頭に浮かんだデザインをメモしてありました線で輪を作り金づちで叩いて伸ばして刻印で柄を付けました 2枚をロウ付けして折り曲げ条辺にマルカンを付けましたここまで…
趣味の彫金がメインです 日本語研修センターでアジアの 研修生に日本語を教えていましたが日本語センターは コロナウイルスんため 撤退廃校になりました 研修生との交流のこと 日々の暮らしのことを ブログに記載しています
思わず 笑ってしまう言葉ですうまく考えていますね マイナンバーはまだ自分は登録していません自分はあまり意…
バチカンに槌目模様のテクスチャーを付けました四角い槌跡です 石はまだ何を使うか考えていません バチカンの作り置きです 日本ブログ村の応援ポチをお願いします …
市からコロナウイルスワクチンの接種券が届きましたすぐに予約して今日が接種日です自分は摂取しても 何も副作用は出ませんワイフは調子が悪くなると言って5回目か4…
虚夢 著: 薬丸今 いちばん沢山読む本の作家です似たような内容ですが 読みだすと一気読みしてしまいます あらすじ通り魔事件によって娘の命は奪われただが犯人は…
タイの研修生にもらった花の形の蝋燭もらったものは何でも保管する自分習癖美しかった蝋燭も 6年の時間の流れで変色しました ブルーが黒い色に物は出来たとき 人間は…
シルバーの枠 バーナーの火で溶ける寸前まで加熱しました 表面に溶け跡を残して日を引きました 地金が薄すぎねました0.8mmか1mmの板を使った方がよかったと…
娘が名古屋の劇団四季劇場にミュージカルを見に行きました 姪の息子が四季に勤めています席まであいさつに来たそうです名古屋のお土産に とらやの最中を買って来てく…
暑い時期 草抜きをしませんでした去年まであまり生えていなかったコニシキソウがびっしり生えています 地面に這うように茎を折ったりすると白い乳汁が出てきます有毒…
原木のサンゴの表面を研磨した素材です裏側に芯に止める様に穴がいていました真珠と同じように芯を立てそこに止めたらいい訳です 四角い板に芯を立てました 日本ブロ…
ゴムブレスを作ります 丸型のマグネットの留め金があるので ステンレスワイヤーに通しましたマグネットの留め替え強力ですが 外れるときもあります付けたときには気…
トマト 胡瓜が終わって 残っているには茄子2本 シシトウ2本 オクラ バジルバジルは種が飛んで あちこちで大きくなっています無農薬なのはナスを見たらわかりま…
彫金教室の30年来のお付き合いのある森岡さんが友達と個展を行いますお近くで時間のある方は よろしくお願いします 日本ブログ村の…
この日の作品は未完成です カボション・カットのブリーサファイヤサファイヤを使います大体の形が完成しました 仕上げは次回の教室になります 日本ブログ村の応援ポ…
ニキの屈辱 山崎 ナオコーラ 著初めて読む作家の本です あらすじ恋がもたらした痛恨の一撃!?人気写真家ニキのアシスタントになったオレ 一歳下の傲慢な彼女に心…
7年もあっという間です このアンティク・カメオは作品にならずにコレクションに入ったままです 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、sunnriさんをフォローしませんか?
頭に浮かんだデザインをメモしてありました線で輪を作り金づちで叩いて伸ばして刻印で柄を付けました 2枚をロウ付けして折り曲げ条辺にマルカンを付けましたここまで…
3~4日雨でしたが いい天気になりました今日ははなれた所にある 空き家にしてある住宅の庭に除草剤を散布します6時間以上の晴れ間の時と注意書きに書いてありました…
フェースbookに投稿3年前の今日です自分の作った作品ですが 自分の作風とは違った雰囲気を感じます気分次第でこんな作品も作るのですね(笑w …
ヒスイのペンダント バチカンのセンターにカボションカットのトルコ石を入れました地味な色合いの翡翠ですが 小さいですが鮮やかなスカイ・ブルーで 全体的に華やか…
専修寺の蓮を見に行きまました種類の違う蓮の花の水盤が並んでいますその中の白い花や黄色い蓮の花です黄色と云っても薄黄色ですがあまり見かけないです 黄色い蓮の花…
雨の日を直悪い天気と言います 自分の都合で雨だと悪い日だと雨が降らなければ 植物も育ちません水道の水も出なくなりますいい得た言葉だと感心しています …
木の葉の形の翡翠のバチカンですバチカンにトルコ石をはめ込みましたバチカンにカラー・ストーンを入れるのは3作目です ヒスイを金具に入れミニ真珠で蓋して外れなく…
専修寺の蓮を見に行きまました種類の違う蓮の花の水盤がたくさん並んでいますその中のピンク&赤系の蓮の花です一重 八重 華やかです赤系の花は! …
見えざる貌 堂場 瞬一あらすじ見えざる貌 - 刑事の挑戦・一之瀬拓真シリーズ皇居ランを楽しむ人が立て続けに襲撃される皇居周辺は千代田署と半蔵門署の管轄が隣…
前回作った作品のバチカンを作りました1個のバチカンは後ろが線だけだったのでシルバー刻印と名前刻印の板を純銀の板に押しロウ付けし固定しました飾りは銀線を曲げた…
朝の散歩で専修寺に蓮の花を見に行きました大きな蓮池があります 期待していましたが期待外れでした 池の半分は枯れた茎が残っています半分は葉が茂りすぎて 2倍く…
庭木にたくさんセミの抜け殻があります蝉は鳴いているのかな?今日は蝉の鳴き声が窓を開けると聞こえてきましたが・・・最近の自分は1年中 耳鳴りで寝ていない以外は…
こんばんは物知りの方 教えてくださいこのマークがどんな天気なのかネットで調べましたが分かりません オパールを石留めし 下にロウ付けした芯に南洋黒真珠をセット…
こんにちは物知りの方 教えてくださいこのマークがどんな天気なのかネットで調べましたが分かりませんラフ・アンド・タフ 馳 星周/著 あらすじ賞金稼ぎを夢見て無…
おはようございます物知りの方 教えてくださいこのマークがどんな天気なのかネットで調べましたが分かりません 剪定をしました 鉢植えですが根が伸び地面に伸びてい…
ヒスイを横使いしたペンダントを石留めして完成させましたヒスイの下にドロップカットの石を付けてもいい感じですねこれはこれで完成とします …
今日の教室は自分といつものメンバーのTさん Sさん 珍しくMさんが顔を見せましたMさんが松阪のみたらしを持って来てくれました松坂では老舗のお店だそうですが …
元気な木です 名前は知らない木ですが常緑の葉だけで花は咲かせません枝はらいの剪定をします長く伸びた枝を払いした長く伸びた枝は1メートル以上ありますさっぱりし…
この日に作り出し完成した作品が2点ありますその一つはオパールと南洋黒蝶貝真珠を使いますこの四角いオパールは以前石留めに失敗し割れた大きな部分を残してありまし…
別宅で花を育て 見ごろになると自宅の玄関に並べます大きくなった赤い花のサンパラソルKさんから小さな苗を貰ったペチュニアランタナ 白い花のペンタス 日々草など…
1時から4時半まで 3時間半の彫金教室ですがこの日は1点完成しただけで 前回の作つた石座2個にマルカンをロウ付けしただけで終わりました どうしたのだろうと思…
花弁の先のとがった花 蓮とは違ったイメージですが 気に云った花です鉢に花の種類や名前が書いてありましたが記録を失念しました 日本ブログ村の応援ポチをお願いし…
いい言葉です 今日の一日を充実した日にして生きようですね モヤシのような小さな苗を貰い育てました苗から60㎝くらいに成長して花が咲きました育てる楽しみな時…
鎖を通す金具が気に入りませんロウ付けを外しマルカンを付けました普通のバチカンにしようと思います何でもないことですが気に入らないと替えておいた方がいいと思い…
刑事の子 宮部 みゆき/著 暑いです 暑い午後の時間帯は涼しくした部屋で本を読んでいます 2週間に4~5冊ののペー…
雨で庭に出ることがなかった 3~4日でトマトが真っ赤に熟していましたミニトマトと中型のトマトを育てています 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
手に入れたばかりの赤いヒスイを使いましたドーナツ状にカービングを施した石は平安玉と言われます 赤いヒスイこの色相は西瓜赤と云います 珍しい素敵な赤いヒスイで…
ワイフと孫2人 4人でウナギを食べに行きました この店とても流行っていて 待ち時間が長いからいつもい自分は行かずに 持ち帰りを買って来てもらいます 駐車場が…
高田本山 専修寺の蓮の花を見に行きましたピンク 白 八重 一重の花が咲いています自分の好みで言えば 一重でピンクの花がいいです 日本…
ルビーの飾りに石を入れ固定しました石座にセットしたラピスと合体しペンダントは完成しました 明るいピンクを帯びた色合いのルビーですペンダントとしては悪くありま…
短編集 嘘をついたのは、初めてだった あらすじ ネットから書き出しの一行は全員「…
水路にかかった小さな石橋を渡り蓮池に向かいます 専修寺の蓮池の花です 花数はそう多くはありませんでした 日本ブログ村の応援ポチをお願いします にほんブロ…
2月の初め出来上がった飾りにルビーを石留めするとき石が行方不明になったことブログに書きました作った順に作品をブログしています 速報でリアルにブログに記載して…
高田本山専修寺に蓮の花を見に行きました国宝にお寺が指定され 参拝客も増えましたこの寺には大きな蓮池と 水連鉢に植えられたたくさんの蓮の花が咲いています今日の…
古いものです 戦後のモノだと思います7~80年は経つビンテージモノです石はアメジストと思います この石座の作りがなんとも魅力があります どうしたら作れるのか…
この日の未完成は3点 オパールの石座とシャカ玉を潰したのがアクセントのペンダント 石座は出来たと思ったが爪が1本外れた石座です 次回に付け直します 完成した…
赤いサンゴに目が行きますでも いいアイデアーのデザインではないと思いますイマイチ工夫が足らない気がします素材を活かしきっていない感がありますたくさんあつた枝…
ハンゲショウ(半夏生、半化粧とオオハマボウの咲くころです専修寺に散歩がてらで 足を延ばしました毎年この頃になると出かけます蓮の花も咲いています オオハマボウは…
オレンジ色のムーンストーンです ピーチムーンストーンと云います8個をグロス買いしましたが 残りは3個になりました 3本爪で石座を作りましたが酸上げして 重層…
この日は 先生 自分 TさんSさん少し遅れてMさんの5人の彫金教室でしたお茶の時間は先生手作りの寒天を使った冷たいお菓子でした 甘栗 パイナップル 杏 キュ…