誰にでもある事だけれど日常生活に支障が出るほど~ADHDの特性~
ADHDの特性を知ると『誰にでもある』と言われることが多いです。ADHDの特性は本当に誰にでもあることなのか?私も旦那ネスケの特性からの困り事を相談すると「そんなの誰にでもある」と言われてしまい上手く伝わらない。ネスケ自身も困り事を親などに相談しても「そんなのは障害じゃない、小さい頃からしていなかったから。」と言われ伝わらない。
発達障害(ASD+ADHD)と診断されている私の旦那は、その特性から『無関心と思える言動』を多くとります。その無関心に接していると私自身が旦那に無関心になっていく。その様子と今現在の私の工夫と対応を書いていきます。
「ブログリーダー」を活用して、ネスケ子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。