chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道大好き撮り鉄おやじ https://ameblo.jp/pajero4900/

昭和40年代、蒸気機関車の撮影枚数1000枚あまり、昭和時代の蒸気機関車データベースは必見。今はヒガハスなどで、電車や貨物列車など撮影を楽しんでいます

pajero4900
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/09

arrow_drop_down
  • E3系復刻つばさ号とE8系つばさ号を赤湯で撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2025年4月22日かみのやま温泉のホテルを6時に出て赤湯に 向かいました、昨年下見していたのでコンビニ…

  • 茂吉記念館前で桜とつばさ号他を撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 4月22日早朝赤湯の烏帽子山公園近くで撮影した後茂吉記念館前に 移動して満開の桜とつばさ号他を撮影しま…

  • E3系つばさ号、E8系つばさ号桜を入れて

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 山形の撮り友さんから桜が満開になったと電話 いただいたのでアルバイトの休みを利用して撮影 に行ったきま…

  • 姨捨駅からしなの平〜千曲市を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡4月14日篠ノ井線の姨捨駅に桜を求めて出かけた際、駅舎から 千曲市の景色を撮影しましたので投稿しました。…

  • 村山桜

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡4月14日姨捨駅の桜がダメだったので予定を変更して長野電鉄 村山駅近くの村山桜を見に行きました、駅から歩…

  • 姨捨で撮影した特急しなの号

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡4月14日に篠ノ井線姨捨駅に桜を求めて撮影に出かけましたが ホーム脇にある1本桜の木が老木の為枝が枯れ半…

  • 長野電鉄で桜とコラボ

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昨日(14日)篠ノ井線姨捨駅撮影の帰りに長野電鉄村山駅 近くの桜と長野電鉄車両と桜を撮影して見ようと出か…

  • 昨年撮影〜山形霞城公園脇で

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昨年の4月15日に山形駅近くの霞城公園に桜と電車を 撮影に出かけて丸1年が経とうとしています、今年は そ…

  • 原生花園で〜濤沸湖とC58客車を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 1974年6月釧網本線の原生花園駅近くの高台から 濤沸湖を入れてC58客車列車を撮影しました モノクロ…

  • 豊橋路面電車を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡3月20日蒲郡の山女魚さんで美味しいランチを堪能した後撮り鉄 として路面電車の撮影とほんの少しだけ市内観…

  • 浅間山と「しなの鉄道〜115系を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡本日(27日)アルバイトの休みを利用してしなの鉄道御代田 に浅間山と115系を入れて撮影しようと出かけて…

  • 和食処〜山女魚さんの料理にビックリ

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡三河鹿島駅から6分ほどのところに和食処山女魚さんは有りました 11時15分ごろ到着しましたが1回目には入…

  • 三河鹿島駅で撮影した「名鉄赤色電車」

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡3月20日西浦駅まで送ってもらった私たちは蒲郡行きの電車で 三河鹿島駅で下車して和食処山女魚さんに向かい…

  • 西浦温泉のホテルで撮影した夜景と朝日

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡夕食を済ませて部屋に戻って海を眺めた所雪が海を照らして幻想的な景色を見せてくれたので、ダメもとで携帯で撮…

  • 西浦温泉〜ホテルからの眺望

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡名鉄西浦駅から西浦温泉組合の送迎バスで東海園ホテルまで 10分ぐらいで到着しました、高台にあるどちらかと…

  • 名鉄蒲郡線で西浦温泉へ行ってきました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昨日さいたま市では春の雪が降る中を予定通り大宮駅から新幹線で 東京駅に出て〜東海道新幹線で豊橋まで、東海…

  • ありし日の〜苫小牧駅停車中のDD511051号機

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡蒸気機関車の姿が少なくなった室蘭本線の苫小牧駅構内に 我が者顔で貨物を牽引して停車しているDD51105…

  • 懐かしの写真〜湘南色塗装185系「草津号」

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2011年2月17日に吾妻線市城駅近くにて草津号が運行開始 から50周年になることを記念して大宮車両セン…

  • 鱒浦〜藻琴間で撮影した流氷とC58

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡1974年3月に網走駅から釧網線の鱒浦駅から藻琴間の 高台に流氷とC58蒸気機関車の撮影に出かけました …

  • 雪降る東武アバンパークライン

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡午前中は雨だったのが午後になったら雪に変わりました 雪降りの東武アーバンパークラインで撮影しました大宮公…

  • オホーツク海流氷とC58客車

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡1974年3月に北浜の海岸に流氷が接岸していると 網走駅にいた地元のお客さんから情報を貰ったので 早速北…

  • 北見機関区のC58365号機他(1975年)撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡1975年網走駅で急行「大雪」号を撮影した後北見駅まで 移動して北見機関区構内でC58395号機、、49…

  • 大変珍しい赤い丸型ポストを見つけました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2月16日に新潟県の松之山温泉に結婚40周年旅行に 出掛けた時に宿泊した旅館さんの経営する湯治バー 松之…

  • 結婚40周年で松之山温泉へ

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2月16日で結婚して丁度40年となるのでお祝いに温泉に 行こうと思い、あまりとうこなくのんびり出来る場所…

  • ほくほく線の電車を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ほくほく線のばんだい駅で越後湯沢駅行のほくほく線 電車が到着する所を撮影しました。 雨が降っていたので動…

  • 川崎駅ホームで撮影した〜上りサンライズ号

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡パソコンに保存している写真を見ていたら2014年に川崎駅 ホームで上りのサンライズ号を撮影した写真があり…

  • 網走構内の「急行大雪」待機中を撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 1974年9月網走駅構内に待機中の「急行大雪」号を撮影に 行ったことがありました、暗い駅構内に時折聞こ…

  • N700系NO離合を富士川橋梁で撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2025年1月20日富士川橋梁にN700系と富士山を入れて 撮影したいと思い、富士駅前のビジネスホテルに…

  • JRアパート解体中の建物と8000系

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡私の住んでいる近くにJR東日本のJR寿能町アパートが ありましたが〜老朽化のため取り壊しが始まりました …

  • 岳南富士岡駅で「色々な機関車見学」

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 1月19日岳南富士岡駅で下車した私は、駅構内に展示してある 岳南鉄道の機関車を見学してきました、運良く…

  • 「ねぎぼうず」と言う名の喫茶店に

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡1月20日N700系新幹線と富士山の撮影を終えた私は由比に にある薩埵峠まで足を伸ばしてみようと思い東海…

  • 岳南鉄道吉原駅で撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2025年1月19日新富士駅から富士駅まで路線バスで移動して 富士駅まで東海道線に乗り換えて吉原駅まで行…

  • 富士川橋梁で富士山とN700系を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡アルバイトの休みの日を利用して1月19日、20日に 東海道線の吉原にある岳南鉄道の撮影と富士川橋梁 を通…

  • 千曲市誕生20周年ラッピング115系を撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡1月8日115系の撮影を終えて御代田駅に戻り上り 電車を待っていたら降りホームに白っぽい115系が 入線…

  • 元国鉄横須賀線色115系を撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡1月8日にしなの鉄道にJRから譲渡された115系電車が 4編成運転されるので大宮駅を12時29分の新幹線…

  • しなの鉄道で長野色115系を御代田で撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡先日(8日)しなの鉄道の御代田まで長野色の115系他を 撮影に行ってきました、あいにく天気が悪く残念乍浅…

  • 常紋信号場で撮影した〜特急「おおとり」号

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡1974年7月頃だと思いますが石北本線の常紋信号場で スイッチバックした特急「おおとり」号札幌行を撮影 …

  • 今年最後の撮影は上毛電気鉄道へ

     下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡先日買い物に行っているお店のご主人さんから東武鉄道の 株主優待券を頂いたので、昨日東武の赤城駅経由で上毛 …

  • 東急蒲田駅で撮影した「7700」系

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2011年鶴見線国道駅に撮影に行った帰りに東急蒲田駅 に’立ち寄り7700系を撮影した事がありました、撮…

  • 山陰本線川棚駅近くで撮影の「D511054」号機

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昭和49年に筑豊本線の折尾駅に蒸気機関車を撮影に行った 帰りに、山陰本線の川棚駅から歩いて20分ぐらいの…

  • 天定の「生姜焼き定食」が凄かった

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 先日国民宿舎で日本一予約の取れ無いという「鵜の岬」 に行く途中水戸駅でお昼を食べようと下車しました 目…

  • 大宮大湯祭十日市に行ってきました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昨日(10日)は大宮大湯祭十日市が氷川参道で開催されたので 妻と二人で出掛けてみました、商売繁盛、家内安…

  • しなの鉄道SR112系を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡しなの鉄道御代田駅近くでSR112系車両を撮影しました 浅間山とコラボしたりまだ紅葉が残る林を入れて撮影…

  • 185系(C1編成)集約臨を撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昨日千葉の友人から185系の集約臨の返しが夕方あると教えて もらい家の近くの踏切で撮影しました、西日の為…

  • しなの鉄道で浅間山と115系を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昨日アルバイトが休みでしたのでしなの鉄道御代田駅近くに 浅間山としなの鉄道の115系を入れて撮影に行って…

  • 常陸そば「たく庵」に新蕎麦を食べに

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡国民宿舎をチエックアウトした後十王駅までバスで 送っていただき、普通電車で水戸駅に向かいました 水戸駅か…

  • 鵜の岬(日本一予約の取れない)へ行ってきました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡夫婦揃ってアルバイトをしているので宿泊ができる日が 月、火曜日だけなので予約が取れたのは4ヶ月後の11月…

  • 稚内駅到着(宗谷)&発車を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡9月27日旭川駅から宗谷号に乗り稚内駅に着いた私は 折り返しのサロベツ4号になる車両を色々な場所で記録 …

  • 湯檜曽駅と諏訪峡に紅葉を求めて

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡アルバイトが休みなので久しぶりに湯檜曽駅と諏訪橋に 紅葉を求めて撮影に行ってきました、残念ながら紅葉は …

  • 見る位置で全く違う「大沼公園駒ヶ岳」

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡いつも大沼公園の駒ヶ岳は大沼公園駅の方から見る事が 多いのですが〜今回恵山から海岸線を通って鹿部経由で …

  • 今年も山形の友人から〜秋の果物が届きました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡今日の夕方(11月6日)山形の友人から庄内柿、ラ、フランス が沢山届きました、家族2人なので食べ切れない…

  • 旭川駅で団体列車「ひとめぐり号」を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡9月27日の朝旭川駅にキハを撮影に出かけました、まだキハ40 が少しは残っていると思っていましたが、すで…

  • 野岩鉄道で色々な車両を紅葉と

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡10月28日に川治温泉に紅葉を求めて出かけて みましたが、今年は1週間ほど遅れていて少し だけ紅葉してい…

  • 森駅で特急「北斗8号」入線と発車後追いを撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡森駅で臨時特急「ニセコ号」を撮影した後「北斗8号」の入線を 右手に海を入れて撮影した後〜函館行きを後追い…

  • 森駅で下り「ニセコ号」を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡9月29日にサツポロ駅で上り「ニセコ号」の動画を撮影した後 北斗6号に乗り森駅まで乗車して上りと下りの「…

  • キハ401714➕キハ401778号機森駅入換中

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡9月29日森駅に臨時特急「ニセコ号」を撮影する合間に キハ401714+キハ401778号機の入れ替えを…

  • 臨時上り「ニセコ」号森駅で撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡9月28日札幌駅で臨時特急「ニセコ」号の動画を撮影した あと特急「北斗6」号に乗り森駅で下車して「ニセコ…

  • 特急「宗谷」と特急「サロベツ4号」を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡9月27日に利尻富士を入れて「宗谷」他を撮影しようと下見したが 28日の天気は曇りで利尻富士は雲の中、予…

  • キハ54−504号機を後追いで撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡9月27日に南稚内から兜沼まで撮影場所を探しながら ドライブしました、国道から脇道には行ったりと色々 な…

  • エゾシカのそばで特急「サロベツ1号」を撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡9月27日特急「宗谷号」を下車した後稚内駅前でレンタカーを借り て撮影場所を探しに出かけました、車内から…

  • サロベツ2号撮影後の下り稚内行が運休に

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡稚内発6時36分の特急サロベツ2号を抜海駅で撮影した後 下り稚内行(4321D)が到着時間になったらいき…

  • 稚内駅寸景

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡稚内駅は流石に遠いですね、駅前のホテルに泊まりましたが 静かそのものでした、平成14年に駅近くの小売市場…

  • 抜海駅を記念撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡稚内駅5時21分のキハ54501号機で抜海駅に行き発車を撮影 した後〜下りの稚内行まで時間があるので抜海…

  • 稚内駅5時21分で「抜海駅」へ

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡宗谷本線の1番列車で抜海駅にキハ54501号機に乗って 撮影に向かいました、例は7年3月に廃止なると報道…

  • 稚内駅「宗谷」到着そして「サロベツ4号」発車

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡大人の休日倶楽部パスを利用してまず稚内駅に宗谷、サロベツ号 他の撮影に行って来ました、急いで稚内駅到着の…

  • 昔撮影した東武鉄道5700系

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡私が大宮に引っ越して来た頃東武野田線に臨時電車「たびじ」号 として時々運転しているのを見ました、家族で日…

  • 会津宮下〜早戸間、C11貨物列車を撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 昭和49年上野駅から夜行急行「ばんだい」号に乗り会津若松駅で 乗り換え会津宮下駅で下車、歩いて只見第3…

  • 解体中の国鉄田端鉄道病院(昭和60年代)

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡1986年ごろ(?)かと思いますが田端駅前に国鉄田端 鉄道病院がありました、大塚から上野駅まで通勤してい…

  • 旧田川線96牽引客車6両編成

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昭和49年に田川線に撮影に出かけた私は油須原駅に 向かう途中にレンゲの花が咲いている田んぼを見つけ たの…

  • 町内自治会から『敬老祝い品をいただきました』

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 今年も町内の自治会から敬老祝い品をいただきました 早いもので今年76歳を迎え健康が第一と考えて毎日 大…

  • 金華から常紋峠に挑むD51

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昭和49年12月金華駅から常紋峠に向かうD51牽引の 貨物列車を撮影しました、当日は運良く無風状態でした…

  • 常紋信号場〜寸景(昭和48年〜49年)

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡今思えば常紋峠の蒸気機関車だけでなく常紋信号場の様子を もっと撮影しておけば良かったと後悔しています、撮…

  • いつも爆炎だった幌内線59609号機

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 幌内線の59609号機は冬の時期だけでなく、いつ撮影 日行っても爆炎をあげて石炭列車を牽引していました…

  • 幌内炭鉱に向かう59609号機を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昭和50年1月に幌内線三笠駅から幌内炭鉱に向かう59609 号機が爆炎をあげて幌内炭鉱に向かう所を何カッ…

  • 同和鉱業(小坂鉄道線)昭和51年撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡会社の社員旅行で十和田湖に行った帰りに足をのばして 大館駅まで出掛け同和鉱業小坂線のDCとDD機関車の写…

  • 引き出しのSDカードにこんな写真がありました(2)

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 2022年5月に青森に旅行に出かけたときに撮影した SDカードの中にこんな写真が入っていましたので 投…

  • 引き出しのSDカードにこんな写真がありました(1)

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 机の引き出しにあったSDカードをパソコンい入れて 中を確認したところ、2022年青森県弘前市に観光旅行…

  • 和寒〜塩狩館で撮影したC5547号機(昭和48年)

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡D51866+49651号機の重連を塩狩峠で撮影した前年48年6月 和寒駅方面に20分ほど歩いた場所でC…

  • 塩狩峠で撮影したD51+96の重連(昭和49年撮影)

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 投稿ネタ不足のために蒸気機関車全盛の頃撮影した写真を 紹介したいと思います、塩狩峠は曽野綾子さんが小説…

  • 会津日中線のC11(ボツ写真他)

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 昭和49年に喜多方〜熱塩間を運転していた日中線にC11を 撮影に行った事がありました、ネガフィルムの中…

  • 長野県東御市の梅野記念絵画館に行って来ました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡私の友人に誘われて東御市の梅野記念絵画館で開催されている 杣雅司さんの遠い風の旋律展をみに行って来ました…

  • 伊東駅と熱川駅で撮影した伊豆急行電車

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡伊東市内で散策を楽しんだ後今宵の宿のある熱川駅にゆく ために伊東駅に向かいました、ホームに入って待つ事7…

  • 熱海駅で色々な車両を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 先日伊東にある海鮮料理屋の五味屋さんに行った帰りに 熱海駅で色々な車両を撮影しました。サフィール踊り子…

  • 森駅で撮影したキハ40並び別バージョンがありました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡ 2022年9月に函館本線森駅にキハ281系が運用から 離脱すると言うので撮影に行った事がありました 以…

  • 海鮮料理や『五味屋』さんに行って来ました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡伊豆伊東駅から駅前いちょう通りを少し歩いた所に 海鮮料理で大変有名な味の店『五味屋』さんに行って 来まし…

  • 雪景色の中をゆくD511120号機

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡毎日暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか あまりにも暑いので少しでも涼しさを感じて頂けた…

  • 在りし日の追分機関庫とD51241号機(保存予定機関車)

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昭和50年6月に追分駅に撮影に出かけました その時追分機関区の機関庫は木造建築だと聞き すこしだけ撮影し…

  • 昭和48年只見線で撮影したD C3連

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昭和48年にC11蒸気機関車を撮影に行った時に 鉄橋を渡るDC3連を撮影したことが有りました ので投稿し…

  • 鉄道博物館入りしたC57135号機

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昭和49ん年に室蘭本線追分駅にてC57135号機の発車 シーンを撮影したことが有りました、撮影当時はまさ…

  • C5757号機室蘭本線栗山付近で撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昭和49年の冬室蘭本線の栗山駅近くに蒸気機関車を撮影に 出かけたことが有りました、いつもは栗丘駅近くで撮…

  • 室蘭本線古山駅近くでD51842号機を撮影

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡この所撮影に出かけていないので私が独身時代に撮影した 蒸気機関車を紹介したいと思います、撮影場所は室蘭本…

  • 常紋信号所に向かうD51608号機

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡昭和48年に金華駅から常紋信号所に向かうD51608号機を 撮影したことが有りました、牽引貨車の両数が少…

  • 青森駅で「つがる」秋田で「いなほ」号を撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡6月26日に青森観光を終えた後「つがる」44号で秋田に 向かいやおよそ3時間の旅となりました、秋田駅に到…

  • 上野動物園で40形モノレールを撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2023年12月に4歳になる孫を連れて上野動物園にパンダ を見に連れて行った時に〜40形モノレールを見つ…

  • 北舟岡で撮影したDF200号機(2022年)

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2022年9月室蘭本線北舟岡駅にキハ281を撮影に 行った時にDF200号機を何両か撮影した事が有りまし…

  • 懐かしの200系新幹線

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡再投稿になる写真もあると思いますが2013年に大宮駅 ホームで200系新幹線を撮影したことがありましたの…

  • こまち号に乗って「田沢湖駅」に行って来ました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡大人の休日倶楽部パスを利用して青森、秋田、山形と撮影旅行 を楽しんできましたが、6月26日に角館の秋田内…

  • 懐かしの新潟色115系とE127系

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡今日は懐かしの写真を紹介したいと思います、2017年1月に 弥彦線に懐かしの新潟色115系を撮影に行った…

  • 奥羽線「大沢駅」と山形新幹線E8系を撮りました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡先月(6月27日)峠駅で力持ち立売を撮影した後、山道を 下り30分ほどしてお奥羽本線の大沢駅に到着しまし…

  • 秋田内陸縦貫鉄道『阿仁合』行きを撮影しました

      下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡秋田駅朝8時11分発の「こまち」号に乗り目的地の乗り換え駅 角館駅に下車した私は、カメラ以外の荷物をコイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pajero4900さんをフォローしませんか?

ハンドル名
pajero4900さん
ブログタイトル
鉄道大好き撮り鉄おやじ
フォロー
鉄道大好き撮り鉄おやじ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用