chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
右脳で英数学習と多読 https://rightengmath.seesaa.net/

Oxford Bookworms Libraryで100万語 多読を達成、Do not draw dictionaries. 次はQuick Reads

You-Know-Whoとは誰ですか?

Greta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/01

arrow_drop_down
  • Clean Break

    この本を読む前にタイトルから予想すると、男女の別れ話が中心になる物語だろうなーと思っていました。暫く付き合っていた男女が「後腐れなく綺麗に別れたい(clean break)」と思っていたけど、実際に離れて暮らしてみて初めて相手の本当の良さが分かり、最後はハッピーエンドみたいな話かなーと思っていたのですが、全然違いました(笑)。 念のために研究社リーダーズ英和辞典を引いてみると、clean breakは「突然の中断、…

  • Aim High パラリンピック選手

    東京オリンピックでは柔道選手の活躍が記憶に残りました。でも、わたしはパラリンピックを全く見ていません。オリンピックを見て「もういいや、もう十分」という気分になってしまいましたし、夏バテしてParalympicsを観る気力もなかったし。

  • The Beach Wedding

    Quick Reads本を15冊読みましたが、その中でもDorothy Koomson著の「The Beach Wedding」は語彙難易度が特に低いです。3000 word familiesの語彙力で十分理解できますし、Flesch Kincaid Grade levelが4.2なので、Oxford Bookworms Stage 5のグレイディッド・リーダーと同レベルと言って良いでしょう。しかも、物語のオチが最後まで全く予測できませんでした。上手くでき…

  • This is Going to Hurt (Quick Reads)

    和洋を問わず、医師が主人公を演じるドラマは沢山あります。海外ドラマでは『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』が有名ですね。今回わたしが読んだ「This is Going to Hurt」は、Grey's Anatomyから恋愛部分を削除したような話でした。

  • Reaching for the Stars

    Lola Jaye著の「Reaching for the Stars」は、夢を実現する方法を解説した自己啓発書です。この本は非常に読みやすいと感じました。その理由は 1. 総単語数が15500程度である 2. 4000 word familiesの語彙力で読める 3. 主な登場人物は、I(著者)とYou(読者)だけ

  • Men at Work (Comeの前置詞用法)

    実を言うと、9月14日に読んだLinwood Barclay著の「Clouded Vision」にもcome Fridayというフレーズが出てきました。その時、確か英単語comeには動詞だけでなく前置詞用法があったはずだ・・・と思ったのですが、手持ちの電子辞書で調べても見つからなかったので、曖昧な記憶にしたまま放置しました。 さらに、今日読んだ「Men at Work

  • Screw It, Let's Do It

    私がよく散歩する道端にヒガンバナが咲いていました。少し前までは酷暑でぐったりしていたのに、9月中旬になると急に朝晩が涼しくなって、体が随分と楽になってきました。よく考えてみると彼岸花は不思議な植物です。葉をつけずに茎だけひょろっと伸びて、真っ赤な花を咲かせます。 ヒガンバナは三倍体植物なので、種子を作りません。白い彼岸花もあるそうですが、私はまだ見たことがありません。田畑の畦に彼岸花が並んで咲…

  • Clouded Vision 千里眼

    本題に入る前に・・・問題精講シリーズの4冊目を読んでいて感じたことですが、英語を学ぶために特別目新しいことをする必要はありません。「常識を覆す」必要も無いし、「全く新しい」学習法を始める必要もありません。 文法訳読法(Grammar Translation Method)も非常に有効です。フラッシュカードを使った英単語の暗記も効率的です。20年前の教材でも十分役立ちます。昔からの学習法は費用対効果が非常に…

  • 英文法標準問題精講

    また、旺文社の本を買ってしまいました。「英文法標準問題精講 新装4訂版」です。新装と言っても、1999年に出版されてから20年以上も経っています。アマゾンで古本を買ったので、300ページ以上もある本なのに、送料込みで262円です。笑ってしまうほど安いです♪

  • Full House

    Maeve Binchyの作品をもうひとつ読むことにしました。Full Houseと言っても、アメリカで製作されたシチュエーション・コメディとは無関係です。あれは連続TVドラマで、リスニング学習のために視聴している方も少なくないと思います。わたしもTSUTAYAでレンタルDVDを借りて、何作品か見たことがあります。でも、視聴者の受けを狙っている大袈裟な表情がワザとらしい気がして、あまり好きにはなれませんでした。

  • Star Sullivan (Quick Reads)

    今日の本題に入る前に、Richard DayとJulian Bamfordが2002年に発表した「Top Ten Principles for Teaching Extensive Reading」を再掲します。 1. The reading material is easy. 2. A variety of reading material on a wide range of topics must be available. 3. Learners choose what they want to read. 4. Learners read as much as possible. 5. The purpose of reading is usually related to…

  • 問題精講3原則

    8月22日から英文標準問題精講を読み始めて、やっと読み終わりました。この17日間は、本当に辛い試練でした(大袈裟)。この本はマジで難しいです。読みにくさレベル(Yominikusa-Level)はYL6です。 Yominikusa-Level(YL)は現在、1から6まであります(笑)。 YL1: 中学生(英検3級) YL2: 高校1~2年(英検準2級) YL3: センター試験(英検2級)、私大中堅 YL4: 国立2次・私大上位 YL5: 難関校 YL6: 試練 自…

  • 和訳の効用

    英文標準問題精講の277ページまで読みました。あと3日で読了できるはずです。さて、第Ⅲ編の練習問題82で、私は派手に誤訳してしまいました(苦笑)。これは144語からなる英文です。語彙難易度はグレイディッド・リーダーと同レベルであり、stethoscopeを除けば高校生でも十分読める英文です。本書のなかでは1段落ですが、当ブログでは便宜上、2つに分けました。前半は簡単です。しかし、後…

  • 精読と多読は似ている?

    多読と精読は真逆のものだと思っている人が多いと思います。でも、必ずしもそうではないですよ。 日本多読学会は2013年8月に多読三原則を見直しました。「新・多読三原則」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gretaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gretaさん
ブログタイトル
右脳で英数学習と多読
フォロー
右脳で英数学習と多読

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用