chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めざすのは、余白のある生活 https://momamei.com/

空間・時間・気持ちの余白のある生活をめざして、モノを減らしていきたいと思っています。その過程や、日々のいろいろなことを、焦らずに綴っていけたらと思っています。

めい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/08

arrow_drop_down
  • 人は“目に見える数字”に動かされる

    最近、お給料の「手取り」というのが話題になっています。基本給や手当の額ももちろん大事だけど、結局いくらもらえるのか。社会保険料や税金などが引かれた後の額、そこが実質使えるお金ですもんね。個人的には、社会保険料は平等に引かれるし、恩恵を受ける部分もあるので

  • “チラシチェック”は原始的方法で

    スーパーのチラシ、最近はネットでも検索できるので便利です。でも、老眼が進んでいることもあり、やっぱり紙のチラシが見やすいです(笑)買い物に行く前に何となくチェックしていますが、またスーパーへ行ってから見ればいいや、とあいまいな感じで行くと、必ず何かしら買

  • “洗濯機”を買い替えて変わったこと

    先日、10年間使った洗濯機を買い替えた話をしました。しばらく使ってみて思ったことは…まず、静かです。前の洗濯機は、うるさくて、回っている間は洗面所のドアを閉めていました。リビングでテレビを見るのにうるさくて。この画像、なんだかよくわからないと思いますが、洗

  • コストコの“トイレぺ”に触発されて

    県外に住む娘の家に行った時に、コストコのトイレぺを初めて使いました。二枚重ねで柔らかくて、うわさどおりのすばらしい品質でした。我が家は、コストコまで遠いし、会員になっていません。いいなと思いますが、いつものドラッグストアでいつものトイレぺを買おうと思いま

  • これは“戦い”です。

    我が家で育てているバラは、普通サイズのものが2鉢とミニバラ4鉢です。最初からいろんなことに悩まされてきました。茎が鮮やかなオレンジ色の菌にやられてしまったり、葉っぱが黒ずんでしまったり。ほぼ瀕死の状態になった鉢もありました。植物園の相談室へ行ったこともあり

  • 100円超のものを買いに100均に行く

    普段100均は、家から一番近いセリアに行っています。ただ時々、さすがに100円では買えないだろうと思うものが欲しくなると、ダイソーへ行きます。100均で500円すると、「高!」と思いますが、冷静に考えると、他のお店でその値段ではなかなか手に入りません。先日ダイソーで

  • 眼科を変えた“理由”

    私は、おそらくこれから一生、眼科に通わなければなりません。最近、2年くらい通った眼科を変えました。理由は、先生に質問しにくい、とか、受付の人が要領が悪いうえに態度が悪いとか、検査がずさんとか、予約してるのにひどく待たされるとか、待たされた挙句に診察は一瞬で

  • 洗濯機と一緒に“買い替えたもの”

    最近、10年ほど使っていた洗濯機を買い替えました。洗濯機には、7年を超えたら危ないかもというようなことが書いてありますよね。前の洗濯機は、5年目くらいに一度壊れました。その時、中の何かの部品(よくわかっていません)を入れ替えたので、7年経っても使えるだろうと勝

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めいさん
ブログタイトル
めざすのは、余白のある生活
フォロー
めざすのは、余白のある生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用