chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の旦那は発達障害 https://www.nesuke.org/

私の旦那は30歳の時に「発達障害」と診断されました。二人で調べた事や工夫、対策を紹介できればとブログをはじめました。

ネスケ子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/16

arrow_drop_down
  • 発達障害の旦那に伝えている事、伝えている時~毎回伝えないとダメなの?~

    たぶん一般的には言わなくても分かる事でも、発達障害の旦那にはすべて伝えないと分からない。「察する事が苦手」「状況を読めない」など特性からの困り事など、嫁の私が伝えている事。家計の事だったり、状況や背景だったりと、どのように伝えているか?

  • カサンドラ症候群~対処・対応について~

    発達障害のパートナーや職場の方、そして家族などに『カサンドラ症候群』と呼ばれる症状が起こる事があります。私が発達障害と診断されている旦那と生活する中での対応などを書いていきます。

  • カサンドラ症候群について③

    発達障害のパートナーや職場の方、そして家族などに『カサンドラ症候群』と呼ばれる症状が起こる事があります。私が発達障害と診断されている旦那と生活する中での対応などを書いていきます。

  • カサンドラ症候群~原因・夫婦の様子~

    発達障害(ASD+ADHD)の旦那と暮らす中、カサンドラ症候群とも思える状態となっていた私。どんな事が原因で「寂しい」、「孤独」、「辛い」などと思っていたのか?その発達障害の特性に対してどう接してきたか?

  • カサンドラ症候群について②

    発達障害(ASD+ADHD)の旦那と暮らす中、カサンドラ症候群とも思える状態となっていた私。どんな事が原因で「寂しい」、「孤独」、「辛い」などと思っていたのか?その発達障害の特性に対してどう接してきたか?

  • うちの発達障害の旦那は気づいたらクレーマー?

    発達障害(ASD+ADHD)と診断されている旦那ネスケは「クレーマー」のような言動をする時があります。ただ本人はクレームを言っているつもりはない。なぜクレーマーのようになってしまうのか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネスケ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネスケ子さん
ブログタイトル
私の旦那は発達障害
フォロー
私の旦那は発達障害

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用