HONDA純正スイッチハンターカブCT125(JA65)に装着されている『純正左ハンドルスイッチ』ですが、ウインカーを出そうとしてホーンを鳴らしてしまった人も多くいると思います。ハンドルを握って指を右にスライドする位置にホーンボタンが設置さ...
通勤150kmが苦痛で、中古ハイエースを購入し真冬に車中生活スタート。数ヶ月経って心と体が限界になり退職。現在主夫しながら、ハイエースをカスタムしたりYouTuberとして活動しています。少しくらい自由に生きていくのも悪くない!
【シンボルツリー】業者に頼むと高いので、DIYでオリーブの木を地植え&剪定してみた。
シンボルツリー戸建ての家を購入してからシンボルツリーを育てたいと思っていましたが、なかなか好みの木が見つからずに数年経過してしまいました。プロの植木屋に依頼すれば、自宅の雰囲気に合わせてカッコよく植栽してくれますが、それなりにコストがかかり
【ハンターカブCT125】キタコヘルメットホルダーと純正ホルダーと比較してみた。
はじめに人生初のソロキャンプする為に、バイクでキャンプ場に向かっていたのですが、道中に日帰り温泉があったので立ち寄りました。その時に、普段ヘルメットを収納しているリアボックスの中に大量のキャンプ道具を詰め込んでいたので、ヘルメットを入れる事
【バイク旅】ハンターカブ(CT125)でソロキャンプに行ってきた!!
準備ハンターカブでソロキャンプに行く為に、寝袋やランタンなどはAmazonで購入したのですが、収納袋や箸などの細かい道具については、100均のSeria(セリア)で購入しました。全てのキャンプ道具をメーカー品で揃えると、お金がかかるし、初め
【バイクでソロキャンプ】大量のキャンプ道具をハンターカブに積んでみた。
ソロキャンプに行きたいハンターカブCT125は、純正キャリアが大きいので、大量の荷物を積載するのに最適なバイクです。COSTCO(コストコ)のバカデカいラウンドピザも余裕で運べます。※真夏に運ぶ場合、クーラーボックスの使用推奨バイクでキャン
【Coleman】新作ランタンが発売したので即購入!!!売り切れる前に買うべし。
キャンプブーム終焉スノーピークが発表した2023年12月期連結決算によると、売上高16.4%ダウンの257億円、営業利益が9億円、純利益が100万円という衝撃的な数値が発表され、セカンドストアやブックオフ等のリサイクルショップを覗いて見ると
【キャンプ】スキレットをシーズニングして野菜炒め作ったら激ウマてました。
2年間放置してたスキレットキャンプでアヒージョを作ったり、炒め物を作る目的で購入した鉄製の小型フライパン(スキレット)ですが、子育て真っ最中でキャンプに行けず、2年ほど使うことなく放置していました。キャンプブームも落ち着いてきたのと、休日の
【新型ランドクルーザー70】購入までのハードルが高過ぎて無理ゲー過ぎた。抽選申し込んだけど・・・。
ランクル70発売LANDCRUISER70とLANDCRUISER250が発表されてから、毎日ソワソワしながら発売日を待っていました。2023年11月末にTOYOTAから発売されたLANDCRUISER70ですが、昔のフォルムを残しつつ、時
はじめにハンターカブを新車で買ってから、子供や妻と一緒にツーリングする為に、少しずつカスタムしております。前回のブログのおさらいですが、ハンターカブにリアボックスを取付が終わりました。コスパが良いだけでなく、使い勝手も良いので個人的に超オス
【スパイスカレー】使うスパイスは3つだけなん!!!簡単そうなので『ミルクチキンカレー』を作ってみた。
はじめに皆さんは家でカレーを作る時にどうやって作ってますか??我が家では、ハウス食品から販売されているリンゴとハチミツが入っているバーマントカレー(甘口)を使ってカレーを作っています。個人的にはカロリー50%オフのプライムバーモントカレーも
【 CT125】ハンターカブに積載するリアボックスは結局どれが正解??
はじめに前回のブログで紹介しましたが、ハンターカブにリアキャリアの取付が終わったので、今回のハンターカブカスタムは、リアボックス選びと取付について紹介致します。前回のブログをまだ見ていない方は、以下のリンクよりご覧ください。リアボックス選び
【CT125】ハンターカブのリアキャリアどれがいいの?? オススメのリアキャリアを教えます!!
HUNTERCUBCUSTOM昨年末に大型免許を取得してから、色んなバイクを検討したのですが、最終的にハンターカブ(JA65)を新車で購入しました。前回のブログでタンデムシートの取付について紹介しましたが、今回はハンターカブの積載力をアップ
【納車】11ヶ月待ってようやく新車バイクがきたので、秒でカスタムしてやったぜwww
はじめに人生初の新車バイクを購入したのですが、契約してから11ヶ月待って、ようやく納車されました。そこで、私が購入したバイクを選んだ理由や、納車が遅くなった理由、カスタムについて簡単に紹介していきます。バイクに乗りたい過去ブログで紹介しまし
【CoCo壱番屋】愛知県民歓喜!!ココイチの味噌カツカレーを食べたらぶっ飛びました。
僕とココイチ画像引用:公式ホームページよりCoCo壱番屋は、愛知県一宮市に本社がある『ココイチ』の愛称で知られるカレーレストランチェーンで、『店舗数世界一』としてギネス世界記録に認定されており、『一週間で最も多く一杯単位で販売されたカレー』
【DIY】夏の電気代を節約したい!!三菱電気『排気排熱ファン』を取付してみた。
はじめに家を購入してから数年経過しましたが、夏の時期(6月〜9月)になると、屋根裏に熱が滞留することで、2階の廊下や部屋の中がモワッとしていました。この状態でエアコンを使用すると、部屋が冷えるまで時間がかかってしまうので電気代が高くなります
【DIY】材料費1,000円以下!!屋根裏にコンセント増設してみた。
電気工事一軒家を購入してから、脱衣所の照明器具をリビングからもオンオフ出来るように電気屋さんに依頼したのですが、スイッチ裏の配線を見ていたら興味が湧いてしまい、独学で勉強して『第二種電気工事士』の資格を取得しました。最初にDIYで行った電気
【USJ】子供と2人でユニバで遊ぶ!!マリオ、パレード、アトラクションお金をかけずに満喫しよう〜
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『スーパー・ニンテンドー・ワールド』のCMを見るたびに子供がマリオのとこ行きたいと言うようになりました。私自身は、過去に1度だけUSJに行った事がありますが、それも10年以上前の話。当時と比較すると価格、シス
子供に大人気のミニカーの玩具『トミカ』食べてみた。お弁当の一品にどうでしょうか。
トミカ『トミカ』とは、1970年から発売されている超ロングセラーのミニチュア玩具です。発売当時の価格は180円。私の実家にも子供の時に遊んでいた年代物のトミカが残っていました。最近の話題としては、2023年7月中旬よりジブリとコラボしたトミ
「ブログリーダー」を活用して、MCBさんをフォローしませんか?
HONDA純正スイッチハンターカブCT125(JA65)に装着されている『純正左ハンドルスイッチ』ですが、ウインカーを出そうとしてホーンを鳴らしてしまった人も多くいると思います。ハンドルを握って指を右にスライドする位置にホーンボタンが設置さ...
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。ハンターカブの弱点タイ製造のハンターカブCT125(JA65)を購入してから3,600km走りました。オンロードもオフロードも楽しめて、見た目もカッコいいバイクなのですが、欠点が色々あります。今...
このブログはアフィリエイト広告を利用していますUSB電源とスマートモニター導入遠方にツーリングに行く時にスマホの充電が無くなってしまうと家に帰れなくなるので、いざという時の為に大きめのポータブル電源を毎回リアボックスに入れていました。リアボ...
マフラーを交換した経緯ハンターカブを購入してから1年半が経過して、カスタムパーツを沢山取付してきましたが、遂にマフラーを交換したので、今回はマフラーのレビューをしていきます。ハンターカブCT125の純正マフラー音ですが、トコトコと可愛らしい...
バックレスト長距離運転の疲労軽減目的にR-SPACEから販売されているアジャスタブルバックレストを取付していたのですが、タンデム時はバックレストを垂直の状態にしないと大人2人がタンデムする事が出来ませんでした。アジャスタブル(調整機能)する...
ヤフオクで激安価格でGETヤフオクで3,000円〜出品されていたナンバープレートホルダーです。沢山の方がウォッチリストに登録されていたのですが、終了時間に近づいても入札が無かった為、残り時間が10秒になった所で入札し、無事落札する事が出来ま...
味のお福〒518-0121 三重県伊賀市上之庄3401−8TEL:0595-20-1159営業時間(※売り切れの場合は早期閉店あり)画像引用:Googleマップ情報より4ヶ月待って新しいマフラーが入荷したとの事で、1年7ヶ月使用した純正マフ...
モトブログ用のマイク(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c...
HIACE200系(初号機)新車登録から20年目に突入した私の初号機ハイエースですが、ESSEXのワイドフェンダーを取付して2インチリフトアップしたので、4ナンバーから1ナンバーに構造変更しています。高速代金は中型車扱いになるので割高になり...
2015年4月3日から中京テレビで毎週金曜日の19:00 - 19:56 に放送されているグルメバラエティ番組である『PS純金』で取り上げられてから人気爆発している『びっくりや』に行ってみました。びっくりや〒519-1111 三重県亀山市関...
安全にバイクを積載する為に ハイエースにハンターカブを積載する前段階として床をフラットにする床張りをしました。5万〜10万くらいの専用床張りキットを使用すれば見栄えば良くなりますが、バイクを積載するとどうせ汚れるので、DIYで補修出来るよう...
DIYで床張りこちらが床張り前のハイエース(標準バン)の荷室です。床面が凸凹してるので、このままバイクを積載すると非常に不安定になります。安全にバイクを乗せたいので、DIYで床張りにチャレンジしてみる事にしました。床張りキット床張りキットは...
純正ミラーハンターカブを新車で買ってから1年半が経過しました。純正ミラーについては、特に不満もなく使えてたので社外ミラーにカスタムせずに使用していました。先日遊びに行った奈良カブミーティングの帰り道でリアタイヤがパンクしてしまい、長距離ツー...
突然のパンクナラカブミーティングからの帰宅中に坂道でスピードが上がらず、ハンドルもブルブルしてきたので、路肩にバイクを停めてタイヤを見てみたら後輪タイヤがパンクしていました。人生初のバイクでのパンクに少しテンパリましたが、加入していたバイク...
KITACOカスタムシートハンターカブCT125の純正シートは、ブレーキ時やコーナリング時に滑りやすいだけでなく、シートが柔らか過ぎるので長距離運転には適していません。そこで、手頃な価格で買えるKITACOのタックロールカスタムシートに交換...
ヘルメットカスタムバイクの免許を取得してから初めて買ったヘルメットは、SHOEI Glamsterフルフェイスヘルメットです。サイドのトラのキャラクターが愛らしく、現在も愛用しています。芸能人のケンドーコバヤシさんが私と同じヘルメットを使用...
雨予報 日本最大規模のカブイベントである『ナラカブミーティング2025』が、5月14日(日)に奈良県にある唐古・鍵遺跡 史跡公園で開催されました。岐阜カブミーティング2025に続いてイベントに参加する事にしましたが、当日は残念ながら雨予報に
前回のブログで、ハンターカブの春ツーリングを紹介しました。絶景ポイントで狙っていた写真が撮れたので満足しています。 これから日本各地の素晴らしい絶景ポイントに行きたくなったのですが、僕のバイクのハンターカブCT125は原付二種なので高速道路
春到来 ハンターカブを買ってから2回目の冬が終わりました。冬の時期は寒いしバイクに乗る機会も減っていましたが、ようやく春が到来したので、バイクが映えるスポットに遊びに行ってきたので、今回のブログは『桜ツーリング』の様子をお届けします。 バイ
ハンターカブで2人乗り ハンターカブCT125の純正キャリアにタンダムシートを取り付けすれば、あっという間に2人乗りが可能になります。 私のハンターカブは、スペシャルパーツ武川のピリオンシート (ワイドタイプ :300mm×300mm×55
シンボルツリー戸建ての家を購入してからシンボルツリーを育てたいと思っていましたが、なかなか好みの木が見つからずに数年経過してしまいました。プロの植木屋に依頼すれば、自宅の雰囲気に合わせてカッコよく植栽してくれますが、それなりにコストがかかり
はじめに人生初のソロキャンプする為に、バイクでキャンプ場に向かっていたのですが、道中に日帰り温泉があったので立ち寄りました。その時に、普段ヘルメットを収納しているリアボックスの中に大量のキャンプ道具を詰め込んでいたので、ヘルメットを入れる事
準備ハンターカブでソロキャンプに行く為に、寝袋やランタンなどはAmazonで購入したのですが、収納袋や箸などの細かい道具については、100均のSeria(セリア)で購入しました。全てのキャンプ道具をメーカー品で揃えると、お金がかかるし、初め
ソロキャンプに行きたいハンターカブCT125は、純正キャリアが大きいので、大量の荷物を積載するのに最適なバイクです。COSTCO(コストコ)のバカデカいラウンドピザも余裕で運べます。※真夏に運ぶ場合、クーラーボックスの使用推奨バイクでキャン
キャンプブーム終焉スノーピークが発表した2023年12月期連結決算によると、売上高16.4%ダウンの257億円、営業利益が9億円、純利益が100万円という衝撃的な数値が発表され、セカンドストアやブックオフ等のリサイクルショップを覗いて見ると
2年間放置してたスキレットキャンプでアヒージョを作ったり、炒め物を作る目的で購入した鉄製の小型フライパン(スキレット)ですが、子育て真っ最中でキャンプに行けず、2年ほど使うことなく放置していました。キャンプブームも落ち着いてきたのと、休日の