chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
上を向いて歩こう ゆっくりと♪ https://usagi-to-inu.hatenablog.com/

うつ病+てんかん。 生活のこと、働くこと、お金のことなどを綴っています。 収入のメインは障害年金。そこをちょっとでも変えたくて、少しずつ働き始めたけれど・・・。いいことはあるのか、ないのか。

ヒロ
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2019/07/14

arrow_drop_down
  • 障害者と障害者でない人の境界線を考える

    わたしの職場には片目が全く見えない人がいます。 片目だけでの生活で不便なことは、遠近感がつかみにくいので、思った場所に手を伸ばしてもずれることがあったり、 片目だけの視野になってしまうので、目を動かしたり、顔を振ってカバーしないといけないことです。 もう片方の視力、視野は正常なので、車の運転はできます。 でも、両目のときと感覚が変わったので、以前より運転しなくなったと言っていました。 コンタクトレンズを入れるのも時間がかかってしまうそうです。 現在、視覚障害の認定は良いほうの目が基準になっているので、その人は視覚障害の認定は受けられません。 日常生活で不便な点はいろいろありますが、文字の読み書…

  • 間に合うか、遅刻か、通院と仕事の超ハードスケジュール

    水曜日はとってもハードスケジュールでした。 予定 8:45~ 仕事(12時頃まで) 13:40~ 大学病院で診察 15:30~ 仕事(18:30頃まで) 精神科の通院はいつも隔週水曜を午前の休みにしています。 年末年始の都合で、先週と連続し、仕事の休憩時間に行くことにしました。 とりあえず、診察には間に合うよね~。 ご飯食べる時間も十分にありそうだ。 問題は午後の仕事開始時間に間に合うかどうか。 会計まで全てが14:30までには終わらないと即遅刻になる。 実際のスケジュール 午前の仕事 12:00過ぎに終わり 12:25の電車に乗る 電車が途中から遅れた JRに乗り換えて13時過ぎに病院に到着…

  • 道を聞かれたら、精神科だった話

    月曜日は朝のお掃除当番です。 長袖のヒートテックを着ているとはいえ、クリニックの制服は半袖、カーディガンだけでは寒いのです。 あ~、さっさと終わらせたい。 玄関で掃除していたところ、道を尋ねられました。 「〇〇ビルって名前の建物分かりますか?」 えーっと、わたしこのへんの住人じゃないので、聞かれても分かんないんだけどな。 携帯で地図を見せてもらうと、〇〇メンタルクリニックと。 あ~、駅の看板で見かけた。 精神科を探していると誰かに聞くのはとても勇気がいっただろうなと思う。 変な目で見られないかなとか、 避けられないかなとか。 病院のスタッフだったら大丈夫かも、と聞きやすかったのかもしれない。 …

  • 愛犬の命日 思い出しては泣いた7年間、それでも前に進める理由

    2012年12月12日、先代の愛犬ユーリが亡くなった。 まだ9才。 シニア期に入ったとはいえ、早すぎた。 原因は肺葉捻転。 特にきっかけはなく、肺の一部が気管支の根元から捻じれてしまうという摩訶不思議な病気である。 レントゲンに写りにくく、発見は難しい。 症例は少ない。 手術しても助からないことが多い。 ユーリが家にきたのは、わたしはうつ病がとてもつらい時期だった。 休職し、のちに退職し、ユーリと過ごす時間はたっぷりあった。 しょっちゅう泣いていたわたしの側にいつも寄り添ってくれた。 泣いているとお母さんを呼びにく技を覚えた。 入院中、お母さんは面会のたびにユーリを連れてきてくれた。 長い入院…

  • 警察からの郵便物 運転免許はてんかんがあっても大丈夫

    そろそろかなぁ、と思ってたらやってきました。 差出人は 愛知県警察。 前回診断書をだしてからそろそろ2年。 2年後にまた提出することがお約束でしたからね。 この2年間、発作はありませんでした。 トータル、6年間なかったことになります。 今回提出する診断書に 「5年以内に発作がなかった」という項目に当てはまります。 これが初!!なのです。 てんかんの発症から10年以上たちました。 やっとここまできましたという感じですね。 今まで、 更新できなかった、 条件満たして再取得した、 発作起こして停止になった、 を繰り返してきました。 停止になると、 「〇月〇日に出頭してください」 というお手紙がやって…

  • 休憩時間は自由に過ごしていい、寝てもいい、わたしは図書館で過ごす

    わたしの勤める病院は午前は12時で終わります。 患者さんの人数によっては遅くなることはありますが、12時半くらいには休憩に入れます。 午後は3時半からです。 その間は休憩時間。 長いと3時間くらいですね。 家の近いほとんどの人たちは一旦帰ります。 だいたい皆さん寝るそうです。 帰らないのはわたしを含め、3人だけです。 休憩室にはソファがあるので、寝て過ごしてもいい。 女性が1人、この休憩室でいつも寝ています。 男性はご飯は休憩室で食べて、更衣室で寝ています。 わたしも最初は休憩室で寝ていたのですが、夏ごろにやめました。 横になってもまったく気が休まらない。 嫌いってわけじゃないんだけど、緊張し…

  • 充実した休日を過ごしたい 第3弾 クリエイターズマーケットinセントレア

    年2回、6月と12月に開催されているクリエイターズマーケット。 ハンドメイドの大きなイベントです。 いつもはポートメッセ名古屋が会場ですが、今回はセントレア(中部国際空港)でした。 遠い!! 特急だから名古屋から30分くらいですが、家からは1時間以上かかりました。 しかも、電車代高い。 片道千円以上。 朝、8時半起き。 10時前の電車に乗り、11時過ぎにセントレアに到着。 早めのランチ。 1400円。高いな・・・。空港の中だから仕方ないか。 12時、会場に入る。 出展している店の数は約2000も。 のんびりしていては全部回れません。 通路の両側を見ながら、気になるものを探します。 気になったも…

  • 仕事中に何言ってんだか分からない怒られ方

    タイトルのまんまです・・・。 「ちょっと、〇〇でしょ!!」 〇〇が聞こえない。 あの~、何言ってんだか分からないだけど。 怒って早口になってるのは分かる。 聞こえないような言い方されても何も分からない。 「何言ってんのか分かんないですけど?」 と正直に言えたらいいが、もっと怒りそうなのでやめときました。 「すみません」 と返事しました。 これでいいとは思ってないけど、ホントに聞こえないんだもの。 体調や疲労度によってさっきまでできていたことが急に分からなくなったり、できなくなったりすることがある。 集中力が途絶えて、周囲の様子が見えなくなっていることがある。 大きな声はうまく聞き取れない。 何…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロさん
ブログタイトル
上を向いて歩こう ゆっくりと♪
フォロー
上を向いて歩こう ゆっくりと♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用