chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シャロンの薔薇 https://fantsht.hatenablog.com/

聖書から学んだことを中心に、日々の出来事や、趣味(絵画、手仕事、陶芸、サッカー観戦など)のことを綴ります。

しおん
フォロー
住所
川崎市
出身
気仙沼市
ブログ村参加

2019/10/28

arrow_drop_down
  • 壁の絵を“はちみつ色の家”にすげ替える

    GW突入も、今年はまったく予定の無い、いたって無味乾燥の黄金週間。 負け惜しみでも何でもない“アットホームが一番”の高齢者の呟きです。 それでも何か一つくらい気分転換をしてみようかと、リビングに飾っている 絵のすげ替えを思い立ちました。 2017年の夏に「かわさき平和美術展」に出品したF20号の油絵です。 タイトルは“はちみつ色の家”。イギリスのロンドンから電車で1時間半ほどの 所にある、コッツウォルズ地方の家並みが美しい観光名所です。 はちみつ色をしたコッツウォルズ・ストーン(石灰石)で造られた古民家は、 ウィリアム・モリスに「英国で最も美しい村」と言わしめた場所でもあります。 昔、英文学を…

  • 祝い菓子、サーターアンダギーを作る

    2025年のイースター(復活祭)は明日、4月20日(日)になります。 イースターとは、十字架刑に処されたイエス・キリストが3日目に復活した ことを祝う、キリスト教会の重要な行事ですが、クリスマスのように毎年 決まった日に行われないため、日本人には親しみがないかもしれません。 イースターの祝祭日は紀元325年、キリスト教界の公会議で「春分の日に続く 最初の満月の後に来る日曜日」と定められ、世界中のキリスト教会は毎年 その日をイースターの祝祭日とし、礼拝を捧げています。 私が通う教会も明日は午前にイースター礼拝が行われ、午後は恒例の 持ち寄り愛餐会。しばらくコロナで様々な集会が制限されていた時期も…

  • 人生の落第点を人に公開しないために

    『一生感謝365日』(ジョン・クアン著/小牧者出版)という本を 折りに触れ読み返しています。 “顔は人生の成績表である”と書いてありますが、もしそうならば 自分の顔はどんな成績かと心配になってきます。 何かの拍子に 間違ってスマホの自撮りボタンを押してしまい、そこに写った自分の 顔のアップに驚いたことがあります。髪はボサボサ、シミもシワも くっきり。カメラは容赦なく真実を映し出す鏡なのですね^^; ポーカーフェイスと言われている人でも、一瞬の心の動きを隠し 通せるかと言ったら難しいでしょう。目元、口元、頬の筋肉‥を じっと見ていれば分かります。表情はけっして嘘をつきません。 そう考えると無意識…

  • 「教会で礼拝すること」の意味

    「目からウロコ」とは少しニュアンスが違いますが、先日届いた 母校「東北学院時報」のコラムを読んで「そうそう、そうだった!」 と、初心を取り戻す気持ちになる記事がありました。 時報の1ページ目には「聖書のことば」というコラムが掲載されて いて、今号は使徒パウロがピリピ人に宛てた手紙を取り上げたもの。 本文は口語訳ですが、所属教会で使っている新改訳2017版の訳で 表記させていただきます。 私はこう祈っています。あなたがたの愛が、知識とあらゆる 識別力によって、いよいよ豊かになり、あなたがたが、大切なことを 見分けることができますように。 (ピリピ人への手紙1章9‐10a節) 時報にはこう書いてあ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しおんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しおんさん
ブログタイトル
シャロンの薔薇
フォロー
シャロンの薔薇

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用