ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久しぶりに見た大型客船
4月下旬は次男の結婚式があったので美容院に5月下旬は親戚の告別式があったので髪をととのえにそして1ヶ月半ぶりに美容院に行きました猛暑なのでできるだけ汗をかかな…
2025/07/16 16:47
フォションカフェでイートイン
京都は神戸より気温が高いので速めに歩いて冷房の効いた高島屋へ入りました地下でイートインできるお店を探してフォションカフェでクロワッサンサンドイッチと冷たいカフ…
2025/07/15 14:19
祇園祭ギャラリーにて
京都検定の今回の会場同志社大学新町キャンパスを後にして201番のバスで百万遍を通って祇園に向かいますバスはぎゅうぎゅうでした祇園には祇園祭ギャラリーがあり山鉾…
2025/07/15 10:43
初めて受けた京都検定
祇園祭りの準備の進む京都へ京都検定を初めて受けるために出かけました会場が同志社大学の新町キャンパスで四条河原町からバスで30分くらいかかるし阪急電車も座って行…
2025/07/14 14:43
近所の木々たち
いつも行く緑地の隣で6時台からおじさんがシュロの木の傷んでいる葉をクレーンのある機械を使ってカットされていました緑地内に木々もいろいろあります朝涼しいと写真を…
2025/07/09 19:41
東遊園地方面
神戸税関の中庭も見学できました30分以内で外に出て三宮に向かいます花時計の横を通りましたが色が2色くらいでちょっとさびしいですね東遊園地には水辺のコーナーも作…
2025/07/08 13:10
レゴの花時計など
昨年 お味噌汁とごはんをレゴで作っていた方が今年はお寿司を作られていて 大変だったそうです神戸の街が大勢の方の協力で丁寧に作られていてありがたかったです花や花…
2025/07/08 13:01
作りたいレゴのイメージを考える
レゴイベントは毎年行って刺激をもらっていますいつまでも初心者の域をでないのですが持っていても創作活動がなかなかできないのですが一度出展したい気持ちもありますど…
2025/07/08 12:50
神戸税関見学
レゴイベントをKIITO ビルで観た後三宮方面を目指します街路のコンテナにアンゲロニアなどの花が植えられています横断歩道を渡ると税関の玄関です土日祝には見学が…
2025/07/08 10:23
レゴランドジャパンの展示など
レゴの大きな作品もあり1時間あまりで1通り見せていただいた後休憩コーナーでおにぎりを1個ほおばって見納めに後30分見せてもらいましたレゴ社の製品や売店もありま…
2025/07/08 08:44
レゴのお城など
レゴでハリー・ポッターの世界を再現されている方は昨年も出されていましたよくできていますね日本人以外の方も多く出されていて独自の世界観を表現されています女性の方…
2025/07/08 08:32
レゴのハリー・ポッターの世界
レゴの展示イベントでは暖炉の火を動画にして シーンを演出されていておもしろかったです車のコーナーもありました今年もハリー・ポッターの世界を作っている方が来られ…
2025/07/07 16:46
レゴの観覧車
ペンギンがテーブルを囲んでいるシーンを男性のレゴユーザーさんが作られていましたクリアパーツで作り小さなライトで光らせて明るく輝いている作品も目につきましたピア…
2025/07/07 15:26
レゴのスーパーマーケット
レゴのDOTS を使った作品もいろいろありましたスーパーマーケットを作っている方に今年も出会えました化粧品を作っている方にも遭遇しましたブドウやおにぎりにもよ…
2025/07/07 15:00
ジャパンブリックフェスト2025
ジャパンブリックフェスト2025が神戸のKIITO で行われました神戸の街や建物を多くの方々が再現してくださっていて見ごたえがありました楽器を作っている方部屋…
2025/07/06 22:08
レゴのイベント
年に1回のレゴイベントが2025年は10周年ということで7月5日と6日神戸三宮のKIITO で行われました入場は1,200円です 5日10時頃行列ができていま…
2025/07/06 15:22
レモンイエローの花
梅雨明けして平年より3度以上気温が上がっています緑地の作業もできるだけ家を早く出て6時半くらいに着く電車に乗ってみましたすいていると思いきや神戸空港に行くお客…
2025/07/04 16:02
7月になりました
今日から7月ですね もう半年すぎたのですね7月のカレンダー華やかです昨年のルミナリエで買った30周年記念で作られたカレンダーです京都カレンダーの7月1日は一度…
2025/07/01 12:21
ビタミンカラーのタオル
早朝の作業は6時台の電車に乗って7時までに着くようにしています3つの駅だけであっという間に着くのですが6時台は補助椅子が使えますすでに病院スタッフなどが多く電…
2025/06/30 17:47
美味しかったオードブル
梅雨明けした日曜日 朝から図書館の本を返却しこの本「本ができるまで」を電車読みながら移動します実家で次男夫妻の到着を待ち地元で人気のイタリアンにうかがいました…
2025/06/29 18:09
半年ぶりの図書館の本
半年ぶりくらいに図書館の自動貸し出しマシーンで本を借りてきました「世界の美しい書店•図書館」世界遺産になっていたり映画の舞台になっていたり見事なしつらえの図書…
2025/06/27 16:33
夏を乗りきりましょう
6月のカレンダーのアジサイが美しいですちょこっとおやつを食べたり実家でおいしい豚肉や持参したおにぎりやお惣菜を食べたりしてせいを着けています紀ノ国屋のかつサン…
2025/06/26 17:25
ちょっとお菓子
早朝に作業に出かけたり用事で時々街に出かけたりの合間にちょっとデパートやショップに寄って初めてで会うお菓子などをチョイスしますラッキーマヨネーズのおかきがおい…
2025/06/22 11:42
梅雨の合間に
梅雨の合間に晴天が続いていますアメリカデイゴの花も次々咲いています炎天下の作業は熱中症の危険があるので早めに日陰に避難したり水分をとったりと工夫しながら過ごし…
2025/06/21 20:32
IKEA散歩
連日暑い日が続いています家族が初スイカを買ってきてくれました甘くみずみずしかったです今日も作業の後IKEA に立ち寄りました会員は開店1時間はドリンクが無料だ…
2025/06/18 12:18
うちわ必須です
数日ぶりにメンテナンスの緑地を訪ねたらアメリカデイゴの花が咲いていましたキョウチクトウやアメリカデイゴの花柄が歩道に落ちていたので掃いてスッキリ梅雨なのに猛暑…
2025/06/16 21:46
梅雨入り
関西は梅雨入りして週末前半は雨模様でした夏らしいお菓子わらび餡餅が売っていてこしあんを足して涼しそうなグラスに入れていただきました先日から作業時に蚊かアリなど…
2025/06/15 07:58
近所のミニガーデンなど
次男たちがベルギーに行ってベルギーの缶ビール 「Leffe 」を買ってきてくれました昔 ベルギーに住んでいた頃は瓶のビールでした近年では 人気の銘柄は缶ビール…
2025/06/12 17:49
スマホの機種変更など
先週土曜日 京都で京都検定テキスト増補版の講習会があり 阪急電車でスムーズに四条烏丸へ駅の26番出口から京都商工会議所のある京都経済センターに直結していました…
2025/06/09 15:03
池坊のItenoboys など
京都の「梅の花」で美味しい和食をいただきました五穀米、お漬物、お吸い物デザートもマンゴーアイスがあり食感のコンビネーションが良かったです器も夏らしいです室内の…
2025/06/07 08:04
美味しい茶碗蒸し
六角堂の社務所に友人と一緒に訪れると ドイツの鳩時計らしきものを見つけました聞いてみると 昔ドイツから入手されたそうでした友人は懐かしそうに写真を撮っていまし…
2025/06/06 19:04
へそ餅など
六角堂には京都観音めぐりや京都検定の案内チラシが置かれていました六角堂の屋根は六角です隣接して大きなビルが建っていてそれが池坊会館です今回の目的はここでドイツ…
2025/06/06 15:32
六角堂へ
京都の六角通りを通って六角堂を目指します地域に根付いておりお参りされている方もありました生け花発祥の地ということで再度訪れました絵馬に願い事が書かれています社…
2025/06/06 12:31
室町通りから六角通りへ
京都のホテルの入り口に和風の布地で小物が販売されていて栞を1枚(300円)購入しました帯の生地かもしれません桜模様が華やかです室町通りを少し上がって六角通りを…
2025/06/06 11:59
おいしかった鯛めし
京都の烏丸御池の新風館で待ち合わせして夕食をいただけるお店を探しながら新風館から寺町通りを下ります昼食を食べた向かいに鯛めしをいただけるお店が見つかりましたビ…
2025/06/05 15:34
京都の新風館のアジサイ
京都文化博物館の楽紙舘のあともう1人の友人との待ち合わせ場所新風館を目指します中庭のアジサイが来場者の写真スポットになっていましたエースホテルの木材を多用した…
2025/06/05 14:24
京都の鳩居堂へ
ドイツから一時帰国した大学時代の友人と京都の寺町通を歩きます目的の鳩居堂に着きました文箱や手ぬぐいなども売っています友人は書道を習い始められたそうで筆や墨など…
2025/06/05 11:41
再び京都の寺町通へ
京都国立博物館ではこのような作品が見られましたこれは複製で会場の外、本物は撮影不可でショーケースの1列目で鑑賞するためには 数十分待たなければいけなかったです…
2025/06/04 20:59
京都国立博物館へ
大学時代の友人に京都で再会するために阪急電車で神戸から四条河原町に向かいました四条河原町の6番出口を出てE乗り場の207番のバスを待ちましたバスには清水寺に向…
2025/06/04 16:30
街の花など
朝早くから緑地の作業にむかいました松の新芽が出てきていますブラシの木がもう1本ありました午後に美容院の予約があったので着替えて休憩してまずは元町へおなじみの古…
2025/05/30 23:39
5月の木々
今日も良い天気でした白色とピンク色の花に出会いましたポピー? ダイアンサス?作業の緑地内でまぶしい日光のもとでなんとか緑陰で涼みながら作業を終えました1週間以…
2025/05/28 15:03
久しぶりのIKEAワッチング
シルバーの作業を3月まで続けていて事業所の契約の関係で2ヶ月足らず作業に行かない日が続いていたのですが ようやく再開しました街路樹も葉が生い茂っています作業す…
2025/05/26 23:02
ベルギーのゲントのマスタードなど
ヤマボウシの花が咲き始めました気候の良い日があとどれくらいでしょうね 暑い夏はうんざりですね日曜日の「趣味の園芸」では阿部さんという方がヒューケラを庭に生かす…
2025/05/25 12:20
アップルシードルなど
5月もあと1週間ですね日差しが強くなってきましたウツギの花でしょうか次々咲いてきていますオープンガーデンに行った方からバラなどの美しい写真がアップされています…
2025/05/22 12:14
ニューヨークで活躍される松山氏など
★年に2回近所では衣類のガレージセールがあります(靴は除く) 1点100円で購入も出来ます毎回少しずつ服や服飾雑貨を出しましていました 今回家族が着ない服を6…
2025/05/20 15:11
おいものお菓子など
★京都の豆の専門店がテレビで取材を受けておられました豆を炊く強さや時間 みつに浸す時間科学的に研究されて 最適を見つけ何日かかけて甘納豆はできるそうです老舗を…
2025/05/18 14:28
近所のカフェにて
息子の挙式や初万博の疲れもとれて季節は進んで行きます季節の花が咲きはじめましたシャリンバイですね実家の母の眼科に同行してシランが咲いているのに遭遇ガザニアです…
2025/05/17 19:41
ささやかなおみやげ
万博で入手したささやかな品ですマップクリアファイル西陣織のクリアファイルオフィシャルストア袋日本館の品京都のしおり、和紙記念切手パレスチナのパンフレットイベン…
2025/05/16 23:36
幻想的な夜景
万博の夜は幻想的です噴水ショーを見てその後シャインハットでプロジェクションマッピングを見ようと思ったのですがシグニチャーパビリオンの方へ歩いてしまったようです…
2025/05/16 18:34
圧巻の噴水ショー
万博の夜のイベントの噴水ショーやプロジェクションマッピング2ヶ月前抽選と1週間前抽選2回チャレンジして(2回目は第1希望で)当選できたのです19時頃ウォーター…
2025/05/16 09:13
黄昏時の万博
万博でコモンズDにいる間に日は暮れてしまいました大屋根リングに上がって日の入りを見たいと思っていたのですが残念! 次回は是非!!建物を出るとルーマニア館が明る…
2025/05/15 23:19
コモンズD−5(20か国以上)
万博のコモンズDで19か国のブースを回って 未知の暮らしや物を見ることができて良かったですさまざまな岩石やカカオやコーヒーの産地を意識して見ましたタジキスタン…
2025/05/15 22:38
コモンズD−4(20カ国以上)
万博のコモンズDにはパレスチナの民芸品もありました初めて見る品物がいろいろ民族衣装も初めてでした
2025/05/15 22:22
コモンズD−3(20カ国以上)
万博のコモンズDの続きますマヤ文明の写真を展示したりオブジェのレプリカが並べてあったりユニークな植物手で遊べる楽器岩塩のタワーです
2025/05/15 16:54
コモンズD 続き
万博のコモンズDでは20カ国以上の国が出展しています19か国くらいのスタンプを押しましたブータンギニアホンジェラストーゴパキスタンナイジェリアパレスチナモンゴ…
2025/05/15 15:48
コモンズDへ
万博のコモンズDのパビリオンには20箇所以上の国がブースを使って出展していましたベリーズラオスマリキューバ赤道ギニアマーシャル諸島スタンプを押しながら足を運び…
2025/05/14 15:14
オランダ館の球体
万博のオランダ館内では光の球体を持って移動しましたミフィがコメントしてくれますショップでも大きいミフィがお迎えしてくれて陶器のミフィなど販売されていますリング…
2025/05/14 12:11
オランダ館へ
万博会場は夕方になるとパビリオンが光輝き始めますプロジェクションマッピングの建物もけっこうあって疲れを忘れて歩いてしまいますシンガポール館の赤は目立っています…
2025/05/13 22:39
さまざまなパビリオン
万博で飯田グループ✕大阪公立大学のパビリオンの後次の予約のオランダ館までの間パビリオンワッチングを楽しみます水の給水マシンもありました今回ベルギー館やベルギー…
2025/05/13 19:47
未来都市のジオラマ
万博の飯田グループ✕大阪公立大学共同出展館には未来都市のジオラマがありました大学の研究内容やウェルネスハウスの提案もあったようです西陣織の柄が気になってクリア…
2025/05/13 16:23
西陣織の外観
万博では 午前中 根を詰めて回ったため 大屋根リングの上もしっかり歩いたため 疲れました軽食や飲みものは リング下などで適宜とっていたのですがとにかく ゆっく…
2025/05/12 23:09
「趣味の園芸」紹介のバラ
「趣味の園芸」で今回はバラを取り上げていましたあやせローズガーデンhttps://www.city.ayase.kanagawa.jp/soshiki/mid…
2025/05/12 21:43
ドイツ館の気持ち良いガーデン
万博 ドイツ館の館内を見てサーキュラーちゃんにお別れしましたコロコロと虹色に光りながら箱に入って行きました外にはガーデンがあってドイツの16の州の説明や写真が…
2025/05/12 20:20
ドイツ館に感激
万博のドイツ館のコンセプトは循環経済でした可愛らしい サーキュラーちゃんに出会ってほっこりしました循環型社会の説明をしてくれました居心地の良いソファーに丸く座…
2025/05/12 19:10
ドイツのサーキュラーちゃん
万博スペイン館のオレンジ色はお国柄をよく表しているのでしょうねレストランで陽気に飲んでいる方も見かけましたスペイン館を出てユニークな建物のパビリオンをカメラに…
2025/05/12 17:23
スペインの絵はがき
万博スペイン館でも多彩な映像が流れていました多くの風車はどなたかの計画イメージでしょうかユニークな形の椅子に座ることができましたオレンジの部屋はスペインの絵葉…
2025/05/12 16:44
スペイン館へ
万博会場には休憩場所や椅子テーブルが多く気軽に一時休憩できますショップの中に青森のねぶた祭の飾りが存在感を放っていましたドイツ館に向かうまでにスペイン館に入れ…
2025/05/12 10:21
大屋根リングの花
万博でエスカレーターで大屋根リングに上がって花やパビリオンの風景を楽しみました30分以上続けて歩くと風で息苦しくなってきます行きたいドイツパビリオンが見えたの…
2025/05/11 18:13
大屋根リングを散歩
万博の大屋根リングに上がると斜面に植えられた花々も美しく気持ちよく散歩できました海の見晴らしもいいです大屋根リングには階段もついていますリング内の海外パビリオ…
2025/05/11 14:22
オーストリア館
万博で10分ほど並んでオーストリア館に入れました外にもショップがあって少しグッズが売られていましたスワロフスキーがちりばめられた帽子が飾られていました中にはグ…
2025/05/11 13:27
目を引くオブジェ
万博の建物はリサイクルに配慮されているのが見ても想像がつきますカタール館は 隈研吾氏が船をモチーフとしてデザインされたそうですアラブ市長国連邦館の中には大量の…
2025/05/11 00:20
日本館 またね
日本館のPlantのエリアで味噌などの発酵食品の微生物の模型なのでしょうか海水の微生物がお茶碗の組織を分解し模様を浮かび上がらせるものでした微生物で消えてなく…
2025/05/10 23:59
微生物をイメージする光
日本館のコンセプトは“いのちと、いのちの、あいだに”で循環をめぐる内容でしたFarm Factory Plantの3つの部屋からできていましたFactoryの…
2025/05/10 22:13
3Dプリンターで椅子を
日本館では藻を使った特集な材料で3Dプリンターを使った椅子を製作され館内で座る事ができました柔らかく作ることで無限の可能性が生まれる品々の展示もありました曲げ…
2025/05/10 21:56
キティに扮した藻類
日本館では藻を増やして未来を変える試みが行なわれていましたキティと合体した様々な藻に遭遇しました
2025/05/10 20:55
日本館へ
万博ではアート作品の他に子供の喜ぶポケモン達のオブジェも点在しています日本館の隣にEXPOホールシャインハットがあります金色の屋根が輝いていますお手洗いを済ま…
2025/05/10 20:23
大屋根リングを見上げます
万博にはショップの他にキッチンカーも見かけましたようやく大屋根リングを見上げる事ができました中の通路も広いです涼しい風が吹いていますパビリオンの案内板や本日の…
2025/05/10 19:20
大屋根リングが見えています
三菱未来館の後は万博の日本のエリアを歩きながら建物やその周辺を観察していきます大屋根リングが見えてきました
2025/05/10 19:13
万博のアート作品
大阪・関西万博に2025年5月7日初めて足を運びました入場までドキドキでしたが入ると会場が広くのびのび歩けましたミャクミャクを始め 目を引くオブジェやパビリオ…
2025/05/10 08:02
阪神電車で万博へ
神戸三宮から朝6時40分の阪神電車で大阪梅田行きの直通特急に乗り尼崎で阪神なんば線 近鉄奈良行に乗り九条で乗り換えます大阪メトロの中央線に乗ると20分くらいで…
2025/05/09 19:35
ピンクの花
ゴールデンウィークですが年金生活の普段通り時々出かけながら本やテレビや映像鑑賞が主な生活でしすウィークデーは朝ドラや新しいドラマ★日曜日は「趣味の園芸」など今…
2025/05/05 13:22
くりのモンブランパフェ
神戸北野坂で3日間行なわれているインフィオラータこうべ2025北野坂沿いにはダルビッシュミュージアムもあります街路のコンテナにはオリーブ他ナデシコやノースポー…
2025/05/04 14:51
インフィオラータこうべ2025
2025年5月3日(土)から5月5日まで神戸北野坂ではインフィオラータこうべ2025が行なわれています毎年出かけています今年も午後1時半くらいに行くとできたて…
2025/05/04 10:52
新緑の季節
5月になり木々の新緑が美しくなってきましたサツキの花の白色もピンク色も少し降った雨粒に日光が差してキラキラ輝いています薄紫の花もみずみずしいです神戸のイベント…
2025/05/03 07:11
風景
絵を描くテレビ番組では今度は山や川のある風景でした鉛筆で真ん中の横線を空と陸の境界線をひいて 山の輪郭を描かれています絵の具の色をいろいろパレットに少しずつの…
2025/05/02 21:59
樹木の絵
4月27日はどっと疲れが出て夜すぐ眠りましたが28日5時台に目が覚めて興奮冷めやらず起きました着物でぎゅうっと締め付けて汗もかいてたせいかじんましんか あせも…
2025/04/30 19:49
パーティの料理など
次男の挙式は大阪倶楽部で行なわれました朝7時台から準備し2階で人前結婚式が行なわれたのは12時頃からです席に着く前に小さな箱を受け取りました「まだ開けないでく…
2025/04/29 22:29
次男の晴れ舞台
2025年4月27日(日曜日)は晴れでした 大阪での次男の挙式の日です朝5時に起きました 6時に家を出発早朝は少し肌寒かったですが日中は暖かくなりちょうど良か…
2025/04/29 07:44
美しい美術館
4月27日のイベントが終わるまで用事以外は出かけないでテレビ三昧の日々でした★新プロジェクトX では神戸王子動物園のパンダタンタンへの取り組みをまとめた内容で…
2025/04/28 17:47
パンダさんありがとう
★アドベンチャーワールドのパンダが4頭一緒にもうすぐ中国に帰るというニュースが流れて惜しむ声が寄せられています和歌山にはグッズのお店がありパンダのラッピングの…
2025/04/26 13:51
神戸北野の緑
★神戸北野町を散歩すると気持ちがいいですデザインのある建物と程よい緑と花に出会えますカフェや和食のお店の前にもモミジなどがありましたモンブランのお菓子のカフェ…
2025/04/25 12:53
カーネーション
4月もあとわずかでおわります少し久しぶりに三宮に出ると街の花がカーネーションに変わっていましたイベントが近いので予約した美容院に向かいます新緑の緑が青い空に映…
2025/04/24 21:15
本の話題
日本では本や読書や図書館や書店の話題はあまりありません電車の中で本を読んでいる方も珍しく町の書店の数も減っていっています★テレビで紹介されていたのは英国の街で…
2025/04/24 11:20
万博をふりかえる
歴史探偵の番組で過去の万博を振り返っていました1900年のパリ万博は有名ですが外国が最新技術を紹介したのに対して日本は古美術を選んで文化の価値を対外に示したそ…
2025/04/23 15:11
国宝の展示
東京には国立博物館があります足を運ぶ機会はまだないです大阪・関西万博がはじまって日本の国宝などが注目されています水墨画や蒔絵硯箱などにお目にかかれそうです建物…
2025/04/22 22:58
4月半ばを過ぎて・・・
4月も中旬が過ぎ朝晩の寒さも緩和され日中は汗ばむ日もでてきました先日の日曜日 ライン電話で打ち合わせをし次の日曜のイベントに備えますテレビや比叡山延暦寺の映像…
2025/04/21 19:52
ベルギーパビリオンなど
毎日ニュースで万博のトピックスが流されています久しぶりに文枝さんがミャクミャク焼などのお菓子を紹介されていました今日4月21日 6チャンネルでベルギーパビリオ…
2025/04/21 17:43
ヤマブキの花など
神戸空港にはストリームピアノも増えていましたガチャも並んでいますコイン3つで日本のおみやげになりますねポートライナーで海を見ながら帰路につきましたヤマブキの花…
2025/04/21 17:26
飛行場でゆっくり
神戸空港で田中達也さんの作品を見せていただきながら展望フロアーへ上がりました寄せ植えが美しく滑走路や神戸の街も見渡せます風は少し強いですが寒くはありません台湾…
2025/04/21 16:40
神戸空港の田中達也さん作品
神戸空港の展望ロビーには以前からミニチュア写真家で見立て作家の田中達也さんの作品が展示されています 誰でも自由にみられます3階ロビーにも作品が追加されていまし…
2025/04/19 23:35
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、anchanさんをフォローしませんか?