ハワイ大好きなので家でプルメリアやコーヒーを育てています。アイドル・1960年・70年代のロックも大好き。他キャラクターやチョコレート、手芸と多趣味な内容で書いてます!
日曜日にたぶん不定期のトニセンの新しい番組が始まりました。 今どきフジテレビ(BS)で、ふるさと納税宣伝的内容 というのはおいておいても、とても面白い番組でした。 トニセン3人が阿吽の呼吸でゆるい雰囲気なのにテンポがいい。 tokioみたいな、地方応援なんだけど少しおしゃれめ。スミマセン(^_^;) イノッチは2人と一緒だと安心しきって、 素のような感じでタガが外れる。ギリギリ感(^_^;) 坂本くんは、時々リ…
ネバギバ~Never Give Up!~ 3人ともいい感じの声
新しいトニセンの曲です。 ラストシーズンの特捜9、エンディング主題歌。 長野くんがチキチキバンバン期だったのか 今までより声張っていてよいし、 イノッチの感じもめっちゃ曲と合った歌でいいし 坂本くんは言うまでもないし。 とても元気で伸びやかでいい仕上がり。(なんちゅー上から目線) 曲は昔のV6のカップリング曲にありそうなタイプで なつかしの林田健司 x CHOKKAKU! いやもう好きでしょう。好きだも…
立体造形作家きしあやこさん制作の ソフビの顔に特別仕様のEYE、 モヘア、ツイード そして様々な要素が組み合わさった モンスタールル。 以前一目惚れして思い切って購入した ピンクとグレーのこに友達を! ということで 新宿三丁目のアネックスで開催中の 個展に行ってきました。 我が家のルル。
前回のイベントの購入品を引き取りにジェニームーン代官山に行ってきました。 すでに、次のイベントが始まっていたので、パチリしてきましたよ。
日曜日、晴れましたよ~ということで お気に入りの場所で花見撮影です。 碧桃樹というそうです。
昨日水曜日、天気がよさそう&満開予測ということで 前日にアソビューで前売り券を購入。(当日より楽に入れてちょっと安い) 久しぶりに六義園の夜桜を見に行ってきました。 …
久しぶりに春めいてきたということで植物の話を。 どうしてもこの種類が欲しくて昨年購入したら いきなり花を咲かせたリトープス「大津絵」。 その後ぽこぽこ新顔登場。
Luv-able&Hug-able〜私のお気に入り〜展(ブライス)に行ってきた
ジェニームーン代官山で展示中の Luv-able&Hug-able〜私のお気に入り〜展に行きました。 今日は、販売抽選日。 今回もちょっとお目当てがあるしと思い 時間通りに行ってみたら!!! …
Love with the orchestra - INOhara and Women’s - 感想
先日東京オペラシティコンサートホールで イノッチがキュレーターを務めた 「Love with the orchestra」にいってきました。 昨年ご縁ができたコンサートの第2弾です。 …
The Okura Tokyoのアフタヌーンティー(ミナペルホネン)
雑誌のHanako企画ホテルオークラ東京とミナペルホネンコラボ アフタヌーンティーに行ってきました。 場所は41階、バーラウンジスターライトです。 ここからネタバレなので、これから行く…
今日はこちらに遊びに行ってきました。 羽田空港第1ターミナル内でのイベント アロハマーケットです。 昨年も行きましたが、今年も! 昨年より内容が少し濃くなっていたような…
先日2月末で新宿ALTAが営業終了するのに伴って okadayaが移転まで休業ということで ラストデイに行ってきました。 なんかセールでいいのあるかな~なん…
SMA50周年イベント「奥田民生と山内総一郎の『なんて日だ!』」感想
3連休の中日、SMA50周年イベント 「奥田民生と山内総一郎の『なんて日だ!』」 に行ってきました。感想(長いです) 場所は天空橋駅そば Zepp Hanedaです。 極寒という天気予想だっ…
突然入ってきた イノッチ再びwithオーケストラのニュース。 チケット抽選申し込みしました。 今回イノッチ出っ放しだし(たぶん) 平日じゃないし、 SNS見た感じハロ…
1度食べてみたいと思っていた ヒトツブカンロのグミッツェル東京限定をバレンタインにいただきました。 買うのにはいまだにハードルが高い、即完売の人気商品です。 6個入り…
時々テレビなどでも話題になるドバイチョコレート。 松屋銀座の地下に店舗があるトルコイスタンブール発の 高級チョコレート店「ディヴァン」の新作をいただいたので食べてみました。
この日は銀座で蕪木さんのパフェを食べる前に 代官山のジェニームーンへ。
蔵前に店舗を持つコーヒーとチョコレートのお店「蕪木」さん。 銀座の百貨店松屋のバレンタイン催事のイートインに行ってみました。 今年は、初めてパフェがあるということでそちらをオーダー。
ずっと何かしら買いたいと思っていたカンタンバイィさんのケーク。 3年越しくらいにやっと初めて購入できました。 ケーク キャラメル ブール サレです。 もうひとつはケーク ポ…
サロン・デュ・ショコラのあとは ケイタマルヤマ、丸山邸のブライス展示を見に行きました。 これは2月8日まで開催。 ケイタマルヤマのコレクションから厳…
サロン・デュ・ショコラPART2でイートイン(アルバンギルメ、モリヨシダ)
サロン・デュ・ショコラの内覧会とカード会員日2日目に行ってきました。 買った物の話は後日。 まずは、内覧会とカード会員日限定の当日調理のものを。 アルバンギルメのフランショコラプラリネ。
久しぶりに百段階段に行ってきました。 ミニチュアときいたら行くでしょう! ミニチュア×百段階段、初日から。 いくつかご紹介、ネタバレです。 本の間に奥行きを…
仕事からの帰り道なのでラスト滑り込みで行って参りました。 「生活の楽しみ展2025」です。 余り時間がなかったのでゆっくり楽しむ余裕はありませんでしたが 欲しかったMOTHER2グッズを。 とてもいい黒色で気に入ったトレーナーはとても高くて手がだせませんでしたが 写真のような物ものを。 TIN BOXにおうち付きどせいさん、 ポーラのぬいぐるみ、そしてヨロロがかぶっているのは帽子ではなくミニポーチ。
お引っ越しして初記事です。 昨日は、MIプラスカード専用サロン・デュ・ショコラの オンライン販売日でした。 私は、1度食べてみたいなぁと思っていた カンタン・バイィさんのケークを狙っていましたが 7500番台の待ちで買えず、 とはいえ、PART1のチケットが取れていないので 去年おいしくて気に入った蕪木の山の茶はなんとしてもと思い こちらだけはなんとか購入。(東京限定は買えなかった) 今年は、一般分に…
明けましておめでとうございます SSブログの終了予定に伴い seesaaブログにお引っ越ししてまいりました。 今後ともよろしくお願いいたします。
1971年の紅白歌合戦を2回に分けてこの土日で 見せてくれるって、もう、ほんちゃん31日よりこっちの方が超楽しみです。 楽しみな曲をざーっと。 南沙織「17歳」、トワ・エ・モア「虹と雪のバラード」(札幌オリンピックの歌ですね)、 本田路津子「一人の手」、はしだのりひことクライマックス「花嫁」、 小柳ルミ子「わたしの城下町」、堺正章「さらば恋人」、岸洋子「希望」あたりかな〜。 そして、なんといっても公ちゃ…
クマ・猫・ウサギand草花は私のモチーフ好物です。 ということで、4種類ほどで悩みましたが このクマさんのカップとプレートのセットを購入しました。 逃猫舎、栗原ありささんの作品です。
冬になると、なぜだかネタが豊富になってくるので 書こうかなと思うことがいっぱいあるのですが だんだん鮮度がなくなって追いつかなくなるという…^^; 最近抽選応募多くて、取れたり取れなかったりなのですが 東京に用事があって出ていたら、お昼過ぎに当選メールが来たので 銀座に寄ってさっそく購入持ち帰りしました。 ポタリカ工房、清水桐子さんのカップです。 もともとキャラクターデザインの経験ありという…
28日から始まった西新宿イルミネーションマーケットを 通りながら帰宅しました。 まだ、時間が早かったのと12月入ってないから?か お店も少なく地味でした。 とはいえ、見るついでにちょっと回りつつ スタンプラリーに参加してみました。 でも場所がわからぬところが多く 若干不発。 まぁ、ほぼ毎日通るので、追々。 ではツリーその他を。まずは京王プラザホテル。
チョコレートの季節です。 サロン・デュ・ショコラのアドベントカレンダーを 初めて購入してみました。
このお休み、家でイロイロやることがあったのですが なんと会社に財布を置いてきてしまい 某イベントの抽選ために財布の中の クレジットカードが必要になり休日出勤(ではない)。 せっかく外出したので代官山のジェニームーンに ブライスを見に行きました。 丁度、こちらの抽選もあり 本物見たかったので。 お写真撮っても、載せてもOKになったので ご紹介。
新しい帝国ホテルの通販サイトANoTHERで オープニングコラボレーションしていた 最中を購入しました。 黒い箱入り。 あけると籠登場。
寺尾聰さんの番組があったので見ました。 感想というほどでもないのですが もともと「Reflections」のアルバムは大好きで LPでもCDでも持っているのですが 番組の中で、最後に歌った「出航 SASURAI」が 寺尾さんと同様「ルビーの指輪」(も好きですが)より というか、アルバムの中で1番好きな曲です。 とくにイントロと曲全体が。 スタッカート使いのような歌い方も。 「Reflections」の中ではやはり「SHADOW CIT…
だんだん回数がわからなくなりそうですが 7回目の喫茶二十世紀です。 (2ヶ月に1回ペース) 開店1周年ということで 来店記念のカードをいただきました。 もちろん、 開店1周年記念メニューをオーダー。 カードのお写真と同じメニュー 「プリンアラモード」です。 そして「ブルーベリークリームソーダ」
先日11月1日はV6誕生&解散日、 そして喫茶二十世紀の開店記念日。 1の数字と6の数字と微妙に3の数字が気になる ファンあるあるです。 当日は仕事が忙しく、特に何をするということも できませんでしたが、気持ちはイロイ…
ミュージカル「三銃士」の感想です。 でも、前置き長いです。 三銃士と言えば、イナズマロックフェスのながのーずで 西川さんが、参加できない坂本くんの人形を 何が三銃士だ、このやろうといいながらビンタしたのを思い出します。 その「ダミー坂本」は、昨日のあくたれの配信で 現在クリーニング中であることが判明しました。 てか、クリーニングに耐えられるのだろうか^m^ あくたれ配信(イノッチゲスト)面白か…
久しぶりの上野。 ホーム階段から少し改札が遠くなりましたが、 横断歩道を渡らなくてよくなっていました。 駅から一番近くにある国立西洋美術館は モネに並ぶ人がずら~っと。 私は土日祝は時間指定にな…
3日間、お天気が心配でしたが 2日目土曜日、晴れたので 朝一番に行ってきました「ロハスフェスタ2024秋 東京」です。 入り口でロハッチのお出迎え。
箱を開けるとありがポ~。 以前記事にもした ハトの日(8月10日)に受注販売でNET購入した 鳩サブレーが届きました。
「ブログリーダー」を活用して、ふにゃいのさんをフォローしませんか?