chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道模型16番と国内および海外の鉄道写真 https://jinchan1959.livedoor.blog/

日本型およびアメリカ型の鉄道模型16番 HOの車両製作、改造の紹介。レイアウトの製作。日本および海外の特に模型製作に役立つような写真を紹介します。

模型製作の参考になるような写真のリクエストがありましたらコメントしてください。参考になるものがあるかもしれないので。

jinchan1959
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/12

arrow_drop_down
  • maxモデル スハ32系 燕編成の製作

    燕編成の製作の続き3軸ボギーは古いドロップ製を使用、センターピンが台車中心になるように改造、床上から段付ビスで固定しました。脱線しにくいか試験の予定2軸ボギーはkatoのTR23を使用台車取付部に集電の穴を明け0.12mmのリン青銅板で台車のばね兼集電を0.8mmの真鍮板で

  • HO運転会を開催します

    9月22日に運転会を計画しています、参加者を1名募集します参加希望がありましたらコメントしてください。私のメールアドレスか分かる方はメールしてください。運転会の様子は過去のブログを参考にしてください。●場所 埼玉県行田市 自宅●申込 コメントで連絡をいた

  • maxモデル スハニ31の製作

    maxモデルの燕編成のキットを購入してだいぶ経過してしまいました、スハニ31の床下は他車と同一さんものを流用しています、適当に安価に改造します。台枠は一旦削ってプラ板でそれらしく電池箱は切り離して15セルと9セルの長さに水タンクを短く、ブレーキシリンダーは裏

  • 天賞堂プラ C58の補重

    だいぶ前にジャンクで入手したC58-1北海道タイプ。あまりにも牽引力がないので、補重することにしました。分解が困難でプラの配管が接着してあるので切断しなくてはなりませんでした、補重はドームにミクロウエイトを煙室扉とウエイトの間にミクロウエイトをクリアラッカーで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jinchan1959さんをフォローしませんか?

ハンドル名
jinchan1959さん
ブログタイトル
鉄道模型16番と国内および海外の鉄道写真
フォロー
鉄道模型16番と国内および海外の鉄道写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用