大好きな家に居ながら、ちょっとしたパートに出ているくらいの収入が得られる生活を夢みる40代の主婦です。 両親との同居と別居を経験し、お互いの幸せを模索する日々です。
最近は寝ても何もせず休んでも、なかなか疲れが取れません。年のせい?夏バテ?と思ったりもしますが、多分それだけじゃ無くて蓄積されたストレスや家に居ても気が休まらない等が原因で、慢性的な疲労状態になっているのかもしれません。私みたいなタイプが介護うつになった
今日は朝から良いお天気だったので、久しぶりに自分の布団を干しました。家族が増えたので、布団干しも一日では終わらなくなりました。洗濯物も増え、お互いに譲り合ってベランダも使わないといけないし、どうしても自分の布団は後回しになりがちです。お天気が崩れる前に干
今日は昨日までとは違い、朝からとっても過ごしやすいお天気です。 湿度も高くないので、窓を開けていると心地よい風が入って来て、エアコン入らずです。週刊天気予報を見たら、来週はあまりお天気の良くない日が続くみたいで、気温も下がりそう。土日の間に肌布団を干して
8月も残り一週間ですが、まだまだ暑くて朝からエアコンを入れる毎日です。この夏は何となく不調な毎日が続いていて… でも、これは暑さだけの問題じゃ無さそう。苦笑毎朝起きてすぐ手洗いうがいをしようと洗面所に行くのですが、鏡に映る何とも憂鬱な表情をした自分を見る
夫のお盆休みが終わり、今週から子ども達の学校も始まります。早起きの生活は朝が辛いけど、早寝早起きで生活リズムが整えられると、メンタル的にも良いなと感じます。もう少し涼しくなって、朝の散歩に行けるようになるともっといいんだけどな。結局、お盆休みは子ども達を
お休みの夫と一緒に、朝から買い物へ行って来ました。食料品の買い出しです。ずっと両親と三人で行っていた週2回の買い出しは、私の負担軽減のため一人で行かせてもらうようになったのですが…今までも夫の休日と買い出し日が重なる時は、夫が買い物に付いて来ていたので、
先週、夫と一緒に買い物に出かけた時にニトリにも寄りました。この春から私の両親と同居を始めて6人家族になったのですが、今まで我が家で使っていた食器だけでは数が揃わなくてずっと不便に感じていたんです。でも家の中は母のことでグチャグチャで、新しい食器を買いに行こ
今日は日曜日。だけど夫が仕事だったので、何だか平日のような感じでした。夫が仕事で家に居ない平日は、両親も夫に気を遣う必要が無いからか、基本的にはずっとリビングに居ます。だから今日も(昨日もだけど)、リビングのソファを占領してました。ここ数日は私が疲れ気味
お盆休みで賑わう映像をニュースで目にすることが多くなりましたが、我が家は夫が今日も明日も仕事なので通常営業です。でも我が家は何処へも行けない分、ブログやYouTubeなどで観光地や都会の賑わいを見るとワクワクします。子供の部活がお休み中なのでちょっとだけ朝がのん
平日休みだった夫と二人で、少し遠くまで買い物に行って来ました。前々から欲しい物があって、ニトリと無印良品に行きたかったんです。でも土日はショッピングモールも混んでいるだろうな…と思うとなかなか行かれずにいたので、久しぶりの夫の平日休みが有り難かった。遠く
昨日は日曜日だというのに、早起きしました。5時半起きなんて、平日より速い。苦笑でもそのお陰で、夫とゆっくり朝食を食べたり、朝の散歩に出掛けたり、産直に野菜を買いに行ったり、朝から充実して過ごせました。この春から子供が運動部に入り、朝練のある生活に。早起きは
いつもは夜中に何度か目が覚めるのですが、今日は朝5時すぎまでグッスリ。でも二度寝してしまい起きたのは8時。寝過ぎたのか…朝の清々しさは全くありませんでした。起き抜けから首や肩の凝りが酷く、少し頭痛も。体が怠いというか重い感じがして、何となく気分が優れない。
こちらは今日も天気が良く物凄く暑いですが、記録的な大雨のニュースを見て本当に怖いなと感じています。ここ数年の大雨って異常ですね。補習が終わりやっと本格的な夏休みに入った上の子が、ちょくちょく暇をみつけてはおやつを作ってくれてます。今日のおやつは牛乳寒天。
寝ても寝ても眠くて、早くも夏バテ気味な毎日です。精神的な疲れもあり、何もかもが鬱陶しくて困ってしまいます。最近はこの田舎町でもコロナ感染者が激増中で、夫と子供がまた濃厚接触者になり、各々の部屋に引きこもり状態でした。体調に変わり無く元気なのでもう大丈夫か
「ブログリーダー」を活用して、momokokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。