長距離バスに乗りました高知県の牧野植物園を訪れるためです神戸三宮を朝7時半頃でて 高知駅前にはお昼前に到着です長距離用バスは意外と快適でした3列の座…

  • さんちかの花

    立冬が過ぎましたが 秋晴れが続いています海のキラキラはよく見ているけれど当たり前でなく気持ちも晴れやかになります朝の10分は 貴重です朝ごはんの10分朝の読む…

  • 11月9日朝の月

    昨日の神姫バス  淡路島行きは  新しい車体これはトイレ着きでしたカーテンや椅子のデザインが明るくブルー地にオレンジ色の模様です帰りは 研修があって1時間後の…

  • 屋上ガーデンと茶庭

    アルファガーデンは24時間オープンしています寮で生活する研究科や園芸療法の学生達は図書館も24時間利用可能ですガーデンでのイベントは気持ち良かったですレストラ…

  • 1日だけのアルファ祭

    昨日は1日だけのアルファ祭でした昨年は地域のイベントに参加の形でした今年は学生とNPO法人などが協力して学校も学校紹介や 先生方によるガーデン案内もあって  …

  • 月あかり

    IKEAのシーツの柄は豊富ですハートやボタニック柄を使用していますが新しいものが登場しています風船柄も夢がありますね間接照明のライトは 色々な形がありますが雲…

  • 朗読会を鑑賞しました

    友人のお誘いで小さな朗読会を鑑賞しました主催の 言の葉OFFICE かのん  の代表は 川邊暁美さんですNHK文化センターの受講生卒業生  講師による発表会で…

  • 先人を想う

    イギリスのエリザベス二世は2022年9月8日 96歳で亡くなられましたナショナルジオグラフィック社のナショナルジオグラフィック 日本語版は毎月 職場で 購読し…

  • クリスマスにワクワク

    週末 出勤するので今日は 代休をとってIKEA 神戸店にクリスマスデコレーションを見に行きましたクリスマスツリー他クリスマスツリー星のライト赤いクリスマスソッ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、anchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
anchanさん
ブログタイトル
anchanのブログ
フォロー
anchanのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用