chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
右脳で英数学習と多読 https://rightengmath.seesaa.net/

Oxford Bookworms Libraryで100万語 多読を達成、Do not draw dictionaries. 次はQuick Reads

You-Know-Whoとは誰ですか?

Greta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/01

arrow_drop_down
  • 多読で10万語達成

    今日は『英語の多読生活』というウェブサイトで紹介されていた多読の効果について考察します。今更わたしが言うまでもありませんが、多読の効果は絶大かつ絶倫です。ですから、来年18日に大学入学共通テストを受ける予定の高校3年生はみんな、年末年始に多読を行います。 特に、英語が苦手な受験生は、多読で一発逆転を狙っています。このため、公共図書館に置いてある多読図書(グレイデッドリーダー)のほぼ全てが現在貸出…

  • 日本人の英語力、92位

    スイスの教育機関(EF Education First)が2024年に実施した調査で、日本人の英語力は116の国と地域の中で92位でした。これは2011年の調査開始から最も低い水準です。この衝撃的結果に対し、当番組では各界の無識者をお招きして緊急討論会を開くことになりました。まず、成瀬川土左衛門先生、よろしくお願いします。

  • 多読と黙読

    はいぃい、パチパチパチ(若手漫才師が自分で拍手しながら登場) T: タドクでーす。 M: モクドクでーす。 T: うちら、「多黙」というコンビ名で、漫才頑張って行こか~言うてます。 M: 今日は名前だけでも、覚えて帰ってくださいね♪ T: 早く売れたいなぁ。 M: ほんまや、芸人は売れてナンボやで。 T: うちら繁華街を歩いとっても、誰も振りかってくれへんし。 M: 多読は黙読の一種だって事、知らへん人が多いみたい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gretaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gretaさん
ブログタイトル
右脳で英数学習と多読
フォロー
右脳で英数学習と多読

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用