chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 膝に光明→転倒負傷

    先の投稿と日付が前後するけど、右膝とトレーニングの状態について経緯を記録。11月24日金曜日。夜中に目が覚めると右膝が痛い、というかおそらくその痛みで目が覚めている感じ。今朝もランオフ。これで5日連続。ここまで続けて休んだのはここ数年なかっ

  • 鳥羽へ小旅行

     11月27日日曜日。昨晩も夜中に起きるとやはり右膝は痛んだが、超簡易なマッサージとストレッチが有効なことは間違いなく、痛みのレベルが一段階下がった感じ。とりあえず走っても日常生活に障るような悪化はなさそうだったので、今朝も短時間

  • カオティックインド神話

    11月23日木曜日。祝日。引き続き膝の痛みが解消されず、今朝もランオフ。代替にもならない緩い強度でローラー25min。今日は奥さんとみんぱく(国立民族学博物館)へ行くので少し慌ただしい。9時ジャストにスーパーへ到着して必要な食材を買って帰り

  • 神戸マラソン完走の代償

     金沢マラソンで痛めた右膝。騙し騙し練習しながら神戸マラソン当日を迎え、レース中は痛みを意識することなく完走できた。が、晩になってこれが猛烈に痛み出す。夜は少し足を動かすだけで激痛がはしり、その痛みのせいでほとんど眠れず。レース翌

  • 【レース後】第11回神戸マラソン

    直後にゴールしたN君も37分台で自己ベストを更新。次は2週間後の防府読売マラソンを走るらしい。フィニッシャータオルと記念メダルをかけてもらい、更衣会場でしばらく近況を報告しあった。 その後、三宮へ戻り、少し時間があったので元町の「

  • 【レース】第11回神戸マラソン

    ~5km(18分22秒)スタートロスは9秒。スタート直後は様々な速度域のランナーが交錯するため、かなり気を使う。神戸大丸あたりまでは前が詰まっていてなかなか思うように走れない。体感的にはキロ3分50〜キロ4あたりかなと思っていたが、実際のL

  • 【レース前日からスタートまで】第11回神戸マラソン

    11月18日土曜日。7時半過ぎに起き出して、軽くローラーを30min。 スーパーへ買い物に行って、明日のレース準備をしながらランチは定番の親子丼を作る。奥さんは京都の実家へ帰省。自分は買い忘れていたOS-1を買うため薬局へ出たが、

  • 【結果】第11回神戸マラソン

      記録:2時間37分52秒 金沢マラソン以降まともに走りこめていなくて、30km以降で一気に崩れかけたけどなんとか粘って完走できました。今の状態からすると今日の結果は出木杉なぐらい。右膝の痛みが酷いことになっ

  • 神戸マラソンのウェアと補給

    今日は朝からずっと、西からの強風が吹きすさぶ寒い1日だった。明日は少し気温は上がるようだけど、引き続きこの強風は続く予報。ウェアは金沢マラソンと同じ組み合わせで臨む予定だけど、当日現地での状況によっては薄手のアームウォーマーやトップスのアン

  • 神戸マラソンの受付へ

    11月17日金曜日。7km前後の緩ジョグを予定していたが、朝起きるとまだ雨が降っていたのでランオフに。代わりに30minだけローラー。昨日の刺激入れが良くなかったのか、右膝の痛みが増していてちょっと不安。 午後から仕事でポーアイの

  • レース3日前刺激入れ走

      11月15日水曜日。4時過ぎに目が覚め、右膝に違和感があったので走らないことに決めた。6時から25minだけローラー。仕事のストレスで左耳でずっと耳鳴りがしている。社会人1年目の際にもストレスによる突発性難聴を患った

  • 故障は連鎖する

     11月13日月曜日。10km程度のジョグ予定で5時20分に起床。するも外は雨が降っており、寒くて暗いのもあってランオフにしてしまう。ただ、右膝の調子はここ数日では最も良く、日常動作の中ではほとんど痛みを感じない。25minだけロ

  • 神戸マラソンの最低目標

    11月11日土曜日。6時半のアラームでいったん二度寝してしまったが7時前に起き出し、予定通りジョグへ。夜中から明け方にかけて何度も目が覚め、そのたび右膝に強めの痛みを感じて暗澹たる気分になる。今日、ハーフ前後の距離を走ってみて(あるいは走り

  • 週末の自宅ランチ

  • 神戸マラソンはDNSかもしれん

    11月9日木曜日。夜中に何度も目が覚め、そのたびに右ひざの痛みが気になる。寝た状態で脚を上げる動作をすると特に痛みが強く感じられ、これは結構ヤバいなーと気分が塞いで余計に眠れなくなる。明け方、これはジョグしても悪化させるだけだと思い、アラー

  • テート美術館展&長沢芦雪展

    11月8日水曜日。仕事のストレスで心が病みまくっているので、休暇をとって気分転換。 9時過ぎに家を出て大阪中之島美術館へ向かう。会期前よりかなり気になっていたテート美術館展へ。テーマは「光」。と聞けば聖書に馴染みのない者からしても

  • ストレスフルデイズ

    11月6日月曜日。就寝後90~120minで目が覚めてしまい、そこから眠りの浅いまま朝を迎えるというパターンが続いている。今朝もそんな感じで5時20分のアラームが鳴る少し前にベッドから出た。弟に施術してもらったおかげで右ひざの痛みはほとんど

  • 100kmウォークの応援に

     11月3日金曜日。睡眠の質、悪し。右膝はなんとなく大丈夫そうだったのでジョグへ。日中は25℃以上になるらしい。とても11月とは思えない。走っている間は問題なかったが、帰宅後にまた右膝の痛みがぶり返していてちょっと気分が落ち込む。

  • 私的フットケア事情

    ここ数年、特に冬場など、走行距離が増えると足裏の皮膚が固くなり、特にケアすることなく放っておくとそれが乾燥などによってひび割れてくる、というトラブルに見舞われるようになってきた。きちんと毎日、角質ケアや保湿などを心がければいいんだけど、これ

  • 右膝の痛みが継続

     10月31日火曜日。金沢マラソン当日の夜から右膝内側に痛みが出現しており、特に横になった状態で脚を曲げ伸ばしすると痛みが強い。日常生活上はそこまで気にならないレベルだが、火曜日は念のためランオフに。代わりに短時間のローラー。レー

  • HOKA ONE ONE ROCKET X2

    8月に購入してレース前日に開封、当日ぶっつけ本番で使用したこちらのシューズ。 ホカオネオネ ロケットX2 シューズアドバイザーの藤原さんが50代でサブ35の記録を出していたことからかなり気になっていたモデル。今年のサロマ

  • 【レース後〜福井観光】第9回金沢マラソン

    更衣を済ませて無料シャトルバスで金沢駅へ。レース前には『8番ラーメン』か『ゴーゴーカレー』を食べようかなと考えていたが、終わった後の身体が求めているのはスイーツな感じ。急ぎスマホで検索し、駅近の『華ふぇMURAKAMI』というお店でパンケー

  • 【レース】第9回金沢マラソン

    ~5km 18分29秒スタートロスは7秒。昨年よりも前が詰まっていて、接触や転倒に最大限の注意をしながら走る。明確なレースプランはなかったが、昨年は明らかに序盤で追い込み過ぎて心拍が閾値を超えていたので、突っ込み過ぎないようにとは考えていた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かっつんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かっつんさん
ブログタイトル
ある日の光
フォロー
ある日の光

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用